ブログ記事361件
天官賜福の新版(2023年5月発売)の、改編されている箇所その⑦(最後)です。小説第四巻以降の部分になり、重大なネタバレを含むので、ネタバレNGの方はご注意ください。・謝憐の師匠、梅念卿の会話に少し追加があります。「この八百年間、君吾はずっとお前を見ていたんだ。私が姿を現しても、話をする機会をくれない。だからずっと隠れていたんだ」という記載があります。・剣蘭と胎霊を殺めた犯人が旧版では言及されていなくて謎とされていましたが、新版では剣蘭の口から語られています。風信が胎霊が君吾に懐いている
謝憐と花城の心が通じ合った後の甘いシーンについて見ていきます。まだ日本語訳が出ていない範囲になるので、小説で直接読みたい方や、ネタバレNGの方は飛ばしてください。①二人が気持ちを通じ合わせた後、白無相が追いかけてきて「後で落ち着いたら話そう」と言って謝憐と花城は一緒に逃げるのですが、「落ち着いたら」のタイミングがいざやってくると、二人は少し気まずくなります。心が通じ合ってすぐだし、他に誰もいなくて二人だけなので、急に何を話したらいいかわからなくなります。謝憐は指先で顔を掻きながら、軽く咳払いし
殿下への熱い思いを心に秘めたまま犠牲になってしまった黒武者''無名''が、時を超えて殿下と心を通わせます。''無名''の死を悼む全ての人に届きますように。(ネタバレを含むので、最後まで読んでいない方はご注意ください。)謝憐の代わりに全ての呪いを一身に受けて消えてしまった''無名''という黒武者の少年。自分のせいで死なせてしまったと、謝憐はその後八百年間にわたって罪悪感を引きずりながら放浪しました。謝憐と花城の日常生活の中から、時を超えて殿下と''無名''が心を通わせる部分をご紹介したいと思
少しばかりのネタバレを含みますので、最後まで読んでいない方はご注意ください。銅炉山が開いた時、花城は法力の暴走を防ぐために、本来の姿ではなく、子供の姿になりました。この時、郎蛍に化けて謝憐のそばにいるくだりが描かれています。謝憐の作る食事を顔色も変えずに食べたり、普段はほとんど何も喋らないのに自分から謝憐に話しかけたり、落ち葉の集め方が花城と同じだったり、姿勢もいつもと違うので、謝憐も気が付きます。(ヒントになる描写も複数あり、とてもわかりやすいです。)一つの可能性ですが、もしかした
前回の初夜と同じシリーズの中から、謝憐と花城の結婚後すぐの日常生活を紹介したいと思います。二人が再会して結婚した上元節の当日から見ていきます(少々ネタバレを含みますので、最後まで読んでいない方はご注意ください。)----天庭を再建するために毎日忙しく奔走していた神官達は、今年の上元宴で一息つけるのを楽しみにしていました。毎年恒例の上元宴の燈会では、神官達が長明燈の数を競うのが慣わしですが、今年は十名以内の神官が何人もいなくなったし、血雨探花もいないし、もしかしたらきっと自分も十名以内に入れる
昨日の続きです!----数日経って、三人で街に遊びに出かけました。道中、謝憐はずっと紅紅児を抱っこしていて、紅紅児も謝憐の首をぎゅっと抱きしめて、時々耳元でひそひそ話をしたり、とても仲睦まじくしていました。花城はそれを見て、甘やかしたくなくて、冷たく「自分で歩け」と言います。「大丈夫だよ。人も多いし、抱っこしてる方が安全だよ。」「じゃあ僕が抱っこするよ。」怖い顔をしながら言うので、紅紅児も抱っこして欲しいとは思いません。でも紅紅児は謝憐が疲れるといけないと思い、自分から降りて「哥哥、自分で歩
今回から新版(2023年5月発売)の過去編の変更点・追加部分の紹介です。前回紹介した現在軸の最後の一文は「そして、ただ、一つの小さな小さな白い花がゆっくり舞い降ります」で終わりました。過去編の冒頭は、「あの白い花は、満天の彩帯と歓声の中を飛び越えて、剣の上に落ちます」からスタートします。現在軸と過去軸が素敵に繋がれています。・「鐘の音が大きく鳴り響くと、国師が生えてもいない髭を撫でるようにして言ったp172」の部分が、「鐘の音が大きく鳴り響くと、払子を持った高冠華服の青年道者が粛然と言
