ブログ記事7,217件
ご訪問ありがとうございます母は亡くなりましたが、引き続き1人暮らしの叔母のフォローを続けている私です。在宅介護サービスに訪問リハビリ(マッサージ)も加わりました。続きです。前回の話はこちら⬇️『本来の叔母』ご訪問ありがとうございます母が亡くなり、引き続き叔母の在宅介護のフォローをしている私です。前回の話はこちら⬇️『下痢したこともわからなくなってしまったの?』ご…ameblo.jpリハビリの女性は、他のスタッフ同様、やはり事務所から派遣されてきている。相談員の男性が窓口になっていて
【内容2025年4月24日記事】今週も明後日土曜は通院なので、先ほど訪問マッサージを受けました。※画像は借用いたしましたm(__)m今日もまず座位で肩揉みしていただきましたが、その後、麻痺側胸の痛みと、左麻痺手の痺れについて話したところ、対処施術をしていただきました。どうやら、胸の痛みも手の痺れも同源で、巻き肩が原因の小胸筋緊張亢進が原因とのことでした。(所謂「過外転症候群」)しかし、マッサージ師さんは胸筋肉では無く、何と頸椎の斜角筋に介入しました。※画像は借用いたしましたm(_
曇り空お天気は下り坂冷え込んでいます色づく多肉じじは13時半からヘルパーさんの足浴15時半から訪問リハビリ1日にふたつは本人はどうかかわかりませんが私は疲れます来ていただくのは助かるし有り難いですがお出迎えとお見送り準備等々じじが自分で対応したらと腹が立ってきます色づく多肉じじの介護費用足浴と入浴介助9748円訪問リハビリと訪問看護54
ちびにゃが3ヶ月たち2ヶ月〜3ヶ月の思い出を振り返ってみるととにかく母乳育児が辛すぎたいや、1ヶ月〜2ヶ月の間も母乳トラブルが多くて本当に大変だった辛かったコト◯おっぱいが詰まりしこりができて激痛おっぱいが石みたいに硬くなって耐えられないくらい痛くなってしまいオケタニ母乳育児相談室にもう3度もお世話になりました寝不足が続いて深夜寝れないのが辛くて夜中主人に代わってもらってちびにゃを朝まで見てもらったらおっぱいがカチコチになりめちゃくちゃ痛くなりましたオケタニ育児相談室に
10時訪問マッサージ体験,。お試しとのことで、無料で30分ほど施術していただく。夫、今後も続けたいとのことで、訪問診療ドクターに同意書作成を依頼することになる。13時訪問診療ドクターが実習生2名と訪問。昨日(13日)夜に嘔吐が2回あったことを伝える。いつも通り触診しながら全身状態の確認、薬の調整。見送り時に玄関の外へ出て話をする。11日に行った採血の結果、血小板以外にも問題があり、手の施しようがない。(LDだったかALPだったのかメモを取れなかったので覚えていないが、どちらか
母の状態は…訪問マッサージが良かったのかむくみはあるものの、かなり良くなり一時期は施設内をお散歩するまでに。トイレには手すりを伝いながら、今もなんとか自力で行っています。このままいけばもう少し今の施設にお世話になれるかもしれない。年を越せるなんて、正直思っていませんでしたから。でも、少しずつ足も悪くなり、認知機能が衰えてきていることは感じていました。施設長さんは、頑張っていますから、といつも励ましてくれるのですが…今回、「認知症が進行しているようです」と言わ
昨日の障害者年金相談はやはりアカンかったまーまー、こちらの書類の不備は認めよう。再度、仕切り直し。しかし、相談員のあの感じは好かん。怒られてるのか、注意されてるのか、バカにされてるのか。うちのカミさんイライラしてた俺は意外と冷静もっとこの制度をご自身で理解して下さい!理解すればこの部分の診断書の矛盾も気づくはずです!言い方!それは厳しいって。初めての事だもんまたコレは仕切り直しです。ALSになって、改めてスケジュール表を見ると自分としては予定がいっぱいだ。仕事の日、それ以外
緩和ケア病棟に入院して2週間が経ちました。お腹の苦しさは医療麻薬で緩和していただいて、むくむくだった足のリンパマッサージは回を重ねる度に効果を感じていますマイナーなリンパ浮腫の資格をお持ちの方達に感謝しきりの日々です。象さんのようにむくむくだった足が、マッサージでこんなに楽になるなんてもうずっと浮腫みっぱなしなのか、、と絶望していたのに、救われましたまた、リハビリの方が教えてくれたのですが、在宅に戻ったら訪問で自宅まで来てリンパ浮腫のマッサージしてくれる人がいて、上手でおすすめとの事でし
夜中…夫、トイレに行きたいと言い自力で行く。帰りは強制的に車椅子とした。ベッドに戻ると、SPO2は94、脈が150を超えており青ざめる幸いどちらも数分で改善したが、その1時間後、物音に目を覚ますと夫が私に背を向ける形でベッドに腰掛けている。どうしたの?と声をかけると意味不明な回答そんなことが2回。次に物音に気づいた時は、下着のみになり足と頭の向きが逆になっている(=ベッド上で180度回転している)ベッドから上半身が落ちそうになっていたので声をかけると自分で戻った。そんなこんなで朝
