ブログ記事2,686件
ファミリアの3wayブランケット。暑がりなことと着込むこともありベビーカーのフットマフはいらんかな~折角買うならベビーカー本体とお揃いのファミリア希望だしな~と思いつつ、ベビーカーにも抱っこひもにも使える3wayブランケットの方。というかコートみたいなもの。あれならまだ汎用性があるかな?と購入について考え始めました。最近寒くなり、着込ませようにもスリングや抱っこひもだとギューギューになり限界が…私は平日は徒歩も多いし外側に取り付けるブランケット、やっぱりいるかな~~と
******************お一人でも、初めてでも楽しめる、ベビーマッサージ&ベビースキンケア&おくるみタッチケア教室と資格取得のAngelTouch西谷です。******************今日は、男の子ママ必見!おちんちんケア(ボーイズケア)を堺市おうち教室で開催しました!ネットでは力加減がわからない、夫に聞いてもやらなくていいと言う、誰に聞けばいいの?そんな声の多いおちんちんケア
平日金曜日。ロハスフェスタ2nd、初日に行ってきました~1年越しのロハス。初めての息子と!赤ちゃんやお子様連れが多いイベントだとは以前から知っていましたが、まさか自分がその仲間入りをするとは…まだまだ信じられません。実感が湧かないなあ。昨秋もロハスに行こうかと考えていましたが行けず。(理由は忘れてしまいましたが…)待ちに待った、春ロハスでした。こちらは行きの道中のハナシです。12時に友人ふたりと待ち合わせをしており、早めに到着して息子のあれこれをしておきたいなーと
スーツの裾上げを阪急百貨店へ受け取りに、初めてベビーカーで梅田へ!!これまでPさんと梅田といえば、たろうが産まれるまではほぼ100%マイカー。私は阪急電車が好きなので、阪急で梅田まで行くのも又いいよ!場所によっては電車の方が便利だし、呑めるし(爆)と、説得を続けていました。その甲斐あってか?!最近は電車移動も増えて来まして、今回は初めてのベビーカーで梅田!これまでは9割スリング、1割抱っこひも。これだと日頃の導線と変わらずラクでした。スリングはホント重宝しています!
昨日から今日まで旦那が地元の友達とキャンプに行っていました。毎年必ず4人で集まってて昨年は産まれたばかりだから行かなかったらしいんだけど今年は行ってもよいか聞かれたのでいいよと答えました。平日はほぼワンオペだったし平日は帰ってくるのは21時越えるし5月から寝る部屋も別だしあまり変わらないかなと思ってます。にしても、金曜日の雨は激しかったですね!保育園のお迎えもかなり濡れました。1週間くらい前から週末も天気が良くないことを見ていたのでどこに行こうか悩んでたんですけど
●ピクニック・リトミック!公園で音と自然を感じよう!田園調布せせらぎ館こんにちは!井田麻衣子です。前日の大雨で、公園は無理かな...と思っていたら、ピクニック日和になりました!今回のテーマは、「ちょうちょ」と「シャボン玉」。前半は公園の中にあるスタジオで、リトミック♪グランドピアノで、まずは、ウォーミングアップです。大きい窓の向こうは芝生公園なので、お外と一体化しているようで、開放的です♪ワンちゃんがお散歩して通ったり、保育園のお友達がお散歩して
お問い合わせはお気軽に⇒おひるねアートtotteラインでも受け付けておりますラインのお友達検索のidから@klg2861eもしくはラインアットこちらのQRコードを読み込んでください4月24日(木曜日)撮影会飯塚飯塚東交流センターをお借りして10時半スタート!!12時までの予定です★参加費3000円子供の日&母の日のフォトブース写真が撮れるブースやスポットを作成!!ベビーサイズの衣装お持ちしますので(衣装着放題500円レンタルしなくても勿論大丈夫で
******************お一人でも、初めてでも楽しめる、ベビーマッサージ&ベビースキンケア&おくるみタッチケア教室と資格取得のAngelTouch西谷伸子(ニシタニノブコ)です。******************初寝返りできました~!ふれあい遊びしてる時に突然寝返りしたUちゃん、初寝返り、おめでとうございます!あれ、私寝返りできたみたい^^そして、それを見たからかKくん
いつもいいねしてくださる方新しく読者登録してくださった方ありがとうございます。更新が滞り気味ですがこれからもたまにのぞいてくださると嬉しいですはじめましての方はこちらからどうぞ*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~退院後1回目の外来が終わり(2016/12/05)次回の外来は年明けの2017/01/06になりました。その間に長女の幼稚園が冬休みに入り年末年始で夫もお正月休みに入り
******************お一人でも、初めてでも楽しめる、ベビーマッサージ&ベビースキンケア&おくるみタッチケア教室と資格取得のAngelTouch西谷です。******************コロナウィルスの影響で、暗い話題が多いので、先日から癒しの赤ちゃん写真を掲載してます。癒しの赤ちゃん写真①←こちらをクリック!癒しの赤ちゃん写真②←こちらをクリック!癒しの赤ちゃん写真③←こちらをクリック!
