ブログ記事18,922件
体幹のトレーニングといえは、「プランク」が知られていますよね。このプランクって、小学生にはとても難しいと私は思っています。自分の身体を支えるのには、正しいポジションでやらないと全く効果がないから。膝をついてやっても正しいポジションになるのが出来なくて。。間違ったポジションでやり続けると、腕で支えて肩甲骨がモリっと盛り上がって固めてしまったり、お腹がどーんと落ちたり、お尻上に上がっていたりと。。。でもバレエには、体幹の強さは必要ですよね。小学生には強さというよりも、体幹を
子どもたちが寝静まるとおもちゃ箱からフランス人形が飛び出したそして…みなさんはどんなイメージですか?
今回は久々に泊まりがけのコンクール参加で、この2日間、私自身考えることや感じることが多くありました。気持ちや考えを整理してブログを書くまで…書いても内容がまとまるまで何だか時間がかかってしまいましたこのブログは久々にとっても長くなってしまいそうです…コンクールにも色々審査方法がありますが、Namueは予選では踊り終わってすぐに点数が出て、予選終了後の順位が分かります。そして予選通過者が発表され、次の日の決選に進むということになります。また、シード権出場というのがあり他の地域のNamu
袋井の樂土舎へ田中泯さんの場踊りを観に訪れました^-^来るたびに整備されているのが伝わってきます。田中泯さんの場踊りを見るのは2回目。彼はこの場で20年間に25回踊っているそうです。途方もない時間をかけて山を開いて場を作ってきた樂土舎。そこにパワーを与えてきた表現者。理想の一つの姿ですね^-^人は言葉より先に踊りで心のコミュニケーションを始めたのだと語ってくれました。でも、踊りではすべてを表せないから言葉を生み出している
※この記事、かなり厳しいことを書かせていただいたので反論はあるかと思いますがその場合は、スルーしてください。とてもステキだったシンデレラガール完璧王子だった知念くんTHEMUSICDAYのジャニーズシャッフル・シンデレラガールは、ある意味「死んデレラガール」でした。だから、私は、この件をスルーしようとしていました。ところが、放送直後、知念担当さんから、「是非、知念さんの踊りを見てください」とお願いされました。それから「知念さんは主旋律でした」と報告もありました。そうだったのか
松本真理子@Mariフラメンコ教室です。「最近は、ソロを数曲踊れるようになっただけでプロ活動を始める人が多いから驚くよ」あるアーティストが、こんなことを言っていました。フラメンコのプロになるにはバイレ(踊り)、カンテ(歌)、ギター共に資格は必要ありません。ですから、自分でプロ活動を始めると決意すれば誰でも自称プロにはなれます。ある意味、簡単といえば簡単です。ですが、周囲が認めるプロになるか生き残ってプロ活動を続けられるかは別次元の話になります。私がプロかけだしの頃神戸の
BOOGIEWOOGIEDANCE-Sondre&Tanyaブギウギ・ダンス-ソンドレとターニャ(世界チャンピオン)ブギウギ・ダンスはソーシャルなダンスとして欧米で定着しています。生活と一番近い距離にある楽しい踊りです。社交ダンスのジャイブのテンポより速い部門とスローな部門がある。テンポとタイミングを先ずはマスターすると、本当に楽しいダンスです。日本では社交ダンスが生活とかなり距離感があるので、楽しいダンスとして普及しにくい状況にあります。ブギウギ以外にも気軽に楽しめるスイン
先日お伝えしておりましたメジャンセWS『Reinadelanoche』をいたしますまさしく和訳の”夜の女王”思わせるパッションで素敵な曲です久々の1日完結振付WS是非是非踊りにお越しください内容メジャンセ曲:『Reinadelanoche(夜の女王)』情熱的なアルゼンチン奏者のオリエンタル曲を1日で完成させるWSです4年前バージョンをより格好良くバージョンアップしドラマチックで力強い粋な曲をたっぷり楽しんで踊れる1曲どっぷり情熱的な世界にハマ
