ブログ記事350件
大阪に難波という街があり、そこに象印マホービンがやっている食堂があります。安くはないです。ご飯の炊き加減を前面に出すお店で、もっと色んな方に気軽に提供するお店を目指す方向もあったのでしょうがそうはしなかったようです。鯛茶漬け付きの午前にご飯で作ったアイスクリームをデザートにしてもらうことにしました。ご飯は3つあり、それを2種類ずつ楽しめるスタイルのようです。詳しくはホームページを御覧ください。ご飯はこの2種類の他に、健康応援米という胚芽米があります。
中学からの友人と久しぶりにランチ🍽️前から行ってみたかった象印食堂@kitte観光客だらけの東京駅だからイマイチ混雑具合がわからずとりあえず10:15にkitte到着エスカレーターが10:52にならないと動かないのでエスカレーターの列に並びます😂10:52になるとその列のままエスカレーターに乗ってほとんどの人が5階で降りてレストランに向かいます💨私たちのお目当てはこちら象印がやってるお店❤️入口で整理券をもらいますこの時間に行って4番目でした。予約の人優先で10番ぐ
今日の眼科受診で一応終わりました視力2.0出てるとのことで(ほんまかいな?)もう点眼薬しなくてよくなりました次回は2ヶ月後ですブロ友さんに「白内障でも保険会社から手術給付金が降りる場合があるよ」と教えてもらったので電話で問い合わせたら手術名が明記されてる領収書があればいいとのこと眼科の並びのビルに窓口があるので、ついでに持って行きましたいつも担当してくれてる営業の人は外出してはったので、窓口の人が受け付けてくれました用意してくれたタブレットに自分でID番号や暗証番号入れて、初診
2023年12月26日今日も体調は良い今日はお世話になってる元上司と同僚と3人でプチランチ会念の為に痛み止め飲んで行く。炊飯器や魔法瓶で有名な象印のお店その名も「象印食堂」いつも並ぶ大人気のお店ですさらにおじさん3人でケーキ🍰昨日に続き、今日もお守り頂きました😊ありがとうございます🍀皆様に元気をもらって免疫力アップです!
最後に孫ネタ、あります!この日のランチは「象印食堂」へ行って来ました…🤗大阪は「バイク駐車違反には厳しいのに、バイクの駐輪場は極端に少ない!」と言う話は、私が度々愚痴ってると思いますが…ミナミ(難波)には、あるんです…😁ちなみに梅田の場合は…中崎町にあるバイク駐輪場に停めて、梅田まで1駅分歩きます🤗北新地には、バイク駐輪場は無いですが、何故か駐禁を切られないグレーゾーンがあるので、そこに停めています😄その他の地域の場合は…内緒です😁目指す場所は、なんばCITYでは無く…な
今をさること二年前オープン時のガイアの夜明けを観て速攻トライするもあえなく撃沈した象印食堂東京店食べログ:象印食堂東京店(東京/食堂)★★★☆☆3.48■「象印食堂東京店」がKITTE丸の内にOPENいたしました!■予算(夜):¥2,000~¥2,999s.tabelog.com過去記事:このときですね『プライス・コレクション第二部(出光美術館江戸絵画)』出光美術館で開催中のプライス・コレクションの展覧会。第一部の若沖は、かなりの
お弁当向き炊飯器はどっち❓️きっかけ我が家の炊飯器はきりん君が生まれた年に買った13年もの。三菱電機の、当時新発売の蒸気レス。子供が炊飯中の蒸気でヤケドする心配がなく愛用してきました。しかし、内蓋のゴムパッキンが経年劣化、全体の調子も悪くなっていました。今年から育ち盛り姉弟2人が毎日お弁当🍱になり、急に壊れたら‥そこへ先日、お友達のご実家の新米をいただき、夫が新米を美味しく食べたいという事で買い替えを決意しました。今回の候補は2択夫は家電屋巡りが趣味。(家電芸人並み💦