ブログ記事10,007件
娘の中学受験のお話の続き。初めからは読む方はこちら↓『中学受験への道』ど~も~でっかいおっさんです。昨年あたりからと言い出した長女。現在地を知るために『テスト申し込んどいたから明後日いきま~す…ameblo.jp前回のお話はこちら『中学受験をする前に・・・学校見学に行く①』娘の中学受験のお話の続き。初めからは読む方はこちら↓『中学受験への道』ど~
こんにちは〜!少し前から3階南の部屋で寝ている私たち。私、一年生、年中さん、3歳児、1歳児の5人です。晴れて夏時間が終わり、オトクサと別室で寝ることになりました!(エアコンの関係上)あれだけ「俺、みんながこっちに来たり、かーちゃんの夜泣きでめっちゃ起きちゃうねん・・・。起きたら寝れなくなるし・・・。」とか言ってたくせに、1週間もしたら微動だにしなくなったオトクサ。相変わらず夜中4-5回は起きるので私は私の世界で夜頑張りたいと改めて思い
娘の中学受験のお話の続き。初めからは読む方はこちら↓『中学受験への道』ど~も~でっかいおっさんです。昨年あたりからと言い出した長女。現在地を知るために『テスト申し込んどいたから明後日いきま~す…ameblo.jp前回のお話はこちら『模試の結果に驚く中学受験する予定の娘』娘の中学受験のお話の続き。初めからは読む方はこちら↓『中学受験への道』ど
ご訪問ありがとうございます。支援級に通う自閉症スペクトラム&ADHDの小2男子を育てています。息子が発熱し、3日間何もせず過ごしました。回復したので、ピアノの練習ハノン7番、リズム変奏。指番号とリズムに気を取られて、指がぐにゃぐにゃ。手首もグラグラブルグミュラー「前進」。両手練習に入っていたのに、折角直した指番号がメチャクチャ。楽譜を見ながら弾くには片手練習からやり直し。ちなみに、間違いを指摘すると怒るか泣くかどちらか。それなのに、間違えると「ママが先に言わなかったか
娘の中学受験のお話の続き。初めからは読む方はこちら↓『中学受験への道』ど~も~でっかいおっさんです。昨年あたりからと言い出した長女。現在地を知るために『テスト申し込んどいたから明後日いきま~す…ameblo.jp前回のお話はこちら『請求がきて再び驚いた夏期講習代金娘の中学受験への道⑦』娘の中学受験のお話の続き。初めからは読む方はこちら↓『中学受験への道』
まずはお知らせです。下記の10月29日に行われる「軍師講演→演奏会」ですが、ご同行人数が抜けている方が数名おられるようです。抜けたな、という方は、同じメールにもう一度その旨書いておくっていただくか、僕のヤフーメールのほうにご一報ください。<お知らせ>10月29日@代々木ロッジにて、軍師講演&演奏会通称「軍師ワンマン」を開催いたします。まだお申し込みでない方は、下記よりよろしくお願いいたします。来場https://allegiancereign.com/shows/89※席に限
ご訪問ありがとうございます♡4歳3ヶ月男の子毎日楽しく子育てをしながら知育をしていますこんにちは、ララです。止まることのない息子の鼻水に朝からむきーっとなる心の余裕のない私ですまたかよいつになったら免疫つくんですかいプレ幼稚園(週に2回)も含め入園するまでの3年10ヶ月風邪を引いたのは2回のみそんでもって発熱したのは1回のみ拍手もんですやんあー、我が子は男の子だけど強いねぇー。男の子が体が弱いってほんとにぃ〜?なんて余裕ぶってましたがただの
