ブログ記事6,117件
5年前にブログを始めたタイトルの一つが、”競馬で家が建つか?”でした。毎週土日の全レースを予想して結構な的中率で、フォロワーも何人か付いてくれていました。月曜日にGallopを買って、事前予想をして競馬新聞購入後に改めて予想のし直しでした。この作業が大変な労力と時間を要し、暫くお休みをしてしまいました。リハビリと週二回の訪問マッサージの効果で、体調と気力が回復したので、そろそろ復活することに決めました。ただし、これからは面白そうなレースに絞って、予想を
今週の始まりは犬の散歩と訪問マッサージから。犬の散歩を済ませた朝食後、訪問マッサージが始まる。今朝の調子はどーですか?「右脚のお尻の下がほんの少し痛いです」右脚を触ってみて狭窄症からの張りではなく、歩き疲れからの張りで悪い緊張ではありません。私が助言する前に、いつもご自分で考えてこれをやってみよう、アレをやってみようと一歩先に実戦されてしまうので、それが適切なだけに私もプレッシャーで焦りますが、大変やりがいがあります。私もリハビリとマッサージの
レビー小体型認知症の父を持つ娘です。2016年11月、”レビー小体型認知症”と診断されました。何も分からないまま、突然始まった介護生活。認知症と診断されてから6年経ちました。私たち家族の経験が、同じように悩む方の参考にほんの少しでもなればな…という思いで綴っていきます。医療や介護従事者の方たちへの批判や不満を記すつもりは、全くありません。*********************************************************
前に靴を買う❗”旅を楽しむために・・・”というのを書いた。脊柱管狭窄症の痛みと痺れから解放されたので、大好きな旅行を楽しみたい。ということで。水曜日と今日、整形クリニックとシューズラボへ行ってインナー(中敷き)用の足の型取りと採寸に行ってきた。靴の選び方私のように麻痺があって、足首の固い人は特に靴の選び方に気を付けなければいけないようだ。踵部分の後ろと両サイドが堅くてシッカリしているのが良いらしい。そして、靴底の堅い物で紐でしっかり締められるもの。
車なら家から10分ほどの実家なのだが、バスを乗り継ぎ1時間半かけ週一度通っている。もう4年ぐらいになるだろうか。目的は訪問マッサージのかたに膝や腰など鍼灸もやってもらうためなのだが、余録もいろいろ。国見峠を越えた奥地は環状線沿いにいろんな店が並び、ユニクロや百均はじめお買い物が楽しめる。荷物を抱えてたどり着けば、義姉が美味しいランチを用意し、おみやげまで持たせてくれるありがたさ🙇今日は兄や母のことなどなつかしい話をたくさんした。見守られていると感じる。
金曜日の午後4時訪問マッサージの日。水曜日にみっちり汗を流したリハビリの効果を鍼灸師のゴッドハンドが見事なほどに感じ取っていく。筋肉は嘘をつかない!リハビリで正しい動きをすれば、筋肉は正直にゴールドフィンガーに応える。鍼灸師のゴッドハンドは、丁寧な揉みほぐしで稼動域を広げ、滑らかな動きへと導いてくれる。麻痺の残った左半身も滑らかに動いている。素晴らしい!順調にリハビリの効果が出ています。ずっとこのまま順調に上り調子とは行かないと思いますよ。階段の
昨年の暮も押し迫った12月29日静岡県の久能山東照宮へ出かけた。後期高齢者の仲間入りをする頃から、脊柱管狭窄症の痺れと痛みに悩まされ、杖を必要とする生活になっていた。コロナの感染拡大と重なり、外出の機会も減って徒歩10分ほどの病院への歩行すら痛みと痺れで、途中で休憩を必要とするほどだった。手術も考えたのだが主治医によると、血液検査の数値がちょっと気になるので、もう少し歩行がつらくなったらにしましょう。と言われていた。主治医には、リハビリとマッサージを続ければ楽にな
