ブログ記事14,391件
ま佐藤あかねです✨初めての方はこちらをどうぞ⭐︎自己紹介⭐︎メッセージやコメントはなるべく返信しようと思います🎵続きです☝️初めから読みたい方はこちらからどうぞ✨『私の社会人になってからの成績』佐藤あかねです✨初めての方はこちらをどうぞ⭐︎自己紹介⭐︎メッセージやコメントはなるべく返信しようと思います🎵まさかの続きです☝️『私の学生時代の成績』佐藤…ameblo.jp『①ウサギとカメの話【この日本をよくできるのは俺!編】』佐藤あかねです✨初めての方はこちらをどうぞ⭐︎自己紹介⭐
今年は年賀状も早めに投函でき断捨離もかなーり思い切って息子の帰省準備…部屋&食材等々、珍しく順調に進んだ…けど頑張った分、体はガチガチ空いた時間で自分に癒しを…マッサージへ行ってきました😇何度もリピしてる、中国人の方達が施術してくれる店で今回はこんなコース足ツボ40分+ほぐし40分+首リンパ20分=計100分→¥6,500毎回平日の開店時間12時に行くので、お客さん居ても2〜3人なのに、この日はなんと満員御礼安定の技術で最高でしたが、首リンパがホットストーンを使って流すので
👣やわらか足裏で、授かり体質に👣妊娠しやすい身体を手に入れる妊活サロンオーナーの小熊仁美です!初めましての方はこちら先日、インスタの方に載せた動画をこちらにもシェア❤️◎無排卵の方!◎卵胞が育ちにくい!◎排卵誘発剤に頼らず排卵したい!◎排卵誘発剤がなかなか効かなくなってきたそんな方はここのツボほぐしてみてね❤️※必ずオイルやクリームを使用してからほぐしてください!※関連記事:『【妊活】かかとを見れば、今の
こんにちは広島県福山市妊活、子宮、更年期のお悩みに特化した婦人科サロン「きれい屋」ですいつもありがとうございます自己紹介はこちらなぜ婦人科サロン?「未病」と言う言葉を聞いたことがありますか?病院に行くほどではないが、疲労感、肩こり、頭痛などなんとなく体調がすぐれない・・・と言う状態を言いますただ、この未病は病気になる前の体からのサインなのですその未病の状態で自分の体をメンテナンスするってことがとても大切体だけではありません精神
シンガポール🇸🇬終活のお友達に誘われて急遽、夜ツアーに参戦定番のPeople'sParkComplexにてディナーご飯にかけて食べたら最高🍚✨主役は写真撮影に集中🤳からの足ツボへどーでも良いけど、私の押してくれたお姉さんが自分の生まれた年「1978」書いてあるTシャツ着てた年近かったから思わず、それはあなたの生まれた年?って質問ちゃったよ🤣足ツボオーナーが今からローヘイやるからって誘われるがままに参加わちゃわちゃ感満載からの記念撮影まだまだ続きます。途中、CNYの
笑顔と幸せが集まるあなたのためのピアノ教室恵万片野恵です指導方針/月謝・レッスンコース/講師プロフィール/生徒さんの声/アクセス/お問い合わせ/090-6511-9124先日のHTS研修会でのブレイクアウトルーム自分だけの隠れた楽しみ😊で盛り上がるメンバー4人💕❤️先生はリボーンベジタブル略してリボベジ🥕ネギの根っこを水につけて育ててまた食べるのにはまってる〜✨それいいね〜😊リボベジに使ってる瓶可愛い〜💕見るところ違うし話題もあっちこっちで面白い🤣🧡
元気になる楽しさ伝えます官足法指導員みきです足詠みクラス〜ベーシック〜募集は最終に記載しています朝晩冷えてもお昼間はポカポカです☀️皆さん、足は冷たいですか??外気が冷たい場所にいて、冷たくなる足は「通常」です☝️ですが冷えた足・・・・自力で、温かくなりますか??世の中ちょっとずれている足のホントの話今日の私の「足詠みポイント」です。冷たい足がNGではなく冷たいまま温かくなろうとしない足がNG外気が冷たいなら冷たくなるの
こんにちは広島県福山市妊活、子宮、更年期のお悩みに特化した婦人科サロン「きれい屋」ですいつもありがとうございます自己紹介はこちらなぜ婦人科サロン?昨夜の「奇跡体験アンビリーバボー」に神の手、と言われる脳外科医福島孝徳先生が出演していました80歳の年齢にも関わらず、他の先生が諦めていた手術を次々に執刀されています私の従姉妹が数年前、脳の病気になり大分の権威のある病院で診てもらったのですが「どうしようもない、様子見で」と言われてしまって途方に暮れていました