こんにちは!さいたま市のベビーサイン教室mitteミッテ講師のみさっちですもうすぐお盆休みも終わりでしょうか?我が家は、今朝は私が起きていたせいで?ワクワクさんが朝6時前に起床し走り回ってうるさいので2人で6時半に朝んぽでコンビニに行ってきました、、、さて今回はママの気晴らしショッピングにも便利なルミネ大宮の赤ちゃん休憩室・授乳室情報ですこのベビー休憩室ワクワクさんと授乳室を使っていた時よりプチリニューアルされ、置いてあるソファーは可愛く(笑)そしてベビちゃんを少
2024年9月中旬に予定帝王切開で女の子を出産もうすぐ生後4ヶ月に!温泉旅行に2泊3日で行ってきたー『3ヶ月の赤ちゃん連れて温泉旅行』2024年9月中旬に予定帝王切開で女の子を出産もうすぐ生後4ヶ月に!お正月は毎年家族で旅行に行く✈️海外も国内もどっちも大好き旦那のまとまった休みが正月ぐらい…ameblo.jp車移動だったのでドラミちゃんが寝てる時間にささっと移動してあとはお部屋でゆっくりのんびーりした温泉旅行で役立ったベビーグッズ紹介しますベビーカーこれは必須
******************お一人でも、初めてでも楽しめる、ベビーマッサージ&ベビースキンケア&おくるみタッチケア教室と資格取得のAngelTouch西谷伸子(ニシタニノブコ)です。******************参加ママの感想です!★おちんちんの仕組みについて絵や模型を使っての説明がとてもわかりやすかったです。自分にはない部分なので、謎だらけでしたが、これからは少し自信をもって対応してあげられそうです
数日前に、なかなか使ってなかった、ベビービョルンの抱っこ紐(ハーモニー)その後について記事にした矢先、抱っこ紐、その後『ベビービョルンの抱っこ紐その後』ベビービョルンのハーモニーの抱っこ紐、出産前から購入していましたが、いざ生まれてみても、新生児なんて、フニャフニャしてて、抱っこ紐に入れるのが怖い。2、3ヶ月…ameblo.jp少しずつ、使って行こうと、徒歩10分〜15分くらいのスーパーまで抱っこ紐でお散歩に出たところ、途中、子供の足が紫色にうっ血しているのに気づきましたどの抱っ
******************お一人でも、初めてでも楽しめる、ベビーマッサージ&ベビースキンケア&おくるみタッチケア教室と資格取得のAngelTouch西谷伸子(ニシタニノブコ)です。*****************春を通り越して初夏のようですね。桜もどんどん咲き始めてますね。桜が大好きな私はルンルンしてます♪花粉症の方はこの時期辛いですね^^さて、毎月1回開催してます
こんにちは。赤ちゃんキャンパーぼんです。本日は、月齢が小さなお子様がいる方にも楽しめるピクニックの気になるポイントについて解説します。コロナ禍だし、月齢が小さい間って授乳のタイミングを考えたり、ベビーカー移動できる場所探したり…ベビーと一緒にお出かけする場所を探すのって結構大変。。ベビーも楽しく過ごせてママの私ものんびりリフレッシュできる場所ないかな〜そんな方にぜひおすすめしたいのがピクニックです。お天気が良い日はお外でのんびり寝転がっているだけでとっても気持ちが良く、パパ
こんにちは、キャンプど初心者、1歳娘ママベビキャンHowto発信中📣赤ちゃんキャンパーぼんです本日は、9月中旬に行った群馬県の北軽井沢にあるキャンプ場【かくれの郷】のレビューをしたいと思います🏕かくれの郷所在地とアクセス住所群馬県吾妻郡長野原町応桑1985-172アクセスかくれの郷到着直前の道路です🚗軽井沢方面からだと左手にキャンプ場が見えてきます👀非常に道幅が狭いので車幅のある車は要注意です⚠️
******************お一人でも、初めてでも楽しめる、ベビーマッサージ&ベビースキンケア&おくるみタッチケア教室と資格取得のAngelTouch西谷伸子(ニシタニノブコ)です。******************なんだか最近子どもが自分のことを話さなくなった様な気がします。4歳児ママからのご相談です。子どもがめっちゃ疲れた〜全然おもしろくなかった〇〇ちゃんはいじわ
ブロガー喫茶ぽてこアメブロ店へようこそ!喫茶メンバーのsonicです。現在、「必要最低限の出産準備品ジャッジ」ではおむつ替え編をお送りしておりましたが…いったん、おでかけグッズ編に戻りまして…本日は、「手口ふきシート」のジャッジをお送りいたします😊離乳食の後やおでかけのときなど赤ちゃんの手や口が汚れてしまったときにふくための「手口ふきシート」ただ、おしりふきとも似たようなアイテムなので代用しているママも多いの
こんにちは!ママ喫茶ぽてこアメブロ店担当のsonicです。前回の記事では、年子のママさんからAB型ベビーカーの他にB型のベビーカーを買い足すべきか?ご相談をいただきました。『年子でAB型ベビーカーに乗っているけど、B型を買い足すべき?むしろ「2人乗り」がおすすめです!』こんにちは!ママ喫茶ぽてこアメブロ店担当のsonicです。前回は2歳の上の子が下の子にいじわるするので困っているというお悩みを取り上げました。『上の子…ameblo.jp選択肢として