ブログ記事10,091件
きよーのおやーつは「chez-shibata」の芋けんぴショコラ♪「覚王山吉芋」とシェ・シバタのコラボ!吉芋の芋けんぴにシェ・シバタこだわりのクーベルチュールチョコをコーティング!おいしくてあっという間に食べちゃってまた注文しちゃったよねーーーホワイトチョコ好きにはたまらんらん!なると金時チョコ芋けんぴ120g×5箱楽天市場4,500円芋屋金次郎チョコがけけんぴ5種セット各1袋冷蔵芋けんぴチョコけんぴお取り寄せお菓子秘密のケンミンショーケンミンショ
湿気も少なく、適度に暑く過ごしやすい今の時期の名古屋。オーロラシューズのミドルイングリッシュ。脱ぎ履きも容易では着心地もコンフォータブル。色々履くけどやっぱりオーロラ。そういう方多いのではないしょうか。ついつい履きすぎちゃってバランスが崩れてしまったりつま先トントンでガビついているオーロラもよくお見かけします。作りが大変シンプルなので、素材にこだわれば長く愛用できるのがオーロラ、この温かみは他にあまりありません。しっかりと整形し
プリンとシフォンケーキのお店「ココノン」覚王山の本店と名古屋駅エスカ店はカフェ併設ですが、三越栄店はテイクアウトのみですココノンさんの特徴は「厳選した素材だけを使用し、その素材を魅力を引き出すために余計なことはせず、シンプルに丁寧に製造しています。」とのことです↑この3種類を買いました↑「覚王山プリン」は「究極のなめらかプリン」というサブタイトルが付いています濃厚すぎず、シンプルでおいしかったですプリンは飲み物↑「レトロプリン」プリンは固い派のkittyなので、期待通りの固
良い感じに馴染み、雰囲気抜群のオーロラシューズ達深く刻まれたシワは持ち主の足にフィットするように人それぞれただし、靴底がここまで減るとそろそろ交換のタイミング革もかなり乾燥してますしねメンテナンスが必要かと思います気になるのは再度の革の裂けによる穴糸がほつれて空いてしまう穴は糸を縫い直せば大丈夫ですが、今回の穴は革が裂けてしまってます・・原因は一度底を修理した際に、修理加工者が無理に縫ったことによるものどこで誰がそうやっ
名古屋市千種区のうどん屋さん、玉屋さんのカレーうどん定食をアップします。こちらは日泰寺の参道で古くから営まれてたうどん屋さんですが数年の休業を経て、建物を建て直し昨年復活されました。また丼物のご飯がデカ盛りなのでも有名です。メニューの一部待つこと10分程で着丼。まずはメインのカレーうどんのおつゆは和風な出汁にスパイシーなカレー粉が混ざったトロリとした仕上がり。ツルツルで程よいコシがある麺との絡みは最強。具材は長ネギ、タマネギ、油揚げに豚肉と種類豊富。定食のおかずは日替わりでこの日
いま名古屋から戻る新幹線の中です。今回はなぜか体重くて疲れたので素直に帰ります。いつもなら新幹線の最終近くまで1人で観光して酒飲んだりして帰ってます😆今回は初めてサンシャインサカエの観覧車乗っちゃいました。1人で!なんとなく避けていたのですがなかなか良かったですね。1人だと600円でした。勝手に1500円くらいだと思ってました・・・行った現場の近くにあった覚王山ってところです。朝ごはんは喫茶店昼は味噌カツおやつにきしめんん?間に現場行ったり、取引業者さんとこ行って打ち合わせとか
おはようございます。りんご塾覚王山校の撹上です。本日から夏を先取りできそうですね。夏が大好きな私にとっては、非常に嬉しいです。6月11日に算数オリンピックの予選が開催されるのですが、りんご塾覚王山校ではもう定員いっぱいになりかけていると連絡を受けました。机を増やすことにしました。また、システムも変え、より良い教育環境を提供できるようにしていきます。私は、算数、数学は大好きでした。今でも大好きです(笑)下のような問題を見ると・・・
地下鉄東山線「覚王山駅」から歩くと12分ぐらい。千種区田代本通沿いにある人気の大衆食堂へ。『徳田屋』カウンター席とテーブル席。満席のため、奥に1つだけある小上がりの個室へ。定食物と呑みの一品料理がメイン。その中で、ラーメン、うどん、焼きそばなどもありました。夏には冷麦や冷し中華なども。カツ丼とどっちにするか、ギリギリまで迷っていたんですよ・・・。■魚フライ定食880円30円プラスで豚汁、貝汁に変
クロケット&ジョーンズの名作、オードリーハンドグレードラインと呼ばれるクロケットの最上級ラインのストレートチップとして君臨しており、知名度、流通量、ストレートチップのフォーマルさからか、自分への初めての投資靴や特別なプレゼントとして頂けると靴としても、長らく人気を誇っている気がします。私も独立前、ドラゴンズの優勝セール(何年前の話か)で若干お安く購入して、冠婚葬祭に活躍しております。ビジネスシーンで頑張っておられる方々にも愛用される故、雨や雪の日にも履き込まれること
