ブログ記事37,107件
数々の分割払いが家計を圧迫してますこれくらいなら払えるだろうと思ってした分割払いや後払い…結局後でも払えず。その時に現金で買えないなら、買うもんじゃないですね。このままじゃ娘を塾にも行かせられません。「もっと」を仕込む裸眼系新色!カラコンワンデー【もれなく1箱無料】ReVIA1dayCOLOR1箱10枚入/3箱合計30枚入り送料無料(ネコポス)2箱購入で+1箱無料レヴィアナチュラル度あり度なしキャンマジ公式カラーコンタクト1日使い捨てコンタクトレ
今日は風が強くて寒い~東を見ても(御岳山?)北を見ても(岐阜)西を見ても(滋賀の伊吹山)こんな雪山ばかり見えて、綺麗だけど余計寒さを感じますこんな寒い日、午前中2時間半、家の用事で打ち合わせやら色々と…冷え冷えに冷えて震えが止まらない…前から気になってたうどん屋さんへ行こう打ちたて茹でたての讃岐うどんのお店です人気店で名前を書いて待たなきゃ…らしいけど時間が遅くてすぐ入れました迷う…とにかく温まりたい…きのこあんかけにしましたお一人様席が入り口からすぐ過ぎて…お部屋
前記事は年越しそばでしたが、年が明けてうどんを食べに行きました。※といっても時間がなくパッと食べたかったからですが…。『年明けうどん』は2008年、香川発祥の新しい文化との事。白いうどんに赤いものをトッピングするといいのだとか。海老天でも良かったのですが、なんだかスリムだったので、『明太玉子あんかけうどん』を注文するも、『明太子が無くなってしまって…』とのこと💦玉子あんかけうどん並550円にイカ天170円赤い明太子がなかったので七
おはようございます。クロコレです。本日の夜は冷え込むそうですね、寒さ対策しっかりしないとです。特に空気に注意したい。お腹は湯たんぽで温めてますが肺は室内が冷えてますと冷えますよね?何となく朝シャワー浴びた際の空気に温かいと感じていたので昨日の夜も寒かったのかしら( ̄▽ ̄;)日経平均株価はもうね、1月だからこんなものなのかしら。通常なら1月に買って12月に売るのがセオリーらしく、会社の年配者が言ってましたわ(´・ω・`)こう安いと買いたくなりますが先ずは明日のDyDoをクロスしてからですね。
「とさのさと」から香川に向かうために高知自動車道へ向かいました。高知ICから高速に乗り、一旦井川池田ICで高速を降りました。この四国旅行は12月13日〜16日までの金、土、日、月の4日間で、うち金、土、日の3日間は「宇佐美石油」のガソリンが7円引き燃料代高騰のご時世なので、1円でも安いところで入れたい。四国4県に宇佐美石油があるのは、愛媛と徳島のみそして、全国ワースト1のガソリン価格は高知県。絶対高知では給油したく無い!とガソリンと相談しながら旅を続けてました。宿毛に入る手前で、1
『①家族4人旅大山祗神社参拝しまなみ海道道後温泉へ』2024〜2025我が家全員9連休夏の終わり🍉に探したお正月のお宿は4人1部屋のコンパクトなお宿長男くんは家だと部屋で携帯してるので旅先のちょ…ameblo.jpつづきですパパと長男くんは路面電車🚃で道後温泉へ♨️温泉でカフェオレ👍鯛めしを食べたようです私と次男くんは三越地下のテイクアウト↓こちらのお弁当ダイヤモンド会員特典↓タコ飯鯛カツデミカツ夜親子3人還暦記念写真をパチリ還暦祝
101回目のうどん巡り今回は私の“うどん巡り”の裏側のお話。あまりにもうどん記事が続きすぎていい加減飽きられそうですが良ければお付き合いくださいw「うどん巡りをする」と決めた日は大体1日に3軒は行くのがデフォだったりする。私の中で、うどんを1杯食べたことにより胃の蠕動運動でその後2~3杯食べれることが可能なんだ。さぁ、今回の舞台はこちら。浅草橋の『はなび』さんだがしかし、この日の私はこの1択のみ。それは何故かってゆーとなんとこちらのお店、替え玉が無料なんです。(何度でも)し
