ブログ記事1,150件
外国人にセブンイレブンの卵サンドが大人気なんだそうです。あまり特別に感じたことないけど、外国の荒っぽいサンドイッチよりは口当たりが良いかな。渋谷の交差点も、嵐山の竹林も、そこまで押しかける?ってレベルで大渋滞。時間ずらすとか、別の場所行くとか、案内するにはこのオーバーツーリズムの中で考えないといけませんね。六義園は庭園もあるし、混んでないし、竹藪もあるから、次に友達が来たら連れて行こうと思いました。緑を観ながらいっぱいおしゃべりできます😄さて、ゴールデンウィークが間近ですね。私はど
안녕하세요~!ソウルデスクのちはるです韓国語を勉強している人が間違えやすいポイントの一つに“맞춤법(正書法)と띄어쓰기(分かち書き)”があります。맞춤법とは・・・発音通りに書くのではなく、語法に合うように書く書法のことです。例えば、「日本が」と書きたい場合、発音通りに書くと「일보니」…(イrボニ)となるのですが、これを語法に合わせて書くと「일본이」…일본+이(イrボン+イ→イrボ
皆さん、こんにちは。アンニョンハセヨ。今日は予約をしたり変更したい時に使える表現を韓国語で一緒に練習してみたいと思います(^^)体験レッスンを受けてみたくて、電話/メールしました。체험레슨을받고싶어서전화/메일했어요.予約をしたいのですが、何時から何時までありますか。예약을하고싶은데요.몇시부터몇시까지하나요?週末も可能ですか。주말도가능해요?平日の夜6時に予約したいですが、可能でしょうか。평일저녁6시에하고싶은데요.예약
(代わる・変わる・替わる・換わる)かわる、という表現にもさまざまな意味がありますね!今日は韓国語のかわる、意味について練習してみたいと思います。「名前が変わる」「予定が変わる」「法律が変わる」など他の者に切り替わったり、入れ替わったりする場合は바뀌다を使います。ある時点ではっきり変わるような場合は、바뀌다使われる一方「何度も洗ううちに服の色が変わった」「町の様子も20年前をはすっかり変わった」のように徐々に変わるもの、「結婚してから人が変わった」「友情が愛情に変わった」な
皆さま、こんにちは。今日は場所を表すスペイン語の言葉についてご紹介します。スペイン語の生活でも、物や人の場所がすぐわかるように、何がどこにあるのかをさっと言えるようになりたいですね。スペイン語で前置詞っていうのは、「en」とか「de」とか、名詞の前に置く言葉で、場所や位置や時間という名詞の意味を補う時に使います。そして前置詞句とは、前置詞が副詞や名詞と組み合わさったもので、これも場所をあらわす時によく使うものです。では、場所や位置のスペイン語をチェックしてみましょう
アンニョンハセヨ。今日は「항상、언제나、늘」違いと使い方について、一緒に見てみましょう。항상いつも、常に「日常の習慣」や「変わらない状態」文章やフォーマルな場面で使いやすいです。客観的な事実や週間、規則的な状態を表現する時。나는항상아침에커피를마셔요.私はいつも朝にコーヒーを飲みます。그는항상웃는얼굴로인사해요.彼はいつも笑顔であいさつをします。건강을위해항상운동하는것이좋아요.健康のために、常に運動することが良いです
今日のブログはピアス一切関係ねぇーです。最初に言っておきます。それと違う国の方の話しがでてきますが、その違う国の方にムカついているのではなく、言葉や自分の出来についてムカついてるので、そこはお間違えなく!ちょっとさっきあった事にムカついたので吐き出します。私韓国語勉強してもう10年ぐらい経つんですけど、一向に上手くならないんですよ。んなの、自分が百も承知です。語学だけではないけど勉強って毎日の積み重ねだし、特に語学は口から出さないとなかなか習慣になっていかないですよね?私聞くのも喋
こんにちは!またまた更新が…11月も半ばで今年もあと少しで終わりですね~早い!!やり残したことなんだろう??相変わらずマイペースに韓国語の勉強しています先月から通いだした韓国語教室ですが、とても楽しいです!教室に行く前にカフェで勉強しました!学生以来笑やっぱり独学だと発音ができているのか不安ですが、教室だと先生が指摘してくれるし新しい知識も増えますでも週一の韓国語教室だけではやっぱり覚えられなくて…泣少しでも上達するには、毎日ちょっとでも韓国語に触れることが大切かな?
