ブログ記事33,623件
↓↓↓こちらからの続きです『夫の二度目の不倫携帯メール』↓↓↓ここからの続きです『夫の二度目の不倫PCガサ入れ』↓↓↓ここからの続きです『夫の二度目の不倫不倫女はかまってちゃん』↓↓↓ここからのつづきです…ameblo.jpある程度思い出すことはできるのだけど記憶の残骸だったり正確な流れの順番がわからない・・・20年前の記憶とはそういうものなのか・・・夫の不倫はほぼ確実だとわかっていたのだけど福岡の出張以外、93との接点はほぼ携帯メールの
昨日“魂の星読み”の視点から見たわたしの使命について書いたのですが、この「落胆させられた大聴衆」っていうサビアンシンボルは、実はダンナのノースノードのサビアンシンボルでもあります😅ノースノードとは今世目指したい未来、方向性、学び成長する必要があるところを意味します。(サウスノードは過去世から持ち込んだもの。過去世からの課題とも言えます。)なので使命とは少し違うけれど、わたしたち夫婦が目指すところって大聴衆を落胆させるほど期待に答えることなく、自分らしく生きることらしい😂(正確には期待に答える
みなさまこんにちはヾ(@°▽°@)ノ連日でブログが書けるとは、なんとも幸せなことです!!仕事でひと山越えたので、数日間時間に余裕があるのです!!またベルばら読めるぞ!…とつかの間の至福の時を堪能中です(・∀・)さて本日のタイトル「アンドレの記憶」。アンドレの記憶のことではありません…。私のアンドレに対する記憶のことです(*゚ー゚)ゞ以前もお話したとおり、ベルばらとは何十年かぶりに再会しました。はるか昔の子どもの頃、わたしの興味対象はマリー・アントワネットの人生でした。そして好きな男
心身の健康ヘルスケア・パーソナルコーチのリアル・サイエンスドクタ—崎谷です。マラソンのような持久運動は、低血糖を引き起こします。そのため、人体は、自分の体を分解して糖質に変換して脳や赤血球などの重要な組織のエネルギー源とします。例えば、マラソンランナーやトライアスロンの選手は主にグリコーゲンなどの炭水化物をエネルギー源として利用しますが、筋肉内のグリコーゲンが枯渇すると、エネルギー源を脂肪にスイッチします。体内の脂肪を分解して、糖質に変換するのは、低血糖時の急場をしのぐ緊急の手段で
すごく興味があったわけではないので、よく研究したことはありませんでした。が、水のことを勉強するうち、錬金術(アルケミー)とは「不純物を取り除くこと」だという至極単純な説明に出合いました。「水」「不純物を取り除く」でも、水の中のミネラル等々は、必ずしも不必要というわけではなくて、むしろ入っていた方が健康を助けてくれたりします。そして、水が持っている、ミネラルなどの不純物より、もーっと本質的なものは情報(昨日、おとといの話とも関わります)それでは、水が持っている情報か
<4/17>おはようございます。↓これ笑った!・・・っていうか、ちょっと笑えない。私も自分の記憶に自信が無いので必ずスマホのメモ機能で買うものメモっておきます。出来るだけメモに書いてあるもの以外は見ない買わない。笑(動画約3分チョイ)脳梗塞を経験し記憶の事も手足の動きの事もいつも気にかけ、注意もしているけど、衰えは間違いない。(←それただの老化)先日も知り合い(年下)にエンディングノートはどこで手に入れるのかと相談され
今日のカードは、24個のオラクルカードの中からスターシードオラクルカードでリーディングしました。スターシードオラクル(日本語版説明書付)(オラクルカードシリーズ)Amazon(アマゾン)3,389〜10,890円1枚目IRemember記憶魂の計画・宿命と運命あなたは、今の人生の条件や状況を選んで生まれました。あなたの人生のタイムラインには、今この瞬間も計画されていたのです。宿命とは私たちが生まれついた人生のことです。運命とは、私たちの魂が選んだ人生の
