ブログ記事752件
勇気を出してはじめの一歩。無謀にも1.5t積みのダイナ(2tボディ)にレカロシート装着記録。躊躇しているアナタの参考になれば。経理の嫁さんから快くGoサインいただきました❤️トラック運転して、仕事してるとこ見てくれてのお情けか?嫁さん、ありがとう😊ヤル気を削ぐ疲れ小さいトラック🚛、しかも空荷に乗った事あるなら分かるぴょんぴょこ落ち着かない動き😵でなんか疲れる。フル満載だとカーブで振られてまたまた疲れる。20〜30分ならまだしも1時間以上運転してると知らず知らずイヤになる…
しまむらで車のシートクッションをかさばるけど軽いので、KLに持ち帰る物。後部座席にちょうど良いサイズのロングタイプ(しまむらブログには品番を提示するようなのでマネしてみた)子どもたちが汚したり車内で寝ることもあるのでシートクッションはとても便利わが家はネットに入れて洗ってます(ほんとはドライだろうけど)。運転席と助手席用お手頃過ぎて、むしろマレーシアより安い気がしまむらを出たら地元スーパーのサンエーへ。沖縄消しゴムセール品の日本製色鉛筆を¥500ほどで購入。(今は
車を買ってもうすぐ一年なので、今日、一年点検に出しました。実は…数ヶ月前から助手席がギシギシと軋む音がします。人が乗ってる時はもちろんですが、誰も乗ってなくとも、右左折したり、段差があったりすると、ギシッそこで、今日、点検と合わせて見てもらいました。2時間近くかかってたので、なおしてくれてるのかなぁ?と思ったら…車の鍵を返される時に「シートとレール、一体で交換させていただきます。保証で対応させていただきます。取り寄せになるので、申し訳ございませんが、またご来店をお願いしたいと思います
おはようございます昨日はセリアのついでにダイソーにも行ってきました買ったのはこちら防水エプソン×2枚これ、なかなか売ってなくて、前にもこんな防水素材のブラックのエプロンを買って車のキックガードを製作しました今回、同じものだと思って買ってみたらなんと!茶色どうやらブルーライトカットの眼鏡👓をかけていたので、黒だと思い込んで購入してしまったようですま、いっかお値段は1枚200円さて、作り始めますまずは、完成前と完成後を左↓完成品見ただけで簡単にできることがわかり
本日は晴れ。日曜日、和歌山まで現場調査兼ねて荷物も運搬。なんと嫁さんがついて来てくれました♪逆光で失敗、なんじゃコリャwat紀ノ川SAとまあ、大した仕事じゃ無い本日の業務ですが、楽しかったのは帰りのSAまで。帰り道、30分で腰周りがシブイ。原因は分かっている。元凶は我が社のダイナ🚛4年越しに耐えて来ましたがもう限界😭…荷物を運ぶのは人間※2年前、ブリッド社のZAOUを装着すべく調べ倒して依頼しようと思ったら関係各所に「装着できるかわかりません」と言われ放置。2