ブログ記事4,617件
みなさまおはようございますついにシャッターが怪しくなり…自前で交換する事に新品の1枚シャッターにしました!!で、看板も!という事でシンプルな看板にデザイン変えて新調しました!暑い中業者さんありがとうございました😭前の看板は10何年…よく使いました真っ黒な怪しい雰囲気になってしまいましたが、気に入ってます!!みなさん中にいる人間は爽やかボーイなんで気軽に声かけてくださいね!!😆これからもよろしくお願いします🙇でわでわ
今日は美容院に行くだけの予定がその前に車の故障診断目覚ましをかけたが切って寝たらしくこれじゃ間に合わん洗濯は帰ってからするにしても食事もせんなんすみません、少し遅れますの電話ぴっと~早くおしっこして急いどる時に限って信号待ちまた?まただ・・ほぼ信号待ちに引っかかった遅れてごめんなさい昨日の電話で故障箇所の見積もりができとった調べてもらうと右後ろのセンサーが故障でも後ろ両方替えた方がいいとの事それでも2万ほど
宝島社を4年ぶりに使った妹が宝島社のムック本詰め合わせが欲しかったらしくて。注文した。もうムック本とか高すぎて買おうとも思わない。一冊5000円くらいするじゃん。その詰め合わせが送料入れて3500円くらいか。最近は普通の雑誌付録も高いから見てない。1650円とかか。はー車の修理どのくらいかかるかな?もう中古車に乗り変えたいけど見積もりしだいだし。これからの予定が全部狂ってしまったので。とりあえず明日まで待ってる。性格的に落ちつかないのに。あ~ブログにばかりぶつけてる。母から
こんばんは、ピッグです🌛以前やっちゃった車🚙ついに板金の順番が回ってきたため10日間ほど代車に乗っておりました💡ミニバン➡軽なので子供+私でぴったり乗れるのですが何が恐ろしいってバックモニターがないこと先代のラパンもモニターなしだったけれど現在のミニバンはモニターあり💡自分がいかにモニターに頼っていたかを痛感すると同時に、どこにいくにも駐車が怖く🚙無駄に近所回って自宅に駐車の練習しやっと感覚をつかめてきました✨駐車も運転も慣れてき、10日たった本日はるばる愛車を迎
こんにちは!年長長女と1歳10ヶ月次女を子育て中のののと申します!車の運転を始めて2年くらい経ちました。週5日くらいは運転していますが、慣れる事は無く『できる事なら運転したくない。』と毎日思っています。そんな状態なので毎日かなり慎重に運転していますし、慣れてきたから適当になったということもない。なのに、やってしまった…。ショッピングモールの駐車場から出る時隣の柱に思いっきりガリガリガリ…。左の間隔がわかってないんですよね。。結局。写真では無理矢理はめていますが、黒のフレーム
みなさまおはようございます😃さて今週は店舗改造でエアコンを導入!!高かった〜8馬力の倉庫用の新品を導入ついでに工具箱を移動据えつける壁も制作ブルーにしたら浮いてるな😆お客様のエアコン屋さんに依頼すげ〜パワー仕切りも取付自分達で付けたから大変でしたがすごい快適空間に働いてくれる人来てくれるお客様快適に過ごせる様にお金かけました。これからも802customよろしくおねがいします🙇でわでわ
おはようございます久しぶりにブログ更新ができたので持続できるように頑張り中この3ヶ月間何をしていたかというと前回のブログ更新の2日後に交通事故に遭いました信号待ちをしていた時に道路脇の駐車場からバックで出てきた車が私が座っている運転席のすぐ横にぶつかったんです‼️ぶつかる瞬間はスロー映像の様で自分に起きたことではなく映画でもみている様な感覚でしたパニクってしまったのもありぶつかった瞬間のことが余り思い出せない状況ですよくニュースで交通事故を取り上げると事故した
畑行きの車の修理で畑へ行けませんでした。長靴、ゴム手袋、帽子や色々を車に載せたままなので仕方なく見合わせていました。昨日車が直ったので日中でしたがその足で畑へ見に行ったら案の定秋用のきゅうりが瀕死状態でした。日中に水をあげたら野菜が枯れるかどうかの実験をされたのを見たばかりで大丈夫でした。夕立だってあるんですからね。急いでバケツで4杯ほど水をあげました。何とか助かって欲しいものです。お素麺の薬味に茗荷が出来てればと覗いたら