今年初釣りで宿毛の筏へ上がる予定でしたが今回も悪天候で中止に(^O^;昨年末からついてないギリギリまで変更するかどうか迷っていましたが波の高さが1mなので筏は断念(TT)風裏の愛南町へとりあえず釣れないポイントで竿出し海水温が低くなったのでアジ殺しの小イカばかり(T_T)残りのアジを放流して次週に仕切り直しのため早目に撤収香川へ週一うどん善通寺市吉原町2525ー3手打ちうどん空師走に手打ちうどん空へ今回は乃木うどんを注文麺は柔いし具材の鶏
チャオーーーーーー!!!!美味しいあおりいかで思う存分イカ三昧しちゃってくださぁぁい!今、イカ高いもんね~。あおりいかむき身が半額になってるのでお早目に!『【半額】好きだけど...なアオリイカをラクチンに食べられます~~!!』チャオーーーーーーーーーーーー!!!!そういえば・・我が家、勝手に全員B型だと思ってるけどB型じゃない可能性もあるのかなw私はBBのBで、四角はBOのB…ameblo.jp奥さん。クリスマスもまだやってきてないけど、年
「讃岐の男うどんさんすて岡山店」岡山駅直結のさんすて内にあるうどん屋さんです。(岡山市41軒目)岡山には、何軒か「讃岐の男うどん」と言うお店があります。その中で一番便利な場所にあるお店。新幹線の改札口から出て、さんすて内に入り一階に降りた所にあります。軽くうどんを食べようと訪れました😊いただいたのは、「ざるうどん(冷)」750円トッピングに「えび天」200円←海老ずきです。麺は、通常盛300g、中盛450g、大盛り600gから選べます。←全て無料です。気にしすぎ?😆初めて
こんにちはー今日は朝からじいじの施設へ面会に行って仕入れのお仕事に行くはずだったんだけどパパが代わりに行ってくれる事になったので急遽お休みになりました~⤴️🙌ヤッター✨大掃除とか大掃除とか……やらなければいけないんだけど😅かえちゃんとマッタリしちゃってますさて、伊香保温泉車中泊ブログ最終日更新ですお付き合いありがとうございます✨11月12日am5:48事件は起きましたママちゃん🚻行きたくなりパパがぐっすり眠ってるので起こさないようにそっとバックドアから出ようと
おはようございますレモンです🍋✨!丸亀製麺のこどもうどん教室皆さまご存知でしょうかね。みんな大好き丸亀製麺ね、こどもうどん教室ってされてるんですよ。丸亀製麺こどもうどん教室こどもうどん教室|ここのうどんは、生きている。丸亀製麺丸亀製麺のこどもうどん教室についてご紹介しています。jp.marugame.comわりと全国津々浦々!だいぶ前なんですけど、レモン家も丸亀製麺さんのうどん教室に参加しました~!店舗でしてるのとは違ったんですけどね、これがめぇっちゃ良かったんですよ~
もっさん、この日は葛飾区四つ木へ。先ずはJR常磐線で綾瀬へ向かい、そこから新小岩行きのバスへ乗り換えます。バスに揺られること20分強。「川端小学校」停留所にて下車すれば、お店はすぐ目の前です。「賞讃(しょうざん)」さん。2023年1月31日訪問。12時入店。界隈の人気店にして、都内でもそれと知られた讃岐うどんの専門店、賞讃さん。こちらのオーナーは本社を香川県に置く「さぬき麺機株式会社」さん。その名の通り、製麺機、麺切り機、麺茹で機などを製造販売する企業さんです。製麺所の
フードプロセッサーで讃岐うどん[材料]3〜4人分うどん用粉(中力粉)300g浄水140cc塩大さじ1打ち粉適宜[作り方]1)計量カップに浄水を入れ、その中に塩を入れ、塩水を作る。2)FP・メタルをセットして、ワークボウルに粉を入れ、オイル注ぎ口から注ぎ口一杯分の塩水を入れながら、残りは液体注ぎ口から入れる。3分間位連続運転するが、全体の動きがゆっくりになったらそれでOK。3)たくさん作るのならナイロン袋に次々に作って入れておいて30分間寝かせる。4)30分経
