ブログ記事6,807件
可能性をひきだすアドラー心理学勇気づけカウンセラーの辻本絹代です。おとなも子どもも毎日イキイキと生活するためにアドラー心理学をご紹介しています。「これあげる」って、いろいろとくれる人いますよね。たとえば、家の前に花を置いたほうがいいよこれあげるって鉢植えの植物を持って来たり、「きっとあなたに似合うと思って」と全然自分の趣味ではないものをくれたり、家の床の間が淋しいからと、北海道の熊の置物を持って来て勝手に飾って帰ったり、ご近所さんだったり、友人知人だっ
●ベビーマッサージ【京都西院絵本いっぱい小さな古民家zicca】こんにちは。京都市を中心に活動しています。もっとラクに楽しく子育てしたいママのためのベビーマッサージ教室こかげ、乳幼児子育てインストラクターのつわさえかです。京都西院の路地にある小さな古民家ziccaさんでのベビーマッサージ教室です♪赤ちゃんとの楽しい生活をイメージしていたのに、実際は...・寝不足でしんどい・分からない事ばかりで不安・赤ちゃんが寝てくれない・ちっとも育児書通りに進まない正直、育児が辛くてしんど
『ズボラママの自己紹介』ブログはじめました〜!まずは軽く自己紹介【ズボラママ】といいます山陰出身→関西在住の35歳約3年の不妊治療、念願叶って妊娠!破水から3日陣痛に苦しみ超難産で…ameblo.jp『娘っこ「プリちゃん」の紹介』今回は、我が家のアイドル(娘っこ)の紹介をします〜ブログネーム「プリちゃん」2021年8月産まれ(現在8ヶ月)【特徴】よく寝るこどもちゃれんじベビー受講中テ…ameblo.jp私が読む本は、だいたいメルカリで買っています新しい本でも、読んですぐ売りに出し
おはようございます本日も夜間覚醒ありの4時起きの息子でした最近よく寝るように整ってきたな〜と思いきや、5ヶ月たった今でもたま〜に睡眠後退でも、ママ達は良く口を揃えて言いますね「それも今のうちだけよ」とそう思うと確かに、納得そう思えば可愛く見えてくるあら不思議今はね!!!さて、これからお話することは、私の記録を元にしたノンフィクションでお届けします(これから出産を控えている方を怖がらせたり、不安にさせたりしたい訳じゃありませんただ、私は無知だったが故に精神的
●赤ちゃんと一緒に通える「おけいこさん」のご案内こんにちは。京都で活動しています。もっとラクに楽しく子育てしたいママのためのベビーマッサージ教室こかげ、乳幼児子育てインストラクターのつわさえかです。赤ちゃんと一緒にお出かけできる場所って、こんなに見つけにくいものなの??自分が母になって初めて気づいたことのひとつです。児童館やつどいの広場に行ってはみたけど、なんだか落ち着かない。お稽古に通うように、赤ちゃんと一緒に安心して長く通える場所があるといいなという想いから、「おけいこさん」を
こんにちは!東京のかこです。2021年5月から毎月、ひろこさんと交互に「わらべうたっていいね♪」の記事を書いています。今までどんなわらべうたを紹介したかなあ?そう思ってリストを作ってみました。同じわらべうたを重複して紹介しているのも含めて、15カ月の間に延べ78のわらべうたを紹介していました。毎月平均5つ以上のわらべうたを紹介していることになりますね。やってみたわらべうた、この中からいくつありますか?この表で見てわかるかな・・・このブログにPDFファイルを添付できないので、スクショ
●ベビーマッサージ教室【ヤマダホームズ五条展示場】こんにちは。京都市で活動しています。もっとラクに楽しく子育てしたいママのためのベビーマッサージ教室こかげ、乳幼児子育てインストラクターのつわさえかです。ヤマダホームズ五条住宅展示場で、ベビーマッサージ教室を開催しています!手遊び歌やふれあい遊び、おうたを歌いながらのマッサージ、わらべ歌に合わせてのストレッチなど、ママも赤ちゃんも自然と笑顔になれるスキンシップをたくさんやっています♪【こんなママにおすすめ】・初めての子育てが不安・い
こんにちはかこです。「わらべうたっていいね♪」は、ひろこさんと交互に担当しますね~8月のテーマはくすぐり遊びです!親子で向かい合って、腕や足をだんだんしたからさわっていって最後はわきの下などをくすぐる遊び、子ども達は大好きですこちょこちょ遊びをテーマにした楽しい絵本もありますね!『こちょこちょさん』おーなり由子/文はたこうしろう/絵講談社2016こちょこちょ遊びのわらべうたのうち、みなさんがよく知っているのは・・・これかないっぽんばしこちょこちょたたいて