お久しぶりです(有)吉田自動車鈑金のあきよしです皆さん、無事でしたかこちらはお陰様で無事でしたってぐらい久しぶりのブログです。押忍前回のブログを見返したら「雪」の話なんてしてますからねー時が〜経つの〜は何故〜こんなに早いのだろう〜まさに大黒摩季ですはい、今回のブログはこちらですポルシェ718ケイマンGT4鈑金はい、こないだに続いて、またまたポルシェ718ケイマンの鈑金塗装修理のご依頼でございますこちらの718いやーカッコイイ誰が見たってカッコイイ男なら
モラ夫サラリーマン現在の年収1700万円私専業主婦息子1社会人息子2大学4年アメトピ掲載記事はこちら夫が自宅駐車場から車を出す時に、外構のブロック塀に左後ろを当ててガリガリとやっちゃいましたタイヤハウス周りのドアから後ろバンパーにかけてけっこう派手目の擦り傷ですかなり見栄えが悪くなりましたがなんと!修理はしないそうです完全に塗装が剥げた部分もあるのでサビそうで心配です5万くらいならなんとか説得して修理してもらおうと2軒
みなさまおはようございますさてだいぶ混み合ってきましたお盆前作業を希望の方はお早目にご予約くださいさてキャリィーさんミッションとトランスファー、デフオイル漏れの修理ついでにクラッチ周りもフォークやワイヤーもリフレッシュトランスファーはシールなどから漏れてました分解して綺麗に組み込んだら車検行きまーす毎日暑いですが、頑張りましょうでわでわ
お久しぶりですここ数日、怒涛の忙しさで疲れ果てていましたメッセージでご心配くださった方、ありがとうございます。書こうと思えば書ける桜子ネタがまだまだ満載なんですが、私自身が凹んでいました。その大きな理由。交通事故を起こして車を大破損したからしかも買ってまだ1年未満の新車。足回り傷ついたなんで事故を起こしたかいまだにわかりません。ボーっとして運転していたせいかと他人は巻き込みませんでしたが、左側の縁石に乗り
今日の出来事。病気以外のお話しをしてみたいと思います。今日は冬に備えて、車を冬タイヤへ交換をしました。今年の冬は暖冬だと言いますが、それでも私の所はタイヤ交換をしないで冬は越せません。軽自動車なら自分で交換はできるけど乗用車は流石にムリです。レから始まる私の愛車は大きくタイヤも重いのでいつも交換をしてもらっています。交換が終わって車を移動する時です。ハンドルを左に切った瞬間にガガガーっと異音が…。速攻降りて見てみると、左バンパーが端から端までキズだらけになってるではありませんか!!境界用
時半過ぎ、向かったのはおなじみ太一商店!先日手に入れた誕生日クーポンを消化するため、今回は久しぶりにラーメンをチョイスしました。いつもはつけ麺かおろしまぜそばばかりだったので、ラーメンは数年ぶり。これがもう、予想以上に美味しくて大満足!(クーポンでニラキムチと訳あり味玉を追加しています。)オーダーは「麺普通(200g)、野菜・ニンニク・背脂マシ」。(サカさんを参考にして)この組み合わせが大当たりで、ちょうどいい腹具合に落ち着きました。そう考えると、今まで良く頼んでいたおろしまぜそばのガチ盛り(
こんにちは、コクです朝、ガソリンスタンドでガソリンを入れようしました。私の車の給油口はプッシュ式なんですが、中の給油キャップは鍵を差し込んで開けるタイプ。給油キャップを開けようと鍵を差し込んだら…鍵が奥までささらない!何度やっても途中で止まる。どうも中が凍ってたようですこの時は給油を諦めました夕方に試したら開いたので、無事給油できましたここからが今日の本題です先週のある朝のこと。仕事に向かってる途中に気づきました。なんかフロントガラスがちょっと汚いな…昨日洗車したばっか
