ブログ記事2,425件
いつも良いね!!コメント有難うございます40代主婦、こまっちと申します。家族構成→夫ムス旦(常にムスッとしているのでムス旦と命名。)、長男3年生、次男1年生の4人家族です☆去年から、10数年ぶりに扶養内パート主婦として働いてます(去年で辞めるかと思いきや、まだまだ続いてる)おはようございますタイトル通り、退職すると上司に伝えれました。めちゃくちゃ言いやすい上司に言ったよ体調の悪さとか、色んな不満を我慢しながら…この先も、何とか働こうと思えば働けたと思うけど…でも、
今の子供達は、本当にたくさんの習い事をしています。でも興味が無くなったり、塾に行くことになったりで、辞める事になることもあるでしょう。先生に辞めると言いづらい方もいらっしゃるようですが、辞める事をいつ言うべきか、理由は言うべきか等を記事にしてみました。ダンス指導歴35年ともなると、本当に色んな親御さんのケースがあったので、そんな話も書いていますので、お読み下さい。習い事を辞めるって言いづらい?【子供編】習い事を辞めるって言いづらい…<子供の場合>先生の立場からお話しますやりたかっ
おはようございます。あっという間に、12月半ば。早いですね。高2息子は、相変わらず勉強しません。個別塾で、唯一取っている数学の成績ですら、直近の定期テストでも、全く成果を感じられません。息子に問いただしました。「塾でちゃんと勉強してるの?」と。そうすると、息子は、「勉強してない」と。私は、頭にきて、「もう塾、辞めるって、今から塾に連絡するね」と言い、本当に辞める連絡をしました。教室長に、辞める理由を聞かれ、本人のやる気の問題ですと答えました。手続き上、1月末日まで通い
私は現在、事業家集団環境で5年近く活動をしています。活動には本当に学びがあり、楽しいと思うことも多いですが、この5年間で何度も辞めようと思ったことがありました。今回は、私が何度も事業家集団環境を辞めようと思った理由について書いていきます。事業家集団環境を辞めるか悩んでいる人へ私のように、事業家集団環境での活動を続けようか、辞めようか悩んでいる人はいるのではないかと思っています。私は現在も、事業家集団環境での活動を継続していますが、辞めることを真剣に考えた経験がないわけで
結局新しい人に代わりました。今度の営業はきっとキチンとやってくださるのでしょう。まぁ、今回も期待はしていませんが。私が今の派遣先にいる1年10か月の間に、派遣社員が5人(6人だったか?)辞めていきました。担当営業も異動やら何やらで、今回で4人目。派遣社員はすぐ辞めるし、営業はコロコロ代わるし、派遣先の人からしたら信用ならないよねぇ私はいても来年の3月までにしたいので、その後の事は知らんけどね新しい営業さん、今月末に面談に来てくれるそうです。今のところ、メールだけで済まそうと思って
もう仕事を辞めるつもりだった何も考えたくなかったどこかへ逃げたかった先生からの診断書を受け取り家に帰り妻に診断書を見せ、状況を話した状況を話していると、どんどん普段の冷静さを取り戻し娘達のためにも仕事を辞める選択はできないと思った妻は「無理しないで良いよ」と言ってくれたただ、まだ家のローンもあり何より、娘達の高校、大学が控えている「職場に診断書を提出して、もう少し頑張ってみるよ」と妻に答えた職場に診断書を持って行くと別の部屋を用意
昨日書いた、来月私と仕事をチェンジする派遣。彼女が現在ペアを組んでいる派遣に対してかなりストレスが溜まっているようで、周りの人やお偉いさんにまで文句(グチ)を言っているし、私にも時々言ってきます。ところで、その派遣と私のペアの子は時差出勤をしていて、私達より1時間早く出社しているのですが、その時間、ほとんど仕事をしていないことが発覚しました何をしているのかと聞いたら、私のペアの子にずっとグチを聞いてもらっているらしいです!ペアの子が、仕事が進まないので上司に相談したら、「あと少しでペア替
