ブログ記事438件
ALOHA♡昨日はドライブへ行く前に沖縄銀行へ行ってきました。なぜなら…関西万博の記念硬貨の引換開始日(ミャクミャクデザイン)だったから前日に娘からのLINEで知りました銀行へ行くと交換に来たのは私たちが1番目だったようです👍笑沖縄の方たちはあまり興味ないようでしたね💦大阪以外はそうなのかな?引き換えできるのはひとり2枚までですが人気がないのであればそのうち増えるかもね👍知らんけど〜笑さて!今日はゴルフに行ってきます。いいスコアが出るといいなぁ〜⛳️MAH
数多くのブログの中からご訪問いただきありがとうございます。子どもの頃から小さくて記念になるものを集めてきました。いつの間にか記念貨幣が大部分を占めるようになりましたが、それらを眺めてはブログにしております。どうか最後までお読みいただければ嬉しいです。2025年に開催されている日本国際博覧会(略称「大阪・関西万博」)を記念して発行された500円貨幣を令和7年銘の未使用通常貨とともに組み込んだミントセットをようやく手に入れました。2025年日本国際博覧会記念5百円バイカ
数多くのブログの中からご訪問頂きましてありがとうございます。子どもの頃から廉価で小さいものなら何でも集めてきました。今は記念貨幣が中心になっています。それらを手にして思うところをブログにしております。どうか最後までお読みいただければ幸いです。オットー・ニコライ(OttoNicolai/1810年6月9日~1849年5月11日)はプロイセン出身の作曲家であり指揮者ですが1842年にウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の前身の初代指揮者でした。今回は、今月が生誕日だったこ
数多くのブログの中から訪問いただきまして誠にありがとうございます。今年2020年は、マリー・アントワネットの母でありオーストリアの女帝といわれたマリア・テレジア(1717年~1780年/在位1740年~1780年)の崩御から240年の年です。2017年には生誕300周年を記念する貨幣が発行されました。マリア・テレジア生誕300周年シリーズの第1貨「勇気と決断力」20ユーロ銀貨"REPUBLIKÖSTERREICH""20EURO""MARI