礼起音(あきお)です(^^♪2023年5月22日~2023年5月28日までの1週間のラッキーな干支の方は酉年です!酉年の1週間のラッキーカラーは、ピンク色です。ラッキーカラーは自分で持ち歩くか、身に着けるものが良いと思います。ラッキーアイテムはうな重です。
永遠の定番、オーロラシューズのミドルイングリッシュなんとも言えない愛くるしさ減ったソールの張り替え純正品をご用意しておりますのでご安心くださいこれからの季節はやっぱりオーロラシューズが履きたくなりますよね陽気に誘われ、メンテナンスいかがでしょうか丈夫な革なので、軽く手を入れるだけでも見違えますご依頼お待ちしております(郵送によるご依頼の場合)お電話かHPのメールアドレスから、靴の状態や修理内容などをお知らせく
早いものでもう5月に突入しました!ご訪問ありがとうございます名古屋、千種区、昭和区、覚王山ピアノ教室ひさこぴあの教室です🎵ピアノに集う会のゲストコラボレーションステージをとってもカッコ良いYouTube動画にしてくださいました!2023.4.1.ひさこぴあの教室ピアノに集う会コラボレーションステージひさこぴあの(pf.)鈴木豊大(Perc.)BacX(gym.)ガーシュウィン作曲IgotRhythm(クレイジー・フォー・ユーより)ルイ・プリマ作曲singsingsingピ
J.M.WESTONのローファー言わずもがな、名作旧ロゴは旧ロゴでファンが多いそういう事が評価の対象の靴は少ないまさに名作木型が容易にイメージできるほど立体的なフォルムやはり、名作ソールがまだまだ使えそうなのでハーフソールを装着トップリフトはラスターでこだわりをありがとうごいました郵送によるご依頼の場合お電話かHPのメールアドレスから、靴の状態や修理内容などをお知らせください。いちどこ
御園座へは地下鉄東山線で「伏見」駅下車。新幹線で少し早く名古屋に着いたので、ちょっと乗り過ごして「覚王山」へ。お目当ては梅花堂さんの鬼まんじゅう予約してなかったけど、この時間なら大丈夫かな?ととりあえず行ってみた。しか~し「受取りは10:40になります」と言われてしまい・・・開演が11:00・・・あきらめるしかないか・・・と思ったら、訳あり品?ちょっと欠けてたりしているものならありますよ!とありがたいお言葉。全然問題ないです!ということでG
IBJ正規加盟店の結婚相談所、婚be(コンビ)覚王山の代表カウンセラーあきですまずは、私の自己紹介です!✿❀✿HPプロフィール❀✿❀はこちらから生命保険会社や製薬会社営業マンを経て、多義に渡る分野のライターを経験。ライターをきっかけで勉強した占い、その記事をきっかけに人気占い師に!働きながらも二児の母、育て上げ成人に。子ども二人は教育関係で仕事しています。結婚25年目で夫を看取りました。これまでの経験を生かす仕事をしたくて結婚相談所を開業しました!1
低温調理されたカツは絶大なるインパクト。わだ福さんは今年4月23日、覚王山にオープンした「とんかつ屋」さん。メニューは至ってシンプルで「とんかつ」「海老フライ」のみ。これに羽釜炊きのご飯(お米マイスターが選んだとびきりおいしい白米・季節ごとに産地が変わる)と黄身の濃い生卵がつく。カレーを別皿で注文してカツカレーにすることも可能。(300円くらい)ピンクソルトと岩塩はプッシュ式。醤油は3種類でスポイド式。お店は家族でもカップルでも女性のおひ
美しい黄金色&その細さに驚かされた「芋けんぴ」。こちらは、名古屋・さつま芋菓子専門店「覚王山吉芋(かくおうざんきちいも)」の看板商品芋けんぴ「吉芋花火(きちいもはなび)」。メディアで紹介されることも多くいつか食べてみたいなぁと思っていたのですが、先日伊勢丹新宿店に出店していたので購入することが出来ました。https://www.mistore.jp/store/shinjuku/shops/foods/tea_wagashi/shopnews_lis
もう5月も半分過ぎてしまいましたが5月から7月までのスケジュールです♪ようやく活動しやすくなってきて少しずつライヴに来ていただける方も増えてきたので盛り上げていきたいところです🔥ゴールデンウィークはPlayShuheiTunes3+2のメンバーで新潟北陸ツアーに行ってきました🫡✨ピアニスト&作曲家の水野修平さんが、主催するビッグバンドコンサート(4/30)に向けて今年の1月から3月に書き下ろした新曲20曲も!!のうち、私たちコンボメンバーも10曲以上演奏させていただ