タンパク質とは栄養や酸素の運搬、生命維持や体を動かすのに必要となる3大栄養素とも呼ばれるエネルギー源です。タンパク質が足りなくなると集中力低下、筋力低下、髪や爪がボロボロになったり免疫力がさがったりと美と健康欠かせないのがタンパク質です🍀タンパク質が足りてない時はグルコースの値が乱降下するため、早く血糖値を上げようと甘いものが欲しなります👩⚕️最近、甘いものばかり食べたくなるなと言う方はもしかしたらタンパク質不足かもしれません🍃朝食からご自身に必要な量のタンパク質を摂取して食事からも健康維持
リフレ講師兼現役個人サロンオーナー藤原さきですついこの間「2022年はアッと言う間でした~!」なんてインスタでも書いたのに1月がスゴイ勢いで過ぎていったのでちょっと驚いています(汗)もしあなたも私と同じように時間の経過を早く感じているなら今日は振り返るきっかけとして読んでみてくださいね♪さて先日1日完結のリフレ講座を受講された生徒さんがこんなお話をしてくれました/家族の為にリフレを習ったんですけどあれから私自身がすご
あっという間に、1月が過ぎていきました。今年も12分の1、経過。この1月は、面識はないものの尊敬していた方々の訃報が続き、呆然。ただ、実際一緒にお仕事されたり交流があったという方々のお話を見るにつけ聞くにつけ、やはり素晴らしい方々だったんだと感服しているところです。独自のスタイルを貫きながら、周囲にも気を配れるカッコいい生き方、本当に見習いたい。さて、2月。日数は少ないですが、中身の濃い1ヶ月に出来るよう、頑張ります!南青山のリラクセーションサロンFUKU-RAKUこころ
本日は、足の裏のツボです。そして、足裏の反射区を説明していきたいと思います。反射区は、その手掌や足裏にある内臓や各器官につながるといわれる末梢神経が集中している場所のこと。特定の範囲に臓腑が定められており、臓腑に何らかの反応があったときに、足裏のその場所にもにも異常を知らせる。お互いが繋がっていて足裏に刺激を与えることによって、その関連臓腑に刺激を与えるて異常を治そうとする治療法です(説明難しい^^;)ツボは経絡の流れで皮膚表面上に出てきている場所(経穴)のことです。まずは、反射区
こんにちは広島県福山市妊活、子宮、更年期のお悩みに特化した婦人科サロン「きれい屋」ですいつもありがとうございます自己紹介はこちらなぜ婦人科サロン?ご存知の方が多いように、心と体はつながっていますストレスで胃腸の調子が悪くなったり、肌が荒れたり・・・「脳から身体を治す」の本によると病気になりやすい人はネガティブだったり、完璧主義だったり思考の癖があるそうですそのような思考になると脳の消費エネルギーが増大して他のことにエネルギーが使えなくなるため外部
昨日は節分。夜立ち寄ったスーパーに「鬼のお面」が付いた落花生があったので、購入。帰宅後、早速お面を着けて、一人豆撒き。ワクワク豆撒きを楽しんだのはいいのですが、よく考えて見ると、鬼の格好をして「鬼はぁ~外ぉ~!」は無いですね。自虐的な鬼、もしくは浅はか過ぎる鬼(多分こっち)。お面の裏に、「豆を撒く人」「鬼の役の人」を決めるあみだくじが描いてあるのを後で発見しました。二人以上でやるのが前提ってことですね。でも楽しんだし、いいもんね。さて本日は立春。素晴らしい春が皆様へ訪れますよう
ジャイケン弱いし❌くじ運ないし❌強運持ってないし❌ドキドキしながら抽選会に行きました1週間前には下見をしてきて👀事務のお姉さんにアレコレ聞いて👂いろんな事を確認しましたベストの方法はこれかな⁉️と、カレンダー見ながら前日は独りで作戦会議もし、、、、、ダメだったら、、、、、と、珍しくネガティブやったけど…いざ、蓋を開ければ全て思い通りの日程で前日のリハーサルの日もおさえられて🆗言うことなしあんなに心配して損した気分→と、いつものモードね笑笑又
