ブログ記事3,938件
こんにちは⚡SHIBATA⚡221です♪今回は試乗車のGRK5のアンプセットを公開‼️アンプはHOBBYWINGXD10PROを使用しております♪私は4駆時代からHOBBYWINGを愛用しておりますが最新のXD10PROは下のスロットルタッチも柔らく、扱いやすいアンプですね🤩モーターは⚡SHIBATA⚡DRモーター15.5Tを使っております‼️データ的には意外と元気のよいセットになってます🤩試乗車とは言え回転を抑えたデータではGRK独特のギアサウ
どうも松金です。きばっているそうですwww明日は林道に行く予定でしたが…雨ですね(´・ω・`)あ~あ…あさて先日¥12000で買ったぼっこぼこのさっびさびだったMX250のタンクですが加工完了いたしました(^^ゞめっちゃいいやん!ノーマルシートでも意外といけるやん!ちょっと前削ってもちょっと前にずらしたらいけるやん!しかも7Lも入るやん!街乗り余裕やん!
3/23日曜日練習会自転車の春です~平凡な日曜日に趣味と言う名のアクセント趣味がある人生は最高Let'strial!場所:みやうランド参加費:¥500-走行料(見学のみは無料)みなさん正午前からぼちぼち集まってますみなさん親切です、仲間が増えることは大歓迎見学だけでもOKです※場内での怪我や事故は自己責任です、ご理解の上参加ください
【エンジン始動動画】2020modelBREAKOUT®︎114(FXBRS)試乗出来ます!パワフルなMILWAUKEE−EIGHT®︎114エンジン(1,868cc)と軽量化&剛性アップのSOFTAIL®︎フレームやハイパフォーマンスを発揮する前後サスペンションを試乗で体感ください!試乗予約はコチラから↓https://tokushima.hdbws.com/book-free-test-ride
https://www.facebook.com/japandrag/videos/3264214537000938/エンジン始動の動画ThunderMotorcycleThunder250https://www.thundermotorcycle.jp/オールドスクールでシックな外見。でもスピードメーターはデジタル表示。インジェクション車なので、エンジン始動はセルボタンを押すだけ。ステンレスエキゾーストの溶接仕上げも綺麗。排気音最高!試乗車あります!ぜひ、見
こんにちは⚡SHIBATA⚡221です😊先日のJOYUSに持ち込んだ「フルキット標準仕様のGRK5ーR」❗たくさんの方にご試乗いただきました😊取説通りのフルノーマル車両❗皆さんからの評価もとても高く「発売待ってます❗」とのお声もたくさんいただきました🙇🙇🙇発売まではまだまだ期間はありますが、「GRK5-R」フルキット用の取扱説明書についてはほぼ完成しました❣️取扱説明書通りに組み上げた素組状態の「GRK5-R」私がサーキットに行く際
試乗車のローライダーST(FXLRST)。プチカスタムしてます!新製品のHDスイッチバックシート、HDスイッチバックコレクションのグリップ&フットペグ&シフトペグとクラッシュバーを装着。ぜひご試乗くださいねー。※23日(日)はツーリング使用のため試乗できません。ご了承ください。なお、18日(火)は定休日です。〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓✴️もうすぐ終了!【H-D徳島オリジナル2024年モデル購入キャンペーン実施中!】期間限定!🉐2024新車ブレイクアウト、ローライダーST限
今、お店で試乗車としてお預かりしている【cerveloR5】51サイズ。仕様はR8170アルテグラ12sの完成車仕様です。R5DiscR8170Ultegra完成車(2022~2023)2色展開|cervélo|Lineup:取扱いブランド|東商会東京都台東区。cerveloやmasiなど欧州製自転車のほか、フレームなどパーツの取扱商品の紹介。www.eastwood.co.jpR5Discフレームセット(2022~2023)2色展開|cervél
九州初上陸かも?🤔かっこよくデカイです。さて、このマシンを入荷するきっかけとなったのはサインハウスの営業の方が試乗車を持ってきて頂き、乗ってみて楽しかったからです💃乗ったのはフラットトラック250スクランブラー500です。250も、回して乗れば楽しかったですが、500に乗ってしまうと記憶が薄れてしまいます笑人とかぶりたくない方にオススメです。とにかく、狂ったトルクとかではなく、SRX600のような、SR500のようなマシンです。マフラーも純正でアローです。リアタイヤもぶっとく
昨日の雪とは一変し暖かな彼岸の中日暑さ寒さも彼岸までとは言いますが自転車シーズンへ熱いトライアルは彼岸からという事で日曜日の忘れ物を取りに来たタクマと遭遇手ぶらでしたので試乗車でちょい乗りとは言うもののバンバン亀岩メイク今やステア侍Jr.ですね~その後は苦手なオットをチェーンなしで鍛錬私も走ってみましたが2~3分で腕も息も上がりました久々に新鮮な刺激を頂きましたので暫くこのままにしておこうかな・・・!
