ブログ記事2,384件
13日茨城県稲敷市にある『大杉神社』へ行ってきました行かれた方のブログを見ていつか行ってみたい!と思っていた場所で11日放送の出川哲朗の充電させてもらえませんか?をたまたま見ていたら大杉神社を訪問していて一緒に見ていた父ちゃんも興味を示したのでお願いして連れて行ってもらいました🚙💨大杉神社は鳥居の両側に狛犬ではなく天狗の石像が‥ねがい天狗👺とかない天狗👺だそうです二の鳥居⛩️は青くてとても綺麗です神門をくぐると鮮やかな色彩に目を奪われます本殿豪華
こんばんは!(^o^)丿よりタフに!より美しく!より笑顔に!あなたを鍛えて、壊して、癒やす‟バレエ大好き💕”空手師範の田中です。『眠りの森の美女』いよいよ3幕です!オーロラ姫とテジレ王子の結婚式!お城の舞踊手たちがおとぎ話のキャラクターに扮して二人の結婚を祝福します。3幕を一言で表現すると「豪華絢爛」舞台セットも衣装も、音楽や振り付けもメッチャ華やか!!そして、クライマックスはオーロラ姫とテジレ王子の踊りグラン・パ・ド
ラストショー”紅の蝶”(くれない・・と読むのかと思ったら、ベニと読むそうな・・)ヒョエ~~!!劇団によっては、ゲストさんを出さない所とか、後ろの方に追いやって(失礼な)いる所もありますが、ド真ん中!そして、そして・・・中心になってのラストショー(^o^)(^o^)(^o^)↓すっごい、存在感!!↓ここから、帯をグルグルグル・・っと(これは絶対に美形しかやれない
アブダビへ11/25(土)今回の旅の最大の目的アブダビにあるシェイク・ザイード・グランド・モスクを目指します!ホテル〜イブンバトゥータバスターミナルタクシーで30分70Dh(ディルハム)チップ込み約2,800円バスターミナルに隣接したメトロの駅でシルバーのノル・カードを6Dhで買い運賃片道25Dh(1,000円)チャージ安い!↑ノル・カード1時間40分ほどでアブダビのセントラル・バスステーションに到着
コルドバの随一の名所メスキータ(大聖堂)を見学ちょいちょい日本語が混じるガイドさんの説明を聞きながらイスラム様式がキリスト教文化に改修された教会の中を見学アーチ型はイスラム様式の典型偶像崇拝が禁じられた空間にキリスト教の壁画が上書きされた多く寄付した金持ちは教会の中に立派なお墓を作ることが許されたステンドグラスから差し込む光が一般人の墓碑に映り込むタイルのモザイクやアラビア文字はイスラム様式の名残り非常に細かい装飾は見事金キラキンの聖櫃開場と同時に見学を予約でき
こんにちわ~モンローママです(*'▽')ベティの旅立ちには温かなお悔やみのメッセージ、LINEなど沢山いただきましてありがとうございました皆さんの優しいお言葉はベティにも読み聞かせ、みんなで涙しながら読ませてもらいました。それから~リブログや記事でベティの事にふれてくださったお友達もホントにありがとうございます感謝の気持ちでいっぱいです悲しみは癒えることはありませんが・・・ベティがお空から心配しないように、そしてビビやジュリ・リリの為
2024年2月22日〜28日5泊7日のベトナム旅行記です。旅行としてダナンがメインなんですが、飛行機の関係でハノイを経由しているので、旅行記のお題をどうしようかな〜と悩んでベトナムとしましたハノイ・ダナン・フエと回りましたよ!また旅行記にシレッと戻ってます↓こちらの続きです。『2024/2【ベトナム・ダナン】⑨1日フエ観光!(前半)ミンマン帝廟・ブンボーフエ・塩コーヒー』2024年2月22日〜28日5泊7日のベトナム旅行記です。旅行としてダナンがメインなんですが、飛行機の関係でハ
先週久しぶりに迎賓館赤坂離宮行ってきました平日の朝一番で行ったら並ぶことなく入れたまずは主庭へオレンジの可愛いお花が満開豪華な噴水ちょっとお天気がイマイチ迫力ある噴水です建物の中は撮影禁止目がくらむような豪華絢爛さちょっと前までお部屋ごとに撮影OKだったらしいんだけどもう終わってたの残念今回は遠方から客人があり行ってみたいとの要望を受けてご案内したんだけど腰を悪くして杖を使う方だったのそしたらスタッフの方がエレベーターどうぞって声をかけてくださって