完全なネタバレを含むので、まだ最後まで視聴していない方はご注意ください。この作品の一番の魅力は、何度観ても新しい発見があり、登場人物の深掘りがいくらでもできるところだと思います。本日は「謝憐の成長の軌跡」について若かりし頃の太子殿下謝憐は、仙楽国の太子として生まれ、権力には目もくれず「万人を救いたい」と修行して若くして飛昇しました。しかし、若くして飛昇したことを、仙楽国の国師(謝憐の師匠である梅念卿)は「早い、早すぎる」と言いました。挫折も苦労も知らない太子殿下は、万人を救うことの代償も何
今回は「白話仙人喜宴哭喪」の章の紹介です。本筋は旧版からの改編は少なめだと思います。p142「町からわざわざ持ち帰った肉餅を抱えていた谷子は」が、「村長の家から連れ帰った谷子は」に変更されています。p144「もともと謝憐は、子供たちの預け先が決まったら花城のところへ行って丁重に礼を言うつもりでいたのだが、思いがけず彼の方がこちらへ来てくれた」が省略されています。「兄さんは忙しいだろうから、わざわざ来てもらうこともないと思ってこっちから来たんだ」が無くなって「兄さん、忘れ物」だけ
第三巻の最後まで紹介し終えたので、次は何を書こうかと悩んでいるうちに、時間が過ぎてしまいました。第四巻以降の詳細な改変箇所は第四巻が出てからでないと書けないし、四巻から最後までの主な改変箇所は、第一弾で大まかに紹介しているので、改変の紹介はたぶん一旦ひと段落です。考察やまとめ記事など、書きたいことはたくさんあるので、しばらくはそのあたりを書いてみたいと思います。改変を紹介するにあたって読み直した時に、もっと詳しく考察したいと思う箇所もたくさん出てきました。今回は、前々から書き
二人がまだ思いを通わせていない時の会話なのですが、甘すぎて夜中に一人で悶えたので、ご紹介したいと思いますネタバレになるのでご注意ください。昨日の記事のあらすじで言うと、原作小説(旧版)の第三巻の最後あたりの、任務のために二人で銅爐山(花城が絶になった山)に向かった時の場面です。道が山に塞がれて目的地に行けないと、鬼達が数百匹、立ち往生してる時に、鬼の誰かが「神官のにおいがする」と言い出します。ちなみに花城はこの時事情があり、子供の姿になっています。頭からすっぽりマントを着たままの謝憐が怪
だいぶ前に、細かい考察と伏線①②を書いてから、そのままいろんな記事を挟んでいるうちに時間が経ってしまいました。もちろん③以降もあります!もう日々、書きたいことが渋滞してます...。ネタバレを含むのでご注意下さい。『天官賜福6細かい伏線や考察①』天官賜福には何度か読んで初めて気がつく細かい伏線がたくさん隠れています。ネタバレを含むので、まだ最後まで視聴していない方はご注意ください。①謝憐が3回目に飛…ameblo.jp『天官賜福10細かい考察と伏線②』天官賜福には何度か読んで初めて気
ネタバレを少し含むので、最後まで読み終えていない方はご注意ください。花城と謝憐の初めての出会いは、花城が城壁から落ちて謝憐に受け止められた時です。その後、風信によって傷の手当てのために連れて行かれますが、後の風信の言葉から、この時風信を蹴って逃げたことが分かります。二回目に会ったのは、花城が戚容に連れ去られて暴行を受け、馬車の後ろにくくり付けられて街中を引きずり回された時でした。この時謝憐は花城を助け、皇極観に連れて行きます。皇極観では花城に怨霊が集まり、謝憐の仙楽宮が燃えます。そしてそ
新版(2023年5月発売)の変更点・追加部分⑳です。前回は、謝憐が南風と扶搖を川に蹴り落としたところまで紹介しました。花城は歩いてきて、何かを差し出しました。謝憐は少し呆気に取られ「私にくれるの?」と尋ねます。「他の神なんて知らないから、兄さんにあげなきゃ誰にあげるのさ。でも、これは大したものじゃないから、もし好きじゃなかったら捨ててくれていいよ」金の枝は''金花''と呼ばれ、皆から争奪されますが、本当は造りの粗い、ただの飾り物なのです。動かすと金粉がポロポロと下に落ちます。
花城と謝憐の会話はとっても心が温まり、好きな人も多いと思います。謝憐には心のわだかまりが幾つかありましたが、それはどれも花城によって解かれています。ネタバレを含むので最後まで読んでいない方はご注意ください。①「万人を救おうとするなんて愚かだ」半月関の後、半月は謝憐が昔、万人を救うことが夢だったと話しました。この時、謝憐は恥ずかしくなっています。昔の謝憐は挫折を知らず、自信に溢れていて、何も怖くないし、何でもできると思っていた時期がありました。しかし度重なる挫折を経て、自分は万能ではないと思い
