ブログ記事806件
私のブログにきてくれてありがとうございます*・゜゚・*:.。..。.:*・'.。..。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:..。.:*・はじめましての方は💖こちらもぜひどうぞ*・゜゚・*:.。..。.:*・'.。..。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:..。.:*・✳︎小嶋久美子全ての情報はこちらから✳︎noteでのブログスタートしましたまずは、ファーストシューズ選びママやパパが知っておくべきファーストシューズのあれこれをズラズラと書いてます✳
大阪市、東大阪市、大東市「靴の選び方」と「靴の履き方」で人生を変えるお手伝いをしている『50代美人を足から育てる健康法』足育アドバイザー®アドバイザー歴13年目トータルライフエキスパートらぽーる・のん代表藤田伸子(のぶりん)です1回だけの受講はもったいなぁい!!ゆずくっきんぐさんでの「足計測&ランチ」終了後の風景です↑みなさんで盛り付け中以前、足計測をさせていただいたみなさんにその後の感想をお聞きして嬉
く助産師の山浦直子です。今日は4月の足の計測会でした。毎月の計測会を開催しはじめて4年目です。妊娠中のケアからのお付き合いで、赤ちゃんの発達教室、さまざまな子育て講座、歩いてからのキッズクラスや計測会と長くお付き合いしている方がたくさんいらっしゃいます。親が言うことはなかなか聞かないけれども、先生が誉めながら子どもに足マッサージ、靴の履き方を指導してくださると、子ども自身が靴の履き方に気をつけてくれるようになるようです。定期的に確認に来られると、足育てへの親の意識も高くなります
足育Labの玉島麻理です。最近、夏に履くサンダルについて質問をよくいただきます。「1歳半なんですが、どんなサンダルを買えばいいですか?」一言で言うと・・・・「まだ履かせないで!」です(笑)1歳半ということはまだよちよち歩きですよね。ファーストシューズを卒業して2足目、3足目くらいでしょうか?歩くための靴は、靴選びの基本を押さえたスニーカーです。靴は足を守り、歩行を助けます。1歳半にはまだサンダルは早いと私は思います。2歳、3歳になって歩行もしっかりしてきたら、かかとがあってマ
子供の成長・発達に合わせた靴選び【現在、募集中サービス】くつ選び講座対面・オンラインママアドバイザー講座11月開催!募集中シューアドバイザー養成講座オンライン個別相談SmileStep人気No.1オンラインサービス靴と足の相談会毎月2回開催中!毎回満員御礼!3ヶ月先までご予約の方多数!LINEサイズチェックサービス⬆️メニュー詳細はこちらお問い合わせ、お申し込みは公式LINEよりお願いします公式LINEはこちら子供の靴下選びこんにちはフット
ここのところケドモリ岐阜店にいることが多いひろみです岐阜店はオープンした時からとても落ち着く空間で自分たちも驚いているくらいです当然、お客様は初めての方も多いのですが皆さまわりとリラックスして店内を見てくれていますどんな靴屋なの?おしゃれだねーあら、履きやすいね~と驚いてもらえていますあっ、浅野くん笑最近はいつも笑ってますねーケドモリは履きやすい、そしておしゃれな靴がたくさんあるお店ですがそのうえ、足を計測して、サイズや足の特徴などを見て、出来る限りお客様の足に合わせ