ブログ記事8,569件
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓今日は動画の更新です!💡▶【肌の赤みケアに!お勧め&NG美容成分リスト】『赤み』が出やすい肌質にお勧めのスキンケア成分は?レチノール・ビタミンC・ヘパリン類似物質など…意外なNG成分も〈目次〉0:00はじめに0:06お肌の「赤み」の原因とは?お勧め成分&NG成分まとめ1:16【お勧め成分①】セラミド3:54【お勧め成分②】トラネキサム酸&ε-アミノカプロン酸5:42【お勧め成分③】プラセンタエキス
ひだり胸、だいぶ色づいてます。放射線焼けです。ひだりは赤みあり、右は色白。私の胸は紅白になってますよ15回の照射でした。終わった後から、放射線焼けの色が濃くなった様に思えます。お風呂上がりには、ヒルドイドソフトで保湿ヒリヒリ感は無し。たまに痒み有り。ヒルドイドソフトは伸びが悪いから、これ買おうかなぁ。キュレルローションポンプ単品410mlAmazon(アマゾン)1,807〜3,000円今このボディソープを使っています↓キュレルボディウォッシュポン
2017年5月23日第2クール目。炎症期が早くも終わり、皮剥け期に入りました。感触は、肌の柔らかさを感じることができます。脱保湿のため洗顔後は何も付けていないのですが、つっぱった感じがあまりないです酒さになる前のお肌と比較しても、肌質改善が出来ているような気がします。炎症と皮剥けで気づかなかったが、毛穴の開きも目立たなくなっていました肌のバリア機能も回復しているのかもしれません。ステロイドを特にたくさん付けていた額とこめかみは、まだ赤い湿疹があり、少しずつ皮剥けするときもあります
ニキビ跡の赤みに悩んでいる方は本当に多い。それはおそらく治りにくいからニキビだけでも嫌だけど、ニキビ跡は長く赤みも続くしお化粧で隠してしまうから悪化してしまったりして踏んだり蹴ったりでも治したいかなり以前の症例ですが、内服や漢方薬、外用薬での改善がなくてどうしようもなくてやってみよう‼︎と患者様に協力していただいて初診から2回、ブイビームを照射したことがあります。初診時ブイビーム2回照射後
みなさんこんにちは✨スエクリナースです☺️スエクリ日・月・火曜日と3連休いただいておりました🙇♀️3日間何をして過ごしたかというと…見事にお家で過ごしました😂いつも何かと予定があったので3日間おうち時間を過ごせるってある意味贅沢✨✨ゆっくり休むことが出来ました☺️そんな時にお家で考えていたのが家に何かクリニックの機械があったらな〜なんて…笑ぽけーっとしながら何が欲しいかずっと考えてたんですね(笑)いろいろありましたが家にヒーライトがあったらいいなーなんて結論に
☆「やっぱりコレ食べたら、悪化しますね」こんにちは、松本比菜(まつもとひさ)です。アトピー性皮膚炎を治すために、食養生の大事さを日々訴えております。「アトピーを治すための食べ方(食養生)DVD講座」発売中です。あ。「食養生(しょくようじょう)」とは、・食べものの選び方・食べ方に気をつけて・カラダをいたわる/改善を早めるという意味の言葉です。毎日アトピー性皮膚炎のご相談者さまと接しているまつもとは、みなさまの「失敗談」を毎日耳にします。中でも
みなさま、こんにちは先日したゼオスキンのちょい剥けコースのダウンタイムがかなり長く、かなりつらいものとなりましたARナイトリペアであまり剥けなかったので、ナイトリペア後に、Wテクスチャーリペアを塗布という、なんとも調子に乗った事をしてしまいまして…昨日まで、赤み+++、かゆみ+++、皮剥け+++という大惨事今日もまだ少し皮剥けとかさつきが…ただ、お風呂上りのツルン、テカ、ピカ、パツパツ感は半端ないほどに輝いております
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓動画の更新です!!▶新時代の美容成分【アゼライン酸】とは?毛穴・ニキビ・シミ・皮脂に効く万能美肌成分の謎を紐解く〈目次〉0:00はじめに0:28新時代の美容成分【アゼライン酸】とは1:37誕生は40年以上前!?アゼライン酸が日本の歴史から消えた理由3:15化粧品技術の発展により、アゼライン酸の【低刺激化】に成功!4:22ニキビ・毛穴・皮脂・美白に効く!?【アゼライン酸】の効果6:20アゼライン酸の副作
