ブログ記事1,480件
このブログは日々の生活、家庭で出来る範囲のお料理やお菓子作り、ときどき節約。子供たちの事などを綴っております(*^^*)興味のある方は最後まで読んでいって下さると幸いです(*^^*)レシピブログに参加中♪↑↑ランキングに参加しています。お手数ですがバナーをポチッと応援よろしくお願いします(>_<)今日は午前中お友達のお家へ行っておりました。そのお家も3人目が出来たので我が家のバスチェアーなどを譲ってまいりました(o^^o)うちの子はもう1歳2ヶ月。相手は1ヶ月
こんにちは。からんこえスタッフ上原です。朝晩涼しい日も増え、虫の声も一層聞こえてくるようになりました。長かった夏も、終わりの兆しがみえてきましたね!過ごしやすい季節に何をしましょうか。先日に引き続き、お散歩へ行きました。花を眺めてみたり、おしゃべりを楽しんだり。スタッフも楽しくお散歩に行きました。ボランティアの方もいらっしゃって将棋もされています。午後のひととき、パズルをしたりニュースの話をしたり。まだまだ続きます↓本日の手作り昼食です。春巻き、秋
50年営む豆問屋直営の豆腐専門店【Mint2014年5月31日号掲載】国産大豆100%使用。特別契約栽培大豆を使った「和きぬこし」302円から、「黒ごまおぼろ」270円、「バジルとうふ」270円などの季節商品まで充実。「大和揚げ」226円は、煮炊きしても味がしみやすく、焼いて生姜醤油でいただいても◎!毎月12日は、豆腐と揚げが20%オフ。「ミントをみた」で、店内商品1,000円以上お買い上げで10%オフ(2014年6月末まで)。一番人気は、山形産の青大豆を使った「青大豆きぬこし」302円
久しぶりに食べたくなって買ったやつ。はらドーナッツ、プレーン。食べた瞬間、あーそうそうこんな味だった、と思い出して、ちょっと懐かしくなる。豆乳とおからを使ってるからか、適度にもっちり、甘さも程よく、かと言って油分も感じるから物足りなさはなく。やっぱり好きだなー。また買おう。で。先日、姫が足の小指をドアに強打した。うん、みんな知ってるあの痛いやつ。姫も当然その時は痛がり、涙目になっていたのだけれど、その後は落ちつき。しかし地味に痛さは残ってるらしく、青くもなってきたので、「打ち
taeco.(タエコ)さんのおとうふどーなつ。今回は予約開始から10分ちょいで完売してしまったので、滑り込めたのは運が良かったです(ノ^∇^)ノ新町商店街の脇道沿いに週2日だけオープン。シンプルめな3種類にしてみました。(計590円)プレーン→ふわんふわんで、もっちもちん。油分の旨みから、鼻に抜けるお豆腐の旨みに違和感もクセもなし。ろくに噛まないでムシャーッですわ。甘みは、おやつとして欲しいところと、素材の邪魔をしないところを兼ねている感じです(*^^)vあん→撮
6歳&3歳姉妹の子育てママ栄養士*misacoro*のおいしいブログに足を運んで下さりありがとうございます(・∀・)ノシ**************************************簡単(゚д゚)ウマーな料理でみんなが健康で幸せになれるよう関西弁交じりでレシピをご紹介しております☆気軽に見てってくださいね~♪***************************************今回ご紹介するのは、鉄など女性に不足しがちな栄養素をたっぷり含むオートミール
暑い夏にひまわり畑に来て以来。今日は涼しい。以前から気になっていた佐那河内(さなごうち)ジェラート。土、日、祝しか開いてなくて冬の間もお休み。お昼ご飯を食べてから行ったので、ダブルは無理でシングルで夏いちごのジェラート。食べかけ、そして、主人の手なので美味しそうに見えないけど、甘さも程よく本当に美味しかったです。狭い店内だけど次々お客さんが来てました。その近くのお豆腐屋さん。この二つ買いました。ネコ豆腐、この通りネバリとコクがあって美味しいです。おぼろ豆腐てす。はちみつ豆腐はまだ食