ブログ記事26,118件
ご訪問ありがとうございます。13日から5連休の我が職場。この休み中に、母の耳鼻科と補聴器屋さんに行こうと言う話になってました。ところが、母の補聴器屋さんの休業日が変わっていて、第二第四土曜日日曜・祝祭日最初は、土曜に耳鼻科、日曜に補聴器屋さんと考えていたのですが、日・祝休みの上に、第二土曜も休み..かと言って、1日に色々用事を詰め込むと、母が疲れてしまうので、母と相談して13日(金)か14日(土)に耳鼻科で耳掃除21日(土)に補聴器屋さん
朝イチで義父を耳鼻咽喉科へ連れていき、その後、市の福祉事務所で介護申請してきた耳鼻咽喉科は、以前よく息子たちを連れていった(私も時々受診)ところ最後に受診したのは・・・のどの不調のときだから昨年末かそのときはかなり久々だったんだけど、同じ受付のおばさん(私もおばさん)に覚えられていてびっくりしたんだけど、きょうも声をかけられた愛想よくないけど、記憶力いいね~(覚えられてて悪い気はしない)義父は去年の3月に補聴器をつくるために夫と一度受診していたんだけど義父、その記憶なし
さっきYahooNewsでこんな記事を見てビックリしました政府は13日、新たな高齢社会対策大綱を閣議決定した。75歳以上の後期高齢者の医療費に関して、年齢にかかわらず能力に応じて制度を支え合う観点から、窓口負担が3割となる対象範囲の拡大を検討すると明記。1人暮らしの高齢者の増加に対応するため、身寄りのない人への支援充実も盛り込んだ。75歳以上の窓口負担は現在、原則1割で、一定の所得があれば2割、現役並みの所得があれば3割となっている。3割負担となる後期高齢者の対象範囲
ご訪問ありがとうございます。9月8日(日)【天気】晴れ【認知症】普通【妄想】通常【幻視】多い今日も朝から、物凄くいい天気。物凄くいい天気なのですが、頭痛くて目が覚めて..妻に頭痛薬を貰って飲もうと思っていたら、自宅を出てからあったまいてぇなぁ..あ、頭痛薬飲むの忘れた..と思い出す始末。頭痛を忘れるくらいならまだ良いのですが、ずっと頭痛で、そっちに気をとられて、頭痛薬飲むのを忘れると言う..不覚..10時、実家に到着
ご訪問ありがとうございます。9月10日(火)【天気】晴れ時々曇り【認知症】普通【妄想】通常【幻視】普通朝の様子はこちら→他のどんな記録より..晴れたり曇ったり..少し南側の、山際の自治体では雨予報になっていたりするせいか、ときより黒い雲がかかっては、雨は降らずにサーッと晴れる..そんな空模様。お昼、母に電話をしたら、お昼寝中だった模様。しばらく鳴らし続けていたら取ってくれたけど、声が寝ている(笑)母:今日、病院から帰るんが、もの
こんにちは今日もお仕事お休みデー今日は耳鼻科の補聴器外来へ行きレンタルしていた補聴器を返却し、ついに自分の補聴器をお迎えしました〜↓新しい子はこちら〜ブラックカラーカッコイイ!わーい新品〜箱も真っ黒で素敵いや〜お高い買い物となりました補聴器の中ではお値打ち価格なのかもしれませんが皆さんお値段知りたいですか?価格は…88,000円私のパート1ヶ月分のお給料が全て補聴器にいやいや、でもいいんですめっちゃ綺麗な音が聞けれますから来月のミスチルラ
そろそろ。敬老の日だなぁ~と。カレンダーを眺める67歳。高齢者3年目なのか?(。´・ω・)ん?そもそも孫の居ない年寄りは?敬老の日は関係ないのか?とも想う。誰も敬ってはくれない(~ ̄(OO) ̄)ブは横。いいな!孫いる方。も横。あ!doramusumeは、老いを認めたい派なのね。と先に書いて置く。(・∀・)ウン!!世の中には、高齢者と後期高齢者という区分がある。いつ決めたのか?タブン小泉内閣の時ヨ。それまでは、doramusumeの記憶だと。60歳以
おもち生後10m05d本当に本当に早いもので、おもちくん月齢10ヶ月になりました色んな方々から「もうすぐ1歳ですねー!!」と言われるようになりまだまだ赤ちゃんでいてー!と思ったり。笑ですがやっぱり10ヶ月一生懸命生きてくれている事に、感謝する気持ちです。/ぼく、10かげつ!\ちゃきーん!さて生後6ヶ月の記録以来、少々久しぶりになりましたがおもちくんの成長を書き留めておきたいと思います。身体測定生