おかげさまで、2月1日でサロンオープン5周年となりました。北海道全部の停電とかコロナ禍とか・・色々あった5年でしたがあっという間の5年。10周年に向けてこれからも、お客様にご満足いただけるよう精進してまいります!6年目もよろしくお願いいたします🤲ーーーーーーーーーーーーーーーー若石リフレクソロジーウェルネットHP中島公園サロンのご予約は▶️ホットペッパービューティセルフケア足もみ講座🦶詳しくは▶️http://www.wellnet-j.jp/course/
千葉県富津市・君津市・木更津市女性専用・訪問若石リフレクソロジー&竹踏みレッスンら*ら*ら*榎本衣那です月に一度は、自分も施術していただく時間をとるようにしています。(最近バタバタしていて、行けてなかったけど)今月はどこへ行こうかな〜考えるのも楽しい♪施術する側が疲れていたらパフォーマンスも下がるしね…ちょっと前になるけどエステをしてもらってすんごく気持ちよかった✨ずっとやってて〜終わらないで〜って思った人の手は癒されるねこんな時間本当に必要だなって思いまし
●宮崎市のアロマサロン、アロマトリートメントメニューこんにちは。黒木和江です。あなたの肩こりや首のこりが、す~っとやわらぎます。寝ても寝ても取れない疲れ、だるさを解消します。また、足の疲れも楽になります。パンパンになった足のむくみも、スッキリ軽くなりますよ。そして、頭や目の疲れも、スッキリします。つらい腰の痛みも、やわらぎます。階段の上り下りなどの、日常の動作も楽になります。また、不調の元にもなる、冷えを改善します。そして、お肌が綺麗になり、見た目も若々しくなります。体が緩み
リフレ講師兼現役個人サロンオーナー藤原さきです家族に気持ちのいい足のマッサージをしてあげたい!ケキトキにリフレを学びにくる方は家族思いで優しくて自分にできる事は何だろう?と、前向きな方々ばかり^^立ち仕事やデスクワークで疲れている旦那さん塾や部活を頑張る我が子少しでも体を楽にしてあげたい!せっかくやってあげるなら気持ち良くできたらいいな♪それがきっかけになってリフレを学ばれます家で日頃の疲れを解消できれば整体やリラクに通う回数が減ってお金もかかりませ
『銀座漢方Kaonブログ』へようこそ健康と美容に役立つ"漢方の力"をご紹介こんばんは漢方Kaonのmariです今回は『バイタルフットヒーリング®講座(※)』の生徒さんから届いた第3回講座のレポートをご紹介します「バイタルフットヒーリング®」とは?漢方kaon代表の樫出先生が"お客様をより深く知りたい、より満足していただきたい"との思いで考案した、カウンセリングしながらのフットケア・オイルトリートメント>>>詳しくはこちら※Kaon漢方アドバイ
こんばんは今日も長い一日が終わりましたね。皆様、お疲れ様でした。娘が幼稚園から帰ってきてからのルーティンは怒涛で仕上げの歯磨きをする頃には、白目を剥いて意識ふっとびそうになってます全身痛いしだるいし本当に子育てってキチィこんなんで2人目産まれたらぶっ倒れるだろなと思いつつ妊活してるっていうね。街中で3人も4人も子供連れているお母さん見ると尊敬の念を抱きます。母親業って本当にすごい。給料くれさっき、夫から決戦日はいつ?と聞かれ、明日でございやすキリッと伝えました。先生に
足部の学びを深めたくなり、台湾発の足ツボを指導する“官足法指導員”の資格を取ることにしました。本日、養成講座第1日目。まずは講座ガイダンスや養成生の自己紹介から。新潟や広島など地方からの参加者もいらして、それぞれの思いで参加された話を聞く。次に官足法の歴史や原理の講義。まず驚いたのが、足ツボは東洋医学ではないということ。東洋医学が生まれるもっと前の、古代エジプトの壁画に足ツボマッサージをしている様子が残されているそう。4000年もの前から人は足を揉んでいたことになります。官足法は
