ブログ記事11,843件
嫌な気持ちになる…とは言ってはいけないのですが、元旦になると私の中で何かが葛藤します。それは、毎年元旦になると継娘(以下・娘)と実母が会うことになっていました。今の妻は私なので、旦那と元嫁さんとは接点を切ってほしいと思っていました。実母と娘同士連絡を取り合っているのだから旦那は関係ないと思っていたのですが、そういうわけにはいかないようで私としては複雑な心境になります妊婦だった頃の元旦には、恒例のごとく実母から連絡が来たようです。しかし、娘はバイトが忙しいからと断りま
アプリで知り合ったWさん同じ歳年収800万身長170cm少し太めカフェで軽くお話だけしようと約束しました。第一印象、顔は好みではありませんがニコニコしていて話しやすそうな雰囲気です。珈琲が美味しそうなカフェに入りました。Wさんは目を見開いて前のめりで話す方です。圧強めいい人かも〜と思っていると、Wさん「ななさんは今まで付き合った人で忘れられない人いますか?」私「ほんとに好きだったなと思う人はいましたが、今は引きずってないです。私はあまり大恋愛はしたことないです」Wさ
こんにちは。『书卷一梦』の豆瓣ポイントが7.0なんですけど、ちょっと信じられません。私の感覚では5.0ぐらいです。ストーリーがバグだらけで、無駄な場面やセリフが多くてイライラします。きっと刘宇宁ファンの水軍が大量に出動しているのでしょう「口直し」に上海ドラマアワードで最優秀ドラマ賞を受賞した『我的阿勒泰』の第N次視聴を始めました。
前の記事と重複するが、幼い頃、兄に毎日のように硬い家具で頭を殴られ続けた。親に湯船に顔を沈められ窒息寸前になった。それらが原因で、脳挫傷を負い、海馬硬化を伴う内側側頭葉てんかんを発症した。私は今でも月に一度、脳神経外科に通っている。海馬硬化を伴う内側側頭葉てんかんは、(人によって違いはあるが、私の場合は)一生治らない。脳波異常は薬を飲んでもおさまらないので、異常脳波が発生するたびに、脳はダメージを受け続ける。これからも、ずっと。病院に通うたび、胸がぎゅっと締めつけられる。時間もお金も削ら
KATOの西濃運輸コンテナを使ってカンガルーライナーを再現していきます。コキ106形や107形が主流となる中、コキ102形とコキ103形のユニットがカンガルーライナーに使われているようです。発売当初は何気なく買っていましたが、ついに役立つ時がやってきました。手すりのないコキですっきりした印象です。1ユニット4両なので特定の固定編成にはよさそうです。8両編成にするなら2ユニット必要となります。あまり長編成になるとレイアウトの限界があるのでとりあえずもう1ユニット探してみたいと思います。カンガ
元夫の彼女からのお願いを受け入れた私電話番号を教えると後に何かあった時に番号を変えなければならないので面倒ですがラインなら後にブロックすればよいだけの話私もリオが何かアクション起こして来たらあなたに直接すぐに連絡できるし。あちらの行動が直ぐに把握できそうやし何より…常に脅せそう彼女「私、てっきりまなつさんはリオに未練があると思っていました。さっきは失礼な事をたくさん言ってごめんなさい。」彼女は私の本当の目的がリオへの未練ではないことを知り安心したのだと思います手
本誌137話(現時点では最新話)のネタバレなので見たくない方はバックして下さい。アップしようか迷って書きかけていた記事です。※※※※※ジークといえば、リヴァイにとって「獣の巨人は俺が必ず仕留める」というエルヴィン団長と交わした大切な約束。今まで色々あったけれど…(画像は本誌から直接撮ったので、見づらかったらすみません)自ら姿を現しリヴァイを呼ぶジーク。亡きエルヴィン団長と約束した獣の巨人(ジーク)が目の前にいるからか『ドクン』と気持ちが波打つリヴァイ。死を目の前にして悟るように呟
長男21歳は自閉症(重度)平日は生活介護のデイサービスに通ってます♪昨日、長男が◯◯君が今日で最後だった!どうやら、デイサービスを辞める方がいたようです15年通ってた方で46、47歳?ぐらいの方なんですが、どうやら施設に入所が決まったようで…毎日同じハイエースのお迎えだったので、何だか複雑な気持ちになりました。ご両親もとても品のある、息子さんを大事にされてるのが伝わるような方でしたでも、ご両親も歳を重ねてるわけで…それと、たまたま入所施設の空きが出たことタイミングも
北大通の釧路信金さん店舗前にある石碑を改めて読みました。民謡・童話詩人の野口雨情氏が昭和15年に釧路に来ているそうで、その時に釧路の詩情を詠った詩より2詩を詩碑にしたそうです。作者である野口雨情氏ことは、よく存じていませんでしたが、彼の作品は聞き慣れたものが多く、子どもの頃によく口ずさんでいた歌です。子どもの頃は詩の深さを考えることなく歌っていましたが、大人になり詩の意味も考えるようになると複雑な気持ちになります。
