ブログ記事2,931件
無事に産まれて元気な泣き声を聞かせてくれたりーたん私は産後、大きく膨らんでいた子宮の収縮により大出血の危険もありしばらくは分娩室でただボーっと横になっていたそういえば、体重聞いてなかったな~そんな事を考えていると…看護師さんが来て看護師『みよしばさん!赤ちゃんの体重聞いてます?』こやつ!エスパーなのか?と驚いた表情で私『聞いてないんよぉ~』看護師『私、聞いてきたんですょ!そしたら…なんと2222グラムなんですって~』٩(๑❛ᴗ❛๑)۶私『ゾロ目~✨覚えやすっ
ふくろう助産院-howhow-助産師すずきです。先日の個別ケアは・・・うまれて3週間のあかちゃんとうまれて1か月のあかちゃんが続きましたほやっほや。くにょんくにょんめっちゃめちゃ可愛くてあ、これは、2年前の次男と私です。生後2日目くらい退院してから1か月健診までの相談で一番多いのが「おっぱいが足りてない気がして・・・」「よく泣くんです」母乳不足と母乳不足感。似ているようで全然違います。母乳分泌は、おかあさ
お読みいただきありがとうございます😊さて、胎児不整脈(良性)が発覚してから、すっかりNST(ノンストレステスト)がストレスになってしまいましたもともと、赤ちゃん👶がめちゃくちゃ動くため、取りにくい上に、不整脈もあるため、NSTが頻繁になります助産師さんも、また探しに来ますねーと探しに来ることが前提になっています今朝、バンバンアラームがなったNSTがこちら⬇️時々、私の脈をとってますね赤ちゃんの脈が左側のグラフ。私のお腹の張りが右側のグラフです。胎動(真ん中のライン)がない時に、ち
今日は2週間ぶりの妊婦健診(^^)体重は前回より600gほど増えてた(;;)もうやばい!これ以上は行きたくない!笑妊娠前より5.5kg増少し食べたらすぐ増える(´・д・`)今日はお姉ちゃんもお休みだったので付いてきてくれました(^^)入ってすぐ前回の貧血やらなんやらの検査の結果を教えてくれましたが特に異常なしですね!だけで終わった笑今日はいつもと違う先生やから緊張してたけどすごい優しくてお姉も一緒に見てたからか丁寧にエコーを見せてくれました(^^)何ヶ月ぶりや
前記事の続きです。27週4日の時は1500gだったのに、30週0日で2300g。2週ちょっとで+800gは増えすぎですよねしかもわたしの体重はほとんど変わっていません。妊娠前半飛ばしすぎたのですでに妊娠前より+13キロですが。25週の健診から1キロ増えたか増えないかなので赤ちゃんばかり大きく増えてます。それ以外の異常所見はないそうです。考えられるのは、わたしの糖尿病。今までの尿検査では糖はでてません。血圧も非妊娠時と変わらず上は100前後。赤ちゃんの頭、お腹、足の長さ
久しぶりのブログになってしまいました💦まさかの転院宣告を受けて、先週、初めて転院先の病院に行ったのですが、赤ちゃんが小さいのは、胎盤が小さいからとのことでした。胎盤は、着床した時点で決まっているから、大きくも小さくも出来ないそうで、お腹の中で赤ちゃんの成長に限界がきたら、出してあげないといけないそうです…だから、今月7ヶ月が来たら入院と言われてしまいました…(しかも、そのまま分娩まで)義理のご両親も急遽お参りに行ってくれたそうで、腹帯とお守りが2つになりました☺️た
やっと36週!臨月突入!今日は妊婦健診でした。シロッカー手術(子宮頸管縫縮術)で子宮頸管を縛った糸を抜糸する手術前の最後の検診です。まず内診をして、特に何も言われず(子宮頸管はどうなってる!?頸管を結んでる糸は外れたりしてないかな?と気になったけど)先生は無言のまま、「では培養検査しまーす」と、グリグリとおりもの検査。地味に痛いそれから経腹エコー。頭や胴体を測って出た推定体重が2305gあれ、、小さい。前回2週間前の34週妊婦健診では2200g2週間で100gしか大
今朝の私の体重は、パジャマ込みで49.3㎏でした(妊娠前は着衣無しで41㎏なので、+8㎏前後)先週から、+100g。月曜日時点で、赤ちゃんの推定体重は+135gだったので…赤ちゃんの体重分が増えた感じかな
