ブログ記事177件
自分自身の顔に、ダイレーザー(血管レーザー、色素レーザーとも呼びます)の照射を行いました。鼻の下と、頬の毛細血管拡張に対して。Dr.Moeですダイレーザーとは、血中のヘモグロビンに反応し、熱を生じることで毛細血管にダメージを与える波長です。増えすぎた毛細血管、つまり、チリチリとした枝を伸ばしたように見える細い血管、よくみるとあちらこちらにありませんか?鼻の下は伸ばしてみてみるとけっこうみなさんにあるものだと思います。気にするかどうかはご本人次第だったり、程度によったり。私は鼻の下にけっ
病院での対応の違いブログを読んでいただきありがとうございます♪今回は赤アザのレーザー治療で大学病院とクリニックの両方に行ってみた違いを簡単に書きたいと思いますもちろん病院やクリニック、場所によって方針は異なりますので、今回はあくまでもあいちゃんが経験したお話としてご理解をお願いします【大学病院】■レーザー治療の頻度3ヶ月に一度の治療が可能■保険治療外(実費)で治療した場合の費用範囲で金額が決まっていて、こちらの大学病院では通常かかる費用掛ける3の料金らしく、あいちゃんのア
レーザー治療翌日頬は紫斑あり、鼻下は、やはり紫斑出ず。白く抜けた感じも今は感じないです時間が経てば分かるのかな?今後にご期待です
レーザー治療経過今回、紫斑が凄く濃かったですが徐々に薄くなってきています。
こんにちは。矢加部です肌寒かったり、真夏のような暑さだったり天候が安定しないですね。さて、今日も前回に引き続き「赤あざ」についてです。今回は・生まれつきある赤アザについて書いていきます。1、サーモンパッチ乳児・子供のおでこの真ん中、上まぶたや唇の上にできる赤あざの一種で新生児の約30%に見られます。圧迫すると一時的に色が消えます。ほとんどが1歳~1歳半までに薄くなっていきますので外来で経過を見ていきます。なかなかアザが消えない場合には色素レーザー治療を行い
最近は平日も仕事が少なく、土日の予定が楽しみー今日は友達が一人暮らしを始めたお宅に訪問ー夫と、チャリで駅に行く途中に、道路にたまに立ってる鉄の棒?に私が弁慶を勢いよく打ち付けて、1分でみるみるスネ全体が青くなり、えらい目に遭いました今は、ものすんごい腫れてる赤アザこえぇぇ。まぁそれはさておき、大学友達のいつもの女3人でこの友達の作る餃子が美味しくて、美味しくて。餃子リクエストー皮が厚くてモチモチでウマーイ!お腹いっぱーいお菓子も大量に買いました久々に食べたらうまいんだコレがー友
こんばんは。デコポンです。このブログは、とにかくラクして家事や仕事を回したい中3と小6の息子がいるアラフォー主婦が書いています。昨年から水耕栽培にハマっています。参考にならない記事は迷わず途中でスルーして下さい参考になった時は、そっといいねを押して下さると嬉しいです😃夏休み。普段は出来ないことに挑戦。いつも4mmでカットする次男の髪の毛をスライド式アタッチメントの2mmでカットしましたかなり短くなって、普段は全く気にならない頭皮が見やすくなったので、2年半
単純性血管腫誕生から現在までのレーザー治療で、かなり薄くなったと感じます。日によって濃い日や薄い日がありますが、薄い日はぱっと見分からないくらい薄いです。一歳過ぎに全身麻酔でレーザー治療が始まったので、全身麻酔でする時はアザの部分全体を照射しています!(眉毛も含む)頭部にもあるのですが、頭部は現在も今後もする予定はありません。治療前現在(薄い日)現在(濃い日)オデコは濃い日でも分かりづらくなってきたのですが、頬は中々効きずらいです!オデコと頬が薄くなっていってい