新型A5であると同時に新型A4でもあるというニューモデル・・・「試乗車のご用意がありますので是非ご来店をお待ちしております。」とディーラーからお電話をいただきましたが、残念ながらセンスがズレている私は今回もピクリとも来ませんでした・・・。何だかジャガーのようだったりBMWみたいだったり、はたまた以前のブルーバードみたいに見えたり素のスカイラインみたいに見えたりと、私にはドコから見ても「何かに似ているなぁ」としか思えなくて、内装のメーター周りすら「なんだか最近のベンツみたい。」とか・・
第二回奈良サイクルフェスタ2025年3月30日(日)開催!!きたる3月30日のサイクルフェスタの試乗車のご案内です。まず,最初のメーカーはラケットなどで有名な「YONEX」ヨネックスはテニスラケットやゴルフクラブで培ったカーボン技術を応用し、優れた耐久性としなやかさを両立させた独自のカーボン素材を採用しています。これにより、衝撃吸収性に優れ、長距離ライドでも快適な走行が可能です。「日本製ならではの品質管理」も大きなポイントです。主要なフレーム部品は新潟県の自社工場で製造され、徹底
お上が作ったTT-02おっと!写真が違いましたこちらですねず~っと見た目のOPパーツは入れてなかったのですが「あたしゃ当ててない!」と言い張る女将度重なる試乗の末にコースに当てられステアリング周りにガタが出てきてしまいついにOPパーツ投入となりました本人はノーマルでいきたかったのに…と納得がいってないようですが試乗車として使われるので仕方なしまたTT-02を購入された初心者の方も必ず辿る道なのでその際の説明もしやすいというのも理由ですTT-02を
いや~...人生、長く生きていると、偶然ってあるんですね!久々に、驚きましたぁ...実は...車の件である第二の人生を~、純粋なガソリン車&マニュアル車で楽しもうかなぁ、なぁ~んて、企み中なのである...候補車はGRスープラの6M/Tであるつまらん事だが、サイドブレーキが、電子式であるが故に滅多に出くわす事ではないが、サイドブレーキを使った坂道発進の事が気になった...所謂、サイドブレーキを下ろしながら、半クラッチを使い…なんてのを教習所で教わったよね~(*´艸`
やっと春らしくなってきましたね♪しばらくは暖かい気温でハーレー日和で試乗日和です。先日試乗車登録したソフテイルスタンダード(FXST)にぜひご試乗ください。最高の季節気持ちいいですよ。お待ちしております。〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓✴️もうすぐ終了!【H-D徳島オリジナル2024年モデル購入キャンペーン実施中!】期間限定!🉐2024新車ブレイクアウト、ローライダーST限定で下記2つから選べる成約特典!(3/30までに成約&納車の方)①770,000円分パーツやアパレルをプレ
現行モデルのYZF-R15が入荷しました走行距離が極めて少ない新古車ですなんと400キロ!2023年の11月に当店で新車販売した車両になります。オーナーさんは複数台バイクを所有されていて、軽量なスポーツモデルが欲しいということでご購入いただいたんですが、農業が去年から忙しくなってしまい中々乗る時間が無くなったとの事で買い取らせていただきましたYZF-R15/125は軽量で扱いやすく、親しみやすいモデルです。特に125ccはファミリーバイク特約の対象なので維持費も抑えやす
タイレルにて人気の20inchフォールディングバイクTyrellFXαを特別なカラーリング、フロントギアをダブル仕様にあつらえた限定モデル「TyrellFXαSPL」がおかげさまでメーカー完売となりましたつきましては、当店にて試乗車として使用しておりました「TyrellFXαSPLドロップハンドル仕様グレーメタリック&オレンジ」こちらの車体をお値打ち価格で販売させて頂きます*価格は店頭にてお問い合わせください3/14追記こちらの車体は完売致しましたあり