私とペアを組んでいる子は、本当に体が弱いです。元気な日ってあったかしら?と思うぐらい、いつも具合が悪そうです。体調不良で当日欠勤、遅刻や早退もしょっちゅうあります。最近ではインフルエンザやコロナにもかかっていましたね。先日、「半年ぐらいずっと体調が悪くて病院に行ってるんだけど、しんどいから、もしかしたら辞めるかもしれない」と言われました。だけど、その前は「やりたい仕事があるから辞めるかも」と言われたし。辞めると言われる度にプレッシャーを感じるし、心の準備が必要かと思っていると、「辞め
ご訪問ありがとうございます我が家の中学受験がついに終結しまして『【中学受験】我が家の中学受験ついに終結!』ご訪問ありがとうございます2月も終盤ですね我が家は今、小学校の卒業式と中学校の入学準備に追われる日々を過ごしています『【中学受験】不合格という過去に決別する…ameblo.jp3年後、高校受験でのリベンジに向けて新たな目標も決まり一区切りついたところで、このブログのタイトルを少し変えました(恥)さて、今日の話題は塾について皆さん、お子さんが通う塾ってどうやって決めましたか
一緒の日に入った派遣さん。昨年の8月に1人辞めました。あと一人はブツブツ文句を言いながら続けていました。昨年末ぐらいには来年で辞めるから3月までは契約更新した。と言っていました。次の更新にはまた気が変わって「更新した」と言うんだろうなと思っていたら「更新はしない」と派遣会社に言ったと言っていました。結構、昼休みとかもでっかい声で文句を言っていたから辞めるんだろうなと思っていました。やっぱり辞めるのか・・これで同じ日に入った派遣
ご訪問ありがとうございますリハビリ病院を退院した叔母は、そのまま特養Zに入所しました。特養Zで叔母が糖尿病でもないのに、ずっと糖尿病食だったことを知り驚く私です。変更は入院していた病院の訂正がなければ変えられないということで、お世話になっていた病院の相談員の温田さんに相談してみました。温田さんも驚きながらも、何とかしてくれると約束してくれて、ホッとする私でした。続きです。前回の話はこちら⬇️『どん底の私にとって、いつも一筋の光』ご訪問ありがとうございますリハビリ病院を退院してそのま
先日ちょろっと書いた、送別会の話。派遣やパートには送別会などは一切やってくれません。それなのに、社員の歓送迎会には私達も頭数に入れられたり、プレゼントのためにお金を徴収されたりすることがあります。本当に気に入らない。今日もそんなような話がありましてね…今の派遣先、忙しい時だけお手伝いにくる人達がたくさんいるんですけど、そのうちの何人かが辞めるそうです。お偉いさんからメールがあり、「その人達にプレゼントを渡したいので、賛同していただける方はよろしく」とのこと。えー!?申し訳ないけど
私は、中学校で理科を教えてきた。生徒たちに科学的なものの見方。新たなことと出会った際には、まずは疑い確認すること。など今後の生活に役立つことなども伝えてきた。理科とはそういう教科だ。仮説が、正しいとは限らない。だから、実験を何度も繰り返して確認するのだ。そのためか、私自身は疑い深い人間なのかもしれない。慎重派である。さて、5年前に学校が異動になり、小学校勤務となった。その冬に、コロナが始まった。小学校というのは、女社会である。異動してきたばかりの男は肩身が狭い。発言権などあまりない。(
■辞めるときの良い日やタイミングよく、会社を辞める良い日を教えてください。離婚をする良い日を教えてください。と聞かれることがあります。しかし、大切なのは、ものごとの「始まり」であり、物事の「終わり」ではありません。物事の終わりには、吉時やタイミングよりももっと気にしなければならない大切なことがあります。それは、次の準備がしっかりと出来ているか!です。■整った時が良い日であり良いタイミングです会社を辞めた