明日で7月も終わりあっという間に夏も終わってしまいそうで今からすでに名残惜しい一昨日、猛暑の日に、今年初めてクーラーを使いました。ところが、除湿した水が外に出ず、家の中にぽたぽた落ちてきてあたりは水浸しにこれ、昨年も同じトラブルあり、修理が大変だったのです。え~、今年もまた?!と思いましたが、翌日には修理の人が完璧に直してくれ、事なきを得ました。こんなにスムーズに事が運ぶことは珍しい!すぐ来てくれることもそうだし、一回できっちり直してもらえることも稀なので(笑)良かった良かっ
細かい表現を少し変更しました。今日の午前中に書いたブログの答えに当たる記事があったので、リプログさせてもらいました。私が夫に「私の頑張りを夫の中で無かったことにされるのが怖い」と書いたのは、結局、私が夫に「認めてもらっていない」そしてものすごく「認めてもらいたい」と思っているんだろうな。と考えていたら、「私の事をそこに居ない者のように扱って欲しくない」とも思ったことに気が付いた。…なんだこれ。初めての感
写真見てると、「2年前の今日」と思い出振り返り機能があり、ついつい見てしまうのですが…ちょうど2年前、息子が川崎病になって10日間程入院生活をおくりました。『ベビちゃん高熱。緊急入院』ベビちゃんが火曜日の夜、38℃台のお熱に何か1日機嫌が悪かったり先週急にBCGの跡がカサブタになったり唇が乾燥したり…色んなトラブルがあり水曜、目が充血してい…ameblo.jpその時、点滴してぼっーとしてる姿やちょっと元気になりミルクを飲む姿、お昼寝してる姿などなど、今思うと懐かしい〜、こんな事もあったな
ふだんの生活のことです。お風呂場の排水口の蓋を開けると、ヘアキャッチャーがあるんです、通常は…それがね、昨日、お風呂入る前に、ヘアキャッチャーの掃除でもしようかなぁ、って軽い気持ちで蓋を開けたら、なんだかいつも見てる光景と違う。ヘアキャッチャーがないんですよΣ(゚д゚lll)前回掃除した時によっぽど疲れていて、髪の毛と一緒にヘアキャッチャーも捨ててしまったのだろうか…⁈全く覚えがないっ!!私も認知症なのか食器棚に牛乳をしまっていたこともあったしな。それは数分で間違いに気づいた
すこのトートバッグ…可愛すぎどこにお出かけしますか【クーポンで3180円】トートバッグレディース小さめ軽量ミニトートバッグバケツバッグレザーバケツバッグ合成皮革通勤バッグお仕事バッグフォーマルバッグ通勤通学黒肩掛けトートバッグバケツインナーバッグビジネス楽天市場3,480円${EVENT_LABEL_01_TEXT}長男の想いご訪問頂き、本当に有難うございますこの日記には宗教の事が出てきます。もしかしたら
兄貴は、乳首の先っぽをこちょこちょとくすぐると、「は~!」と、タメイキ。さらに、乳首をつまんでみると、また「は~!」と深呼吸した。「気持ちいいの?」って聞くと、「そうですね」と答えた。兄貴の乳首には、ちょっぴり乳毛があった。その乳首をペロリとナメると、兄貴は、カラダを一瞬、震わせた。兄貴は28才で、若いときには、ボクシングをしていたと言う。今もスリムだし、ロン毛で耳にはピアス。ちょっぴり、ボクサーっぽい雰囲気だった。「乳首は性感帯なの?」って聞くと、「そうです
Q:塾の宿題をやるタイミングはいつがいいですか?A:ここで言う「塾」とは大手の教科が曜日ごとに決まっていて一週間ごとに確認テストがあるタイプのことを指します。学習の流れとしては「受講→宿題→確認テスト」のシンプルな流れなのですが受講からテストまでに間隔があるためにこのようなご質問が出てきます。お母様方の脳内選択肢としては①その日のうちに②一週間に振り分けて③直前の三択が多く、②もしくは①を正解と考えられるお母様が多いようですが…我々としては
今までみたいにならないように誤魔化されないように過去、現在の記憶を忘れないようにわたしの理性が保つまで‥粛々と日々の事、書き留めていこうと思いますこれは人生の日記日々思う事綴っていきます。独り言ブログ非公開多めとなりますが、フォローありがとうございます50代からの新たな人生応援してくださりありがとうございます
