ブログ記事1,508件
みなさん!おはようございます雲ひとつない青空が広がり心地よい朝の東伏見ですそんな本日、5月7日水曜日ココスポ事務局のある東伏見ふれあいプラザ大型連休明けの本日は振替休館日となります!!図書サービスのほかココスポ事務局もお休みとなりますのでご了承ください!さて、最大11連休と言われた今年のGWが終わりましたね(^^)物価高や円安などいい話はない中でもやっぱりお出掛けする人達で各地とても賑わっていましたね〜♪そんな私、東伏見のDON!今年は3日土曜日、1日だけ休めま
朝のひととき昨日は、杏ちゃんとお出かけの約束をしていたので、お留守番するモモちゃんのために朝のお散歩はいつもよりも長めに😊帰ってきたら、最近始めた”お手”の練習まだまだ声掛けや、手のしぐさではやってくれず、ちょっと触ると恐る恐る前足をあげるモモちゃん🤣できるようになってしまうと、こういう時期があったことも忘れてしまいそうなので、これはこれで貴重な期間です😁娘が行きたかった場所久しぶりに何も予定がなかった週末「どこか行きたいところある?」と聞
2025年3月15日(土)に西武園ゆうえんちで実施されたホラーイベント「ヒトコワゆうえんち」に行ってきました。イベント製作は株式会社怖がらせ隊で営業終了後に園内全域を使った特別イベント。題材になっているのは「ヒトコワ」というホラーシリーズで、"ほんとに怖いのは人間"をテーマにしたオムニバスホラーとのこと。つまり「絶叫学級」と同じテーマか(そうか?)。少女漫画雑誌「りぼん」で連載中のホラー漫画。3年前に行われた企画展示会に行ったほど、私はこの作品のファンである。『「絶叫学級〜SKI
※このブログはプロモーションを含みます。西武園ゆうえんち(PR)家族で行く、西武園ゆうえんち初めての西武園ゆうえち。営業時間は10:00〜17:00です。乗れる乗り物、ショーの時間などが分からなかったので、ホームページを見て勉強してから行きました。まず見どころホームページを見ながら、紙に書き出してみました①乗り物②エンターテイメントショー③昭和レトロな商店街④食べ歩き⑤お店でお土産探し乗り物のポイント⚫︎小学生は『没入型ドラマチックトレインレストラン』以外全ての
先日、まだ乗ったことのない西武鉄道多摩湖線の萩山=国分寺間、国分寺線の国分寺=東村山間に乗りに行った。ついでに、山口線にも乗って来た。山口線はだいぶ前にも乗ったことがあるが、久しぶりに乗った。上の西武線の路線図でいうと、左のほうの真ん中あたりに多摩湖駅がある。ここから上にのびる赤色の線が、山口線。山口線は愛称があって「レオライナー」とも呼ばれている、鉄軌道ではなく新交通システムの路線。愛称は球団西武ライオンズからきている。多摩湖線の終点、多摩湖駅にレオライナーのホームもあり、そ
夏休みのミステリー体験をしてきました♪西武園遊園地の「豪華列車はミステリーを乗せて」これです(^^)没入型ドラマティック・レストラン|西武園ゆうえんち西武園ゆうえんち内の、没入型ドラマティック・レストラン~豪華列車はミステリーを乗せて~ページです。イマーシブショーの魅力をご紹介いたします。www.seibu-leisure.co.jp没入型のドラマ展開とはどういうものなのか?いざ楽しんでみましょう!豪華列車の旅にいざ乗り込みます~。時刻は夕暮れ(WEB予約チケット
夢にまで出てきそうあの可愛いクリームソーダグッズが私は西武園ゆうえんちではクリームソーダを飲んだわけではない。だか、お土産屋さんに沢山のクリームソーダグッズがあった買っとけばよかったなあの指輪まぁ、あのデザインなら着けて歩くのは難しいけど、可愛いから飾っておくのも有りだし、持ってるだけで癒されるとにかく可愛かったけど、手持ちの『西武園』紙幣が少なくなってきたころ、子供らのお菓子でも買ってあげたほうがいいかって思ってやめてきたのですわ今、西武園は『クリームソーダ大作戦』っていうイベ