担架に寝転んだままの息子の元へと駆け寄る元夫。その様子を複雑な気持ちで見つめていました。元夫は、必死に息子に何か語りかけ息子は真剣に元夫に耳を傾け、頷いていました。元夫が息子の肩をポンポンと叩き話しが終わったようで、走って出てきました。病院、行くって。大丈夫やった?ちゃんと納得した、こんな状態の選手が試合に出るとリカバリーしなくちゃいけないって周りが思うから他のチームメイトがいつものプレーができなくなるって言った。経験者だからこそできる説得の方法だったのかもしれま
前回の続きです!前回までの内容はこちら↓『天官賜福21風師と黒水沈舟のその後①』天官賜福の中で、社交的で明るく、愛嬌ある性格が人気な風師。最後には悲しい結末を迎えてしまいます。個人的には黒水沈舟の結末もまた、とても哀しくて、切なくて、この…ameblo.jp『天官賜福22風師と黒水沈舟のその後②』早速たくさんの方が読んでくださり、イイネもくださり、本当にありがとうございます。とても励みになります昨日の続きです。前回の内容はこちら↓『天官賜福21風師と…ameblo.jp『天官
あの企画の候補者に私が選ばれたのは、受験で休業する人気モデルの中川爽ちゃんに体型が似ているから。でも、それなら、花菜ちゃんだって選ばれてもおかしくないのに、私だけだなんて、なんか気まずいよね。ただ、花菜のほうから企画の話をされると、よけいに気まずくなりそうなので、愛美からその話を振ってみると、「うん、もう見たよ。すごいね。もちろん。私はエミに投票したからね」思いがけない言葉がうれしい。ホッとした愛美は、いつものようにアドバイスも求めたくなった。夏休みのダイエットについ
先日、娘に「〇〇買ってくるね〜!」とおつかいを頼んだんですが…。これが、なかなか帰ってこないんです「お店、混んでるのかな?」「道草でもしてるのかな?」ちょっと心配になって、お店まで様子を見に行ってみました。そこで私が見た光景は…そしたら、お店の雑貨コーナーで、お友達数人とキャッキャッと楽しそうに商品を選んでいる娘の姿が!✨「このキーホルダーがいいかな?」「いや、こっちのシールのほうが可愛いよ!」なんて、女子たちの楽しそうな会話が聞こえてきて、なん
ご訪問ありがとうございますリハビリ病院に入院している叔母のために特養探しに奔走しています。隣の区の特養Zはショートステイを使えば入所の可能性がありそうですが、第一希望の叔母の住んでる区の特養Aは、区の申し込みの順位結果が出ないうちは内情を教えてくれません。相談員の温田さんが聞いてみてくれましたが、結果は同じでした。続きです。前回の話はこちら⬇️『特養Aの問い合わせの結果』ご訪問ありがとうございますリハビリ病院に入院している叔母のために特養探しに奔走しています。叔母の区の隣のZ区の特養
昨日の午後突然Tさんから「明日からしばらく遅番なので、よかったらご飯行きましょう」とお誘いがあったので行ってきました急なお誘い嬉しかったです仕事終わってすぐ合流してバーミヤン行きましたバーミヤン何年ぶりなんだろ一人だったら絶対行かないから、バーミヤンでも嬉しい2人で仲良くシェアしながら食べましたその後、すぐ帰るのも寂しいのでTさんちにお邪魔して、いっぱいキスされて可愛い連発されてきましたw(本当に可愛くないのに)「もしもう会えないって言ったらどうする?」「会いに行く」「他に
3日前に赤ちゃん訪問で、保健師さんが家までやって来てくれましたの2時間前の話・・・MIAが寝ていたのにミルクを盛大に吐き戻しそれも2回も私めちゃくちゃ焦るミルク飲み終わってから30分ぐらいして寝てたのに、吐き戻しなんてあるんですね体調悪かったか、ゲップが出てなくて苦しかったか。。。。その後はケロッと元気そうだったので一安心。ちゃんとゲップ出るまで頑張ろう。。。と反省した私でしたそんなこんなでテンパってた朝ですが、優しそうな保健師さんがやって来ました🚲まずは体重・・・3420g
最近、高校の時の同級生が亡くなっていたことを聞きました。30歳になる前に乳癌で😔(詳しい年齢は不明)亡くなってから10年以上経過してから知ったことにただただ複雑な気持ちでした。最後に会ったのが高3の時のグループ5人で会った時だから…25歳の時だったらしい。その時は癌だって分かっていたのか、分かっていなかったのか…😓高校卒業後、グループで会う機会は何回かあったけどドタキャンが多く💦3回誘って1回会えれば良いな〜って感じの子だった😅大学の実習で疲れてる感じだったからしょうがない!!
