ブログ記事1,600件
過去に何人か姿が薄いひとを観たことがある。幽霊がみえるという友人は、幽霊って姿が薄いのですぐ分かると言っていたけどぼくが薄く見えたひとは幽霊じゃなくって生きている人間だった。っていうか、ぼくは幽霊って見たことがない。たぶんね。最初に薄いなって感じたのは役者をしていたときに可愛がっていただいた鈴木八朗さんだった。長野オリンピック開会式公式ポスターを描かれたデザイナーの方。なぜだか何者でもないぼくのことを気にいってくれて成城学園の
最近毎日暖かくて嬉しいです夫が育てているお花たちもたくさん咲いていて、春を感じますさて、土曜日は再開して初めて、シェフに会いに行ってきました久しぶりに会えるのでワクワク16:30からの予約で、少し前に行くと結構人が並んでいました。少し前の閑散としていた時期がウソのよう!通されたのは、入って左奥の、ミッキーがグリーティングする場所の近くでした❣️ほとんど初めて使うストロボを確認しながら、周りを撮ってみる↑鏡に偶然ミツマルミッキーが2つも写っていて嬉しい(*´艸`)子供たちを写しな
岐阜県の形は…ローラースケート!このローラースケート、贈り物としてもらったんだって。覚え方は…「ローラースケートギフトにもらって岐阜県」さらにいろいろ覚えよう!・スネに当たる部分は白い革でできている。「白川郷(しらかわごう)」・後ろ部分にはヒダがたくさん。「飛騨山脈(ひださんみゃく)」・指のあたりを流れているのが、ゆび、いび、「揖斐川(いびがわ)」・長いヒモのあたりを流れているのが「長良川(ながらがわ)」・スピードをきそうように前に流れているのが「木曽川(きそがわ)」
●人が文句や悪口を言うときのオーラは○○色なんだとわかったとき、鳥肌が立ちました。いとうふみ恵です。一昨日、オーラが視えるようになる講座を受講してくれたSさんからご感想をいただきました。いとうふみ恵様先日はオーラ講座をありがとうございました。その後疲れてしまい、ぐうぐう寝てしまいました。ひとりでやってみたのですがふみ恵さんとやった時のようには色が見えなかったので練習あるのみです。すごく納得できる部