孫が春休み中のよみうりランドに続き昨日は幼稚園がお休みだったので西武園ゆうえんちへ豊島園も閉園になり遊園地がどんどん少なくなっていく中頑張っている遊園地どちらの遊園地も子供達が小さい頃に何回か行って二十数年ぶり昨年できたこの↓「夕日の丘商店街」で60年代”昭和”を感じる・・・商店街の入り口にある新聞屋さんのダイハツ・ミゼットガイドマップは「夕日の丘新聞」食事や買い物等の支払いにはジャングル大帝レオのイラストが描かれた園内通貨「西武園通貨」(1園=12円)を使用約30店舗が軒
先日行った西武園ゆうえんちのメインイベント、園内レストランで開催されている没入型ドラマティック・レストラン「豪華列車はミステリーを乗せて」。『「【推しの子】祭りin西武園ゆうえんち」』先日、西武園ゆうえんちに行ってきました。タイトルにあるアニメ「推しの子」とのコラボイベントの他、没入型ドラマティック・レストラン「豪華列車はミステリーを乗せ…ameblo.jp話題の"イマーシブシアター"の要素を取り入れた劇場型演出のレストランで、こんな凄いコンテンツがここにあるのですね!※今ま
開催場所:西武園ゆうえんち開催期間:2024/12/6〜利用料金:1320円(別途1dayパスポート必要)参加人数:1人〜体験形式:謎解きラリー所要時間:約60分オススメ度(10段階):4没入度(10段階):5怖さレベル(10段階):0※核心となるネタバレに関しては触れていませんのでご安心ください銭天堂をリアルアトラクション化子どもに大人気という銭天堂…私は正直、西武園ゆうえんちでコラボするまで存じ上げませんでした…2022年4月27日に第1話「運まねクッキー」に代わり
西武園ゆうえんち没入型ドラマティック・レストラン「豪華列車はミステリーを乗せて」参加してきました!!先に結論書いちゃうと、もうね、本当に、面白かった!!!!これすごくお勧め!西武園行く人、全員行った方が良い!!!今回の来園はこのレストラン目当てなので昼からイン。元々は夜回のチケットを取っていたんですが、来園してみると昼回の当日券が出てるしかも1席だけ!これは昼回も参加しなくちゃ!販売終了30分前でした、あっぶないあっぶない私がネットで購入していた時は昼
今から書くのは4月14日の記録の続きです🎵金乗院(山口観音)様に初参詣した私は、境内を巡っていて「狭山湖750m」と書かれた立て札を見つけたのですそこで私は「せっかくだからちょっと行ってみよう❗️」と思い、参詣後に「遊歩道」と書かれた案内板に導かれて、歩き始めました。私は実は狭山市に来たのは、人生で2度目でした。人生で一度目はかなり昔で、息子達が小さい頃に新聞屋さんからチケットをいただいて西武園ゆうえんちに行った事があるきりでした。所沢市も入
先日の西武園ゆうえんちにて、2022年4月にオープンしたこちらのアトラクションをようやく体感。『「【推しの子】祭りin西武園ゆうえんち」』先日、西武園ゆうえんちに行ってきました。タイトルにあるアニメ「推しの子」とのコラボイベントの他、没入型ドラマティック・レストラン「豪華列車はミステリーを乗せ…ameblo.jp作品自体は全く興味な児童向け作品故に存じ上げていませんでしたが、まぁせっかくの機会なので。商店街の入口にあるお店でチケットを購入(もしくは引き替え)をした後、商
こんばんは西武園ゆうえんちには昭和ならではの駄菓子屋さんもあります結構店内は人がいっぱいで店内写真は撮り忘れましたが昭和な駄菓子がいろいろあります我が家はこちらを購入刺さる人には刺さるこのソフトグライダーもう昭和感盛り盛りですホント、これでよく遊びましたわ他にお土産物屋さんでメロンソーダ風ゼリーを購入まさにメロンソーダなゼリーでとても美味です次回行ってもこれ買います埼玉県所沢市の西武園ゆうえんちたまにはいつもと違う雰囲気の遊園地はいかがでしょうか
西武園ゆうえんちの招待券をいただき、2月の3連休最終日に遊びに行ってきました〜。初めての西武園、とっても楽しかったですアクセス埼玉県所沢市にあり、池袋や新宿から電車で約40〜50分です。電車の本数は多くないので乗り継ぎが上手くいかないともう20分ほどかかってしまいます💦西武球場前駅から出ている『レオライナー』。真っ白でかっこいい!です。駅を降りると目の前が入場ゲート!夕日の丘商店街入ってすぐにあるのがレトロ感漂う商店街。もうここだけで楽しい。昭和初期にタイムスリップし