ローマでの一泊目はマリオット・グランドホテルフローラ・ローマ『①マリオット・グランドホテルフローラSNAで遺跡ビューの<オーバルジュニアスイート>』2023年夏のヨーロッパ旅行記の続きです。ザルツブルグからウィーンに戻りオーストリア航空でローマへ移動してきました。『⑪ザルツブルク最終昼のラウンジのヌ…ameblo.jp二日目からは移動してSt.RegisROMALuxuryHotelinRome|TheSt.RegisRomeBookyourl
この日のメインディッシュ一番楽しみにしていた神社です楽しみが多すぎる新地山羽黒神社2022.7.21参拝県道11号白川石川線沿いに羽黒神社参道がありますが、車でボーッと走ってたら絶対見逃す私は楽しみにしすぎてストリートビューで何回も見ていたのですぐに分かった←アハ階段をのぼって右手に小松寅吉作の燈籠がある後ろ側から撮ってしまったので肝心な彫り物が写っていない撮影失敗作(ᐡ-ﻌ-ᐡ)もう一度行って撮り直したい…狛犬🐶✨小松寅吉作の狛犬🐶あっ、邪魔でした
久能山東照宮の続きです。「大河たび」では東門から「誕辰祭」では唐門から御社殿に。真夏の陽射しと鮮やかな装飾が眩しかったけど12月末にスーツだけでは寒かったのでは?豪華絢爛✨️間近で見る彫刻が素晴らしい…!輝かんばかりの御社殿国宝の迫力家康公の愛した茄子も立派🍆大河たびでも紹介されたかめ割り生命は尊いというメッセージ✧︎「誕辰祭」はこちらで行われたんだね。すごい経験だと思う本当に久能山東照宮始め、家康ゆかりの地とのご縁をありがとうちなみに岡田氏達も笑そしてここからは
新居浜太鼓祭り【ふるさと祭り東京2020・東京ドーム】四国三大祭りyoutube.com記録が残る1947年以降で太鼓台の運行を中止するのは初めてという。四国三大祭りの一つに数えられる新居浜太鼓祭り。1台重さ約3t、高さ5.5m、長さ12mという巨大な山車である太鼓台の4本のかき棒に最大150人程の男衆が付き市内を練り歩く。最大の見所である「かきくらべ」では太鼓台複数が一箇所に集まり、男衆の力だけで担ぎ上げる勇壮な姿を披露。市民の祭りに賭ける想いは熱く、正月・盆は帰らずとも祭りには帰ると
こんにちは!このシリーズではインテリアスタイル(テイスト)について解説しています。インテリアスタイルとはインテリア全体の雰囲気のことですね。(色遣いや家具のなどの素材や形状の違い)「モダンインテリア」や「北欧インテリア」などは耳なじみがありますよね。今回ご紹介するのは「トラディショナルスタイル」です。トラディショナルは「伝統的」という意味なので、そのままズバリ伝統的なインテリアスタイルを指します。とはいえ多くの場合、主にヨーロッパの伝統的なインテリアをいうようです。クラシック
ひ~もうこんな時間…!今日から1週間ほど、日中はトゥピーとお留守番ウィークです。彼はお姉ちゃんたちが不在中、ねこ様たちにご飯をあげるためお姉ちゃん宅から仕事。いってらっしゃ~い♪と思ってましたが、いないとちょっとさみしいもんですね。といいつつあっという間に夕方になる今日はこの間の日曜日に行ってきたCasaCeausescuチャウシェスク邸のリポート!※写真があるので「現地で見たい!」方はこの先進まれませぬよう「ルーマニアに住む」と言った時に「あ~チャウシ
みなさん、こんにちは。先日、久々に再会した友人とパワースポット巡りに行ってきました!※外出の際は「新しい旅のエチケット」を参考に、感染リスクを避けてお出かけください神社仏閣によく行くという友人ですが、数年前に見つけたお気に入りのポイントがあり、久々に行ってみようということに。遠出かと思いきや意外と近場のパワースポット、埼玉県の「五千頭の龍が昇る聖天宮」へ。ここは知る人ぞ知るパワースポットらしいのですが、台湾文化が根付くお宮なので外観から豪華絢爛な独特の雰囲気が漂っており、驚きの連続です