ブログ記事737件
撮りだめした写真の中から、鹿児島遠征の模様を公開します猛暑の続いた去年9月の記録です(前回からの続き)天文館での食事会が終わると、Barしらいしさんに行きました。このお店はカラオケがなく、静かに会話とお酒が楽しめるお店です。宮崎にもこんなお店があったらなぁ…と思わせてくれる所です。※多分あると思います、ご存知の方は、こっそり教えてくださいね。ワインばかりだと飲みすぎ良太郎になるので、ハイボールでひと休み。するとい
今日は所用で永田町に行ってきました。私の事務所のある南町田グランベリーパーク駅から、田園都市線に乗り、乗り換えなしで半蔵門線の永田町駅に行けます。永田町に行くのは誠に久しぶりの事でした。国会議事堂、議員会館と、もの珍しそうにキョロキョロしてしまいました(笑)今国会の方は様々な審議がされているようです。この点、全国民の代表たる(憲法43条1項)国会議員のはずです。是非、国民全体のための中身のある議論をしてほしいです。党利党略の議論には、有権者は飽き飽きしている
roco*の猫活/猫との暮らし...さん@Roco23Roco7時間日本のど真ん中!日本政府の終わりです。令和デビューさんより#日本政府株式会社の終わり日本のど真ん中‼️日本政府の終わりです。令和デビューさんより#日本政府株式会社の終わりpic.twitter.com/Pdp1JDIwle—roco*の猫活/猫との暮らし…(@Roco23Roco)March21,2025*「財務省に車(警察車両)増えてきたよ」
来月から規制強化の独裁国家?国民生活、自由は風前の灯?が、朗報!?DS傀儡の悪◯政府が無くなれば国民は救われる!?今月から伏魔殿の粛清が始まった、、、?令和デビューさんより#日本政府株式会社の終わり令和デビューさんより#日本政府株式会社の終わり*「財務省に車(警察車両)増えてきたよ」「議員会館も決まりだよ」「来てますわ、自民党も。ラストだわやる気だわ完璧に」窓無し車両が多数令和デビューさん素晴らしいライブ!いつまで酷い芝居を見てなきゃと思って
新年度、議員会館にてじゃばとら配布。今年の夏には参議院選挙があります。予算が通りいよいよ選挙モードに突入かという雰囲気を感じます。鹿児島の議員さんから「勝男武士」をいただきました。縁起が良いですね。手分けして回った河野さんと打ち合わせ。新年度も頑張って参ります。
要約●慰安婦問題に取り組む「希望のたね基金」設立●この記者会見は朝日新聞が開催●一般人は借りられない議員会館で記者会見。挺対協代表も参加・・議員会館を使わせたのが福島瑞穂。協力したのが辻本清美。http://blog.goo.ne.jp/nagatachoucafe7/e/3972f49237863e9d6e60cad67539f67e●記事慰安婦問題に取り組む「基金」設立弁護士や大学教授ら基金は、2015年末の日韓合意に反対し、民間で元慰安婦の支援や真相究明を行うとして設立
写真日本唯一の立法機関・国会。僕たち庶民はなかなか立ち入る機会さえないこの場所で、さまざまな「おみやげ」が売られていることをご存じだろうか。今回は、Jタウンネット編集部が(別件の取材で訪れた)衆院議員会館の地下売店で入手した、ユニークな国会おみやげ10種を紹介したい。まんじゅうから爪切り、Tシャツも...こうした国会おみやげが売っているのは、国会議事堂やその関係施設にある売店だ。ほとんどのお店は普段は入れないが、国会見学のときなどには一般人でも買い物ができる。また、団体バス用の駐車