この度は、ご心配をおかけしました。お陰様で昨日、大学病院の循環器内科を受診する事ができました。9時にマンションを出て、帰宅できたのは14時過ぎでした。◯初診の受付手続き◯心電図検査◯レントゲン撮影(正面、側面)◯血液検査◯医師の診察◯次回検査と診察の予約1/5検査3種(心エコー・冠動脈CT・トレッドミル運動負荷検査)1/17診察本当に疲れました。腹ペコ熊さん状態で気分も悪くなるし…でも昨日行って本当に良かったと思いました。最速のつもりでも、検査を全部終
ちびにゃが3ヶ月たち2ヶ月〜3ヶ月の思い出を振り返ってみるととにかく母乳育児が辛すぎたいや、1ヶ月〜2ヶ月の間も母乳トラブルが多くて本当に大変だった辛かったコト◯おっぱいが詰まりしこりができて激痛おっぱいが石みたいに硬くなって耐えられないくらい痛くなってしまいオケタニ母乳育児相談室にもう3度もお世話になりました寝不足が続いて深夜寝れないのが辛くて夜中主人に代わってもらってちびにゃを朝まで見てもらったらおっぱいがカチコチになりめちゃくちゃ痛くなりましたオケタニ育児相談室に
ちゃつみです。姑の介護から始まり夫の介護、親の介護を続けてすすめております。今日は週一の親宅訪問…説明:両親が今の集合住宅に住んだのが35年ほど前。既に成人になるかならないかの年齢だった私には『実家』は川越の就学期なので『親宅』と言っております。ということで帰りの車中です😅転倒、立てない歩けないから始まり80代にして初めて介護認定を受けてからの骨折疑惑。混乱から1ヶ月にして家族が揃い、本日はケアマネさんと訪問リハビリの方来訪。その前に到着したら父母姉と3人で昼食中😅ベッドから離れての
こんばんは。子宮頸がんステージⅢb働くがんサバイバー知希です。2015年11月~12月の子宮頸がん初回治療(CCRT)を振り返って記載しています!人によりけりだそうですが、私にとっては、痛くて辛かった腔内照射(ラルス)。ラルス初日の日は変な体位と緊張が続いたため家に帰ったら体じゅうがグッタグタに疲れきっていました。翌日の抗がん剤の日の朝も、まだ疲れが残っていました。いつもなら、キレイなリクライニングチェアで1日のんびり、英語の勉強も
月曜日(昨日)の朝、ホントに訪問マッサージを依頼して良いか夫に姑の意思確認させました。👵「すこーし良くなってきた気がする」夫「訪問マッサージ、どうする?頼む?」👵「仕方ないねぇ~」デタデタ、この台詞!姑が仕方ないねぇ~、という時はもう大丈夫なのに私が頼んだわけじゃない勝手に周りがやって、あー、めんどくさい。という、自分のせいじゃなくて人のせいにする時に出る言葉。何度、この台詞聞いては、バックドロップしたくなったか。イラっとしつつも訪問マッサージに問い合わせ。母体が
まだまだ寒いですね~先日、仕事が終わり温める機械のコンセットを抜こうと治療室のベッドに膝を乗せて奥にあるコンセットに腕を伸ばした時にずり落ちてその時に棚に前腕部をズルリとぶつけイタタタタ~だんだんと反射神経も鈍くなり痛みも若い時に比べていたっ~~~って感じでした修復も遅くなりますしねみなさんも慌てずに気をつけて下さいネ骨折・捻挫・打撲などケガの対応はケイシー接骨院にお任せ下さ
今日はOTさんの2回目の訪問リハビリでした。2回目とあって、お互いの緊張感が取れ、少し話をするようになりました。PTさんのリハビリは歩行訓練が主体でしたが、このOTさんは、ベッドで寝かせて、ストレッチと関節可動域訓練、筋力増強訓練が主体です。作業療法士の役割とは違う気がしますが、夫の場合、日常動作はほぼ出来ているので、これでいいかなという気がしてきました。進行性核上性麻痺という病気は、身体が固くなっていくので、訪問マッサージを頼みたいなとも考えていたのです。けど、訪問マッサージだと難病の助
昨日は週に一回のリハビリの日。10年に一度の大雪ニュースの所為か休みの人が多かった。お陰で新しいトレーニングをたっぷり行うことが出来た。いつもの自転車、マシーン、プーリー、ストレッチ等の他に、ウオーキング、ステップ、振動(ブルブル)、バランス等など3時間たっぷり汗を流すことが出来た。確かに身体はきつかったが、程良い爽快感と何よりあるきが安定し、全くどこにも痛みが出なかったこと。今朝の愛犬との散歩も、いつもと違って軽快に歩く事ができた。明日の訪問マッサージで身体がど