2021(令和3)年5月にリニューアルオープンした西武園(せいぶえん)ゆうえんち(埼玉県所沢市)へ、遅ればせながらやっと遊びに行きました。西武園ゆうえんちは我が家からも比較的近いので、子どもたちが小さいころは遊園地に加えて夏のプールや、男の子の好きな戦隊もののショーなどを見にときどき来ていたけれど、その後はすっかりご無沙汰していたのですが、2年ほど前に“昭和レトロ”をテーマにリニューアルオープンしたと知り、いつか行きたいとず~っと思っていました。「昭和の熱気を遊びつくそう」とい
こんばんは先日に行った西武園ゆうえんち園内の案内はこのような新聞みたいなものをもらえます園内案内図もアナログがわかりやすい食べ物情報もいっぱい昭和な商店街の案内もありますさいごにはミステリーツアーみたいな謎を解いた人にしか辿り着けない銭天堂情報もスマホがないと何もできない時代こんなアナログ案内が嬉しいです
今回は西武園ゆうえんちで超絶オススメのレストラン、「食堂車レストラン黄昏号」についてのブログを書きたいと思います!!!食堂車レストラン「黄昏号」とはまず、西武園ゆうえんちは2021年5月19日にリニューアルオープンしました。USJの再建などに携わった面々が立ち上げた株式会社刀がテコ入れし、テーマパーク的要素が上がった西武園ゆうえんち…そこに2023年3月17日に食堂車レストラン「黄昏号」がオープンしました!体験型レストランとして、まさにテーマパークとしてのレストランにふさわしい空間だ
お立ち寄り頂きありがとうございます。夫とふたり暮らしをしているまる子と申します。良かったらお茶でも飲んでいってください。お子さんがいらっしゃる方も大歓迎です楽しいことをするのに子どもいる、いないは関係ないですからねここのところ夫に元気がなかったので絶品のクレープが食べられるナカミチクレープに誘ってみた。『夫を元気づけたい、ナカミチクレープで。』お立ち寄り頂きありがとうございます。夫とふたり暮らしをしているまる子と申します。良かったらお茶でも飲んでいってください。お子さん
「西武園ゆうえんち「ゴジラ・ザ・ミッション」感想とヒント」からの続きです。⇒西武園ゆうえんちで遊んできた、リアル脱出ゲーム(施設内を周遊しながらヒントを探す体験型謎解きゲーム)の2つ目。「銭天堂ザ・リアル」です。「ゴジラ・ザ・ミッション」と違って、こちらは完全に子供向け。謎解きの難易度も、ぐっと低めです。入場料とは別売りのチケットも必要だったりします。子供1人に大人1人までは付き添いできます。うちは、ゆうくん、ママ、パパの3人なので、チケットは2枚必要でした。時間指定の予約制
西武園ゆうえんち昭和100年大祭典に松平健さまがやってくるから見に行こー!と誘われて、初めての西武園ゆうえんちに行ってきました。お隣の西武園けいりん場で「フトモモDEサンバ」を歌っていたあたくしですが、「マツケンサンバⅡ」の破壊力には、さすがに負けましたー。大ブレイクして、再ブレイクして、その後もずーーーーっとブレイクし続けているマツケンサンバⅡですが、歌詞も振付も覚えるほど、誰もが何回も聞いているのに、全然、飽きられないのがすごい。むしろ新鮮ささえ感じます…。
西武園ゆうえんち4歳0か月2日。1つだけハートの吊り革がある!可愛いね!子供の頃からウルトラマンが大好きだった主人が、Jrが4歳になったら行きたいと言っていた遊園地があった。それが西武園ゆうえんち!!!4歳から乗れるウルトラマンのアトラクションに一緒に乗る!Jrの誕生日記念のお出掛けだけど、パパの願いも叶ったね!で、アトラクションはちょっと怖かったらしいけれど、泣いたり嫌がったりせずに楽しめたみたい!ウルトラマンの耳当てが可愛いっ!一番の目的を果たしたので、あとはゆっくり
目丼カーリングシトーンズ@北見楽しかったなぁ。気づけば今回のツアーは宇都宮・北見・東京・東京と、仙台以外全部行ったな。。。「推し事」についてはTwitterとInstagramで日々更新中。気軽にフォローして欲しい、石川です。先日、西武線に息子と二人で揺られておりましたら「あ!!ゴジュウニセキだ!!ママ!!ゴジュウニセキだよ!!」と突如大興奮の桃太郎(6歳・仮名)。新種の昆虫か何か、かと思いましたら鉄道の名前なんですね。この温度差、もう縮められない気がする、、
