ブログ記事32,303件
「卓くん、もう夢は諦めちゃったの?」「うん。もう別にいいんだ。」「そう。残念だよ。せめて卒業すれば良かったのに。」「じいじもばあばもママも辞めてもいいよって。むしろ後期の学費を払わなくてよくなったから親孝行だって。」‥‥目先のことしか考えられない馬鹿どもが!今までの学費、誰が払ったと思ってんの??「で?これからどうするの?」「しばらくはゆっくりしようと思ってる。ママが無理して働かなくてもいいって。」「今までバイトはしてこなかったの?」「うん。」「それは何故?」「姉ちゃん達も
ふるさと帯広で、約40年経営している父の歯科医院へ。1年4ヶ月前に倒れてから、もう話すことができなくなってしまった父の代わりに、彼の言葉を代弁し従業員に届けることにした娘の奮闘記「もう話せない父の言葉を届けるお手伝い」を連載しています。数日間の東京滞在を経て、昨日から帯広に戻ってきました。今日から早速また、実家の歯科医院に入りますよ〜!東京の家を出る前には、子供たちの食事、洗濯ものの取り込み、お風呂掃除、各種手続き、夫への引き継ぎなどな
夕方雛子と駿太が帰宅しました。駿太は本来9時までバイトだったはずなのに雨で暇だから帰るように言われたそうです。もしかして私を心配してくれたのかな。いい機会だから2人に言いました。「朝は取り乱して本当にごめんなさい。もう大丈夫だから。何度も言うけど、あなた達が心配するほど我が家は緊縮財政では無いから。」「本当に?」「お母さんね、ずっと正社員で働いてきたし、あなた達の受験の時に一緒に勉強して資格に挑戦したじゃない?だからそこそこのお給料貰ってるの。それこそお父さんに負けないくらいにね
またまたいつもの柳橋備忘録的なブログだ。休日の夕方に友と西口やきとんに出かけた。たまにはマッタリと奥のテーブル席(通称座敷)で一杯やろう。まずは氷なし小ボールから開始する。レジェンド味なしをごま油と塩でいただく。絶品のレジェンドを食べつつ、オブジェの様に座敷の壁に貼られた「本日レバ刺ありません」の札で往時をしのぶ。これが裏返される日は来るのだろうか?来てほしい。西口での最後のレバ刺しの記事はこちら。丁度7年前の6月後半だ
こんばんは画像はいつかの長谷寺ですもう紫陽花の見頃は過ぎたかな?6月初め頃の話に遡りますが、マンション購入して初めての固定資産税を支払いましたちなみに同じ駅から徒歩5分、築20年のマンションに住む義実家は毎年14万くらいとの事で。義母に、「高いわよ〜」と脅されていたのですが結果支払った額は、、、69000円でした‼️これくらいなら…身軽!!と思える額でした田舎にある実家は、5LDKで庭が…何坪くらいか分からないけど10万って言ってたかな?(こちらも築40年で途中建て増しして
今週忙しかったので、今朝は少しゆっくり活動しようと思ってます。おはようございますカオルコです。中高一貫校に通っている息子の全統中の結果来ました。C判定ちーん・・・有名国公立大には行けるみたいだけど、高校受験だったら、今のままだと県内トップ校には行けないことになるんだね。息子「マジか」進学校→国立大出の夫は「お父さんの友達の◯◯くんやいとこの◯◯は、高1までそれほどでもなかったけど、高2から急に伸びて、難関国立大に入ったんだぞ。勉強を続けてやるやつは強いんだ。
※BGMで聴いて下さい。花火/とんぼちゃん家内が待つ家には二女が急遽越してきた仏間以外はエアコンが完備されています。完備されているとはいえ、1階の居間や台所とかは全てで1台なので少し足りない感じはあります。僕の部屋のエアコンは、かなり古く、多分、もう寿命なのですが、一昨年だったか昨年、中古で買って取り付けて無くてガスは入っているエアコンがあるので、それと交換
こんばんは~出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日もお忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。初めての方も、よろしくお願い致します。人は、恵まれたことがあると、「あの人は、徳のある人だ」と言われたりします「徳のある人」とは、自分が特に意識していないのに、周囲から持ち上げられたり神仏に助けられたりしますがそれでは、徳とは何かと言うと、占いにおける定義は、「天命の役目に従いた