旅ネタがずっと続きますが。すみませんね🙏これからは2日目、日曜日の朝からの行動です。香川に行ったら、やはり有名所のうどんを食べなければ🤤そしてその香川のうどん屋さんは、朝が早い。朝から開く店は、だいたい6時開店みたいだね。て事で、朝はとりあえず5時半に起床。クマの車中泊は、だいたい道の駅ですが…朝起きたら、周りは車中泊の車でいっぱいでした😅最近車中泊ってブームなんかな?クマは貧乏だからしかたなくだけど😭で、素早く支度しますが😅色々時間がかかります。トイレや歯磨きもですが
お子さんがいる方なら一度は行った事があるであろう丸亀製麺我が家も今まで何十回も行きましたその度に少しでも安く食べれるようにと丸亀製麺のアプリからクーポンを探して、うどん札を集めて…そうやってずーーっと食べてきましたそれがなんとなんといつもよく行く店舗で、いつも通りにお会計に並んでいると…「子育て支援カード持ってる」とおばちゃん店員さんが聞いてきたんです「あっ、はい持ってます」「サイズアップ分安くしとくね〜」とよくわからなくてあとで調べたらもう衝撃です丸
長居公園南向かいにある人気のうどん店「創作うどんほしの」でランチです。予定してたお店が痛恨の定休日の為、急遽プランBに変更しての訪問です。メニューは、豊富。ボリューム満点の定食メニューが人気で、中でも、カレーうどんやかやくご飯が美味しいと評判です。ミニ他人丼セット890円ミニ他人丼と温かいミニうどん付きセットは、かなりボリューム満点です。絶対ミニとは思えない、ボリューム満点のミニ他人丼!ミニ他人丼は、やや甘めの
昨日の日中は暖かでしたが、夜は急に冷え込みました。風も強くなりブルブルでした。昨夜は最終枠で訪問して…。ルーム内で乾杯。ワルいことはしませんでしたが…。ちょっぴりだけイイことはありました。帰り道は…。やっぱり寒かったです。ほろ酔いあいみょん歌詞はこちら(→Uta-Net)憎まれっ子世に憚るあいみょんAmazon.co.jp訪問前にはこんなところに寄り道。季節メニューからこれを。田舎風鴨出汁つけうどん@980円。メニューには15分くらいかかるって書いていたので待っ
みなみちゃんがショートカットにかわえぇぇぇ高校生以来ですかねみなみちゃんの日常を記録するアカウントはこちらminamino_uragawaからの〜本日、所属の明治安田さまのイベントに登場です私は仕事で行けませんそして、ランチはヘビーローテーションのかけうどんうどん県は、かけうどん+ちくわが定番で、地元民は釜玉うどんやぶっかけうどんなど食べませんごっつぁんでしたツアー初優勝に向けて燃えよみなみちゃん\(^o^)/
お世話になってます1月4日土曜日2日間お世話になったRVパークKUMONお別れを告げていよいよ香川県も最終日となりましたこの日も朝から元気にうどんバカ一代超有名店ですね嫁ちゃんが絶対行きたいと言っていたお店のひとつでした人気店なのでこのお店も1時間くらい並びました注文はもちろん釜バターほんとにカルボナーラみたい!ふわふわモチモチでめちゃくちゃ美味しい最終日の朝からいい朝ごはんになりましたそして香川最後のお店に向かいますそこは日の出製麺所1時間しか営業してい
Yahoo!ショッピング🛒にて無料プレゼント当選!讃岐うどんの小松屋麺🍜BOX!4人前🍜🍜🍜🍜!純正田舎みそラーメン🍜!具材は自前です!極太麺🍜リフト!宝くじは外れたけど、当たればなんでも嬉しいですね!美味しくいただきました!ご馳走様でした!