『Ⅰはじめまして』はじめましていつかすべての進行乳がん(切除不能乳がん、転移乳がん、再発乳がん)を根治させたいと思い立ち、これまで研究と臨床に励んできました。今現在進行乳がんは…ameblo.jp70歳代前半でHER2タイプ、切除不能、肝転移、骨転移の方が紹介受診され、出来れば根治を目指した治療を望まれました。全身治療の後、原発巣を根治切除しました。最終病理診断では、乳管内成分をわずかに認めましたが、それ以外の乳がん細胞はすべて消失していました。治療開始から4年3ヶ月、手術から3年9ヶ
こんばんは。お酒の飲めない週末、明日は久しぶりに朝からジムで筋トレするぞ!!筋トレしてもがっつり痛飲したら意味ないからサボってましたがお酒を飲まない日は筋トレの効果があるはず!!(お酒を飲んでも有酸素は有効ですよ、酔い覚ましにも有効。でも酔いまくっていたら転ぶから注意よ。)さて、耳が聞こえなくなって不自由ばかりを訴えている鬱っぽい私ですが、少ないとはいえ耳が聞こえなくなって良かった!と思う点もあるのですよね、実は。私は、子供の頃からずっと耳が悪くて小学生の頃から聴力検査で「
ご訪問ありがとうございます。9月10日(火)【天気】晴れ時々曇り【認知症】普通【妄想】通常【幻視】普通今日は雲が多いものの、良く晴れていて、朝から気温が高い。真夏ほど、むわっとした暑さは感じないけど、ここ数日と比べると、明らかに暑い..気がする。プラごみを出しに外に出ると、玄関先に、何かの卵の殻が落ちてました。真っ白で、うずらの卵くらいの大きさ。どこかで何かの鳥が産み育てた卵の殻かな?ヒナは生まれた後の様で、ちょっと安心。そのうち、ピーピー鳴き始め
前回の記事(生後9ヶ月、ASSR検査①)の続きです。長いです。検査を終え、結果を聞きに診察室へ。これまでの検査結果でいうと、このASSR(脳波の検査)の数日前にやったCOR(音が鳴ると人形が見えるやつ。音への反応を言語聴覚士さんが見て判断してくれる)で裸耳45デシベル〜、補聴器つけて30デシベル〜って感じでした。いつもは裸耳50とか55が多いので、初めて45を叩き出して嬉しくなり、これは脳波測ったらもっといい数字出ちゃうかも???と勝手にわくわくしていました。※乳幼児期
こんにちは。認定補聴器技能者試験合格対策チームです。認定補聴器技能者を目指す皆さんと一緒に勉強するサイトです。さて、近年は人工内耳に関する問題も出題されているようですね。人工内耳の適応についてはまた別の機会としますが先天性難聴の小児に対するアプローチと中途失聴の成人に対するアプローチは補聴器同様、異なります。ちなみに第22回試験では人工内耳装用後の初期対応についての出題がありました。人工内耳は術後落ち着いた
おもち生後4m9d産後の脱毛について、やっぱり3~6ヶ月あたりがピークな方が多いみたいですね。完全に終わるまでは長期戦になりそうなので、覚悟しておきます。。笑(コメントありがとうございました!)髪って抜け時は一瞬なのになぜ伸びるのはこんなに時間がかかるのか。。。ただでさえ大変な産後の身体に、なんという仕打ち。。。許せん。。。。。。。。笑さて、近頃はもっぱら瞼形成についてのお話ばかりでしたが本日
3度目のリファーを受けて、初めて精密検査をすべく耳鼻科再診。寝かしつけができなかった場合、睡眠薬を使って検査をしその後経過観察のために入院となるため、大荷物を持ってたどり着きました。※結局、寝かしつけで寝てくれたため、睡眠薬は使わずに済み、日帰り診察となりました(また大荷物を持って帰りました…かさばる未使用オムツ…)この日は改めて、精密検査としてのABR(いろんな音量に対しての脳の反応を調べる)を行いました。前回は夫も一緒だったけれど、この日は私とぴよ太ふたりきり。正直、少し緊張して