おもち家・夫30代会社員・妻30代専業主婦・長女5歳幼稚園年長・次女2歳未就園・2024年〜住宅ローン約88,000円/月・毎月赤字→貯金60万円を切りましたこんばんは、おもちです。・7月の予算6/25~7/24予算住宅ローン90000水道5335楽天カード(電気、WiFi、妻ケータイ、積み立てNISA1万円)100742ケータイ(夫)5000JCBカードペイペイカード1124
モラ夫サラリーマン現在の年収1700万円私専業主婦息子1社会人息子2大学4年アメトピ掲載記事はこちら夫が一向にやろうとしないので、私が取り掛かっていた車の傷の修理。『車のスリ傷を修理する』モラ夫サラリーマン現在の年収1700万円私専業主婦息子1社会人息子2大学4年アメトピ掲載記事はこちら1ヶ月ほど前に夫が車を擦りました。…ameblo.jp数日かけて塗料を塗り重ねた後ようやく紙やすりをかけようとしているタイミングで夫が仕上
おもち家・夫30代会社員・妻30代専業主婦・長女5歳幼稚園年長・次女2歳未就園・2024年〜住宅ローン約88,000円/月・毎月赤字→貯金60万円を切りましたこんばんは、おもちです。ドアミラーの故障モーターの取り換えになり見積り約1万2千円でした!思ったより高くなくて少しホッとしました。でももう片方もいずれは故障するかも(+o+)今年に入って車検代約1
みなさまおはようございます毎日のように車検行ってます車検代行は802customへさてBMWZ4さんLEDネオン管を装着クラウンさんブレーキパッドとフォグランプ交換30ヴェルさんキャリパーカバー車高調整アライメントパーフェクトダンパーの全下げにしました減衰全開硬くしましたが、どうでしょう?違う車のエンジンチェックランプ点灯セーフティモードに入り走らなくなりました原因はスロコンの故障かエラーみたいです17クラウンさんオイルダダ漏れ修理クランクシールカムカバ
みなさまこんばんは前回ご報告の通り、妻が駐車場のブロック塀にタントカスタムをぶつけてしまい、左スライドドアが見るも無惨なお姿になり早数日、ついに重い腰を上げてDIY修理を行うことに❗ちなみに私は車の修理なんてタッチペンでぬりぬりくらいしかやったことはありません。業者見積り25万円という大きな刺激を受け、やるべくしてDIY敢行です令和元年11月2日(日)の午後、妻と子ども二人にはおとなしく昼寝してもらい、自宅の駐車場にて道具(武器)の準備をします。この日は時間もないので(てゆうかやったこ
車いす固定装置が緩んで車いすが動いてしまう車いすを固定したのに走行中に動いてしまうということはありませんか?今回は車いす固定装置の上部にあるベルトの固定装置不具合のご紹介です。上↑固定装置ベルトが正常に収まった状態。上↑ベルトの戻りが悪く、しっかり収まってない状態。この状態で固定装置ロックをかけてしまうと、ベルトが引っ張られていないために車いすが動いてしまいます。固定装置ベルトを伸ばして手を離すと、途中でベルトの戻りが止まってしまいました。ベルト固定装置の交換が
おはようございます今朝は車の修理に朝イチ、エアポート近くに来ましてただ今、お修理待ち中。お行儀悪くてすみません(^_^;)誰もいないのでのびのびwおっとお一人ベンチに座っておられますが、、ノースの朝とはまた違う雰囲気でちと新鮮何だか犬の犬種まで違うような!?それは気のせいか!?ここ開くの待ってます散財注意見るだけ〜よーと言い聞かせて笑車も無事に早く直りますようにメカニック探しは常に難しいですが、ようやく信頼できる修理屋さんとご縁あって、よかった今日このごろ。ぼら
何気に通り過ぎてた場所だったけどさすがにこの所の暑さに疲れた⁈急に歩みを止めて座り込むおこげ💦リード引くもこの姿のまま『行くよ』少しでも早く帰りたいから声をかけれど動く気配なし逆に『なんで⁈行かなきゃ行けないんだぁ』みたいな顔で見てくるおこげ可愛い顔するじゃない触ると砂が思いの外ヒンヤリ冷たくてそっか、なるほどねー🧐これはわかる気がするわ子供達もいなくて早朝散歩の特権だね❣️おこげ娘の車の屋根が凄い事になってて👀剥げてるーーー!!空いてる時に乗ってる私が気づきま