お久しぶりです(^O^)ロゼックスゲルを使い始めて2週間くらい経つので経過をご報告します。あたしが気になっていた赤みは期待していたほど消えてくれませんでした、、、ただすこ〜しだけマシになったかな?っていう感じです。ですが吹き出物には効果抜群で塗った次の日には綺麗に消えています!ちなみに使用方法は、朝夜冷水で洗顔後乾いた肌にそのままロゼックスゲルをつけ、無印良品の化粧水乳液をつけるという感じで使っています。それでもまだ赤みが少し目立つので思い切って買っちゃいましたミルバソゲル!いや〜
本日は何も予定がないのでひきこもりdayです肌は痒い赤いプツプツができたり、消えたりまた違う場所にできたり消えたり…ほんま安定しない肌です元々蕁麻疹体質なので、それのせいもあるかも色々試行錯誤し、数日はお化粧しないで大丈夫そうなので今日の夜からまた脱保湿をしてみる事にしました(*^◯^*)↑保湿始めたり、また脱保湿するとか言ったり意思がブレブレすると洗顔後やはりすぐにガサガサになりました〜潤い感一切なしで泣けてきます。鼻だけピカピカ脱保湿、何日続くかわかりませんが、
☆【動画配信】アトピー性皮膚炎、肌質改善は可能なのか?中医学のプロが解説こんにちは、松本比菜(まつもとひさ)です。まつもと漢方堂が最近取り組んでいる、YouTube動画配信ですが、今回もテーマはアトピー。アトピー性皮膚炎、肌質改善は可能なのか?中医学のプロが解説コチラのブログではときおり書いておりますが、ひとによって、「肌の質」ってのが違うんです。丈夫な肌のひともいるし、生まれつき弱い肌のひともいる。これは、角質細胞の中の「フィラグリン」を
いやもう大変でした結果までの間生きた心地がしませんでした_:(´ཀ`」∠):BCG受けた人は必ず説明受けると思いますが、BCGの痕は2〜3週間後に赤くなって膿んでくるのが通常の反応です。それが接種後3日以内で腫れたり運だりして急激に治っていくのをコッホ現象といって、コッホ現象が起きると結核に感染している可能性があるのです。先生に説明を受けた時は、へ〜そうなんだ、くらいにしか思ってなかったんですが、翌朝娘の腕を見てみると赤いではありませんかネットで検索してみると、2〜3日で腫れや赤みが
2017年5月22日赤みが増してきました。白いプツプツも増えてきました。「第2クール突入」ですので、さらに治る過程だと思って気にしません1クール目と違うとこは、見た目が赤いところは同じですが、熱くほてる感じがないところ。触った感じも、肌の柔らかさを感じます。気にしてストレスに感じることが一番肌に良くないので、「また治ってるー💝」と常に思うように努めます引き続き同じケアです。脱保湿。そして、とにかく刺激をさけること。代謝を上げること。今回初めて酒さ様皮膚炎になり、精神的苦
TheOrdinary(ジオーディナリー)続編。美白、ニキビにおすすめの大人気商品、アゼライン酸10%AzelaicAcidSuspension10%についてレビューしていきます。TheOrdinaryAzelaicAcidSuspension10%価格:$10.00(DECIEM公式)内容量:30mLph4.00-5.00,alcohol-free,oil-free,nut-free,vegan,glute
☆アトピーが悪化する食べものこんにちは、松本比菜(まつもとひさ)です。先日、「アトピーが治る食べもの・食べ方」についてお話ししました。今日は「アトピーが悪化する食べもの」をご紹介します。繰り返しお話ししてますが、アトピー性皮膚炎とは、・体内で・処理しきれなかった栄養物が・「老廃物」=「水っぽい何か」となり・次第に熱を持って・何らかのきっかけにより(←アレルギー)・皮膚表面へと噴き出してくる病気です。だからアトピー性皮膚炎の症状が激しくな
皮膚科の先生の勧めでぬるま湯洗顔のみの脱保湿をはじめた頃です保湿をしないとか耐えれるのかと思いましたが意外とイケましたただ肌が乾燥し、つっぱって痛かったです。脱保湿のおかげで顔全体の茹でタコの様な赤みと火照りはだいぶなくなりましたまだまだ赤いけど、火照りがないだけかなりマシでした(°▽°)やはり、頬の高い位置の赤みが強い。ここには特にプロトピック軟膏003%を塗ってたからしょうがないかどうしてもメイクが必要な時があり、やはり肌に負担がかかり落とした後は真っ赤っかにm(._.)