お久しぶりです。え〜〜妊活ですが、休憩しています。そもそも3人目を作るかどうか?諦めるか?という所だったのですが結論が出ていません。いや、経済的に二人が限界ということが自分でも分かっています。諦めようと思っていたんです。そんなふわふわな頭で、最近身近な人が3人目を妊娠していることを知り笑顔でおめでとうと言いました。内心心臓はバクバク複雑な気持ちで、自分自身とても辛かったです本当は欲しい。3人目の赤ちゃん絶対可愛いもんね下の子が大変だからって早々に諦めずに頑張れば良かった
ご訪問ありがとうございますリハビリ病院に入院している叔母のために特養探しをしています。特養Zでショートステイを使って待てば特養が空いた時に優先的に入れると聞き喜びますが、ケアマネさんから減算になるので協力できないと聞き、グレーゾーンのやり方なのかと不安になる私でした。そんな私の報告を受けて、病院の相談員さんが直接特養Zに話しを聞いてくれることになりました。そして、温田さんから電話が入ります。その内容は...。温田さんが聞いてくれることになった話はこちら⬇️『相談員の温田さんの提案
アプリで出会った人と会ってる時間、場所を聞き出し、90%の確信から95%まであがりましたもうこれは100%にするしかない…その人といつ会うの?と聞きました。すると、僕とアヤナの会う日でした。これは100%アヤナでしょ。てか、まだアプリを使ってたことに驚いたし、こんなにラリーが続くとは…ついでにもう一つ聞いておこう…今後、アプリで出会った人と会う可能性があるのかそして結果は…僕と会う予定の2日後に会うらしい。どうなってるんや…何かの依存症なのか…これをきっかけにアヤナとの距
こんばんは。この病院に入退院を繰り返してきて、元気に退院されていっても、すぐ、再入院してくる方を何人もみてきました。(自分も含めて)今回の入院で相部屋になった方ももう3回ここで被っているし、今日から相部屋になった方は、先週退院されて行った方です。去年の暮れあたりから入院されてきて、今でも入院継続されている方が何人かいるのですが、その中のお1人が、病気が進行しているのか、どんどん衰弱していっていて、ご飯を食べられなくなっていってて。病気に蝕まれていく人間の姿を
一年前の夏に彼と私はワクワクで知り合った2度目に会ったとき初めて彼の車に乗った新車の匂いがして車検月を見たら先月になっていて納車されたばかりの高級新車だったまだ一ヵ月も経ってないその車に乗せてもらって2度目に会ったばかりの時点で生活のレベルの違いを感じた『距離を感じる境界線』彼とつきあっていてお互いの生活レベルや環境があまりに違くて私とは住む世界が違うなと感じることが多々ある家も車も生活ライフも全然違う彼は私をお姫様扱いしてくれる…ameblo.jp再会初日のデート
お店に到着Mちゃんが驚いてる。Mちゃん「近所にこんなお店があったんだ」店舗自体はこぢんまりとしていますが雰囲気は抜群ですからね。中に入りテーブルまで案内されて着席。メニューを見ながら私はコースを選択。Mちゃん「決めるの早いよ」「偶に来てるんだよ、ここ」驚かれる、そしてプチ抗議。Mちゃん「なんで今まで連れて来てくれなかったの?ズルい」ズルいって貴方、色々あったじゃん。「正直に言うと私からこのお店に誘うのは複雑な気持ちだったからね、ちょっと避けてた」意味を理解して曇り顔のM