おはようございます記事は続き『SUBARUWRXSTINBRチャレンジ(TT-02シャーシ)が出来た!①』本日もご来店ありがとうございますさて記事は初めてのRCを購入から製作、走行までのお話ですお昼前にご来店いただきそこから昼食をとって製作されたお客様のお話…ameblo.jpマシンが出来たら試乗ですよねフルセットでお買い上げなのでこれが適用されます早速初心者さん用のコースで走行です丁度その際にコースを走られていた方も初めて走られる
★今日はミヤタでも正統派なこれぞクロモリロードバイクといった趣の『MIYATAMS』です。完成車とフレームセットバージョンの両方のホームページも作成しました。完成車⇒http://ekanzaki.com/products/detail.php?product_id=497フレームセット⇒http://ekanzaki.com/products/detail.php?product_id=498完成車で定価\229,000(税込)で当店販売価格が『\206,100(税込
にほんブログ村にほんブログ村ご覧いただき、ありがとうございます昨日の記事の続きです。6.エンジンフィーリングニョキッと突き出した左右のシリンダー。むき出しのプッシュロッド(なのかな?バルブを上げ下げするための機構ですね。)の造形。好きな方にはたまらないのかも。私は特に『メッキマニア』ではないので・・・(笑)。むしろ、メッキ状態の経年変化が怖いタイプのライダー。※やたらにメッキのカバー類が多い!デカイデカイという前評判でしたが、確かに大きい。R1250エンジンより
こんにちは⚡SHIBATA⚡RC部門221です(^^)試乗車のGRKGS2EVOはノーマルの16Tベベルギアを使用しておりましたがより加速のしやすさを求めて【R31W215】新型12T減速ギアと【R31W269】GRKGLOBALRWD減速ギアアダプターを装着したいと思います!まずは12Tの減速ギアでテストをしてみます(^^)【R31W215】新型12T減速ギアはこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓SHIBATAOnlineShop/【R31W2
発売前からYouTubeやらネットやらで業界を騒がしていたスズキフロンクスの正式発表があり、価格が判明、試乗車も販売店に出回ってきた。一度乗りたかったので、評判になって試乗しにくくなる前に乗ってきた。簡単に諸元を。今回の試乗車は2WD。全長3995mm、全幅1765mm、全高1550mm、車重1070kg、最小回転半径4.8m。SUV風味なのに軽いよね。ナビ付き、6AT、ワイヤレス充電、フロントシートヒーター、使いやすいパドルシフト、単眼カメラミリ波レーダ、アダプティブクルーズ
試乗までしたのにまだ電動アシスト自転車を買おうかどうしようか?と悩む私。いろいろ見てきたが、ギア付きとギア付きでないのとで2万円ほどの差があって、さらにギア付きでもバッテリーの容量で更に2万円ほどの差がある。1番高いのと1番安いので5万円ぐらいの差。う〜む?ママチャリ乗れてた私ならギア無しでも良いのかな〜🙄。。。試乗した自転車はギア付きだったのだが、ギアの恩恵が全く分からない平坦な道だったのでギアの良さが分からなかった。日曜日で混んでたからお店の方にいろいろ聞