大学病院でスクリーニングエコーをしてきました。過去のスクリーニングエコーはコチラです。『19週0日羊水検査の結果』受診してきました。まずは、◎スクリーニングエコー前回は15週でのスクリーニングエコーだったので、少し大きくなった赤ちゃんをエコーでよくみてもらいました。朝から…ameblo.jp『19週1日スクリーニングエコー②』ブログの更新が滞りましたバタバタと年末がおわり、年が明けました。今年も妊娠記録を残していきたいと思います。現在、第三子妊娠中です。上2人は体外受精…a
6回目の妊婦健診でした。前回から2週間で腹囲が7cmも大きくなってました💧体重は+0.6キロ。赤ちゃんの体重は…1560g。前回から+500g。増えすぎなような…増えてない、よりはいいのかな。あくまでも推定体重なので正確ではありませんが、大きくなってることに安心しました!そして…先生から、「男の子だね!」と、はっきりエコーからも見えました!女の子の確率が高いのかな、とも思ってたのでびっくりしました!でも男の子で少しホッとしました上2人も男の子なので、慣れてる方が安
出産◯日目シリーズは、前回の出産ブログの続きになります。※これは2年くらい前の話です。興味ある方は長いですが…こちらからどうぞMD双胎1児死亡の記録※アメンバー申請は現在受付しておりませんごめんなさいm(__)m出産後に赤ちゃんはどの子も体重が減るそれを生理的体重減少というらしい。次郎くんも4日目には2214gまで減っていたそして…本日の体重2216g増えたの2g赤ちゃんは体重減るのが終わると、1日20~30gくらい増えていく母乳オンリーでは、増えが悪いこともあるけど、少な
【赤ちゃんに母乳はどのくらい必要?】簡単な計算だと乳児は120kcal/日/kg必要と言われているので例えば3kgの赤ちゃんの場合120✖️3=360(kcal)となります。カロリーで言われでも分からないので何ml必要なのか母乳は65kcal/100mlと言われていますので、360÷65×100=553.846四捨五入して554ml一日あたり必要です。1回あたりどのくらい飲めばいいか8回の授乳だと554÷8=69.2ml/回10回の授乳554÷
コメントの承認もお返事もできてない状態で更新してすみません買ってよかったものは沢山ありますが、母乳量で悩んでる方が多いように思えたのでこれに関しては緊急でオススメ記事を書くことにしました!!!私が自分で買った物をオススメするなんておこがましいですが、本当によかったので。出産してから頭を悩ませることって母乳量と赤ちゃんの体重が大きいと思うんです。母乳で育ててる方や混合の方は、皆さん気にしていらっしゃるようで私もずっと気にしていました。ミルク足した方がいいのかな?母乳足りてるの
6月29日の身体測定イオンに身体測定に行ってきました体重は洋服を着た状態で5950gミッフィーちゃんのおむつ替えシートを乗せて0にした状態で乗せました家に帰ってお風呂入るときにおむつとお洋服の重さを測ってイオンで測った体重から引いたのが5860g身長は59cmでした(近くに母と夫がいます)写真で見ると、「危ない!」と思われてしまうかもしれませんが、ちゃんと家族みんな待機しております7月8日の身体測定服を着た状態で630
こんにちは!母乳ケア専門の咲助産院徳永です!ブログをご覧いただき、ありがとうございます。はじめての出産で、まず母乳育児が最初のチャレンジだと私は思います!そして、最高のスキンシップの時間授乳タイムはとっても幸せな時間だとおもいませんか?そんな大切な時間を赤ちゃんとお母さんが楽しく過ごせるサポートを行なっています少し私の自己紹介を載せます!看護師になり、産婦人科病棟に配属。助産の仕事をしていく中で、その仕事に魅力を感じ助産師の資格
1人目36歳、2人目40歳で出産した「超高齢出産」アラフォーです!本日は私の失敗談の1つ授乳クッション選びについて紹介します!産後の必須育児アイテムの1つに「授乳クッション」がありますが、私1人目の際に2回も購入に失敗しました最初に購入したものは、長く使いたいと思い妊娠中から使える「抱き枕にもなる授乳クッション」を購入。出産前から使い「私完璧」と余裕ぶっこいていました。がしかし、実際はすぐにへたってしまい授乳時に使う頃には