今日と明日の2日間で宗家の稽古が行われています私は今日の午前中に古典を1曲見て頂きました舞台復帰は昨年しましたが、古典を踊るのは約2年ぶり。今回の曲はお弟子さん達に何度も指導してきた曲💡それを今回私自身が舞台で踊りますいや~…難しすぎる体力&筋力の衰えを改めて感じていますですが、「ブランクは感じないよ!」と御宗家に言って頂けた事で気持ちが楽になりました約2年間、お休みした事で改めて基本に戻る事が出来ているような。1から古典を勉強出来ているような。そんな気がしていま
「マオラ」とは、宇宙人から降ろされた踊りの体系であり、地球上のすべての踊りのルーツにあたる「宇宙舞踏」です。踊りは世界中どこにでも必ず存在すると言われていますが、それは地球だけの話ではありません。宇宙人たちも、踊りを非常に大切にします。それは様々な動きの体系でもあるのですが、その本質は、あらゆるエネルギーを自在に操るための叡智の集合体であり、「時空を超越する技術」が凝縮された儀礼なのです。今回、宇宙の友人たちの来訪に伴い、新たなマオラの体系が降ろされました
私の回りを見回すと、ほとんどの人が、何か踊っているような気がします。子育て中などは、なかなか時間もとれず、趣味に没頭もできないものですが、子育て一段落組は踊るんです💃社交ダンス、フラメンコ、フラダンス、サルサ、日舞、ズンバこんなところかな?そういう人を、なんとなく引き寄せてしまうのかもしれませんが踊ってる女性は本当に多いです。さあ、この週末お友達の社交ダンスのアマプロ競技会というのに行ってきました。延々14時間(全部見たわけではありません)ものすごい数のダンサーたちが出場しましたこんな
キンプリのMVを見てショックを受けるティアラの図(ムンクの叫び立体バージョン)セリフを入れるとしたら?OhmyGod!That’scrazy!(何ってこったい!クレージーだわ!)公式Youtube今回の新曲「BatingHearts」は、全編CGを駆使したMVだそうですよΣ(゚Д゚)!なんだこれ!キンプリくんが見えないよ!音がうるさぁ~い!!もっとKing&Princeの5人を見せてくれよ!!((#゚Д゚)数日前に初めて見たのですが、私は気持
【第18回MJのお知らせ】参加型演奏イベントのお知らせです。次回は8月6日となります。演奏したい方も見学してみたい方も仕上がっていない方も答弁したい方も踊りたい方も🎶ご参加お待ちしております。楽器の方は伴奏応相談となりますのでお問い合わせ下さい!皆様のご参加お待ちしております🥰
部屋にこもっていた娘が出てきた私が弾いていたピアノ井上陽水の楽譜を見てママ弾いていい?って初見で目ごとに弾いてくれましたこんなに素敵メロディなんだそして今日はリビングでテレビ見ようかなーってONEOKROCKを知ってる?森進一の息子だよって教えてくれて歌に合わせて踊り歌い何日ぶりだろうこんなに明るくて元気な娘を見たのそれにしてもONEOKROCKの子森昌子にそっくり今日初めて知りました
Aloha!!🌈✨ポツポツと雨が降ってますね〜週の初め…皆さまいかがお過ごしですか??てか…5月ってこんなに雨多かったかな〜て思ってるのは私だけ??新緑の光の中をまだもう少し楽しみたかったな〜て思ってるのですが。でも…紫陽花は雨がよく似合いますね。さて…☆この間の土曜日新百合ヶ丘店のHULAHULAクラスに久喜店からお客様たちがいらしてくださいました。知らなかったのでびっくりしたしわざわざ受けに来てくれてとても嬉しかったです。「先生のフラを見
歌とダンスのアンサンブルのコンサート-カリンカКалинка.