義妹が出産したので、義両親は里帰りの準備で忙しそうです。昨日、義両親に会うと、義両親は義妹子のために特大サイズのピカチュウのぬいぐるみを用意したと嬉しそうに話してました。義両親は他にも子どもが好きそうなものを買い集めて、我が娘の子どものために子ども部屋を作っているらしいです。先に生まれたうちの子のために義両親が部屋を装飾するなんてありませんでした。やはり娘の子がかわいいんですね。孫差別です。心配が現実になりました。『孫差別が心配(杞憂であってほしい)』9月に義妹が出産するらしく、義
2023年12月22日抗がん剤2クール2週目今年最後の抗がん剤点滴まだこれで5回目、この先あと20回以上すると思うと気が滅入る気を取り直して、今日は抗がん剤点滴のあとに、娘と娘の友達姉妹連れてキッザニアキッザニアはエデュテイメント施設で、楽しみながら学ぶ所というコンセプト息子も2回連れて行ったしかし高3で自死結局どこに連れて行ったり、本を沢山読ましてもなんの約にも立たないと思う全て親の私の責任以外何ものでもない娘等が仕事体験している間に1人で周りの子供達や親御さんを眺めながら
息子が小学生の時、唯一仲良くできる子がいた。近所に住み、遊びに行ける。我が家と違って、家族が賑やかで、温かみがある。「うちは、◯◯君のうちみたいに温かみがない…」嘆かれた時は、複雑な気持ちになった。違う小学校に転校した息子は、違う道を歩む。それでも、一時期は同じ塾のクラスで学び合うこともあった。違う中学に通い、少しずつ道が離れていき、中学3年生の時に再び塾で会ったこともあった。久しぶりに二人で会話をする姿が微笑ましかった。高校生になり、二人はまた違う学校に通うようになる。だが、最近
よっち君と合流そうそう、この場所。相変わらずゴチャゴチャしてるけどお店はどこで何でもあるから思い付きで行動する。会社帰りの遊び人たちが跋扈してる街。とりあえずお店に入る。何のお店かも確認しないよっち君。さすがだ、貴方は。焼き鳥屋で良かったよ、男2人だしダラダラ話すのにちょうど良い雰囲気。よっち君「なんだその街に合わせた格好は?」何を言ってるかと思ったらトレンチコートのことだと。よっち君「動き難いだろ、それじゃ」いや、運動するわけじゃないからねさすが判断基準が面白い
息子を亡くして2年半。息子を出産した病院は息子が亡くなった病院でもあります。その病院の近くを通るときその日の事を思い出してしまったり少し複雑な気持ちになる道でした。その病院へもなかなか行くことができなかったのですが最近、母がその病院に入院したことで足を踏み入れられるようになりました母のお見舞いへ行った日、本当に2年前のことを意識せずに自然に入ることができたのでこれまでの時間が私
こんばんはブログ訪問、いいね、コメントなどありがとうございます読書はこの前結構進んで、面白くなりそうなところです😁今日はというと、早めのバースデーランチに母が予約してくれていたレストランに行ってきました料理が美味しく、眺めもよく、落ち着いていて癒される雰囲気でした☺️誕生日はまだですが、近づいてくると少し複雑な気持ちになりますね🤭でも、祝ってもらえることはとても喜ばしいことですよねその後、近くのホームセンターも物珍しく、見てまわったので今一休みしているところです。私は汗拭きシートだ
ご訪問ありがとうございます!自己紹介はこちら家族が増えました出産レポをはじめから読む出産レポ前回の話電話で病院に破水(かも?)の状況を伝えると、「今から病院に来てください」と言われました。夫さんに電話したのですが出なかったので、お義母さんに電話しました。陣痛タクシーも予定していたのですが、うちから一番近くにいた義理の妹ちゃんが病院まで送ってくれることに病院に着くと車いすに乗せてもらいました。ロビーで待って