ブログ記事57,300件
【#本日のおうちごはん】ブログネタ昨夜はスポーツ観戦でレトルトものが良かったのになあ、10月も変わらない月曜日、我が家の朝ごはんです。天然塩さば(しいたけ、おくら)サラダ味噌汁(じゃがいも、わかめ)十六穀玄米ごはん10月はまだ食品を買っていないので分からないですが、今朝の塩さばは据え置きであって欲しいなー。トップバリュの有機豆乳をいつも買っているのですが、ネットで価格を見たら値上がりしてる!30円?あー世知辛い
こんにちは10/2本日スタート!キッコーマン豆乳のキャンペーンです↓【懸賞情報】キッコーマン朝のホッ豆乳キャンペーン2023年10月2日(月)~2024年1月9日(火)対象商品購入レシートポイント貯めてLINEで応募対象商品キッコーマン豆乳類全品豆乳飲料Plusシリーズ全品賞品●60シールコース:12名様A賞:PayPayポイント10万円分●8シールコース:120名様B賞:PayPayポイント1万円分●1シールコース:1200名様C賞
豆乳を毎朝飲んでいます元々は苦手だったのですが克服し、調整豆乳ならば飲めるようになりました60代凜としてたおやかな暮らしに、ご訪問頂きありがとうございます60代、子なし、夫婦二人暮らし関東・信州2拠点生活義母:2020年~特養に入所母:大腸ガン2021年~グループホーム入所プロフィールはこちらフォロー、応援クリックお願いいたします1リットルのパックを夫婦2人で飲み1人200㎖なので2日半で終わりますそれを
おはようございます!星読み☆うっちーです♪涼しくなったなーと思ったら今朝は寒すぎ~😅(人間って勝手だね~暑いと文句言って、寒いと文句言ってる笑)《10/3☆天体予報》月は昼過ぎに双子座へ移動いろんな天体とからむ♪忘れてことを思い出す!誰かとの会話で大切なことに気づく!まだまだ考えてることと行動が一致しないもうちょいかな~気持ちが焦ると言葉がキツくなるから深呼吸ストレッチを豆乳飲める人は豆乳を温めてハチミツいれて飲んでみてね呼吸がラクになるよ♡
8:00に出発して帰宅したのは23:30。用事を済ませた時間もあったけど、運転はずーっと私でした。本当に何もできない夫。コストコでカートを返しに行ったぐらいかな。そんなコストコで買った金額。いきましたねー。頼まれたものもありますが。買い忘れたものもある。あのおいしい冷麺。人にもお勧めして頼まれていたのに、そのほかに頼まれたものが多すぎて忘れてしまった。そして入店したのが19時すぎ。閉店まで1時間。慌てて買い物したから、通らなかった通路もあり、間に合わなかった。帰
新刊・9/24発売今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品Amazon(アマゾン)1,650〜4,780円今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品[Mizuki]楽天市場1,650円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄おはようございます(*^^*)今日ご紹介させていただくのはほっこりやさしい味わいの\ベーコンポテトの豆乳スープ/じゃがいも入りで食べ応えがあり栄養もたっぷり♩あと一品欲しい時や朝食、夜食にも
ディズニー懸賞!色々始まってるみたいですね😊私もチャレンジしようと思って。最初にスーパーで見つけた応募用紙は…●明治ブルガリアヨーグルト夢と魔法のキャンペーン普段はスーパーオリジナルブランドの安いヨーグルトを買ってる我が家ですが😅1通くらいは応募できたらな…と購入してみました。ランチパーティコースは400㌘ヨーグルト限定って…朝のクソ忙しいバタバタする時間帯に取り皿に小分けするとか、面倒だと思うズボラ母には、ランチパーティコースは無理だな。と早々にパークチケットコース一択です!
