ブログ記事36件
こんばんは園長です夕方シェルターへ行く前に久しぶりにKATBOSへ美味しいデザートを食べながら夏休みの合同イベント開催が決定イベント内容は、また後ほど定休日の日でも、電話番号公開してるんでね相談の電話はある訳ですよ…今日の相談内容はこちら┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈74歳女性2年前にペットショップから購入したが心臓手術、股関節手術をして透析もしているので飼育が困難になったワクチン接種も去勢手術もしてない2年間動物病院に行ったことがない┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ほんまツッ
チャーリーです。時間が取れたので、本日14時に譲渡犬と面会してこようと思います。『保護犬の里親電話してみました』チャーリーです。保護犬を受け入れるか悩んでいます。アニフェア(anifare)|保護犬に、医療と、家族を。保護犬に、医療と、家族を。アニフェアは保護犬保護…ameblo.jp担当の方は、本日お休みを頂いているとの事で、別の方が担当していただけます。1歳10ヶ月のトイプードルの女の子ですが、性格が合えば良いのですが。金銭面も何とかなりそうです。楽しみですね。
動物保護団体さんて、どうやってお金のやりくりをしてるんですか?と、聞かれる事があります。また、譲渡の時に頂く費用について、説明した時にかかってない費用についてはいっさい支払うつもりはありません‼️と断られた事もあります。ボランティアでお金の使い方が不明であったり、譲渡金が高すぎたりで、不信感を抱くケースも多いです。また、たいてい問題を起こすのはお金が絡んでいます。このお金がどこから入って、どうやって運営に使っているのか?ここがクリアであることが一番信用に関わるところだと思いますので、す