大野智のHitthefloor嵐が本気で世界を目指すなら最強の大野ソロを前面に出そうよ!嵐さんが、過去のアルバム(通常盤)から256曲をデジタルリリースしてくれたことは非常に画期的な事でした。それは、今までほぼ前に出ることが無かった大野智を世界へ放ったことになります。そして、嵐の方針を大きく変えた快挙でもありました。※「快挙」=胸のすっとするような見事な行為現在もAmazonのデジタルミュージックランキングのTOPに大野智のHitthefloorがランクインしていま
今回は愚痴回です。最近、ラウドロック系のライブへ行くとよく見かける踊りツーステップ!!近年はツーステを煽るバンドも多く、踊る人が多くなってます。どのような踊りかは動画を見たほうが早いと思います。このPVの最初でVo.のMAHが踊っているダンスがツーステップです。要は、反復横跳びのかっこいいバージョンです。私もこの踊りは好きで踏むこともあります。そういうノリの時だけですが。最近は勘違いした輩が多くてですねえ・・・ドラムのキックが聞こえたら何でもツーステするんですよ!最
「私と佐渡おけさ」若波会藤下幸伸さんもっぱら2、30代は中学校からやっていた大好きなバスケットボールで明け暮れていた。「佐渡おけさ」には興味はなかったし、むしろ帰省のカーフェリーで流れてくる「佐渡おけさ」が気恥ずかしく嫌だった。ただ自分のふるさと・佐渡には関わっていたかったので、関東にある東京相川会で活動はしていた。東京相川会は佐渡、相川に所縁のある人達で構成され昭和27年から続いてる。かつて相川では金が取れ、江戸幕府の財政を支え、日本各地から多くの人々が集まって栄えた町。総会で
「振り幅ジャニーズ」と言えば大野智!彼に続く後輩は現れるのか?嵐のリーダー大野智くんは、2021年以降に芸能活動を休止することが決まっています。これは、大野担当にしてみれば、生活の楽しみが一つが無くなってしまうということなので、寂しい限りですね~さらに、嵐もグループ活動を休止するとあって、嵐ファンや大野ファンは、どうするのだろう?と周囲は心配してくれるのですが・・・意外や意外、ファンは楽しみを見つけるのが上手いので、「推しが欲しい!」とばかりに、次に応援するアイドルやタレントを
午前中から踊り🧡´.∀`)✨楽しみにしてるよ💖また新たなエイトくんたちだねっ💗(•ॢ◡-ॢ〃)お久しぶりのコラボレーション💞Σ(*゚Д゚*❣️斗真くん⁉️刮目するよっ🧡*・ω-)b⌒☆*楽しみっ💓(*´∇`*)♪.*:・'゜.サンQ企画💖隆平くんミョウガ苦手なんだねっ❣️初めて知ったかも❣️(•ॢڡ-ॢ🧡お豆腐にトッピング💕(*´.~`*🧡ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”釜揚げしらす好きだよねっ💞(•ॢڡ-ॢ🧡また明日!ねっ❣️晴天の下🌞あじさいっ🧡´.◡`。)💠💕
昨日のイベントクラスでこれを踊りました。もちろん少し変えてるし男性はつかないけど、割合これに忠実ですものすごい運動量でさぞ体重減ったかと思いきや、その後、食べたものがすべて吸収されたのか変化なしだった~でも扇子貸してもらって振り回しながら踊って楽しかったよ~バブルの頃のディスコより楽しかったかも?
以下、転載。「フルータリアンが食べ、飲むべきものスイートフルーツ:オレンジ、バナナ、りんご、メロン、ぶどう、パパイヤ、ベリー類、サクランボ、桃、プラム、アプリコット、いちじく、デーツ、ドリアン、マンゴノンスイートフルーツ:きゅうり、アボカド、パプリカ、トマト野菜:レタスやその他の葉物野菜、スプラウト、セロリナッツや種:ひまわりの種、ウリ科の植物の種、アーモンド、ウオールナッツ、ココナッツミート生のナッツや種は食べる前に24~48時間浸水し、脂質を取り除いて消化を良くする。飲み物:コ
こんばんは!アトリエ・カルメン永瀬です。今日は何年か振りで、図書館に行って来ました。急遽調べなくてはならない案件があり、ネットでもいろいろ観ていたのですが、そうだ図書館に行けば資料があるかも、と思い、祐天寺駅にある守屋図書館へ、初めての図書館席は予約席と自由席があった。前は千駄木の鴎外図書館に行った事があるくらい。スマホを使いだしてから、本で調べる機会も減って、久々に本を読み漁りました。集中2時間たっぷり、法律に関する事なので、わからなければ、
今回は変拍子について書いてみます🎵変拍子でメジャーなのは5拍子❗あと7拍子なんてのもあります普通拍子は2拍子、3拍子、4拍子5拍子は(3拍子+2拍子)7拍子は(4拍子+3拍子)の組み合わせかな?なんか数学の方程式みたいですね😅5拍子で有名なのがデイブ・ブルーベック・カルテットのTakeFive多くのアーティストのカバー曲があります変拍子だというのに全く普通で違和感なく踊れてしまう(笑)聴いてる分には普通なんだけど演奏してみると実は難しいことやってんだ💪というとこ
どーも地味に台風被害にあったのんこです旦那が止めておいたチャリが倒れサーラマークの小さいマンホール?にヒビが入りましたちなみにチャリのサビが溶け出したのかそのマンホールにサビ色がついたじゃありませんかっっこういうのって保険で直せるやつですか?そーいえば病院に併設されている看護学校の敷地でセアカゴケグモが見つかったそうで保育所のプールがしばらく中止になるそうですセアカゴケグモとかまだいたのね。見つけたら靴で踏み潰すのが良いらしいですね。話がそれましたが最近