あんにょーーーん戻ってきました、やっと怒涛の3月花粉症だか風邪だかの4月を経てその間に沢山のピエムメンバー情報が…ジュノのドラマが始まりニックンのソウルソロコン発表久しぶりにウヨンが白いカモフラージュメイクで踊ってたーーーーカッコよかったーーーそして、ソウルでのアンコールコンのディレイビューイングチャンパドゥリと行ってきます〜ウヨンのお誕生日は平成最後の日〜ソウルアンコールコンと言えば…1年ちょっと前、ソウルソロコンを控えてのウヨンヌッパンライブ201902
母との記憶皆さんは、「お母さんとの思い出」ってどんなものがありますか?私は、母を7年前(当時私が27歳、長男10か月)に亡くし、今、母との時間を過ごすことはできません。(私自身については、こちらで記事にしていただいたので、もしよければお読みください)↓https://mart-magazine.com/life-people/people/41419/母は、家から近くの病院で闘病を続けており、私自身、最期まで母に寄りそえたので、後悔はありませ
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました12歳息子&8歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから2年間の台湾生活で私にはいくつか行きつけのお店ができました特によく通ったのが士東市場にある“喬妹小番茄水果舖”という青果店“士東健康果仁”という駄
ご訪問ありがとうございます!初めての方はこちらからどうぞ↓『「アルツフルデイズ」について』公式トップブロガーに認定されてから、ずいぶん沢山の方に新しくフォロワーになっていただいています。本当にありがとうございます。フォローする|Ameba(アメ…ameblo.jp今回の長谷川式認知症スケールテストは、OPP祭中の先生に代わり看護師さんが行ったこともあり、本当に基本通りの質問項目だった。以前に先生に検査していただいた時は、写真を見せて何の写真か言わせたり、ことわざを言わせ
こんばんは♪先週の木曜日に、メダカを見に行こうってことで笠間市へ出掛けた時の話です。先週の木曜日のブログに書いたランチの後、向かったのは土からのたより。何回も行ってる直売所になります。この直売所のすぐ近くに朱紅堂さんというメダカ屋さんがあるんですけど、確か平日は基本的に営業していないという記憶が…なので今回は朱紅堂さんへは行かず、朱紅堂さんがメダカを出してる直売所で見させていただきました♪とは言え時間は14時過ぎ、メダカは少なくなっていてこれだけでしたが、モルフォロングフィン、紅白ラ
「いや、ミヤビの記憶障害がね、ちょっとだけ改善したの。」by成増先生「一番最初に思い出したのは晩ご飯に食べた豚足。」by津幡師長「まだほんのちょっとですね。昨日のことがまばらに思い浮かんでくる程度で。」byミヤビ先生「何でそんな顔。でも良かったじゃないですか。薬を増やして記憶が改善したってことは、やっぱり三瓶先生の言うとおり、記憶障害の原因は薬の量だったってことでしょ?」by津幡師長「う〜ん、それならもっと改善してもいいはずなんです。」by三瓶先生「作ってると何だか濃くなっちゃうみたい
すったもんだしたが、結局、あーちゃんは4月3日から週1、デモなしの条件でダンスのレッスンを再開した。再開して最初のレッスンの時には、先生がわざわざ「あーちゃんさんがレッスンに来てくれました。大変嬉しいです。」という内容のメールを下さったのでホッとした。しかし。4月5日、糖尿病の注射の付き添いに行くと、あーちゃんはと言う。先生から連絡をいただいたのであーちゃんがちゃんとレッスンに行ったことは分かっているのに、当の本人は行っていない、しかも無断欠席したと言い張るのでワフウフも困惑。ど