慕情は謝憐を裏切った印象が強く、性格も屈折しているので、なかなか好かれない面もありますが、実は彼はとても魅力的なキャラクターなのです。今回は、慕情について紐解いていきます。ネタバレを含むので、最後まで読み終えていない方はご注意ください。慕情という人物彼は「杯水二人」の質問で、砂漠で死にかけている二者がいたら、より生きる価値がある方に水を与えると答えました。謝憐が天界から追放されて、みんなで食べるものに困る生活を送っている時に、自分が中天庭に戻ることで突破口になろうとしました。与君山で謝
「花城」の名前の由来や解釈謝憐が初めて飛昇した時に「花冠武神」と呼ばれ、神像も片手には花、もう片手には剣で、信徒も謝憐が花好きということを知って、神廟には常にたくさんの花が供えられていたことから、花城は「花」を名前に取り入れたと言われています。また作者は初期設定では、謝憐が初めて神官から落とされた時に「花」を司る神をする設定だったと明かしています。「城」というのは、花城が文中で"他幾百年來,欠謝憐的花足夠開滿一座城了。"(花城はこの数百年間を経て、謝憐には城一杯の花の借りがある)というこ
こんにちは!私、結構、南風と扶揺が好きで(笑)今日はこの2人を書いてみようと思います(台湾版5巻の途中まで読んだのでそこまでと、この2人の正体までネタバレしてます)↓なんでかいつも仲が悪い(笑)●彼らは誰?中天庭の神官。南風は南陽将軍(風信)、扶揺は玄信将軍(慕情)の配下です。●特徴武神なので正義感もあって、腕っぷしも強い。仕える将軍たちの仲の悪いせいか、ずっと仲悪い(笑)謝憐にはなせが偉そうな感じ、でも謝憐思い。表情が豊かすぎて愛おしい(笑)(鬼花婿の時、助け
前回の続きです。前回、前々回はこちらから↓『天官賜福157蝶夢①』今回は、四巻以降の部分にはなるものの、旧版にはなくて、新版で新たに付け加えられたエピソードの紹介をしたいと思います。多分、日本語版小説は旧版を元に最後まで翻…ameblo.jp『天官賜福158蝶夢②』前回の続きです。(テーマが決まっていると更新が早い)前回はこちらから↓『天官賜福157蝶夢』今回は、四巻以降の部分にはなるものの、旧版にはなくて、新版で新…ameblo.jp謝憐がまだ考え事をしていると、花城は彼
前回に引き続き「謝憐の心が動いた瞬間」パート②です。きっと悶えるの確定です!最後まで見ていくので少し長いです。後半、まだ日本語訳が出ていない範囲のネタバレを沢山含むので、小説で直接読みたい方はご注意ください!①水中キスでは花城と気付いた瞬間、もがくのをやめたし、この後濡れた花城を見て“かっこいい・・’’って見惚れるし、動揺しすぎて意味不明なことを色々言います。(もがくのをやめる時点で、受け入れたということでいいですよね)このキスシーンに関してこちらの記事でも詳しく書いています!『天官賜福11
久しぶりの人物考察です。今回は郎蛍について。郎蛍もまた、天官賜福中の一つの悲劇と言わざるを得ません。彼自身は何も悪いことをしていないのに、運命に翻弄され、最後悲劇を迎えたうちの一人なのです。物語に関する大事な部分のネタバレを含むのでご注意ください。天官賜福の中で、郎蛍の一生は本当に筆舌し難いものです。仙楽国の終盤、彼の叔父である郎英が筆頭になって戦が始まり、仙楽国が滅んだ後にできたのが永安国でした。郎英は永安国の初代の王につきます。郎英は自分の息子を早くに亡くしているので、甥である郎蛍を太子に
天界の中秋宴で、三千灯が上がる前に、神官達の間でお酒が回されていき、雷の音が止まったタイミングで、お酒を持っている神官を題材にした劇が上映される余興がありました。そして、謝憐のところで雷の音が止まり、謝憐と三郎が親密にしている劇が上映されました。今日はこれについて書いてみます。(多少のネタバレを含むので、最後まで読了されていない方はご注意ください。)劇が上映された時、師青玄は謝憐に、半月関の人達が帰ってから誰かに書かせたものではないか、と言いますが、謝憐は肯定も否定もしません。し