初めまして。スミレと申します。このブログは私の義母の闘病記録になります。パーキンソン病の義母が2022年6月突然子宮体癌ステージ4になりました。突然のことで私を含め家族や周りも戸惑いを隠せません。ステージ4がどういったものか治療費はどのくらいかかるのか余命は受けられる支援はあるのかなどなど色々調べてはみましたが治療にかかる具体的な費用や70代の方の治療や副作用などがどんなものなのか情報を集めることができなかったので記録することにしました。義母は今
義母は必要な物があればメモしたショッピングリストを息子に渡す。欲しいものは特定のブランドや好みがあるため、何件かスーパーをはしごして買ってあげている夫。違う物を買って帰ったら永遠と文句言われたそう買い物は夫と一緒に行く事が多いが、目当ての商品が売り切れている時や旬の食材などは義母の買い物に5店舗行く事もある加えて、欲しい物をチラシやカタログで頼み、その支払いを息子にコンビニまで行ってもらい支払いを済ませる。コンビニまで車で往復1時間夏なんか夫は仕事の繁忙期でとに
先日久しぶりに義実家に帰省し夫の親孝行におつきあい薔薇園を散策し温泉で一泊今回も源泉かけ流しの露天風呂付きのお部屋を用意洗い場も付いたちゃんとしたお風呂これまではお風呂を面倒がって温泉をつかわず帰ることがある義母もたいそう喜んでくれて大浴場と部屋風呂に計3回とご機嫌食事も完食ふだんお酒飲まない義父が初めて日本酒が飲みたいと言うので大吟醸1合注文たいそう機嫌よく飲みほしていた親孝行は大成功もうすぐお別れというとき義母が私を見て服装を褒めてくれたその日の
クーポンで990円!クーポン取得で990円・送料無料【CLIO(クリオ)公式】日本限定★LIMITED★クリオプロアイパレットミニアイシャドウアイシャドウベースアイシャドウ韓国アイメイク楽天市場1,890円↓はじめまして様は是非こちらから↓ブログの紹介記事リンクしていますもう疲れすぎました授業参観おわって、講習会行って、もうクタクタでお腹空いたので何か食べようと思ったのに、どこもかしこも行列なんですよー!
ふるさと帯広で、約40年経営している父の歯科医院へ。1年4ヶ月前に倒れてから、もう話すことができなくなってしまった父の代わりに、彼の言葉を代弁し従業員に届けることにした娘の奮闘記「もう話せない父の言葉を届けるお手伝い」を連載しています。父の職場(実家の歯科医院)に勇気を出して入ってみた私ですが、ここで心がけていることが幾つかあります。その1つが、自分の居場所をできる限り伝えておくことです。例えば、今日は午前中、地下の医局でパソコン作業をし
6月19日は父の日だから、神棚へ向かい神仏様へ御挨拶の後、父にも簡単にだけど挨拶をした。『お父さん、今日は父の日だと知りました。ずっと、お父さんに親孝行らしいことを何もしないままでゴメンね。』すぐにお父さんが話して来た。『おっ!?どうしたんだ!?』『今日が父の日だと、さっき気づいたから。』『いやぁ〜、ビックリしたよ。』父の日に、僕はお父さんに何かをした事が一度も無いから、僕が父の日に呼び掛けた事を驚いてる。『迷惑ばかり掛けたダメな息子だったけど、これからはお父さんが、あの世で自
突然母が、先月この世を去りましたくも膜下出血を起こし夜中に一人でこの世を去ってしまいました父が朝に気づいたときにはもう息は、していませんでした父の悲鳴のような声が今でも思い出されますまるで夢をみてるかのような感覚で頭がボーっとし救急車で病院についてからも警察の方と話してる時も涙なんて一つも出ませんでした自分の身に起こった事と思えません静かに眠っているように私には見え、現実に思えませんでした私は今でも現実のことと思えず母がこの世にいないことが、受け入れられませんど
