ブログ記事424件
こんにちは。さいたま市大宮区、浦和区、見沼区のピアノ教室増田あけみピアノ教室です。右肩腱板断裂の手術のため6月21日から入院していました。お陰様で、術後の経過も良好で今日の午後に退院しました。まだ右肩は固定されたままなので今まで通りとはいかないけれど、焦らずにリハビリをやっていこうと思います。皆さまの励ましや応援が力になりました。また、体験談を教えてくださった方からも勇気をいただきました。ありがとうございました。しばらくは、入院ブログになってしまうかもです
こんにちは。さいたま市大宮区、浦和区、見沼区のピアノ教室増田あけみピアノ教室です。**********************************右肩腱板断裂の手術のために1週間入院しました。手術をすると決めた日から、入院グッズを少しずつそろえて準備をしましたよ。ボディシート、おしりふき朝起きた時に汗をかいてたりするのでボディシートでスッキリおしりふき(100均)は、赤ちゃんにも使えて安全かなと思って顔もテーブルもいろいろ拭きました。カゴ(100均)
こんにちは。さいたま市大宮区、浦和区、見沼区のピアノ教室増田あけみピアノ教室です。**********************************:術後2日目待ちに待ったシャワーの日ですよ(^^)脇を閉じると再断裂&再手術になってしまうのでシャワーの時は2リットルのペットボトルを脇に挟んでビニールひもで固定します。装具が外れるまでシャワーのみ。装具を付けたり外したり、左腕や背中が洗えないのでシャワーは看護師さんの介助付きです。退院後は主人に介助をお願いする
こんにちは。さいたま市大宮区、浦和区、見沼区のピアノ教室増田あけみピアノ教室です。*************************************入院当日、入院グッズやら準備したものを持って病院へ。PCR検査もしましたよ。鼻の穴の奥の奥の奥に細い棒を入れられていつまでも鼻の奥がムズムズ~4人部屋だけど、私とおばあちゃん2人だけ。おばあちゃんと苗字が同じで、看護師さんによばれて私かと思って返事をすると違うし。おばあちゃんは耳が遠いから何度も名前を呼ばれ
こんにちは。さいたま市大宮区、浦和区、見沼区のピアノ教室増田あけみピアノ教室です。************************************:手術翌日、目が覚めると痛みが軽くなっていました。朝食もベッドを起こして食べられるし、お昼過ぎには尿管も取れて、自力でトイレに行きました。股関節の手術の時は2週間寝たきりだったのでそれを考えると、トイレに行ける自由は天国午後にはリハビリの先生が来てくれて肩のマッサージと、ボールを持ってニギニギするリハビリ。薬指
こんにちは。さいたま市大宮区、浦和区、見沼区のピアノ教室増田あけみピアノ教室です。**************************************入院一週間前から急に腰が痛くなりまっすぐに立つことができなくなりました。整体で施術してもらうとラクになるけど次の日には元通り。うっかり仰向けに寝ると、起き上がるのに痛くないフォームを探して右を向いたり、左を向いたり、ひっくり返ったカメ状態入院準備やレッスンの振替でハードワーク?手術はやめとけ~の天からのお
こんにちは。さいたま市大宮区、浦和区、見沼区のピアノ教室増田あけみピアノ教室です。**********************************右肩腱板断裂の修復手術で1週間入院しました。手術を決めた日から、少しずつ入院グッズをそろえていきました。ミスト化粧水100均の詰め替え用ので試したらシュッとじゃなくてビシャッと出て、結構痛かった院内は乾燥してるのでいつでもシュッシュできました。iPadとアマゾンプライムリハビリが始まると、時間を持て余すと聞いた
こんにちは。さいたま市大宮区、浦和区、見沼区のピアノ教室増田あけみピアノ教室です。******************************手術が決まってから、入院グッズって何をそろえたらいい?股関節の手術の時とは違うよね~と、同じ手術をした方のブログやインスタを参考に少しずつ入院グッズをそろえていきました。入院期間は一週間と言われました。一番最初に思いついたのがマジックハンド術後の起き上がれないときは便利でした。でも、手術翌日の午後にはトイレにも行けたので
こんにちは。さいたま市大宮区、浦和区、見沼区のピアノ教室増田あけみピアノ教室です。***************************************7月2日退院後、初めての診察の日でした。術後の先生の言葉「凄い切れ方をしていた。」の「凄い」が怖くて聞けなかったので今日の診察で改めて聞いてみました。肩の筋4本のうちの1本が切れていて1、2ミリで繋がっている状態。切れて離れてしまった筋肉が胸の方に寄っていたそうです。肩から鎖骨の筋肉が、1、2本
こんにちは。さいたま市大宮区、浦和区、見沼区のピアノ教室増田あけみピアノ教室です。*************************************いよいよ手術当日。この日は、息子の誕生日退院したらお祝いすることにして。。。肩の手術なので「足に点滴します。」と言われビビる。足に点滴って初めてですよ。なかなか針が入らなくて3回目で成功。血栓防止で足は包帯グルグル巻きです。明日は固定されてるのでとりあえず、右手を上げて記念撮影アマゾンプライムで呪
こんにちは。さいたま市大宮区、浦和区、見沼区のピアノ教室増田あけみピアノ教室です。************************************退院2日後に近所のコンビニに行ってきました。外を歩くことが新鮮に感じられました。その2日後には郵便局に行ったついでに買い物。お花がキレイで、つい歩きすぎてしまいました。利き手が使えないことで「ダメだこりゃ」と思ったのが包丁が使えないこと。試しにキャベツを切ってみたら、なんとか切れる。けど疲れる。左
こんにちは。さいたま市大宮区、浦和区、見沼区のピアノ教室増田あけみピアノ教室です。********************************退院の日リハビリの先生から「絶対に転ばないでください!!」と言われました。転んだら再手術家でもおとなしくします。右手で重いものは持ちません肩に力が入るような動作はしません手術室の看護師さんのテキパキとした動作や病棟の看護師さんの優しく毅然とした態度我儘な患者さんの失礼な言動もさらっと流すプロでした。
こんにちは。さいたま市大宮区、浦和区、見沼区のピアノ教室増田あけみピアノ教室です。******************************:*入院5日目、術後4日後執刀医の先生の診察があって、明日の午後に退院です。なぜ午後なのかというと、家の都合同部屋の同じ苗字のかわいいおばあちゃんも同じ日の午前中に退院。この方、98歳で最初は歩けなかったけどリハビリで歩けるようになったのだとか。リハビリの先生の指導も凄いけど年齢を言い訳にすることなく努力したおばあちゃん人
こんにちは。さいたま市大宮区、浦和区、見沼区のピアノ教室増田あけみピアノ教室です。************************************肩の痛みもなくなって、少し余裕が出てきました。ラウンジでプライムビデオを観たりオンライン講義のアーカイブを観たりリハビリしてシャワーして家族やお仕事している人には申し訳ないくらい自由な時間を過ごして入院前のひどい腰痛も無くなってました。吹き抜けのラウンジ2時ぐらいになると、入院してるお年寄りの方たちがラウン