『フォーガー』ひと手間かけたスープが最高!〜世界の料理シリーズ・ベトナム〜|シェフ三國の簡単レシピオテル・ドゥ・ミクニ世界の料理シリーズ・ベトナム編です。日本でも人気の「フォー」をご紹介します。ベトナムの国民食!高級ホテルの朝食やレストラン、路上の屋台まで、街中の至る所で食べることができます。1日3食フォーを食べる人もいるくらいベトナムのソウルフード♪辛いのがお好きならラー油を入れても!ぜひ、お試しください。▼レシピはこちら!▼フォーガーPhoGa【材料】2人前
コツシリーズ第三段。今回は国語編です。私は現役時代、国語がとても得意でした。元々かなり高偏差値でしたが、出口先生の本に出会い、感覚的だったやり方を上手く自分の中で言語化してますます仕上がった、、、という過去があります。なので個人的には国語は出口シリーズをやれば成績は必ず上がると思っています。娘も、早稲アカの教材含めて最も役に立ったと言っており、後輩からおすすめの参考書を聞かれた際にも出口シリーズを挙げたとのことで、親子二代にわたって出口ファンです。特に、理屈っぽい子には強く強くお勧め
★2027年中学受験組のプ二君、年長のイルルちゃん、3歳児クラスのまお君の3人の子育て中。☆2027年中学受験組のプ二君は早稲田アカデミー通塾中。初めての中学受験で試行錯誤中です。毎日の学習状況などを記録していきます。皆様お疲れ様です。本日も当ブログにお越しいただき誠にありがとうございます2027/2/1まで1338日初マークシート。。今日は全国統一小学生テストの当日勉強している小学生にとってのお祭りですね
ワールドスター「ジェニーとVの熱愛説」・・・G-DRAGON、乗り換え破局?[2022年の12大オンラインイシュー]⑤2022.12.25MoneyTodayチャ・ユチェ記者◎防弾少年団(BTS)VとBLACKPINKジェニーの熱愛説が今年、芸能界を揺らした。彼らの熱愛説は、済州島で偶然に撮られた一人の男女の写真がオンラインコミュニティに公開されて浮上した。両側所属事務所は沈黙で対応したが、それ以降、二人と推定される写真がハッカーによってさらに公開され、熱愛は既定事実化され
近所のイオンでDWEの勧誘を受けました。ミッキーの風船くれるやつです。正式名称はディズニー英語システム。なかなか圧のあるお姉さんが色々と説明してくれましたが、何を隠そう私は30年前のユーザーあっさりと断って帰ってきました。なぜなら私はDWEで英語が話せるようにはならなかったからです。終制作・著作━━━━━ⓃⒽⓀDWEの思い出として記憶にあるのが、「外国人講師と英語で電話すること!」これがとんでもなく嫌だった〜〜!笑だって、小さい頃って電話で話すこと自体が緊張しま
こんにちは。名古屋市千種区池下、大阪市淀川区十三、東京都国分寺市にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の撹上です。本日は、やりたかったのですがなかなかできなかったことをやっています。具体的には・・・11月の予定の再構築(私は、11月が今年最後の月だと思っています。)12月の予定(私は、12月は来年の事業の始まりの月だと思っています。)病院に行き、定期検診(喘息の数値は改善していました!)
国語の成績を上げるにはどうしたら良いのだろう?娘が入塾してから、ずーっと悩んでいました。国語の得意な子って、小さいころから本を読むのが大好きで、精神年齢が高めで、雰囲気も何となく大人っぽい子が多い印象を持つんですけどね。それに対して、うちの娘って、本はあんまり読まないし、小学校から帰ると、「ママー、おやつー」「ママは、おやつじゃないよ」なんて会話をしている、まだまだ幼い娘なんですこれで入試に良く出題される大人向けの文章を読んで理解できるのかな?