先日、私がぶつけて修理に出していた車が1週間前にやっと戻ってきました。代車なくて2週間車なし生活けっこうきつかったなしかも修理代金は9万円也。これが高いか安いのか。でも、人も巻き込まず、車の修理だけで済んだのだから良かったと考えつつ、運転にまたびびってしまいそうな自分もいるのでした。。ぶつけたのは5月のとある日しゅうくんが3歳児健診で停留精巣の可能性があるかもということで、大きめの総合病院へ予約を取り診察に連れていきました初めて訪れた病院は、駐車場増設のため工事中で、車は臨時
私の車(NBOX)の左前のホイルが妙に汚れていたので良く見たらホイルの内側がグリスまみれ。もしやと思ったらドライブシャフトアウターブーツが破れてます。1~2年前に右前のドライブシャフトアウターブーツが破れてDIY交換。左前のブーツ交換は破れてからで良いかなって放置していたのですがグリスが無くなると大変なことになるので早速交換しました。交換するブーツは素人でも交換できるゴム製で割れているタイプです。前回交換した物と同じものです。手順は交換用ブーツの箱の中の説明書の通りに行いました。
こんばんは。車の修理誠屋です。今日はRC4オデッセイハイブリットのフォグランプの交換です。お客様からリベラルというメーカーのカメレオンフォグランプを付けたいとの事で問い合わせを受けて取付いたしました。カメレオンフォグランプ???(聞いたことないな~?なんだろう?)調べてみるとこのリベラルというメーカーはスバル車を専門に商品開発しているメーカーでカメレオンフォグランプとは室内にスイッチを取り付けスイッチでフォグランプの色を白と黄色に切り替え
みなさんこんばんは!どうも、さきぴょんです🐰↓前回までのお話『ヨセミテ帰りの悲劇』みなさんこんにちは!どうも、さきぴょんです🐰穏やかな日々を過ごしていた私ですが最近車にまつわる事件に見舞われたので今日はそのお話をしようと思います。ヨセ…ameblo.jp読むのが面倒な方のために簡潔に要点のみお伝えすると高速道路で突然スピードが出せなくなるという衝撃トラブルに見舞われたもののなんとか事故らずに家に帰ることができ後日壊れた車を修理に出したというお話でした。4行で終わ
おこげの大きな目は、犬種ゆえ何かと傷つきやすく散歩中も気を使うのですが(鼻ぺちゃは匂いを嗅ぐのも近いので)今日の目ヤニ、いつもと違い黄緑色どろっとしたのが出てて、直ぐに病院に連れて行きましたお友達(チー君ママ)の話から、シーズーは特に目の異常は早く治療する事!と教えていただいてたから!🧑🏫赤みも傷もないので、細菌が入ったのかもね。抗生剤目薬ゲンタマイシン1日3回、点眼するようにとおこげ、初めての目薬も難なくさせてくれて目ヤニも透明な色になりました先に診察が終わり、楽になったお
今回エンジンルームからの異音、修理依頼でアルファロメオジュリエッタの入庫です。エンジンルームを覗くと、電動ファンがブレブレに揺れながら回転、危険な状態でした。早速部品を調達、交換となります。プロペラのガタつきによって正常に回転不能。取り出すにはいくつかホース類や遮熱板を外す必要があります。障害物を全て外し、上方へ引っこ抜きます。電動ファンAssyでの交換となります。ここからは折り返し作業、新品ファンAssyを装着、クーラントホース類等を元に戻し、エア抜き作業です。念入りにエア抜
みなさん、ご無沙汰しております。車に大きな不満は無かったのですが、最近三角窓が緩くて、開けても風でパタン!と閉まってしまうのでどうにかならないものかと修理することにしました。まず、仕組みを知るためにパーツカタログのイラストを確認したところ、下側に軸が有ってスプリングを介して抵抗を得ているのが分かりました。スプリングスの下は締め込むことで調整出来そうです。まず、内装を取り外します。ドアノブとウインドレギュレーターハンドルは、Ω型のピンで留まっているために、写真のピックアップツールで取り外し