いつも、ご訪問、いいねありがとうございます認知症の検査も終わり先生に介護区分変更をかけた結果を伝えた。介護3になりました。先生はそうですかそれだとショートステイにいても少し余裕が出来るとおもうので訪問マッサージはどうでしょうか肩が凝ったり、手先、足先が痺れたりしていて塗り薬や湿布を出してますがマッサージをしてもらえると血流が良くなるのでそれの方がいいかなと思いますケアマネさんに相談してみてくださいと言われました。それと薬の話を母が20年以上飲んでいる安定剤の
(´-`).。oO母に起こされました。寝過ぎたのかな…起きたら頭が痛い。今日は仕事休みです連休〜ゆっくりしようと思います。今日は1日、母の介護です本日の来客、訪問マッサージ、ケアマネさん訪問。デイサービスの職員さんが軟骨を間違えた件で昨日、その上司??から連絡ノートに皮膚科を受診する事をお勧めします。と書いてありました。は??訪問診療の先生に薬出して貰ってるのに他の病院に行けと??行って下さい。って言うのは簡単です。訪問診療の先生あっての受診なので…紹介状を書いて貰
多分もう積もる程の雪は降らないと思うんですが…えーー‼️ってなるのが嫌で早くに起きてしまいます。大丈夫です積もってません!今日は仕事休みです時と場合の対応が出来ない人の手伝いをここ数日やっていて…暇だろうが忙しい時だろうが…仕事のスピードは何ら変わらずで誰かが手伝いに来てくれると思ってるからゆっくりやってるのか?と思ってしまう。本人の為にならないと思い…ギリギリまで手伝わないでるんですがね結局、時間に待ち合わないから手を貸す事になると言う。責任者に暇な時に教えてあげて
大阪府門真市沖町・アロマ・マタニティ・メンズアロマ・フェイシャル・ヘッド・フット・ココロケアココロとカラダを元気に変える癒しの体質改善専門サロンhealing&bodycaree-smile>初めての方はこちらをどうぞ日頃から水分をこまめに取られていますか『人の身体は水でできている』昔、CMでこんなキャッチフレーズがありました、ご存じの方もいるでしょうかサロンでお越しのお客様に施術後はおうちでも『お水をたっぷり取って下さいね』そうお伝えしていますそ
しかし、何だかロングライドしようって気にならず、一人音楽聴きながら蔵田峠に行くくらいです。ロードバイク二台は秋冬仕様↓冬は風も強くなるので、BMC号はリムハイトの低いシャマルミレを装着し、バーテープも久々に無地。シンプル仕様です。ritchey号は、ジレやらウインドブレイカーを収納するサドルバッグを着けました。で、こんな髭オヤジになりやした。蔵田でよく会う方にしばらく気づいてもらえなかった。人相わるっ藤枝市・島田市で訪問マッサージをお探しの方はこちらから癒しの木訪問
年が明けたと思ったら、もう2月、さすがに正月気分はどこへやら、すっかりいつもの日常が戻って来ましたね。このタイミングでなぜ食生活をテーマにするのかと言うと、年末年始に不摂生をする人がけっこう多いのではないかと思うからです。正直に白状すると私もその中の一人です(苦笑)。クリスマスにはケーキ、正月にはおせち料理や餅、それ以外にも「正月だから」と気をゆるめて、あれやこれやと食べたり飲んだりしたのではありませんか?それに加えて、寒い時期は出不精になり、運動不足にもなりやすいものです。冬は太りやすい条
おはようございます2月に入りましたね〜まだまだ寒い日が続いておりますうちの愛犬さんも朝の散歩は欠かせないのですが最近9歳になったシニアさん毎朝服を着せてお散歩してまーす落ちてる枝をガジガジお友達とご挨拶てゆーかお友達のおとーさんにご挨拶テンション上がって激しい😅寒い季節は人間はもちろんわんこも冷えて筋肉はガチガチだったりうちもあ○きのちから🫘を使って腰を温めてまーす(写真がないのですが😅)炎症や疾患がないワンコだったら温活オススメです寒い季節も怪我しない身体で元気にお散歩続
