ブログ記事2,843件
ハナコ♂君が麻布を去った日、ハナコ♂君とハナコ♂君のお父さん、お母さんの三人でレストランで食事をします。特に会話があった訳ではありませんが、ハナコ♂君は落ち込んでいたわけではないです。ハナコ♂君のお父さん、お母さんは転校といった解決策を考えていたようですが、ハナコ♂君はもう学校は十分です。しかし、このままでよいとも思っていませんでした。「何かをせねばならない。」それが何かは、全く分かりませんでしたが。無為の日々はそう長くは続きませんでした。ある日のこと、ハナコ♂君のお父さんは
最も致死的なワクチンのロット番号を特定。致死的なロット番号が1月31日まで有効期限延長@saori9630・1月9日ツイートより最も致死的なワクチンのロット番号を特定これは究極の致死量試験ファイザー子供用1番有毒EW01822番FAFC大人用1番有毒EN2番EREW0182及びENは救急搬送、生命を脅かす事象、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)知的障害・身体障害有りのモモチは特別支援学校小学1年生です今週もお疲れさまです土日…頑張って乗り切りましょう今日はモモチの運動会がありました学校へ行き渋っていた原因の運動会…今朝も「行かない!運動会休む!」叫喚が凄かったですモモチの気持ちは理解できます認知面が成長してきたので彼女自身、運動が苦手なことを自覚し始めたのだろうと思います昨年、園で開催された運動会もギャン泣きで「やりたくない!」と大騒ぎ競技はほぼ出来ず昨年の悪夢
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)知的障害・身体障害有りのモモチは特別支援学校小学1年生です前向きなことばかりブログにしていますが「モモチが定型児だったら…」と思うことは数え切れないほどあります障害受容ができていないと言われたら否定出来ませんただ、その頻度が毎日だったのが2日に1回となり3日に1回となり…今は5日に1回くらいでしょうかモモチが年齢を重ねて半歩半歩、成長する度に考える時間が短くなっていきます「モモチちゃんはパパとママの子供になりたくて、選んで生
いま、一人になった義理の妹〇子の話。介護のキーパーソンになってるブログです。読んでくださってありがとうございます。こんなスタートでの義妹の介護↓https://ameblo.jp/0702ikko-kojino/entry-12433983834.html高次脳機能障害精神障害2級身体障害3級要介護42021年秋特別養護老人ホームを待つための老人保健施設へ入所しました。そしてそして
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)知的障害・身体障害有りのモモチは特別支援学校小学1年生ですおはようございます子供も登校し、夫も会社へ行って家事諸々終わらせた午前中のひとときが一番好きです🍀(ぐーたら主婦?自覚してます)モモチは今日珍しく行き渋りがあり朝から荒れていました彼女は学校がイヤなのではなく通学バスがイヤなようで…「バスはイヤ!」「くるまでがっこー行くのっ!」と大騒ぎでした今のところ何とかバスの出発時間に間に合っているので乗せていますが本人がバスに対
こんばんは。37歳、サラリーマン、絶賛休職中。昨日11日午前0時頃、上島竜兵が亡くなった。自殺だという。昨日の朝、ニュースでそれを知ると、私も“死”を意識してしまう。私が最近書いていたブログの内容と、とても近いように思う。“自死”ではなく、“生きる”ということ。志村けんが亡くなった時は、私は倒れて2ヶ月ほどだったので、夢なのか現なのかも分からない状態だった。↓この最後のほうに、志村けんのことを書いている『妄想・洗脳だらけの迷走④2020年3月(妄想
リハビリ行ってきた。帰り、車から車椅子に移動するとき、支えるからちょっと歩いてみようか、と旦那ちゃん。真っ直ぐ立ってみてと支えてもらいながら立ってみた。「おおーできるやん。昔はこうやって立ってたんだよー」と泣かせることを言う。泣かないように頑張った。そう、昔はわたしは立って歩いていたんだ。走れたし、スキップだってしていた。それが今じゃ、、、身体障害><切ないねー。