こんにちは!acoです韓国語の勉強中に出てきたこの「똑바로」を見た瞬間。「え!?ここで똑바로!?」ってなった私(笑)しかも絵を見ると明らかに「まっすぐ行ってください」みたいな意味に見えるそう。똑바로の単語の意味を知らなかったのですこの前運転中の旦那さんと電話してて、横からいきなり車が出てきたらしく、旦那さん急ブレーキ「뭐야!!깜짝이야!!!」って旦那さんビックリして窓開けて、出てきた車に怒った口調で注意してたんです「저기요!똑바로하세요!!!」「그렇게운전하면
こんにちは〜!エリンギですバタバタとして以前のブログから少し時間が経ってしまいましたが、”できる韓国語”が届いたので勉強を開始したいと思いますこの参考書を選んだ経緯はこちらからチェックできるのでよかったらご覧ください♪『参考書選び~韓国語の基礎単語・基礎文法を身につけるための参考書とは~』こんにちは~!エリンギです前回のブログで、韓国語の基礎単語の勉強を始めるには基礎単語・基礎文法の両方を扱っている参考書を買うべきであるということが判明したので…ameblo.jp
娘の公文の待ち時間が勿体無いので、私(46)も公文式を始める事に、2月は無料体験出来るので、二週間通いました!フランス語は過去に数ヶ月学校に通ったのと、20代の頃3ヶ月ホームステイをしていたが、ほとんど日本語と英語の環境で語学勉強には全くならなかった目標もなく、ダラダラと学んでいてもダメですね。ビギナーからからスタートやり直しです公文公式サイトからネット申し込み→先生から電話→学力テスト→体験スタート合計4回が無料4A3Aを飛ばして2Aスタート3回で150枚300ページが終わ
今回はスペインを旅行される方に便利なスペイン語をシチュエーション別で紹介したいと思います。すぐに覚える事が出来ると思いますので是非覚えておきましょう!ここでは旅行中に路上で出会う現地の人やホテルの従業員の方々とコミュニケーションを交わすのに最も使うであろうスペイン語の挨拶を紹介します。これらの単語は短く発音しやすいので覚えておくと大変便利です!・Hola!(オラ)やほ!英語でいうHi!のニュアンスを持つカジュアルなスペイン語の挨拶がHolaです。スペイン語ではHを発
皆さま、こんばんは。ご飯を食べて「おいしい」と感想を言ったりすることがありますね。今日はスペイン語で「おいしい」表現する単語やフレーズを紹介します。「美味しい」を伝えるスペイン語単語は、以下の5つです。英語スペイン語読み方意味GoodBuenoブエノ良いTastySabrosoサブロソ美味しいRichRico
皆さん、こんにちは、いかがお過ごしですか?여러분.안녕하세요?잘지내셨나요?今日は「-해요:-します」「-하고있어요:-しています」「-중이에요:-しているところ/注です」の違いについて一緒に勉強してみたいと思います。まずは、文法の仕組みと意味を解説します。ヘヨ体の仕組みと意味語幹+아요/어요:です、ます※語幹とは動詞、形容詞の原型の語尾다を除いた部分※語幹の最後の母音(原型の語尾다の前の母音)が「ㅏ、ㅗ、ㅑ」の場合は아요,その他は어요が付きます。
こんにちは!今日はカフェで使えるスペイン語のフレーズを紹介したいと思います。とにかく簡単!これさえできればOK!というフレーズをまとめました。あいさつ「こんにちは」カフェのシチュエーションではカジュアルな挨拶で大丈夫です👍¡Hola!(オラ)こんにちは!Buenas!(ブエナス)どうも!こんにちは!これは「おはよう(Buenosdías)」「こんにちは(Buenastardes)」「こんばんは(Buenasnoches)」の略でしてどの時間で
여러분안녕하세요.잘지내셨나요?어떻게지내시고계세요?오늘날씨가정말더워요.皆さまこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。天気も暖かくなって、今日は暑いくらいですね!오늘은비슷하지만다른한국어!같이의미를보도록하겠습니다.今日は似ているけど違う意味の韓国語!一緒に意味の違いを見てみたいと思います。들르다?들리다?発音の違いが分かりましたでしょうか?들르다読み:トゥルルダ意味:「立ち寄る」들리다読み:トゥルリダ意味:
3日目です。よかった、ここでギブアップしてもせめて3日坊主って言える。。テキストによると、3日目の今日は人称代名詞とser動詞(be動詞みたいなやつ)ですね。人称代名詞はyouが二人称の普通バージョン(tu)と三人称の丁寧語バージョン(usted)があること、またtheyがellos(男性ばっかり、もしくは男女混合)とellas(彼女ら、男混じってない)に別れる以外はほとんど英語と同じ印象。しかし男女の別が細かいな、スペイン語。まあそれを言い出すと日本語もそうですが。youの丁寧バー