PRP肌再生療法2日目レポです。ダウンタイム。。ひ、ひどい!!今までやってきた施術の中でもダントツ1位です。ダウンタイム休暇3日取ってますが、なんか不安になってきました。長引きそうで、、マスク出来る季節でよかった。まあ、風邪引いているからマスク必須なんですが。今日のメンタルは、この腫れた顔と風邪の鼻水くしゃみでぼーっとするのとで、駄々下がり⤵⤵時間が経てば必ずよくなるのわかっているのにこのダウンタイム期間は悲しくなりますね。では写真です↓↓施術から20時間後赤
へこみはだいぶ治まり、ほとんど赤みのみの状態に。今日から新しい試みを始めました。こちらのエァウォールuvを貼っていこうかと思います。でも傷跡に貼ろうとするも、難しい…しわが寄ってなんどやり直したことか💦しかも、剥がすときにせっかく塞がりかけている傷跡の薄皮?みたいなのめくっちゃったかも…そのせいで赤みが少し強く感じられます。試行錯誤の末!よれやすいであろう口元にうまく貼るコツを見つけました!エァウォールを剥がしたときに薄皮がめくれる心配があるので、ビジダーム→ワセリン→エァウォ
今日は、えむスキンクリニックへ肌をみてもらいに行ってきました!!先生にお肌よーく見てもらってから3Dカメラで目には見えないシミ、肝斑、赤みをみていきます!!説明のお写真お借りしています🙏このあと衝撃的な写真が出ます!これを見てもフォローは外さないと約束してくれ…😭うぎゃー😵なんじゃこりゃー!!思ったいじょうに肝斑が広範囲茶色く色が濃くなってるところが肝斑。美容が好きでいろいろやってきた分摩擦も多いんやね。きっと😭骨切りとか脂肪吸引とか切開系は術後にテーピングやらフ
こんにちは。矢加部です。コロナウイルス対策のために最近はこのようなスタイルで診療しています。子供さんが怖がって泣かせちゃいますが、「うつさない、もらわない、ひろめない」です。ご了承下さい。相変わらず画像の回転ができないです今日は傷あと・肥厚性瘢痕・ケロイドのお話です。※傷あとや肥厚性瘢痕は急がない治療です。ケガややけどをしたときにはまずは2週間以内にきちんと傷を治すことが重要です!こちらのブログもご覧ください。すり傷切り傷のお話https://ameblo.jp/miyab
まず、私は良く言えばおおらかで前向き、悪く言えば警戒心・危機感が足りない性格をしています。なので、体からの色々なサインにもっと気をつけていてあげれば、今より早く対処してあげることができたのかもしれません。ただ、発覚までの経緯を振り返ると、まずまず悪くはなかった、むしろラッキーなほうだったと思っています。なぜなら、自覚症状と呼べるものが断続的にできる足の発疹くらいしかなかったから。*…*…*…*…*…*…*…*…はじめに発疹が出だしたのは恐らく2017年の夏〜秋頃だったと思います。↑こ
2020年8月6日。大学病院でのアトピー外来で、コレクチム軟膏を処方してもらいました。大学病院でもやっと許可が降りたみたいです。まずは、合うかどうか分からない為、一本だけの処方になりました。先生からは、顔と首の赤みのあるところでは使うように言われました。そして、キズがあるところには使わないようにとのことでした。そのような事は、いただいたパンフレットにも書いてあったように思います。早速、昨晩、お風呂上がりに使ってみました。顔の額の慢性的に赤みがあるところと、首の少し赤みがあるところに
4/9脱ステロイド89日目の肌もう脱ステロイドして3ヶ月が経ちました。蛍光灯の灯りで赤みがないみたいに写ってますが、実際は赤いです。ボツボツは左のこめかみと右の顎(虫に刺されたりもしてなかなか治りません)がさわるとザラザラ&ボツボツで嫌になります。左こめかみのボツボツは若干茶色っぽくなってきててこれが、先生の言ってた、赤→黒の変化かもしれません。でも、画像で振り替えるとだいぶマシになりました。脱ステして良かったと感じています。脱ステする前は朝、ステロイド軟膏を付けて仕事に行き、汗をか
