ブログ記事1,311件
私の、医師や訪看さんの計画書にはお酒の以外に、子供達との良好な対人関係を営めるとある。別に、子供達と仲が悪い訳では無い。なんなら仲良いだろうと思う。これは、子供達が児相に拉致られた時に、正直子供達とどう接すればいいのかが分からなくなったから。しかも取り返してから、嬉しいはずが全くもって接し方や、叱り方が分からなくなってた息子は、ママ~って呼んでたのがお母さんになり、姉を名前呼びしてたのがお姉さんとなり、帰宅した。ご飯食べるのもおかわりしていいですか?と言う様になった。それを最初に聞
お疲れ様です。今日は朝から雨降りの一日でした。早朝は特に強く降っており、夕方16:00開始のY君の移動支援で外を歩けるかとても心配でした。ここ豊川市に上水道を供給している、宇連ダムの給水制限が開始されたというニュースが18日にありました。最近は好天が続いていた為、今日の雨は恵みの雨となったようです。今日は午前中のSさんがキャンセルとなったため、事務所で半日過ごすことができました。午前中の半日を事務仕事に使えるなんて、久し振りと言うか、初めてかもしれません。5月のシフト調整をしたり、溜まっていた
ブログタイトルにある細菌性髄膜炎一番初めに医者から聞いた病名細菌性髄膜炎の恐れ子供のリハビリ計画書(まだ、子供が判断ができていたころにもらっていた)そこには、算定病名痙攣重積型急性脳炎合併症として髄膜炎また、聞いたことない病名指定難病129にも登録されており小児がなりやすいとネットで調べても、大人の事があまり書いておらずよくわからない。また、先生に会ったら聞いてみよう。
同期に社長とのラインを送った次の日私はやっとカミングアウトする事ができた。社長に投資の話をされ、大きな利益が出ると口車にのせられ、2021年と、2022年2回に分けて400万円を渡した。と話をした。同期は私にめちゃくちゃ怒った涙流しながら怒ったなんでそんな事するの!!あほなあたしは、同期にでも返済の計画書もらっててまだ返ってきてないねんけど最終12月20日に返ってくるって書面に、書いてあるねんと会社は、もういつ倒産するか、わからない様な状態だけ
先ほどまでケアマネさんと障害福祉サービスの利用計画について話し合いをしましたケアマネさんのところに区役所から区分が決定されたので利用計画書を提出してほしいとの依頼がありとりあえず3月4月分の計画書を作成することになりましたが肝心な区分は教えてもらえないとか必要とする時間数を計算して区分の時間数を踏まえ利用時間数が決定され我が家に通達されるという流れだそうです介護保険の認定とは違う考え方みたいですだったら思いっきりしたいことを書いちゃおってことに
小規模事業者持続化補助金のサポート専門のWing堂ヶ芝行政書士事務所です。本日は申請受付を5月1日と間近に控えた小規模事業者持続化補助金について意外と把握されていない方の多い申請手続きの基本的な流れについて解説していきたいと思います。具体的な申請手続きの基本的な流れは以下の通りです。①事業計画書などの「申請に必要な書類」を用意します。②申請をするまでに、電子申請システムへ「経営計画」および「補助事業計画」の入力をして申請内容を印刷し、希望する特例や加点等に関する書類等を添
スタジオアリスのオープンチャットスタジオアリスのクチコミ毎日、いろんなテーマのスレッドが立っています。スレッドは誰でも立てられるテーマを設けたミニルーム、300日記念を撮りたいけど皆さんどんな写真撮りましたか見せてください!入学テーマの撮影計画のアドバイスをお願いします!などなど。ババっとレスがつきます。最近、特に興味深かったのは、撮影メモ(撮影計画書)に関するスレッド。撮影メモを見せ合いました。ちなみにわたしのスマホに残っていたのは、↑6年前↓最近↓結果スプレッドシ
硫黄岳の記事を書く前に、先日登った秩父御岳山の記事を書いちゃうね『レアなお山へ@秩父御岳山1/26前編』1月26日、とってもレアなお山に登ってきたの。聞いたことあるかな秩父御岳山(ちちぶおんたけさん/標高1080m)木曽御嶽山と所縁があるらしく、御嶽山の字を使…ameblo.jp今回の山行程、反省したことはなかったかもしれないそのくらい、大変だった秩父御岳山から、分岐迄戻ってきた。ここの分岐はタツミチと言うらしい。まるで龍の背中を歩くかの