ブログ記事445件
実家の母が知人からパソコンをもらいました。国内メーカーの○○○製です。最初しばらくは使えていたのですが、初めから起動が不安定で、立ち上がらないときがありました。そのうちに起動失敗の回数が増え、最後にはBIOSの途中で止まって全く起動しなくなりました。BIOSの電池消耗かもしれないので項目をチェックしますが、問題ありませんでした。電池はまだあるようです。サポートに電話します。するとお姉さん(おばさん?)は「リカバリーディスクからWindowsをクリーンインストールしてください」
管理工学社のデータベースソフト「桐Ver.92012」Windows10x64Ver.22H2上で前日まで使えていたのに、アイコンをクリックすると、起動しようとするのだが、スッと消えてしまう現象が発生。なんでやねん?!って、前日まで使えていたなら、Windowsの更新のせいでは?とすぐに考え付く。「システムのプロパティ」にある「システムの保護」で、「システムの復元」を開いてみてみると2022/12/01に自動復元ポイントが作成されていたので、何らかのアッ
ご無沙汰しておりますぼちぼち通院しながらなんとか生きておりますタイトルの通り、Windows11でシムズ3が起動しなかったのですが解決しましたので共有させていただきます以下、解決方法とインストールでこけた話をどうぞ新しいPCにしてからシムズ3を起動してなかったことを思い出してシムズ3を起動しようとまずインストールで、インストールでこけてまして放置してたんですよねー・・・原因はショータイムこれケイティバージョン買ってたんですけど通常のショータイムも同時
UEFIBIOS環境で、システムディスクをコピーする(移行する)UEFIBIOS環境では、システムディスクを複写しただけでは、起動できません。起動情報を書き換えれば起動できるようになります。まず、システムディスクのコピーEaseUSPartitionMasterFREEの入手https://jp.easeus.com/partition-manager-software/free.htmlEaseUSPartitionMasterFREEでは、起動デ
2/3~2/4出張で留守にして、昨日2/4夜に1本走りました。先日までコントロール系の設定について書いていたので、今後グラフィック系を書こうかと思い、少しグラフィックを変更して出張の疲れもあり、早めに寝ました。本日、朝よりオンラインミーティングがあったので、その前に1本走ろうと思ったところ、アセットコルサEVOが起動するものの、背景がぼやけた画面で固まります。ネットで検索したところXでシムレーシングテラ様がポストしているのを見つけました。内容はVisualC++を
週末は天気が不安定すぎて、お出かけするにはあまり好ましくない日でした。せめて先日購入したスマートモニターの接続設定を済ませようと引っ張り出します。前回までは、電源を改造して、既設のUSBポートから取れるようにしました。さて、ソフトの設定ですが、スマホにモニターを認識させるところからはじめます。スマホの「設定」から「接続済のデバイス」を選択し、新しいデバイスとペア設定をします。そしてデバイスにアクセス許可をすれば、スマホ側の設定は終わりです。モニタ側に「
今回扱うのはDynabookB35/Y型番PB35YEAD1RDAD91となっている起動しない!という事で預かってみた(;^_^Aスイッチ入れると「修復しています」と表示されるがこれで修復できた事が稀!…だったけど、とりあえず、起動オプションを表示させ、セーフモードで起動させることが出来たので、再起動したら普通に起動するようになった。が、CrystalDiskInfoでディスクを調べたらあかんやつだった(笑)読込書込総量が空欄だしSMARTが3点で「0」になってるし
Windows10で古いゲームのティル・ナ・ノーグシリーズがまともに動かないのでなんとかしてみたと言うお話です。えー、かなりお久しぶりになります。みなさま元気にお過ごしでしょうか?今日は久々にティルナノーグが遊びたくて家に置いてあった3・4・5とインストール&起動を試してみたのですが・・・。古すぎてインストールすら許されないのが・・・。で思い余って「ティル・ナ・ノーグV[SSBセレクト]」というものが発売されていることを知り買いました。↓ティル・ナ・ノーグ
どうも、yutaですヾ(@°▽°@)ノ実は先日、2年ほど前から愛用していたASUS(エイスース)のAndroidスマホ「Zenfone5」が起動しなくなりました(ノ◇≦。)某アプリをインストール中にスマホがフリーズして、どうにもこうにも動かないので、電源ボタンを長押しして強制シャットダウン。再度、電源を入れ直したら・・・Error:Invalidbootimage!!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)なんじゃこりゃw上記の文字列を
こんばんは久々に機械関係で悩みました私を悩ませたのは、こいつ!↑↑TECLASTのtPADP80hです秋口までのソフトメーカーのキャンペーンで15,000まで好きなもの買っていいよっていわれたので娘用のタブレットを9000円でもらったんですあとは、細々としたものを色々仕事柄、こういう機械ものはセットアップは説明書見ずにガシガシできるんですけどさすがにもらって3ヶ月で壊れないだろってたかをくくってたんですねそしたら、年末あたりから娘がこのタブレットを触らなくなったんです?
この間の記事でメタクエスト3で使っているMetaQuest3S128GB|複合現実の世界に飛び込もう|ありえない体験|オールインワンMR・VRヘッドセットAmazon(アマゾン)マルチ画面バーチャ作業アプリのImmersedがアップデート後に起動できなくなったということをかきましたけど直し方がわかりました!PC側でWindowsボタン右クリック→インストールされているアプリでImmersedagentを一回完全にアンインストールします。