最近はPuzzleCoffeeという韓国系?の人がやっているフランチャイズのコーヒーショップが好きで、全メニューを制覇すべく週に2〜3回出勤前に通っている。↓ウェブサイトhttps://www.puzzle.coffee宇治抹茶パウダーが30gで$23で販売されているが抹茶ラテにはその宇治抹茶を使っているんだろうか?(使っているんだろうな)↓メニューはサイトからは見つからず、これはネットで拾った画像でメニューの内容と値段が微妙に違っているから古いものかもしれな
サンマの季節になりました。今作っておかないと、また1年先になるので、頑張って挑戦してみます。今回はアニメのシーズン2、第9話で登場した「糠さんまの炊き込みごはん」です。ストーリー的には、1年生の優秀な生徒のみ出場できる「秋の選抜」、その決勝戦。勝ち進んできた創真君と、ライバルの葉山と黒木場との三つ巴の戦い。お題は「サンマ」となりましたが、旬のサンマは鮮度が命、鮮度も匂いで嗅ぎ分けると言う香りの名手の葉山、幼い頃から港町のレストランで腕を振るっていた黒木場、共に目利きと言う点では超一流、創
今朝は寒いくらいでした「まあ、半袖で元気やねー。」と、何人もに言われ周りを見るとみんな長袖を着てます「寒くないよー」と言ったけど本当は長袖がすぐに出せなかっただけ最近の朝活は体操して歩くだけで「朝の会」は一時休止仲間の一人が体調をくずしているので良くなってから再開します豆乳は買うだけで家に帰ってから飲みます絞りたてでアツアツのも美味しいけど冷蔵庫で冷たくした豆乳もなかなか美味しいです一心さんで宍道湖
おはようございます。今週始まりましたよ!!土曜日も仕事なんで気合い入れて頑張ります。皆さんもコロナ等気をつけてくださいね。さて、今日はポカポカ温まるスープです。豆乳スープ!!めちゃくちゃ美味しいです。いろんな野菜入れて作ってみてくださいね。材料幼児1人分人参10g大根25g玉ねぎ15g小松菜4gベーコン2gコンソメ4g豆乳15cc水130cc大人5〜6人分人参80g大根200g玉ねぎ1
こんばんは今日は何とか定時まで仕事してきましためまいとふらつきと最近では視野が狭くなり気づくと身体が左に傾いて仕事をしてる事が多いですホームには週1で訪看さんが来てくれてます訪看さんとは仲良しなので相談したところ早く大学病院行ったら方がいいよって言われちゃいましたもう、左腕の震えは諦めましたこんな身体で仕事しているのを見ているスタッフさん達が重たい物を持ってくれるので有難いです入居者さんもそうですがそんなスタッフさんに美味しい物を食べてもらいたいだから毎日頑張れるん
さて、今週も低労に勤しむ。朝は5時に起床してトースト2枚を豆乳で胃に流し込み、淹れたコーヒーを二口飲んで自宅を5時半に出て会社に向かう。目指すは北見。途中、会社の同僚が便意を催したらしく。運転中のオッサンは「野糞する?フキの葉っぱも在るらから大丈夫でない?」同僚は、「あ、まだ大丈夫です、でもこの会社に入って川で野糞した事が2回有るんですが、凄い開放感でした。」オッサン「宇宙規模で考えると野糞した時に!自分がこの宇宙の一員だと感じるだろ」金持ちもスカンピン野郎もクソするし。陸
昨日のお昼はお家で簡単に鯖を焼いてリエット作りました🐟鯖2切れマスタード大さじ2マヨネーズ大さじ1クリームチーズ大さじ2MCTオイル20g豆乳5g塩麹小さじ1パセリ、バジル、ブラックペッパーなどはお好みで。鯖は焼いてから背骨だけ取り除いて、あとはフードプロセッサーに。豆乳はなくてもよかったかも?ラペだけして完成ーーなんぼでも食べられる。笑追加で焼いてバケットも2本あったけど完売。大人に関してはこのあと、食パンにたっぷり塗って、チーズのせて焼いた。