はりや香川県高松市郷東町587-174満足出来る美味しさでした。2022.10はりやへうどんを食べに行きました。相方が讃岐うどん好きの友人からはりやのカレーうどんが美味しいと聞いて食べに行ったことがありました。相方は確かに美味しいけれど、今のところ『源内のカレーうどんを超えるカレーうどんはない』が感想でした。相方の友人以外にも此処のカレーうどんが美味しいと聞いたことが多々あって、機会があれば一度食べてみたいと思いましたがはりやは超が付く人気店です。食べる気満々でお店へ
なんばのタカシマヤでお買い物を済ませた後、讃岐生まれのセルフ讃岐うどん「はなまる」で手軽にランチです。過去のはなまるうどんはこちら美味いもんグルメ日記和のテイストと四川料理の融合「麻婆あんかけうどん」“はなまる”美味いと噂されている店や一度は行ってみたいというお店など、大阪を中心にあちこちの食べ歩きを紹介していますtakoyakikun1.blog123.fc2.com本場「讃岐」と同じセルフスタイル。はなまるうどんには、おでんも常備している
マルベリーティーの記事で高松三越のすばらしさを書きましたが、そこで買ったうどんお土産を紹介します!『日の出製麺所』香川在住の友人によれば、ここはお店で食べるハードルが高い!観光客にはアクセスしずらい場所でかつ、ランチは「11時半から12時半まで」に行列しなくてはいけないという!Σ(・□・;)あくまで、製麺が主で、食事の提供は付随的のようです。でも、美味しいからとってもこむそうです(^^♪そんなお店のうどんが、お土産で購入できました。生めんなので、ずっしり
琴平グランドホテル桜の抄別邸初音「初音プレミアム」の夕食部屋と同じ7階にあるゐきりへこんぴら歌舞伎に見立てたオープンキッチン向こうには沢山の人が私達は奥の静かな席へ案内されました初音プレミアム限定特別会席食前酒香川特産まんのう“かりん酒”前菜桜カステラ帆立黄身煮甘海老甘露煮小鯛西京焼きとんび雲丹和え野菜ミルフィーユマリネあさりうに焼き串、抹茶ゆり根巾着、桜蒲鯛、トロ、あわび烏賊、エビ鯛は塩でお醤油は地元の旨味醤油風呂吹き大根ポルチーニ茸ソース添
所用でコッチ来たついでのオヤツ~(≧▽≦)ハードなビジネスマンには、よくある事です('◇')ゞ「村上製麺」けっこう、ご無沙汰ちゃんな店・・・基本、うどん屋さんなんだけど~蕎麦もラーメンも食べれる製麺所・・・今日は、なんとな~くラーメンが食べたくなっちゃった( ̄▽ ̄)オバちゃんに「ラーメン(1玉)」をオーダー✋ハイ(^^♪ラーメンねっ✋、、、と、ポンっと出て来た「らーめん(1玉)」は、麺と具のみ入った汁なし状態・・・そこに、出汁タンクから自ら出汁投入して薬味
休み明け・・・・・辛いよね(笑)でもさ、やることいっぱいあるんだな。朝一で届いた荷物。「さぬきうどん」だっす。香川県出身の檀家さんが「御年始」で送ってくれますた。「ぶっかけ」は好みじゃないので、フツーにいただきますね。土日の昼メシになると思いますぅ。ありがと。雨の中、「香典」を届けにお出かけ。暮れに亡くなられていたなんて知らなんだ😢そう言えば、京都のおともだちの奥様も暮れに・・・・・53歳だったって😢ご病気だったのかな?ちょっと遅いお昼
福岡市南区曰佐でながく営業されていた誠屋さん。諸事情有ったようで那珂川市へ移転オープンされました!那珂川うどん誠屋那珂川うどん誠屋(博多南/うどん)★★★☆☆3.12■予算(夜):~¥999tabelog.com場所はねぇ、だいぶ山のほう(笑)自然が豊かな場所に移転されたみたいですね!駐車場は店前に5台くらい?あとは写真にあるように福岡方向へ下った場所に3台くらいあるよう。下の駐車場は止める場所分かるようになってましたよ。11時オープンの10分くらい前についたんだ
うどんを食べに、こちらへ向かった。茨城県阿見町【山下本気うどん】あみプレミアム・アウトレット初訪問です。ちょっと気になってたのよねこの店。オーナーは、元?芸人のオモロー山下氏。讃岐うどんの本場、香川県の出身で、自らも、うどんの名店で修業の経験があるそうです。アウトレット中央に位置する、FOODGALLERYの中にあります。こちらには計8店舗だったかな?
今回御紹介するのは、7月にあま市で復活&移転オープンした「もっさんのcafe」改め、「こーひーのもっさん」(´∀`)人(´∀`)10/20に愛方とモーニングしてきました♪ナビに従い細道を進み無事到着したら、店舗西側に4台ある専用駐車場に駐車完了(o^-')b東側にも月極駐車場3台(⑮⑯⑱)あるそうです(σ・∀・)σ外観&看板をパシャッたら入店開始~すると似顔絵と瓜二つのマスターが「いらっしゃいませ~」とお出迎え(。・ω・)ノテーブルに着きメニューをチェックするとモーニングが