脱保湿をはじめて2週間頃乾燥して肌がガサガサ皮もめくれはじめる。やはりお風呂上がりは火照り、赤くなる毎日メイクが必要な時がありクレンジング、洗顔後真っ赤に火照る。痛痒い。↑クレンジング中にゴワゴワした皮をこすってしまったのと洗顔フォーム(キュレルの泡洗顔)を使ったので乾燥が激しくなり久しぶりに化粧水を塗ったら真っ赤に。この頃は赤みが落ちついたり真っ赤になったりの繰り返し。肌が安定する事はなく、まだまだリバウンド中でした。瞼と頬が真っ赤でプツプツがでているのでおさるさ
自分自身の顔に、ダイレーザー(血管レーザー、色素レーザーとも呼びます)の照射を行いました。鼻の下と、頬の毛細血管拡張に対して。Dr.Moeですダイレーザーとは、血中のヘモグロビンに反応し、熱を生じることで毛細血管にダメージを与える波長です。増えすぎた毛細血管、つまり、チリチリとした枝を伸ばしたように見える細い血管、よくみるとあちらこちらにありませんか?鼻の下は伸ばしてみてみるとけっこうみなさんにあるものだと思います。気にするかどうかはご本人次第だったり、程度によったり。私は鼻の下にけっ
2017年7月27日皆さんこんにちは。いつも、ブログをご覧頂きましてありがとうございます。コメントで励まされています。さて、脱ステロイドを始めてから、完治の目標にしていた3ヶ月が経ちました。写真です!どうでしょうか❔炎症期、皮剥け期の違いがありますが、日にちでそろえてみました。「4月」、脱ステロイド始めたばかりの、一番精神的にきつかった時です。とにかく、腫れて、赤く、見苦しかった炎症期です。「5月」最初の1ヶ月はとても大切です。お肌のターンオーバーは約28日間です。
みなさまこんにちわ今日はピコスポット3日目について報告をしていきたいと思います今日は化粧をした写真を届けていきますこの日は歯医者に行く予定があり、歯科医さんだけにしか会わないし予定入れてもいいやっておもって化粧をはじめてみたのですが、全然隠れないコンシーラー、クッションファンデやってもあれ?大丈夫かな?人に会えない!!!って思いましたねでも予約してたのでいかないと!って行きましたそのときの写真がこちらテキストを入力これで行きましたまぁ、30分くらいなので
こんにちは。私には20歳の大学生の娘がいます。大阪で一人暮らししてます。この間久しぶりに帰ってきました。以前の投稿で、娘のひどい瞼の赤み痒みを保湿をしないようにして治っていったという投稿をしました。脱保湿で繰り返す肌トラブルを改善させました。同じような肌トラブルで悩んでいる方一度のぞいて見て下さい。治らない瞼の赤み『治らない瞼の赤み痒み脱保湿をやってみて②』次女の瞼の脱保湿の続き眉間に深いかさぶたをとってしまって、赤みのあるカブレみたいな感じで残ってますが、本人は、別に痒みが
『変わらない毛穴はない』長年の毛穴悩みから卒業できる✨毛穴ケアの専門家鎌田美智子です。鎌田美智子のプロフィール5年前から鼻の一部にある赤みキメが細かくて綺麗なお肌のお客様一見お肌のお悩みがなさそう。ですが、5年前ぐらい前から鼻の一部に赤みがあってどうしても気になる!とのお悩みがありご来店いただきました。自分ではどうしたら良いかわからず皮膚科に行く前にサロンで良くなる可能性があるなら…とケアを始められました。スキンケア一式と、肌の生まれ変わりを手助けして
モアオーガニックなスキンケア通販の「ぷろろ健美堂」を運営する白樺じっちゃんこと八幡です。つい最近、酒さ様皮膚炎の治療で苦しんでいるアメリカ在住の邦人女性の方から、症状が改善しなくて苦しんでいると、相談をうけました。この方の2年間にわたる治療経過がくわしくわかったので、アメリカで酒さ様皮膚炎はどのような治療が行われているのか、参考になればと思いご紹介します。《酒さに苦しむ50代女性です。インターネットでお見掛けしてぜひ試してみたいと思ったのですが私は今、海外(アメリ