こんにちは、寒川です。東洋医学における「腎(じん)」という部位は耳と関係が深いと言われています。腎には生きていくためのエネルギーが蓄えられています。両親からもらい受けたエネルギーを消費しながら食事等から新しくエネルギーを作り、継ぎ足して生きています。このエネルギーがだんだん少なくなっていくのが老化だと言われています。最近は90歳になっても元気に活動されている方が多いですよね。私も実際訪問マッサージに行かせていただいていますが、ホントに90超えてるの!?と思ってしまうような方がいら
4月に入ったのに外はみぞれ混じりの雨。一昨日前までは暖かかったので残ってしまった灯油をどうにか使い切ろうと苦心していた。今日まで残して使用したかったがあとのカーニバル。この時期の三寒四温は難しい。周りも風邪を引いたり腸炎になったりと体調を崩す人続出だ。午前中は馴染みのマッスーによる訪問マッサージ。土曜日マッサージ担当の若手君からワタシの身体の現状を聞いていたらしく首周り肩周り背中周りのカチコチ具合をほぐすべく攻撃を仕掛けられた。おうっあうっ〜(T^T)叫んでも技はかけ続けられ
ナマステー今朝の洛北は晴れて、庭の小手毬の白い花が、冴えてます。6時に起きて、鼻うがい+TM瞑想+ヨーガ禅修習+空手形稽古+太極拳です。昨日4月27日(日)の、金剛能楽堂での、安宅〜関蝉丸神社勧進能、妻が習っている、竜成(たつしげ)先生が、シテで、迫力ありましたね。いつもは眠くなるのですが、今回は、目パッチリで魅入りました。4人で行ったのですが、ほぼ満員で、盛況でした。日本の文化・芸能は奥が深いので、わかわない事だらけですが、伝統
おはようございますいつも「いいね」有難う御座います大変申し訳ありませんが4月26日(土)施術時間am9:00~11:00受付となります~午後休診~宜しくお願い致します4月のお休みのお知らせ4月6日(日)休診4月13日(日)休診4月20日(日)休診4月27日(日)休診祝日は午前受付致します4月29日(火・祝)午前受付土曜日は午後5時まで
目黒区を中心に歩行困難な方に、ご自宅にお伺いし、訪問リハビリマッサージを行う訪問リハビリマッサージ協会です。ぜひ、応援にぽちっと押してください。脳卒中・脳梗塞ランキング脳卒中のリハビリは、単なる運動訓練ではなく、患者の生活の質(QOL)を向上させるための戦略的なアプローチが必要です。本記事では、脳卒中後の治療戦略と具体的な運動療法について詳しく解説します。脳卒中の治療戦略脳卒中の治療には、発症直後の急性期治療だけでなく、慢性期に向けた包括的な戦略が求められます。
ナマステー今朝の洛北は曇り空、庭は緑一色に染まってます。5時に起きて、鼻うがい+TM瞑想+ヨーガ禅修習+空手形稽古+太極拳です。昨日4月24日(木)、夜になって漸く、飛騨高山の家具(キツツキマーク)の、円テーブル&チェアー(4脚)が、アーク京都(リサイクル)から、届きました!キッチンがずいぶん落ちつて、シックになりました。長方形のテーブルが、円に変わったので、ちょっと慣れないですが。昨日は、届くのを結構(約6時間近く)待ったので、疲れまし
こんばんは、ジャッカルです。古巣の訪問マッサージ業界に戻って、一年半くらいになりますが、現状は厳しいと感じます。まず、営業と同行してみてもなかなか依頼がありません。そもそも我々訪問マッサージ業者の頼みの綱となるケアマネージャーにとっては訪問マッサージに患者さんを紹介しても、何のメリットもありません。ですから、介護保険が厳しくなり、居宅介護支援事業所などの状況が厳しい状況では訪問マッサージどころではないってことです。手前味噌になりますが、ケアマネージャーの評判は悪くない治療
目黒区を中心に歩行困難な方に、ご自宅にお伺いし、訪問リハビリマッサージを行う訪問リハビリマッサージ協会です。ぜひ、応援にぽちっと押してください。脳卒中・脳梗塞ランキング脳卒中のリハビリは、長期的な視点で行う必要があります。病院でのリハビリが終了した後も、日常生活の中で適切な運動を取り入れることが、機能回復と維持に重要な役割を果たします。ただ、一人であれば、自己流や長続きしないなどあります。ぜひ、訪問マッサージ等、専門家とご相談しながら進めてほしいものです。本記事
いつもお読みいただきありがとうございます。よつば訪問治療院山辺です。菅新政権誕生によって、各省大臣が交代になりました。厚生労働大臣は、前加藤勝信大臣に替わり、田村憲久氏が起用されましたね。どの大臣になっても課題山積ですが、コロナ禍の現在は、特に厚生労働大臣の責任は重大ですね。田村大臣は、三重県松阪市生まれ、高校までは松阪育ちで、同じ東海地方出身者で親近感がわきますね。厚生労働大臣政務官を経て、かつて厚生労働大臣を2年弱努めており、自民党の