ブログ記事2,744件
こんにちは。ブログ訪問ありがとうございます。imyu+ゆみです。インスタで仲良くして下さっている方からご質問を頂きました。ノーカラー、ノースリーブの見返しの縫い方について。以前も他の方から何度か聞かれたことがありますが、ひっくり返らない!ということに陥りやすい仕立てなんですよね。私も過去にボケ〜っと無意識に縫ったら間違えたことがあるくらいですこちらで仕立て方をご紹介しますね。シーチングでの見本なので、芯や伸び止めテープも貼っていなければロックもかけていないですが、そこは目をつぶって
おはようございます♪西宮アパレルブランド『ONEWASH』がproduceするハンドメイドソーイング教室ですこちらの生徒さん作プルワンピース、実はアームホール全部につく見返しなんですね。見返しは衿刳りのみついてたり、色々なタイプがあると思うのですが、これはウエストの上辺りまでつく、割と大きめの見返し。こちらのレシピには、見返しの始末に、ある程度ミシンで縫った後、まつり縫いで処理と書いてあったんですね。生徒さんから、もっと良い方法ないかなと言われまして...もちろん、
衿なしの服を見返しで処理した場合着る時など見返しが表に出てくるのが困ります。見返しをまつり縫いで止めろと書かれていますが、そんなことしたら手作り丸だしです。そこでわざわざ作った首ダーツ(ほんとうに首ダーツと言うんですか?)を利用して、見返しをステッチで止めてしまうんです。これで前見返しは絶対に出て来ません。後ろ見返しはあきを作ることで身頃に止まりますから問題ありません。あきを作らない場合は背中にタグを縫い付けてしまえばいいのです。飾りボタンを止めてもいいでしょう。この首ダーツ(も
手作りマスクより簡単にできるマスクカバーの作り方載せてます*プリーツタイプ*立体タイプまたまたメルカリに出品するために写真を撮ってたらあ!これ書いたことなかったかも〜と、思った事があるので書いてみます前回写真を撮ってて思いついたことはこちら↓アイロン定規使ってますか?私の代用品後ろに大きなあきがあってループボタンで止める仕様のブラウスここの見返しの話。あきを作るために必要な見返しこの見返しが肌にあたる中にインナーを着ても必ずあたるだから!私は少しでも肌に優しいように
ミシンも、おなじくらい楽しいです❤️下の娘のサッカーで作る前あきボタンのパジャマです。見返しを中にねってしまい裏も快適にしてみました😉すごく喜んで毎日きてくれています❤️我ながら上手にできてミシンて楽しくてたまらないです😭
映画スワロウテイル好き嫌いが極端に別れる映画だと思いますが個人的には好きです曲あいのうたも好きです今はバイプレイヤーの伊藤歩さんが若い時熱演してます