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)知的障害・身体障害有りのモモチは特別支援学校小学1年生です特別支援学校に通学してから1か月が経過しました来年以降の就学で特別支援学校か特別支援学級か普通学級か悩んでいる親御さん達にとって少しでも参考になれば幸いです※注意ただし、これはモモチ個人に対しての学習内容なので学校側がどこまで対応してくれるかについては各々でご確認下さいモモチが通っているのは特別支援学校の小学部です教育委員会からの就学通知で特別支援学校への就学
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)知的障害・身体障害有りのモモチは特別支援学校小学1年生です紛らわしいタイトルですみませんモモチではなく私の方です着替えたり入浴をする度に両足の脛に増える内出血ぶつけた覚えもないしでも押したら痛いしここ数日、不思議に思っていました話は変わって昨日モモチの身体測定があったらしく担任の先生から身長と体重を教えてもらいました身長109cm体重18kgとのことあれ?帰宅して卒園当時の身長を確認卒園当時の身長105cm嘘で
前回からの続きです🍀姫ちゃんの幹細胞治療が無事終わりました〜と言う前回のお話でした🍀今回は、1ヶ月前に書きかけていた物を保存していたので少し加筆修正して綴ろうと思います今は気持ちに変化もあり変わっていますが…そのお話はまた後日幹細胞治療の説明をZOOMで受けていた時に質問した事があります姫ちゃんは、先天性脳性麻痺と言われているけども遺伝性…遺伝子的問題のあるダウン症の子供への治療症例は無いのですか??…と。先生曰く(⚠先生の言葉風に私の解釈で書き綴っております
昨夜は日テレ系列で「スターウォーズ・エピソード5(帝国の逆襲)」が放送されました。もう何度もテレビ放送されているし、DVDだって所有しているのだけれど、ついつい観ちゃうんですよねぇ。というわけで今月15日は、いよいよ「スターウォーズ・エピソード8」の公開です。レイとカイロはどうなるのか?ルークは暗黒面に落ちているのだろうか?気持ちはワクワク急上昇中だけれど、この身体じゃぁ映画館に行けないや、チッ!全作「ローグワン」の時は、咳の音が周囲に迷惑にならないか気にしながらも、それでも映画館で
7週1日、病院に行ってきました。前回産んだ病院に直接行ったら、紹介状がない場合、5000円初診料をいただきますと言われました。最近の病院はそういうシステムなのねですが、結果として、心拍まで見えましたただ、最初の妊娠は心拍が見えた後、悲しいことになってしまったので、まだ、手放しで喜んではいません。そして、前回は悩まなかったNIPT今回は受けるつもりでいます。どんな子どもでも、私の子ども。私たちを選んできてくれたそう思う気持ちはもちろんありますが、前回と違い、
こんにちは。今日は公休をいただき、部屋の中でボーっと過ごしています。話は変わりますが、僕は精神障害者です。他にも身体障害や知的障害をお持ちの方もいらっしゃいますね。それぞれ等級があり、細かく1級とか2級とか3級とかに分かれています。この障害とは一体何なのか、あくまでも個人的な意見ですが、述べさせていただきます。辞書やネットで検索した訳では無く、自分なりの考えです。障害とは、ある目的を達成するために妨げになるような事柄、と解釈しています。障害者とはつまり、病気や怪我などが原因で、日常生
5/22は「ほじょ犬の日」身体障害者補助犬法の啓発のためのマークです。身体障害者補助犬とは、盲導犬、介助犬、聴導犬のことを言います。「身体障害者補助犬法」において、公共の施設や交通機関はもちろん、デパートやスーパー、ホテル、レストランなどの民間施設は、身体障害のある人が身体障害者補助犬を同伴するのを受け入れる義務があります。補助犬を同伴することのみをもってサービスの提供を拒むことは障害者差別に当たります。補助犬はペットではありません。社会のマナーもきちんと訓練されている
マーブルワールドライブにふさわしい客人が来た。先日の難波屋ライブだ。毎日新聞の私の記事を見て興味をもたれ来られたのは、元吹田市議会議員の島晃さんである。御座候の差し入れと共に目についたのが、車椅子の前に「戦争反対!」のプラカード。島さんは60歳の時に脳梗塞で倒れ、足に障害が残ったが、不屈の精神で西成でボランティア活動を展開されている。たまたま私のことが載った記事を見て「これは行かなくては」と思い来てくださった。本当にマーブルワールドな出会いだと喜んでいる。この写真も島さんが車椅子から撮影して
