ブログ記事962件
インフルエンザ待期期間につき、巣ごもりでできることをやってます(;゚;ж;゚;)ブッつづきから『DIYでステップワゴンスパーダ(型式RK5)を車中泊仕様に!その①』無職でニートなプータローのムラサメです(•Ӫ•)⭐実は昨年末、九州を車で旅してましたが、ブログ記事に書くこともないまま?アップするタイミングも見失しなって…ameblo.jpステップワゴンスパーダ(型式RK5)を、車中泊仕様へ改造するにあたって必要最低限の3条件を決めました①5人乗れる事(本来は8
7月1日(火)やはり6時前には目が覚めた自分より奥には誰もいない客の少ないキャンプ場は静かで良い入り口付近にいたバイクは既に出発していたお気に入りのセコマのサンドイッチを食べ8時前には出発道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠へ到着したがまだ客は少なかった風も無く天気に恵まれていたが暑くなってきた高台までの遊歩道を上がると真下に屈斜路湖道の駅の名前の通りぐるっとパノラマ雄大な自然しか見えない遠く走る車があんな
1週間ほど前から異音がなっており、ついにエアコンが動かなくなりました。これから寒くなり暖房が使えなくなるのは死活問題ですので交換しました。アクティ、バモスも同じだと思います。調べてみると風が出ない、弱い、異音がする場合はブロアモーター風量によって出たり出なかったりはレジスタが故障しているそうです。私の場合は風量に関係なく出ませんし、動かなる前に異音もありましたのでブロアモーターの故障です。懐も寂しいので安い社外を注文ホンダライフ(JB1JB2JB3JB
僕のブログはキャンプがメインテーマなのですが、「ベルランゴ車中泊」で検索してお越しくださる方がかなり多いです。元々そんなに沢山閲覧されているわけではないのですが、ここ3ヵ月を見ると、この記事↓のクリックが全体のなんと33%を占めているのです。『ベルランゴ車中泊仕様へ』ベルランゴを購入したらやってみたかった自作ベッドを作成しました。純正のベッドキットだとフロア面が高くなり、頭上高が低くなってしまうので、フロア面を低く設計しま…ameblo.jpしかし、どうなっているの?とかいくらです
ども^^GW後半でやろうと思っていたことの1つ。それがこの、車中泊用簡易ベッドの改良です。現在はこういう設置型でね。イレクターパイプの接着はしていないんだけど、出しっぱなしでリアシートは常に畳んだ状態になっているんです。でもしばらく使ってみて、リアシート使えた方がいいなぁ。そう思ったんですよ。なので、新たな案を考えていて…。こんな形でいけるかな。それでやり始めたのがこちら、目検討でサイズを測って、それを実寸して、グラインダーでカッ
2024年秋旅Day41の今日11月4日は、金沢方面に向けて実家のある丹波市を離れる予定だったが、先週行った大阪市内で風邪をもらってしまったらしく、のどの痛み、熱、倦怠感があり、やむなく出発を延期。木金が今年最初の寒波来襲らしいので、今後の行動予定をどうするか検討中。以前の記事で、車中泊用にパイプラックを設置したことを書いた。秋旅出発直前に、もう少し収納力をアップしようと思い、ラックにダイソーの収納かごを2個設置した。下着、ソックス、ハンカチ、Tシャツ等は、これにすべて収納している。ラッ
..7日(木)の夕方、加装に預けていたシエンタシピ太くんが帰ってきました。@cartrade.rsさんのFavoriteBoxCULIOそれぞれオプション形式での注文です。RSさんは、兵庫県姫路市の会社ですが、関東での加装は、神奈川県大和市のスーパークラフトさんがしてくれました。お世話になりました😊わが家のシピ太くんは、②家具(取り外しできるテーブル付き)も設置されて③車中泊用のベッドマットも。④展示されてた車を見た時は全然気づかなかったけど、横後ろの窓