https://twitter.com/astro_staff/status/1539156271659896832?s=12[✌]‘안녕하세요X의알엑스입니다^^'#VLIVE가시작되었습니다!!지금바로확인하세요🤗💜▶https://t.co/KIonSTJk1Z#아스트로#ASTRO#아로하#AROHA#진진#JINJIN—ASTROOFFICIAL(@ASTRO_Staff)2022年6月21日https://vlive.tv/video
さてさて!今月上旬、両親と一緒に名古屋〜お伊勢さんに行きましたので、そのレポをば。(遅くなってスミマセン笑)うちの親は熱田神宮もお伊勢さんも初めて。ワクワクのご利益ツアーということで朝に新幹線で都内を出発し、お参りするより前に(笑)熱田神宮内にある大人気きしめん屋さん「宮きしめん」でランチ!これだよねー!安定のうまさ!(そして安定の自撮り)改修工事かと思ってたら、改装?っていうかめっちゃグレードアップ工事だったんだね!すっごい広くてきれいになっ
帝王切開の翌日、初めての歩行でフラフラしてはいたけれど、母が面会に来てくれたのでNICUに三つ子を見に行った👨🦼かなり無理して母に車イスを押してもらってなんとか病棟を出発。車イスの振動も首を動かすのも辛い状況だったので、1人だったら行ってなかったと思う。けれど、昨日おばあちゃんになった母への親孝行と思って頑張る。NICUでは手をしっかり洗って除菌しまくって入室。保育器の穴から手をいれて赤ちゃんにさわることが出来た。ふわふわでぷにぷにで、触れるとピクッと反応した。産んだ実感はまだ沸
検査結果をひとりで聞くのがちょっと怖くて弟と一緒に大学病院へ思ったより悪かった胃がんステージ4転移していないと思っていたからリンパ節にも転移していると聞いた時にはショック完治することはないみたいだし5年生存率も数%本当にわたし死ぬんだな自分が死ぬのは怖くないけれど最愛の娘を残して逝くのは心配夫には期待できない弟に頼むしかない弟に頼むのも申し訳ない苦しめるだけだからせっかく親から丈夫な身体で産んでもらったのにこんなにきっと親よりも先に死ぬことに
もがです↓こちらの事件があってから、『ふざけるな《今世紀最大の怒り》①』もがですもが家では事件が起こりました。私には兄が居るんですけど、ニートです。今まで仕事を長く続けられたことが無いですし、基本派遣でしか働けませんそんな転々と仕…ameblo.jp私はずっと母のLINEを既読無視してました母は私にはお金で困っていることは何も言ってきてませんでした妹経由で聞いてるだけで言われないことを願って触らぬ神に祟りなし。と思いながら過ごしてましたそして、今日の17時ジャストに、ついに母から
こんばんは☺️毎日湿度が高くて暑いですね💦エアコン付けないと居られないです。来月の電気代が恐怖😱そんな事より、最近ママの調子が良くなさそうで…「どうしたの?体調悪い?何かあったの?」と聞いたら、「私がいる事で負担かけてるんじゃないか。こんなに何も出来なくなってごめんね」と。涙が止まりませんでした。好きで病気になった訳でもないし、ママだってリハビリ頑張って一生懸命生きようとしてるの分かるし、そんな風に思わせてしまった自分が情けない。ママには長生きしてほしいし、生きてくれてるだけでいい
アンニョンハセヨ❣️今朝バス停で半年ぶりにイワシの同僚の女性と会いました❤️昨年はたまに会っていたのですがコロナ禍でイワシの会社はリモートを推奨しているのでほとんど会わなくなりました。久しぶりに会えて嬉しかったです。知り合いに会って他愛ない話をする。それだけでぱぁあっと心が明るくなる☺️コロナ禍前には当たり前に過ごしていた日常。最近は出勤、退勤時に裏通りを通ってます。紫陽花を見るためでなくマスクを外すため(笑)新宿区意外と裏通りには人が少