今段は、YouTubeで顔を見かける論客(ろんかく)の波動を見てゆく。『朝まで生テレビ!』のパネリストなど『狼男列挙-343』(2020年3月4日)に名前が出てこない新顔ばかりである。成田悠輔・無意識レベルのカルマ1985年xx月xx日ー9(神的レベル)・意識の進化段階ー5168.8・モナドの存在位置ー同上・精神年齢(満37歳)ー64歳→IQ173(非常に高い)・向上心ー9(人間レベル)・読解力ー1(神的レベル):品格ー忍耐2(人間レベル)・貞操2・寛容-1・嫉妬9(
チャオーーーーー!!!怖~~~い記事が続いててごめんなしゃ!!あんまり負のオーラまとった記事が続くのも好きじゃないのに続けてしまってて申し訳ない気分。そろそろ普通の記事も読みたいわぁぁっという声も聞こえてきてますが、あと2話で終わりますので何卒ご了承くださいませ。実質負オーラブログは今日で終わり!そして今日はめっちゃ性格悪いです。オギャンちゃんの悪いところでもある煽り気質出ちゃってます。カッチーン!とくる人やムッカ―――とくる人もいると思います。もう見たく
🌞🔥発電機の修理に2日かかり、天才少女が廃棄物を宝物に変えたLinguoer—mechanic#Linguoer#修復#機械🌞🔥発電機の修理に2日かかり、天才少女が廃棄物を宝物に変えた私のチャンネルへようこそ:/@linguoermechanic私のチャンネルを見ていただきありがとうございます。私のチャンネルで幸せになったり、役立つスキルを手に入れられたら幸いです。私のビデオが気に入ったら、「👍いいね」、「❤️購読」、「📝コメント」を
ダイキ/高2支援級を勧められたけど普通級のままコウキ/小3小3から情緒支援級(国・算)IQと凸凹↓『WISC-Ⅳ知能検査の詳しい結果とアドバイス』小2のコウキが教育センターでWISC−Ⅳ知能検査を受けた結果が出ました。結果を告げられた日は検査をしてくれた公認心理師さんから検査結果を解説してもらい…ameblo.jpこのブログは学校から支援級を勧められてるのに普通級に居座るのって、この時代叩かれるんだろうなぁとは分かりながらも「でも、誰かが声
こちらの本を読了致しました。最新脳科学でついに出た結論「本の読み方」で学力は決まる(青春新書インテリジェンス)Amazon(アマゾン)著者は医学博士であり脳機能研究の第一人者でもある川島隆太さん(他)です。川島氏は昨日の↓ブログの著者でもあります。『障害のある子供に読み書き計算を教えるということ』こちらの本を読了致しました。読み・書き・計算が子どもの脳を育てるAmazon(アマゾン)作者は脳科学、加齢医学研究所教授の川島隆太さんです。参照人間の脳にお…ameblo.jpどんな親も
Gakkenさんの幼児ワークおんどくれんしゅうちょうを用いて、朝学習の一環として、毎日音読をしています。『朝学習』我が家では「朝学習」と称して、毎朝長男は公文の宿題とワークを合わせて8枚次男は「りすぴこ(英語タブレット学習)」を5コンテンツ×2=10取り組んでいます。時…ameblo.jpひらがなをスラスラ読めるようになって、本を読むことがもっと好きになれば良いなという思いで朝の音読をはじめました‼️それに加え、先日頭がよくなる!寝るまえ1分おんどく366日を購入しました
もう9月も終わりとなってしまいました。娘の総合型選抜の面接試験が終わりました。この一次選考の結果は10月中に、二次課題を経て11月に合否の結果が出るというスケジュールです。是非ともここで受かって頂きたい…ちなみに家で私が面接練習したそのままの質問が本番で何問か出たというので、「ふふふ、私ぐらいの年になれば試験官の気持ちがわかるのよ(ドヤァ)」と言ってやりました。それに対してちゃんと答えられたかは本人次第ですが…そしてなぜか学校で配布されたというドリンク。コレ飲んでしっかり勉強しろ