コストコでコレ見つけた。韓国コングクス3食分入ってます。作り方お湯を沸かして5分茹でる生めんだからほぐすのたいへんぶちぶちちぎれるわ〜流水で洗って水気をきって冷たくした豆乳スープを入れる。トッピングはゆで卵ときゅうり白ゴマ麺は生めんだからモチモチで美味しい豆乳スープは甘くてとろっとして美味しいでも塩気がないのでやっぱりキムチと一緒に美味しかったお家で作る時は豆乳と麺つゆで麺はお素麺で作ります。やっぱりちょっと塩気いりますわ
はい!今日は久しぶりに中学野球⚾️の試合行く前にちょっと練習するって庭にパリーンガシャガシャ何⁉️ボールがガラスに当たり割れましたビックリ怪我なくてよかったガラス割れるって滅多にないよねなんぼするんかな今、新聞紙貼ってます掃除機かけたり片付けして集合場所へ11時30分から16時30分くらいまでずっとグランド全然飽きないピッチングもなかなかでした先日、元町のドトールで1人でお茶してて何となくインスタみたらこうべいちにお料理教室の先生がいてはるちょうど次の予定ま
沼津倶楽部さんのプレオープンでレストラン「茶亭」さんのお料理をいただきました。まず、ドリンクはオリジナルノンアルコールのカクテル「ホワイトコーラ」です。フルーツやらハーブやらをブレンドして、抽出されたこちら。なんとなく、ジンジャエールの雰囲気も醸しつつ。普通ではいただけないので、よかったです。そして、こちらの氷は一本柱の氷?なんです。透明できれいな氷なので、どうやって作っているのか?と聞いたみました。すると、こちらの氷はオーダー品で、購入されたもの。さらには、サイズもすべてオーダーのオリ
豆乳1ℓをかなり前に買ったは良いけど中々使わず無調整だから飲むのには適さないし・・・と困ったあげく大量消費できる鍋にした鮭と豚肉の豆乳鍋鍋って出来上がり映えないねhttps://cookpad.com/recipe/7634903鮭と豚肉の豆乳鍋bypanochan豆乳のまろやか鍋♪cookpad.com鍋物も似合う季節になってきた〆はうどんかなってこの後、米も入れて雑炊も食べたけど通販で秋冬用の洋服買った~ワンピース色は違うけど着た感じ👇こちらも着た感じ👇袖
京都の今朝の気温はなんと1℃‼︎土曜日の冷たい雨がグッと京都の気温を下げ紅葉もクライマックスに近づいてきますそれにしても冷えますお腹も腰も足先までそんな時湯たんぽが大活躍!そして最近つとに悪くなった私の眼PCや携帯の画面を眺める時間が長いから眼も温めて疲労回復!で登場するのが小豆のアイマスク!これじんわりと効きます私はこんな小さな巾着を使って小豆を入れる口を開けてアイマスクを作りますレンジで1分チンしてあとは眼の上に乗せるだけ自撮りなの
\新刊発売中/ラクしておいしい!Mizukiの1品晩ごはん(扶桑社ムック)[Mizuki]楽天市場1,100円ラクしておいしい!Mizukiの1品晩ごはん(扶桑社ムック)Amazon(アマゾン)990円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Instagram▼Mizuki【料理ブロガー・簡単レシピ】isonInstagram•2,589postsontheirprofile592.8kFollowers,240Following,2,589Post
豆乳プリンは、スプーンですくうとツルンと落ちてしまうほど、とろ〜んとしてます。コクある黒蜜、香ばしいきな粉との相性もバッチリです♡豆乳プリンはコレと同じものです。↓『ゼラチンで簡単!とろとろ豆乳プリン』そのままではちょっと飲みづらい豆乳ですがはちみつや生姜、きな粉など一癖あるものと合わせると美味しいデザートになりますとろとろです♡ゼラチンで…ameblo.jp黒蜜きな粉の、とろとろ豆乳プリン材料WECK140ml〜豆乳プリン豆乳400mlグラニュー糖大