お久しぶりです数ヶ月前の出来事です今年になり市役所から電話がありました。毎年『特別児童扶養手当』の更新の為に診断書を提出して県が判断するけれど例年同様に手当を頂けるものだと思ってました。今回はどうしてダメだったんでしょう??診断書の内容は市の方からコピーを送ってくださったので見てみたら例年となんら変わらずだったので尚更、どうして??なぜ??が大きくなり県の見解は全くわからなくもなかったけれど…息子は『心疾患』なので『身体障害1級』の手帳と『自閉症・軽度の知的障害』なので『
興味本位で観始めたこの動画にすごく引き込まれた。障害者専門風◯嬢/重度知的障害者や手足動かない客に口で下を責められ…【小西理恵さん】◆YouTubehttps://youtube.com/channel/UCVljtqYQ4zTIWyyoy0GW0BQ◆「輝き製作所」HPhttps://www.kagayakiseisakusho.com/◆twitterhttps://twitter.com/kagayaki_fac【街録c...youtu.be障害者専門の性風俗穣として働いている小西
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)知的障害・身体障害有りのモモチは特別支援学校小学1年生です今日の私は…とても荒れています。見たくない表現や不快に思われる表現があるかもしれませんので…心の平穏を保ちたい方はブラウザバックをお願いします(ブラックブログなのでフォントも小さめです)タイトル通りですこれね…言われるとガッツリ持っていかれるんですよねHPを知人A(決して友人ではない)は定型発達のお子さん持ち昨日たまたまばったりちょっと大きめなスーパーでその知人Aと遭遇
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)知的障害・身体障害有りのモモチは特別支援学校小学1年生です前向きなブログを書こう書こうと思うのですが最近気持ちの波が上がったり下がったりを繰り返しているので今日も後ろ向きブログだったらごめんなさい『おともだちの定義』についてこれはモモチなりの『おともだち』についてのお話です就学前、モモチの中のおともだちは私(ママ)、夫(パパ)義両親と私の実母(じぃじとばぁば)だけでした療育園へ通園時、私がクラスメイトのお子さんを差して「モ
はじめましての方へこのブログは脳性麻痺をもって生れた娘と私の成長記録です身体障害手帳1級療育手帳Aを持っています2022年5月現在娘の発達障害がわかって4年半を過ぎ9歳男児・7歳男児・5歳の娘の3児の子育て奮闘中楽しかった事もつらかった事もお兄ちゃんの事も時々日々感じたことなどを書いてます1歳過ぎぐらいのお話。リハビリをはじめて数ヶ月達…リハビリ通い始めた時から。このリハビリ意味あるんかな…って(根性論的なリハビリ。寝返り。歩く。しゃべる。って…教える
↑本当に酷いと思います何も言うまいと思いましたが、子供達が病院で薬をもらい始めたのは、もって生まれたものがほとんどです1人に関しては、疑わしいからと薬を出されました1人は自分ではどうしようもない生きにくさを抱えながらも、だいぶ成長してくれていますあなたにそんなことを言う資格も権利も理由もないそんなことを平気で口に出来るあなたが自分を省みるべきではありませんか離婚についても何も知らずに軽々しく非難することは私以外の離婚経験者に対しても失礼な事ですよ発達障害や知的障害や身体障害を馬鹿
はじめましての方へこのブログは脳性麻痺をもって生れた娘と私の成長記録です身体障害手帳1級療育手帳Aを持っています2022年4月現在娘の発達障害がわかって4年半を過ぎ9歳男児・7歳男児・5歳の娘の3児の子育て奮闘中楽しかった事もつらかった事もお兄ちゃんの事も時々日々感じたことなどを書いてます2022.3姫ちゃん幹細胞治療を受けましたその記録です幹細胞治療9-1幹細胞治療は唯一の治療!9-2脳性麻痺と幹細胞治療9-3治療までの準備9-4東京
平成生まれの坊っちゃん&お嬢ちゃんにはわかるまいが、昭和の昔には『リンゴをかじると歯茎から血が出ませんか?』というテレビCMがありましてな。頭のなかでは、あのCMの中年男性の俳優さんが『カニューラを使うと鼻血がでませんか?』と言っている。しかも毎日…。もともと鼻の粘膜が弱いらしくって鼻血が出やすいタチではあったのだけれど、鼻カニューラを装着するようになってからというもの、ほぼ毎日、出血大サービス中なのです。鼻血が出ると血と鼻水が混じって鼻呼吸がしづらくなるので横になる、すると今度は鼻血混じ