「塾に行く」あの子が起きてきた。昨日の夜、「明日はお弁当を持っていきたい」と、言っていたから用意しておいた。スタンバイ、オッケー「今日は18時まで塾にいるよ」「そう」あの子がいない間に買い物に行こう♪旦那が、車で塾まで送っていった。静かで、平和な朝。のんびりしていたら、あっという間に夕方になった。ハヤスギル「やっぱり、少し早めに帰る」と連絡がきて旦那がまた、迎えに行った。「おか
夫が亡くなった、いや亡くなっているのを見つけた時、夫の顔と夫の冷たい体。重い体。すべて鮮明に覚えているのだけど、そこから先記憶が抜けている部分がある。大まかなことは覚えている。でも細かなことはまるで覚えていなかった。けれどここ数日、少しずつ記憶が蘇っている。そういえば、病院にいる時こんなことを看護師さんと話した、こんなことあった。警察の人にこう伝えた、こう聞かれた。霊安室で親とこんな話をした…。などなど、細かな部分が少しずつ戻ってきてる。でも戻った時
しばらくメンテナンス致します😌よろしくお願い申し上げます🤲明るい未来へ、再出発✨✊こちら、よろしければ、お楽しみに♪↓↓↓☆2025年10月頃初版「夢と希望の旅人」GalaxyBooks株式会社・Amazonより※覚えておく必要のない事は「記憶のゴミ箱」に捨ててしまいましたぁ🙌😉※新天地へお引越の為カウンセリングご希望の方今しばらくお待ち下さいませ🫶
韓国ドラマ記憶~愛する人へ~原題:기억英題:Memory2016年3月〜放送開始1話約65分全16話(U-Next)名作でした。アルツハイマーに罹った敏腕弁護士の家族愛のドラマです。イ・ソンミンさんの熱演が凄く良かったです。テソクの病気にいち早く気づき、それが周りにばれないようにサポートする新人弁護士のジョン・ジンとテソクの秘書ポン・サンファもすごく良かった。この二人がいたから、このドラマは重くならなかったと思います。ジュノさんの初ドラマ出演作品なんですね。初とは
夫のものは大概のものは触れたり持ったり運んだりして、手にしているのだけど、どうしても触ることができないものがある。夫婦箸。無造作にそのままの夫婦箸。黒と金が夫。赤と金が私。名前を彫ってある。輪島塗りで名前を書いてもらったお箸。友人と一緒に能登旅行に行った際にお土産で買ってきた。留守番してた夫へプレゼント。普段の食事では使わずに週末の晩餐会の時に使ってた。洗い物は夫の役割で、最後の日曜に夫が洗ってカトラリー入れに入れたまま、あの日のまま
改めてあーちゃんの印鑑と通帳を預かったワフウフたち。前回預かった時のように、あーちゃんが預けた事を忘れてしまって再発行などしないようにメモを作った。…が。前回もメモは渡したのだ。だがすぐにそのメモを無くして、メモに書かれた通帳を預けたという記憶も無くして、そして通帳の再発行となったのだ。ほんの少し前まで、本人は必死でメモをとって忘れないようにしている節があったのだが、もうこの頃にはメモをとった記憶がすぐになくなってしまうようになったので、メモをとる意味がなくなってしまった。それで、
小松奈々さんが、オーストラリアに旅行へ行ったときに現金を全て使ってしまったのに、欲しい洋服を見つけてしまった。クレジットカードを使える方のお店で、キャッシュで支払ったモノを取り消してもらい現金を戻し、次のお店で欲しいモノを買えたと話されていました。小松奈々さんが乗り切ったハプニング落ちがミニマリスト的には最高なんですが、そんな必死の思いで買った洋服は、すでにどこにあるかもわからず、何を買ったのかも覚えていないとか。人間の物欲なんてこんなものです。3か月後
気分転換に香水を変えた。これは3月に津山のイナバ化粧品店へ行った際に購入したもの。イナバ化粧品店とはB'z稲葉さんのご実家。稲葉さんのお母様が今も現役でお店に出ており、ファンの聖地である。そこで「稲葉さん愛用の香りですよ♪」と店員さんからオススメされ、私は得意の「せっかくだから精神」を発揮してこれを買った。サンプルを嗅いだ時、稲葉さん云々を抜きにしても好みの香りだと感じた。それに「稲葉さんも愛用」というワードが加わるものだから、それはもう素晴らしい香りへと一気にランクアップし、これを買う