西武園ゆうえんちレポその②銭天堂ザ・リアル編です(その①はこちら)入り口の目印はこのイラスト看板この奥にリアルな銭天堂が待っていますよ!銭天堂に入るまでの流れ入園券とは別で【ふしぎ駄菓子交換券】というwebチケットを購入※こども+付き添い大人=2名のパック料金↓現地でコインを受け取り↓猛暑の中1時間ほど並んで・・・ようやくお会い出来ました!紅子さんって何者?銭天堂の店主
アクセスありがとうございます8/28に西武園遊園地🎡に行ってきました〜。はい、西武園遊園地って殆どのアトラクションが屋外だし、食べる所も少なくて、混雑する時期・時間帯によっては室内で食べれませんめちゃくちゃ暑いです涼む場所プリーズー💦な遊園地ですが何故暑いこの時期にわざわざ行ったかと言うと…これの為ウルトラマン前ゴジラザライドやっていた施設が、多分期間限定でウルトラマンに変わっているんでーす‼️もうね、ゴジラザライドを以前乗った時、とっても気に入ってねディズニーシーのソアリン
(画像は公式Xより引用)開催場所:西武園ゆうえんち開催期間:2025/3/15(土)利用料金:7000円〜参加人数:1人〜体験形式:ミッションクリア型所要時間:最大3時間オススメ度(10段階):8没入度(10段階):3怖さレベル(10段階):4閉園後の西武園ゆうえんちで…閉園後の西武園ゆうえんちを使ったホラーイベントで一般チケットが販売されるのは今回のイベントが初…過去にはリロクラブ会員限定で閉園後にオバケンコンテンツが開催されたことがありますが、今回のヒトコワゆうえんち
関西ではあまり馴染みのない遊園地西武園ゆうえんち🎡ですが…ゴジラのライドアトラクションをやっていたりリニューアルされてレトロな街並みが楽しめたりするって事で前から行ってみたかったのです2023年7月14日〜ゴジラアトラクションから変わってウルトラマンのライドアトラクションが登場する事になりこれは行かなくては‼️(ゴジラも好きだけどウルトラマンの方が好き度が高い)って事で始まって10日後くらいに乗りに行ってきました😊✨️フットワーク軽いです。私車で行くか悩みましたが、彼がお酒飲んだ
みなさま、こんにちは!昨日は、なーんと一年ぶりに西武園ゆうえんちに行ってまいりました♪以前お友だちに「ゴジラ・ザ・ライドに乗ろうよ!」と誘われ、初めて【凶暴なソアリン】に乗った時の感動ときたらそりゃーそりゃー凄かったなぁあ。🤣🤣🤣『明日は、西武園ゆうえんちに、、、行くぞ!!』みなさま、こんにちは!とつぜんですが我が家、明日西武園ゆうえんちに行ってまいります!西武園ゆうえんち西武園ゆうえんちは2021年春に新しくリニューアル!話題の…ameblo.jp『今日は、、西武園ゆうえんちに
リニューアルされた西武園ゆうえんちにできた新アトラクション「ゴジラ・ザ・ライド」今回はその内容を書きたいと思います!■迫力ある映像この「ゴジラ・ザ・ライド」の映像は映画監督の山崎貴さんが制作に携わっています。「ゴジラ-1.0」や「ALWAYS三丁目の夕日」でも山﨑貴さんが制作に携わったCGのゴジラが出てきました!映画クオリティのCGをアトラクションでも使うとは…迫力が全然違います!あの半球スクリーンでこの迫力が味わえるだけでもスゴイですね…圧倒的スケールという点ではUSJをも
去年の夏に行った西武園ゆうえんち…最高に楽しかったーーー夏休みの遊園地って暑いし混むし大変だろうな~…と思いません私も思いました…だからなのか空いてましたみんな隣のプール入ってるのかな?ちょうど「ウルトラマンザライド」がオープンしてすぐだったので、これはすごい待つだろうな…と思っていたら、なんと待ち時間0分行く前は、のりもの特急券(アトラクション待ち時間短縮券)買うべきか悩んでいましたが、全然買わなくて良かった~プレショーも入れてだいたい30分くらい涼しい館内にいられるのも良い