二人が雪山の上で叫んだことは「謎」とされていて、いろんな考察がされています。ネタバレを含むのでご注意ください。経緯慕情に''胎霊を作った犯人''という嫌疑がかけられて、慕情はその嫌疑を晴らすために雪山まで胎霊を探しに来たら、胎霊を追ってきた風信とばったり会って喧嘩が始まります。雪山で慕情が「あの子(胎霊)は俺が殺したんじゃないって言ってるじゃないか、俺も探してるんだよ!」と風信に叫び、少し離れた場所でそれを聞いた謝憐と花城が、雪山で大声を出すと雪崩が起きるからやめるように伝えようと
今回は第三巻から拾ってみたいと思います。①水中キスの直後のあたり「花城は眉間にしわを寄せ、じっと堪えるかのように何度か浅く喘ぐような息を漏らす(p97)」「口を開くと、その声は明らかに以前より低かった」声が低かったのは本来の姿に戻っているからなのか、それともどう殿下に説明したら良いのか困って少し声が低くなったのか...②殿下の足から血が出ていることに気がついた時、「花城がぱっと彼の足首を掴み、声色まで一変させる『どうしたんですか?』」、そして「『痛くないわけがないでしょう!』花城は少
過去記事の伏線の中に埋もれていた内容です。伏線にしては少しボリュームのあるので、タイトルを付けて一つの記事にしました。過去記事を読んだ方や、小説を読んで知っている方も多い内容かもしれません。過去編があまりに辛くて、詳しく読めていない方も沢山いらっしゃると伺い、もし気付いていない方がいれば、参考になれば嬉しいです過去編の温柔郷で、花妖が様々な女性の姿に化けて、洞窟の外にいる少年の花城を誘惑する描写がありました。花妖が最後に化けた姿については明記されていませんが、前後の文章から察するに
今回は、四巻以降の部分にはなるものの、旧版にはなくて、新版で新たに付け加えられたエピソードの紹介をしたいと思います。多分、日本語版小説は旧版を元に最後まで翻訳されそうな気がするので、このエピソードは四巻以降の翻訳には出てこない可能性が高そうなので、番外編みたいな位置付けで楽しめるのではないかと思います。一文一文の翻訳ではなく、あらすじのみの簡単な意訳です。ちなみにエピソードの登場箇所は、三巻の千灯観キスの後、殿下と花城が二人で銅炉山に向かう中での話です。なので、千灯観キスの少し後ぐ
前回の温柔郷の記事は、過去記事の再掲でもあり、少し物足りなかったですよね。今回は、天官賜福の新版(2023年5月発売)の変更点・追加部分⑪です。多分少し甘めです①賭坊で花城が謝憐の手を包み込みながら、壺皿を振る最後の一回の時に、花城が「さあ、最後の一回だ。緊張しないで」謝憐「緊張してはいませんp399」の会話がありました。新版ではその直後に、花城が''真剣な眼差し''で、軽いけれど''揺るぎない声で''、「孤注一掷、死亦無悔(一か八か、死んでも悔いはない)」と言い、謝憐も同じように、低い
こんにちは。お久しぶりです!今日は番外編として収録されてる物語を。これがいちばんコミカルかな?結構好きです今日も箇条書きであらすじをネタバレでお送りします。↓剣と刀を構えている2人が素敵です✨イベント目白押しやな💦萬神窟に行きたい!・謝憐と花城はすっかり2人の世界を楽しんでいます💕・ふと謝憐が萬神窟はあの戦いで崩れてしまってないか気がかりになります。それは花城が心を込めて作った自分の神像がたくさんあるから。・花城は結界を張ったから大丈夫と言います。・そしたら見に行ってみ
こんにちは。ついに「天官賜福」最終巻まできております!今日は読み始めて、あ、花城ったら💕と思ったところを書きたいと思います(こちらはアニメ1期2期、日本語版小説1〜3巻、台湾版4.5.6巻までのネタバレです)今日ご紹介したいところまでのあらすじをざっといきます。黒幕が君吾だとわかり、仙京に閉じ込められた謝憐と神官たち。どうしたらと思ってると、いつも人間界にいる雨師が君吾に贈り物があると複数の農民とともに尋ねてきます。彼は雨師が怪しいとは思えないので、それらを受け取り、そ
以前、天官賜福の新版(2023年5月発売)の変更点・追加部分を⑦まで書いたのですが、今新版を読み返していて、新たに見つけた変更点や、前回重要視していなくて書かなかった部分などを追加したいと思います。・茶屋にいる謝憐の前に初めて銀蝶が現れた時、小説では蝶は謝憐の指先に止まり「それはしばらくすると飛んでいってしまった」との描写があります。新版では「指先にしばらく絡み合い、名残惜しそうに飛んでいった」と改編されています。よりロマンチックな描写になっています。・与君山の小蛍が新版では土地神という