いよいよ日本へ。どうしても、関空に到着したくて、Hawaiianで。旦那に空港まで送ってもらいました。旦那は、仕事があるので。朝の空港は、すいてる。けど、インターナショナルフライトということで、チェックインに結構時間かかったよ。今回は日本へ帰る人も多いって聞くので、誰かいるだろうなあ。とは、思っていたら、やはり、教え子ファミリーと、関空まで同じフライトです。先日先に帰国した同僚も、教え子と同じフライトで、座席も前後だったとか!さて、日本満喫してきます。親孝行してきます。ホノル
親が歳とっていく姿って、なんとも言えない気持ちになるよねー誰もが歳をとって通る道やのに、自分も充分BAAやのに親の歳とった姿を見るのはホンマ胸が締め付けられる気分になるよねえ?ほんなら親孝行してんのか!って?それはまた別問題ハンバーグでいいかい?前来た時閉まっていて、この前を3往復したけどわからなかったお店!なんか老舗の貫禄って言うの?今日来たらすぐわかった!入り口ここやよ!https://tabelog.com/osaka/A2701/A270102/2700277
今年も彼の趣味シーズンに入りました。。。会えないのが寂しくて。。。と、思う気持ちより休みの日はパパッと家事を済ませ母とランチに行ったりとのんびり穏やかに過ごしています♫そんな時にご連絡が「土産あるわ」と私の大好物を持ってきてくれる様です「嬉しいです♪」と答えた私に「1時間後な」と彼のお言葉で親孝行タイムは強制終了です!!信号待ち中にモゾモゾとブラを外し腰を浮かせておぱんつも脱ぐ私あらん♡彼の声を聴いたせいか潤っている気がして左手で
こんにちはです😀暑い💦暑いと言うけれどこの辺は、まあ、30度ギリギリくらい今日は母🤱の通院です🏥稲が育っていますねえやっぱり、田舎が良い♬小さな街の総合病院🏥相変わらず、駐車場が満杯もうイヤ⤵️とりあえず、車椅子♿️ゲット母を車🚙から下ろす😮💨膝が🦵痛いので、もう大変です😮💨速やかに受付を済ませて、待つ混んでるなあなんか、人間ドック🐶みたいな人が多い🏥病院内も狭いから検査で移動するのに♿️周りにぶつけないように気を遣って、疲れた俺も病人なんだけどーハ
先日、79歳の私の母と22歳になりたての長女様が都内のホテルでお泊まりデートこの二人、仲良しなんです。生活ペースも時間も真逆なのにお互いに丁度良い気遣いと距離感。見た目は、175センチなのに厚底靴派手髪の目立つ格好した娘と150センチ満たない位の小さいおばあちゃん凸凹コンビ母としては、可愛い孫の誕生日祝いでホテル泊長女的にはいつも良くしてくれるばあばに気遣ってプレゼントを用意。長女が母を大事にしてくれ母は長女が大好きなので間接的親孝行になり本当にありがた
ふるさと帯広で、約40年経営している父の歯科医院へ。1年4ヶ月前に倒れてから、もう話すことができなくなってしまった父の代わりに、彼の言葉を代弁し従業員に届けることにした娘の奮闘記「もう話せない父の言葉を届けるお手伝い」を連載しています。子供たちに会いたくなって週末、東京に戻ってきました!イギリス生活を経験し、世界は近い!と感じるようになってから私の中での国内移動のハードルがガクンと下がりました。ロンドンー東京を何度も往復したので、国
みなさん、こんにちはママと赤ちゃんの味方助産師のさっちゃんです。遊びに来てくださってありがとうございます30年間の助産師の経験をもとに妊娠・出産・育児にまつわるお話を気の向くまましていきます産科病棟には小説よりももっと面白い話、感動する話がいっぱいですさっちゃんのこともっと知りたい方プロフィールご覧ください今日は我が次男の誕生日「大事の息子ちゃんお誕生日おめでとう元気にやってる」と聞くと
東京都内でも有数の高級住宅街にある3階建ての一軒家。タレント・藤田ニコル(24)の“新しい実家”は、建てた人物のキャラクターが映し出されているかのような瀟洒なたたずまいだった。ニコルが母親に家をプレゼントしたことを明かしたのは、6月11日に放送されたラジオ番組でのことだった。「自分的人生のなかでの重大発表をさらっとしてみました。来年どうなっているかわからないし、買えるときに親に買ってあげたほうが……」ロシア人とポーランド人のハーフの父と、日本人の母との間に生まれたニコル。ニュージー