先週、スズキのディーラーで、スイフトスポーツのファイナルエディションを契約してきました。『スイフトスポーツ』今回はクルマのお話です。このブログでも、ときどきクルマに自転車を車載したりした話題でクルマが登場していますが、現在はスバルのフォレスター(SK9)に乗ってい…ameblo.jp今日は、予約金というか手付金というか、お金を払いにまたディーラーに行ってきました。先週試乗させてもらったときは、車内に自転車が車載できるかどうか、メジャーで荷室の寸法を測ったりしてきましたが、ギリ
新型アクア燃費安全装備走りが変わりました。74馬力だった1.5リッターエンジンは、同じ排気量で91馬力の「ダイナミックフォースエンジン」を搭載。74からの91はデカい!!モーターは新しい「1NM」型お尻の形が変わりました。(車の後ろのお山は宮島)タイヤとタイヤハウスの位置がいい感じですね。センターメーターをからメーター類の表示は運転席前に手引きブレーキから足踏みブレーキ車載バッテリーを非常用電源として活用できるアクセサリーコンセント1500W燃費(WLTCモ
こんにちは脱炭素社会(カーボンニュートラル)が騒がれてる世の中我々自動車業界にとっても重大な課題でもあり、また死活問題でもあるのも確かです。内燃機関(ガソリンやジーゼルのエンジン)を持つ乗り物にとって、一酸化炭素の排出を抑えることはできてもなくすことは今の技術では不可能です。が電気モーターで駆動する乗り物については排出ガスは0ガソリンエンジンが電動モーターに入れ替わる時代はすぐそこまで来ていると言っても過言ではないのは皆さん周知の事実ですね。さて、前置きが長くなりましたが上の画像
3月9日、10日のイベント時にアエラさんがアエラ製パーツが取り付けされた車両を持ち込んでいただけます。新型車両のBMWR1300GSです!(画像は制作中のものです)アルミ可変ハンドルが完成したようです!バイクに乗る上で大事なのがハンドルポジションの位置です。やはり日本人とヨーロッパ人では体格も違いますから、大事なパーツになってきますね更にはチェンジペダルも完成したそうです!当時はこちらの車両に試乗できるので天気が良くなることを祈りますサイドスタンドエンドもありますね。楽しみです
快適性・積載性に優れるワゴンタイプの車高を上げ、運転のしやすさ・ワイルドな雰囲気などを加味したSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)と呼ばれるタイプの自動車が昨今人気です。この度ダイハツから、扱いやすいコンパクトサイズのSUV:ロッキーが発売されました。その昔・・・今から30年近く前にオフロード走行を主とした、いわゆるジープタイプの初代ロッキーが登場。相原勇さんのCMを覚えておられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。この2代目は、乗り心地や街乗りでの利便性を考えた乗用
『ボスママ、制裁②』『ボスママ、制裁①』『ボスママ、復讐の始まり③』『ボスママ、復讐の始まり②』『ボスママ、復讐の始まり①』『ボスママにマジ切れしてみた②』『ボスママ…ameblo.jp「この傷はなにでつけたか、旦那さん判断付きますか。Aさん宅の車です」セダンの車の右ドア横に一直線の傷がある画像を出す。みるみるうちに顔面が引きつる。「知るか!」「これはコインか尖ったもの…車のキーの先とかですかね。いづれかで削った跡なのはわかりますよね。車体が動いている時に何かにぶつか
先日、大牟田にあるショップ「トレジャー」さんの所の用事があって行ってきました。トレジャーさんは自分と同じくアジアンバイク好きで、去年は一緒に組んでKAYOMR150で耐久レースに出たり、いろいろお世話になってます。トレジャーさんは最近、タイのバイクメーカー「GPX」を取り扱い始めて、試乗車も用意してあるとの事なので、ちょっと試乗させてもらいました。まずはGPXPOPZ125からビジネスバイクタイプですね。見た目は、名前の通りポップな感じです!カラーによって違