ご訪問ありがとうございます♡4歳3ヶ月男の子毎日楽しく子育てをしながら知育をしていますこんにちは、ララです。朝からお絵描きに励む息子乗り物ばっかり絵の中に子どもなりのストーリーがあるようで。「こんな所に高い橋を渡ってる車があります」「高すぎだ、落ちちゃう!」と困っている、そんなところへ「バラバラバラバラ」「あ、ヘリコプター🚁だ!ヘリコプターが助けにやってきました」「危機一髪!」「もう大丈夫だ!」「バラバラバラバラ🚁」なぜか日本昔ばなし風日本昔
今年の中学受験の模試では、非常に国語の文章が長い傾向にあり、また社会でもリード文が長く、時間が足りない子が続出しています。この傾向は特に四谷大塚とサピックスで顕著です。大学共通テストのプロトタイプが公開されていまして、このブログでは以前にそれに関しての記事も書いています。(参照https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12443139646.html)いろいろともめてはいますが、全体としては良い出来であると言えますし、この傾向で日本は良くなると思います。英
#英語#英語スピーチ#リスニング【英語スピーチ】元アメリカ海軍大将ウィリアム・マクレイヴンの感動的な卒業スピーチ|世界をより良くするには?EigoNoSensei海軍特殊部隊SEALs出身のウィリアム・H・マクレイヴンは、2014年に、母校であるテキサス大学で卒業スピーチを行いました。テーマは「世界をより良くするにはどうすればいいのか」です。見るたびに感銘を受けるスピーチです。ぜひ最後まで見てみてください。#英語#英語スピーチ#リスニング#英会話#英
こんにちは、すずまゆです。現在40代前半、”プレ更年期”の足音も聞こえてきた、ゆる~く働く母です。2人の娘は、小学3年生と小学1年生。2月からそれぞれ別々の塾で中学受験と高校受験の準備のために通うことになりました。先日、次女は関西では最大手の塾、浜学園の無料オープンテストを受けてきました。Twitterで情報を見かけて、ひやかし…ではなく道場破りのつもりで勢いだけで申し込み!「0点やったらどうしようー!?」と緊張で半べその次女を「60+50=110が解ける子
娘の中学受験のお話の続き。初めからは読む方はこちら↓『中学受験への道』ど~も~でっかいおっさんです。昨年あたりからと言い出した長女。現在地を知るために『テスト申し込んどいたから明後日いきま~す…ameblo.jp前回のお話はこちら『夏期講習のことで妻に相談娘の中学受験への道⑥』中学受験編前回のお話はこちら『子どもにお金の心配をされる娘の中学受験への道⑤』
皆さんのコメントとメッセージいただきありがとうございました感謝ですやっぱりブログやってよかったです私もコメントいっぱい書きたいですが、なかなかコメントできずすみませんです。しかし、時間がある時拝読させて頂いたり、たまに書かせていただきますのでどうぞ宜しくお願い致します🙇誤字脱字とかすみません。お許し下さい。そして読解力なくてたまに間違えすみませんです。それで、あのあと、夫と今後の話しに。ついにVISA申請のみ。私側のみです。問題は。恥ずかしいはなしですが、経済的にまだ、少し危ういので、貯蓄
小4の時、塾(SAPIX)から帰ってきた息子が、「今日の国語は全くわからなかった。クラスの中のほとんどの子がわからないといっていた。」と言うので、その問題文を読んでみました。「クレヨン王国なみだ物語」という本の中の、「赤信号のなみだ」という物語でした。簡単にいうとこんな話でした。小学4年生の女の子・さゆりちゃんに恋をした信号機(カピタンファイヤーと呼ばれる)が、その子が通るとき必ず信号を青にしてあげていたため、調子がおかしくなったと疑われ、ついに警官が見ている前で
国語偏差値15アップ・20アップが続々と出まくっている「パワー読解」とは?★★小学1年生・2年生・3年生・4年生から国語対策可能です★★★★四谷大塚・SAPIX・早稲アカ・馬渕・浜学園・希学園・日能研・能開センターの塾生さんで、中学受験国語を伸ばしたお子さんが首都圏で、関西で、愛知県でたくさん★★速読教室に通って「早く読める」ようになるのは当たり前!!パワー速読なら中学受験の国語読解力を伸ばすことができます!1つでも当てはまる方は1回お