こんにちわ。今日は、和風に仕上げる「豆乳カルボナーラ」を紹介します。生クリームやバターを使わず、液体塩こうじ、米粉、豆乳など和の食材を使って仕上げてみました。和風ですが、カルボナーラの濃厚な味わいを楽しめます生クリーム不使用でも濃厚!豆乳カルボナーラ材料(2人分)ベーコン(ブロックタイプ)・・・100g玉ねぎ・・・80g米粉・・・大さじ1オリーブオイル・・・小さじ1豆乳・・・・150ml液体塩こう
ねりごまでごま豆腐黒ねりごまが安く手に入ったので、ごま豆腐を作りましたねりごまは少しお高めなので、いつもはすりごまで作っていましたが、やはりねりごまは美味しいお手軽に片栗粉で固めました。家族に出したら、めっちゃ気に入ったようで、「残りのねりごまは全部ごま豆腐にしてほしい~」とリクエストされました作り方鍋に豆乳とねりごまを入れてよく混ぜ、さらに片栗粉、塩、少しのめんつゆを入れて、だまが残らないようさらに混ぜます。弱中火にかけて、混ぜながら加熱します。
5歳&2歳姉妹の子育てママ栄養士*misacoro*のおいしいブログに足を運んで下さりありがとうございます(・∀・)ノシ**************************************簡単(゚д゚)ウマーな料理でみんなが健康で幸せになれるよう関西弁交じりでレシピをご紹介!気軽に見てってくださいね~♪***************************************今回ご紹介するのは、レンジであっという間に作れるベーコンと玉ねぎの味噌クリームうどん。
ヘルシーポテトグラタン豆乳でカロリーダウンしたヘルシーなポテトグラタンですじゃがいもはレンチンではなく、茹でることで、ホクホクにソースは豆乳をかけてじゃがいもに吸わせましたアクセントに入れた粒マスタードがグーですチーズの量は少なめにしましたが、そこはお好みでハウス食品×レシピブログのスパイスアンバサダーです。今回のテーマは食卓で旅気分!楽しさ広がる、世界のパーティーメニューアメリカ大陸編「北米・中米・南米料理です今回はアメリカ料理のポテトグラタンをヘルシーにアレン
10月3日(火)昨日のおめざは、スナックミーのいちごフィナンシェ。やっぱりバターたっぷり、これ系が好きだ~。朝ごはん。お昼はトマト煮込みに半熟たまご。食後に焼き芋、牛乳&豆乳でしめました。笑夕飯は、豆腐の豚バラ巻きに蓮根、さつまいもで甘辛。鶏モモ1枚しかなかったので、長ねぎとしめじでかさ増し。お味噌汁が美味しい季節がやってきました。運動不足・・・秋休み中の長男が洗い物をしてくらたので、ゴミ出しついでに少しだけ散歩しました。涼しくなってきたので、8,0
昨日ジム友さんからたくさんキウイをいただきました😊なので早速キウイを剥いて農林水産大臣金賞のぶどう朝からお腹いっぱいになりましたー今日は薬膳ドライカレーをつくりますもうお肉はトマトで煮てます🍅
1月の貸切なので、どうしようかな〜と思っていたのですがスーパーで豆乳が安かったのとWEB応募は楽なので一口だけ応募してみました。豆乳12本で1134円でした。わたし名義で。
最近お豆腐作りにハマっているのですが、レシピサイトなどで検索して鍋で豆乳をあたためてにがりを投入する蒸すレンチンいろんな作り方をやってみた結果一番コツも要らず、ほったらかしでできる方法は「炊飯器の保温機能を利用する」でしたのでやり方をご紹介させていただきます。つるんとしたお豆腐ができますよ!!この方法はにがり控えめの柔らかいお豆腐に向いているのでなめらかで柔らかいお豆腐がお好きな方はぜひお試しくださいね!!①お湯
二条城で京料理いそべの、湯葉粥御膳の朝食を頂き二条城を周りまだまだお腹は一杯で、京都市役所方面に散策しながら腹ごなしにブラブラ歩いて行きました・・・が、暑いすぐバテて、休憩がてらどこかでお茶しようということにして通りのカフェで良さげなところを探しつつで、目についたのが烏丸御池のゴマクロサロンというお店ランチタイム11:30~(オープン)まで少し時間が。大きなお店ではないのですが、既に席は8割位埋まっていま