こんにちはご訪問頂きありがとうございます群馬県伊勢崎市、太田市、桐生市、館林市等、群馬広域から埼玉県本庄市、深谷市を中心に脳出血・脳梗塞後遺症を専門に訪問リハビリ・訪問マッサージ・鍼灸を行なっているぐんま訪問リハビリセンターです健康上の理由からブログを休止する事となりました。この頃は皆様のブログ訪問もままならず、なんだか最近、影が薄いな…とお気づきの方もいらっしゃった事と思います。これまで仲良くしてくださった方、応援や励ましを下さった方、ブログを通して出会うことが出来てとても嬉しかった
先日のこと、雪の中、犬の散歩をしていた時に、アスファルトの道と田んぼの畦との境目が解らず、足を踏み外してしまい、危うく捻挫しそうになりました。幸い大事には至らなかったのですが、注意が必要と思い、今回のテーマを捻挫にしました。捻挫の定義は、概ねつぎの通りです。捻挫とは「強力な外力により、関節の可動範囲を超えた動きを強制され、靱帯などの軟部組織が損傷を受け、痛みや腫れ、熱感など炎症症状を引き起こしている状態である。」とまぁ、こんな感じなのですが、どうにも医療関連の文面は少々堅苦しいですね。ざっ
友人も親戚も知り合いも一人もいない町へ、移住してきて約半年になる。大都市札幌から、人口百分の一以下の小さな町へ引っ越すきっかけとなったのは、新型コロナウイルスの影響による勤務先の経営不振、そして業務縮小による解雇だった。2022年、やっと決まったばかりの仕事に勤め始めてすぐ、随分と雑な経営状況にあることがわかった。社内で私の所属業務の稼働状況等を集計する機会があり、数字的にこの体制ではかなり厳しいと当初から感じていたし、顧客対象を組織に偏重していたためにコロナの影響をもろに受けていた。社内
こんにちはハルです。まだ気持ちは、復活してないですが、ハルはハルなりに前を向いていきたいと思います。昨日は、マッサージの方や娘や孫にも気を使わせてしまい、申し訳ない気持ちでした。マッサージの方は来て直ぐハルの様子に気付いたみたいでしたが、深く聞く事もなく、淡々とマッサージをしてくれました。ハル的には、とても楽な気持ちで施術して貰えたから良かったですよ。世の中色んな人がいるから、『なんでそんなに悲しむの』とか『他人だよね』等々口さがない事を言ったりする人がいると思いま
ちゃつみです、ご訪問ありがとうございます😊昨日新しいエアコンと洗濯機の設置作業が行われて令和の新機能に驚いている昭和生まれです。何がすごいって一度設定したら都度設定が要らないことです←今更気づいた?自動掃除機能付き季節毎のフィルター掃除が要らなくなりました\(^^)/そもそも今回の機種を選ぶ決定的な理由が掃除しなくていい機種です。リモコン動作がバリアフリー法により障害者に優しく考えましたねぇと感心した。点字シールは当たり前についていますが、点字ってなんぞや?直接暖房、冷房、除湿、涼
当店は、医師の同意書に基づき、医療保険が適用されます。あん摩マッサージ指圧師の国家資格者によるマッサージを行っているためです。以下が、利用料金詳細となります。気になることがあればお気軽にお電話でお問合せください。
ナマステー今朝の洛北はどんよりと曇っていて、今にも降ってきそうな空です。3時半過ぎに起きて、TM瞑想+鼻うがい+ヨーガ禅修習+プラーナヤーマ+太陽礼拝です。夜床に就くが10時頃だと、翌朝の流れが一番良い様です。今日午前中は、沖縄空手の稽古(一乗寺下り松道場)です。マックス先生は、子供さんが熱を出して来れないようで、残念。午後は、訪問マッサージで、夜は町内会の集まりです。妻は友人と、大阪で藤井風さんのライブに。午後息子は、近所の西村先
受付に飾ってある手ぬぐいの掛け軸。2月は水仙です。とても華やかになりますね。今日は復帰患者様が3名。ありがとうございます!スズキ鍼灸マッサージ院のホームページ