不正出血が復活したため最近、竹フミ引っ張り出したりお風呂でツボのマッサージをよくやりだしたら良い感じ✨✨🤩✨✨あなどれないツボマッサージ❣️元祖竹ふみ竹竹踏みふみ竹踏み竹健康美容足脚フットケアむくみ疲れ刺激マッサージ足裏足の裏足つぼ突起イボ押し込み気持ちいい竹ストレッチ心地よいナチュラルヘルスケア手軽ながらながら運動伝統なつかしい昔Amazon(アマゾン)1,580円【日本製】A4サイズ足つぼシート付属!!BIG
遅くなりましたが…明けましておめでとうございます毎日寒い日が続きますが皆様お元気でしょうか身体の芯まで冷える厳しい寒さなので夜はゆっくりお風呂で温まり自律神経のバランスも整えていきましょう2月のキャンペーンリフレクソロジー60分ボディケア40分100分¥7600→¥6500足の裏に溜まった老廃物を揉みほぐし、オイルでリンパを流していきます。その後、疲れている箇所を指圧ケアしていきます。足の裏で循環を良くした後、更に身体のケアをする事でお疲れを取り除きます。
1/11(水)のコロナ感染からすでに11日間経ちました幸い、私以外→夫・子供達2人は感染せず無事です療養期間の解除基準は「症状発症から7日間経過し、かつ、症状軽快後24時間経過した場合」となり、8日目から解除可能になります私は症状軽快し解除され普通に生活できています振り返ると呼吸器疾患を持っているのにコロナ陽性と判明した時エクモという言葉が浮かんだりICUに入っている自分を想像してしまい動揺を隠さずにいられませんでしたが、後から判明したのが私よりも両親、友人の
どうしたら『トライ』出来る?左脳セラピストkanakoですオタクkanakoや足ツボkanakoとも言います笑数秘的に5はチャレンジの数字と認知してるのですが7つの数字のうちどこにあるかで意味が変わることもわたしの場合使命と35歳以降と2つ5という数字を持っていて実際、使命は体なので突き動かされる感じになりますだからといってLP(頭)は安定思考なので毎回葛藤がありそれでもモヤモヤっとすれば気づけば体が勝手に動いてる時もありますそれはソウル(魂)の数字に
1月23日まで臨時休業とさせていただいておりご迷惑をお掛けいたしました。予定通り【1月24日(火)より営業再開】いたします。遅ればせながら、本年も宜しくお願いいたします。みなさまのご来店お待ちしております✨ーーーーーーーーーーーーーーーー若石リフレクソロジーウェルネットHP中島公園サロンのご予約は▶️ホットペッパービューティセルフケア足もみ講座🦶詳しくは▶️http://www.wellnet-j.jp/course/初級プロ講座の受講生を随時募集中!詳しくは
寒くて寒くてベッドから出れない毎日です今週前半は出張がなく家に帰れることが嬉しいと思っているのですが、よくよく考えて今の生活いつまでするのー?って思います家で当たり前に過ごす朝と夜。夜はテレビつけつつ紅茶を飲んでゆっくりする。朝は起きれないから休んじゃおうかなとか、今日は何着ていこうかなとか、悩むことを楽しむ。そう、昨日は最寄りの駅の雑貨屋さんやドラッグストアに寄って何を買う訳でもなくフラフラしました。保湿系のアイテム買おうかなとか、一丁前に仕事帰りのOLでしたこんな日があるとは・・
元気になる楽しさ伝えます官足法指導員みきです★個別指導(大阪のみ)ご予約は現在8月以降可能です。7月は満席となっております。下記記事をご確認ください『官足法個別施術〜自己治癒力免疫力をあげ体質改善する台湾式の足もみ官足法』個別施術は毎月ご継続の皆様が優先とさせて頂いております空き枠順次ご案内しております。7月は満席となりました。2022年8月以降ご案内可能です。いつも沢山…ameblo.jp官足法とは?よく巷で言われているのは足の先
キムさんと二人でマッサージをうけに南浦洞へ。いつも行っているマッサージショップに訪問したところ、他のお客さんがいてあと1人しか受けられないと言われたので他のところを探すことにしました。そしてここにたどり着きました。GUGUテラピー(ググテラピー구구테라피)というお店です。メイン通りの道沿いでサーティンワンやカフェベネの近くです。下のゴミたち。。。足ツボ1万ウォンは時間が15分と短いためにこの表記でやはり足ツボは30分以上うけたいので30分2万ウォン。。いつ