ご訪問いただきありがとうございます看護師+αを楽しむアラサーナースです。現在、正社員として働きながら・看護師ライター・看護師ブロガー・転職エージェントのお仕事をしています。自己紹介はこちらぜひテーマから気になる記事をクリックしてみてください♪もちこの公式ホームページ/子どもの健康情報サイトkidscareさつまいも好きのわたしがずーーーっと狙っていた芋けんぴ覚王山の吉芋花火運よく公式サイトでゲットしました吉芋花火は
●千種区覚王山のリトミック教室レッスンメニューこんにちは!鈴木恵深です。リトミックでは、音感やリズム感など、音楽の基礎が自然と身につきます。音を聴いて動いたり、楽器を鳴らしたりすることで、からだいっぱいに音楽を感じます。かわいいイラストやカラフルな楽器に、ニコニコ笑顔があふれます。お友達と一緒に、楽しくレッスンを進めます♪嬉しい感想を頂いたので、ご紹介いたします。先生が親しみやすかったです。子供も初対面でも怖がらず、楽しく取り組めました
アンニョンハセヨ♡韓国発!飲む美容液!!『生』発酵お茶シロップAgungTeaの創始者ソンアグンです!AgungTeaってなに???AgungTeaって何!?↓↓↓↓↓↓↓・最高のお茶♡・世代を超えて楽しめる逸品・五感って何?磨くとどうなるの?・飲む美容液とは?意外と知らない!?桂皮、シナモン、ニッキの違い!!(↑桂皮と生姜を使った韓国の伝統茶スジョンガ)ご質問を頂く事も多いこちらの違い‼️漢方の中には桂皮(けいひ)っと言うものがあり漢方薬に使われたり、韓国の
いつも有り難うございます。
今回は、名古屋市千種区の日泰寺に行ったときのことを書きたいと思います日泰寺に行ったのは2回目です。地下鉄覚王山駅から歩いて10分ほどです。駅近くから参道が続いていて、店も沢山あって楽しいです五重塔がありました。1997年に建立された、高さ30メートルの塔です。日泰寺の本堂です。すごく大きい建物ですよ覚王山日泰寺という名前のようです。元々、タイから寄贈された仏舎利を安置するために創られたそうで「日泰寺」の「日泰」とは、日本とタイを表しているそうです。真宗大谷派、浄土真宗本願寺派
皆様いつも訪問いただき、ありがとうございます。美味しいケーキをいただいてから、熱田神宮参拝と軽〜いランチの後はスイーツに行きます。場所は何とまたしても覚王山だって気になっていたお店が閉まってたんですよ。こんなことなら梯子すれば良かったと後悔熱田神宮もめっちゃ混んでたし訪問したお店はこちらです。名古屋・覚王山「シェシバタ」こちらも名古屋では言わずと知れた有名店。食べログ百名店にも輝いています“「トランシュセモア」”フランスのセモア社のショコラ100%と68%を使ったチョコ
フルーツ大福が人気の覚王山フルーツ大福弁材天さん。フルーツ大福もいただいてきたのですが、プリンが美味しかったのでご紹介します覚王山カラメルプリン¥350なめらかな質感のプリンは、甘さ控えめでコクがあって美味しい写真ではわかりづらいですが、カラメルはサラッとしていてほろ苦い感じ。なめらか濃厚なプリンとよく合います濃厚ですが、ほっこりしちゃう手作り感もあって。好きなタイプのプリンでしたプリンはかため派なのかなめらか派なのか。自称"かため派"と言いつつも、やっぱり決めきれない私で
日々お忙しくされている皆さまにお送りしたい!!日常にある風景を切り取って音楽にしているアルバムで、端的に言えば『素朴』ということになるのですが、だからと言って決して古臭いわけでも無く、特に美しいというわけでも無い、もちろん『癒し』なんかでも全然ない!…いわばオーガニックとでもいうのでしょうか。身体が健康になりそうなレコードです。ジャケもカワイイ!週末を元気に迎えるにあたって一週間頑張って働いたあなたに♪☆こちらの商品は携帯サイトBASEから!!商品詳細→https://sorc.the
こんにちは。たけだともみです。先日、スーパーでお買い物をしていたら、ラスト1個になっていたあるお菓子を発見!!!それは・・・チョコパイの限定品CHOCOPIEPREMIUM贅沢マスカットタルト『あの世界的なパティシエが認めた味』え!?誰誰誰それは・・・・シェ・シバタのオーナーシェフ柴田武氏私と世界的パティシエの関係
同級生とフレンチランチ🇫🇷「ニンジンのムースとお野菜のマリネ」のアミューズから始まり「焼き茄子とカツオのスモーク」「愛知産粉雪ポークのプレゼ」。デザートは「ブルーベリーとマダガスカルバニラのムースグラッセ」にしました。カツオのスモークに乗った赤玉ねぎと水菜、ミョウガがすごくおいしかった。ミョウガ大好き❤️ポークプレゼはハチミツとコショウで焼き上げてありトロットロ😋そして、今月お誕生日だったということで、バースデープレートをお友達が頼んでおいてくれました。思ってもなかったのでびっ