わけあって、20年勤めた仕事を辞めます。40代で転職するのは、勇気が必要。もともと、辞めるつもりはありませんでした。でも、もし辞めるなら今だなと思いました。20代は、仕事を覚える時期。体も動く。30代は、バリバリ働く時期。まだ体も動く。40代は、まだまだやれる。体は重くなった笑。若いうちは、辞めようとも思わなかった。50代になったら、辞めずに続けるのだろう。今なら、まだ頭も体も新しい環境に対応できそうです。
やってて自分には合わない団体だと感じ辞める事にしたが中々、辞めさせて貰えず、ビックリしたのは誰が教えたのか?准看の資格では駄目だと都内の看護学校に入学しやっとあの民青同盟からは離れられた!とホッとしてた所が寮に突然、民青同盟が来た!個人情報漏らすなよ!即お断りそれでやっと切れた
退職願を出しましたが月末なのでとりあえず私物回収へ。代表の方と時間あわせして。少しだけですが持ち帰るものもあり。もう転職活動していますがなかなか良い条件の会社はありません。かといって今の資格の仕事だと特性のある子どもの相手なのでもう嫌です。いろいろしんどいです。
4月19日のお稽古をもって解散するという周知は出来た。しかしお弟子さんの中から自主稽古をしたいという人が現れた。とりあえずは炉の時節をもって解散の予定だが、一度は辞めると言った母親も「そんな事言った事無い、辞めないよ。」とやる気満々である。認知症の人相手に口約束はなんの効果も無い事が証明された様なもの。お茶教室を手伝ってくれている叔父も自主稽古したい人が居る事は折り込み済みで、光熱費や道具の破損などについて心配してくれている。教室中の部屋には入った事の無いワシに、自主稽古したいお弟子さ
下の子がお世話になった幼稚園の先生が辞めると聞いたので会いに行ってきた最後写真撮らせてもらったけど珍しく良い顔してた笑いつもあたしがカメラ向けると変顔しかしないくせにどうしたんだろか最後だから?不思議な子じゃ
1:すごい勢いで辞めてるんやが→副業に最適なFXについて漫画付きで楽しく優しく解説2:社長と上司と同僚4:何の仕事か?9:>>4エンジニア新人にはマニュアルと実装関連の仕事だけ渡して進捗確認だけしとるできなかったら詰めてる(ワイではない)14:>>9仕事の進め方が悪いとしか18:>>9教育システムと人間関係が悪そうやな中途でも同じ職種で転職してもいきなり仕事振られて出来るもんでもないし、人間関係構築出来な
新しい勤務先ですが…なぜか、お伝えしてない人にも既にバレていました…噂話好き&口の軽いBBAが多いな…別に、知られて困ることはないのでいいのですが…(どうせわかってしまうし…)それにしても、情報管理がなってないので、個人情報含めてあらゆる情報が筒抜ける部署という…そもそも保護かけとくべきフォルダとか、完全オープンにしちゃってるので、パートにまで見せてはいけないであろうデータが丸見え…まぁ守秘義務も当然あるので口外しませんが…話好きのおばちゃんに触らせたら、ぺらぺら迂闊に喋る人いる
今月で辞めようと思ってるんですけど!画像お借りしてますと電話あり。よく、休むし遅刻するし⋯また、そんな電話かな?と思ったらコレ。今月???あと・・・・数日・・・あと4~5日「ちょっと、いきなりで、今月もあと数日の話しだね・・・」と伝え、理由をちょっと聞いてみた!『挨拶しても無視されて、人間関係に悩んでて⋯』って理由らしい。私が判断できない為、上司がいる時間帯に、改めて連絡してもらうよう伝えた。まぁ、まぁ、仕方ない。面接時、平日、土日祝、いつでも入れます。昼頃から夜