父の一人暮らしごはんに振り回されている間にも母の病院へは行っていた。ベッドまで行っても母は夫と娘が見舞いに来てくれたことを喜ぶでもなし意味不明な事を大きな声で喋り続けているだけだった。でもこの頃はまだ「裏口の鍵はあの引き出しに入れてある」とか「テーブルの下にお金を挟んである」とか正しい情報もくれた。ナースのみなさんもバタバタお忙しそうで特に情報もいただけず。病状とか今後の見通しとか聞くべきなのか?どうにも所在ない。お見舞い家族としての正しい行動はなんだろう。
こんにちは。認定補聴器技能者試験合格対策チームです。認定補聴器技能者を目指す皆さんと一緒に勉強するサイトです。今日はフィッティングの要「規定選択法」について。過去問題でもときおり見かけますね。ノンリニア補聴器ではNALやDSL昔のリニア補聴器ではハーフゲインなどいわゆる「処方式」と言われるものです。それからそもそも「規定選択法」の定義って?対で出る用語として「比較選択法」は?それでは「規定選択法」の定義をおさらいしておき
脳出血で救急搬送された母。一般病棟に移ってからもずっと大声で喋っていた。点滴は続いているが今の病状は今後の展望はいったいどうなっているのだろう。ナースやスタッフのみなさんはいつもバタバタお忙しそうでどうも声をかけにくい。私が行くたびにお会いするのは”はじめまして”の方ばかりでなおさら声をかけにくい。勤務はローテーションだから仕方ないのだろうが何か知っておいた方がいいはずだ。今ならいいかな?と意を決して1人のナースに話しかけてみるも少し困惑したように、「ええと
(画像:耳を自作するゴッホ)耳を作り直せたらいいけどね~介護ストレスからの脱出方法は?介護用品の利用も効果的!母の介護をしていますが、老化って恐ろしいものですね耳が聞こえにくい!目が見えなくなってきた!立ち上がるのが大変!物忘れがひどい!など、いろいろと問題が増えてきて、本人も辛くて悔しそうなのですが、周囲も大変ですよ。耳が聞こえづらい私が一番ストレスを感じているのは、母の耳が聞こえにくいことです。どんどん難聴が進んでいて、TVの音量も、今までは25だったのに35で聴く
ろう学校の療育にも慣れてきたころ、生後4ヶ月で待ちに待った(?)補聴器デビューを迎えました。まず事前準備として、病院に出入りしている補聴器屋さんから補聴器の説明イヤモールドの型取りを受けました。補聴器の説明耳掛け式と耳穴式が主流。子どもは耳の成長が早いので耳掛け式が普通。耳掛け式は本体と、本人の耳に合わせて作るイヤモールド、それをつなぐチューブでできている。イヤモールドの費用は両耳で1.8万円程度で、3ヶ月以内であれば作り替えが1回だけ無料でできる。イヤモールドは成長に合わせて
おもち生後2m10dそういえばおもちの頭囲は成長曲線の範囲内で順調に大きくなってくれていると昨日の記事でも書いたのですが。『おもちくん生後2ヶ月の記録』おもち生後2m9d前回の記事で生後2か月の成長記録も載せようと思ってたのですがすっかり忘れてたので、こちらで記録だけしておきます。身体測定…ameblo.jp前頭骨(おでこの骨)がまるまるないのに、よく頭囲は育ってくれてるなあと。脳が大きくなってるから当然といえば当然なのかも知
こんにちは。認定補聴器技能者試験合格対策チームです。認定補聴器技能者を目指す皆さんと一緒に勉強するサイトです。第23回の試験では小児の聴力検査についての出題がありました。小児の聴力検査はいくつかありますので、その適応年齢と概要を押さえておくと良いでしょう。問題は8ヶ月児に相応しくない検査を選ぶというものでした。8ヶ月児を想像してみてください。。。ちょうどおすわりやハイハイをし出す頃ですね。多少聞こえている子であれば音や言葉に反応すること
福島県のデフスポーツ選手3人をお招きします・保育あり(1歳から)・情報保障あり・どなたでも参加できますのでぜひ遊びにいらしてください主催:福島県聴覚障害者協会2024年9月23日(月・祝)13時~16時郡山市労働福祉会館で開催します今回は福島県にお住いのデフスポーツ選手3人からお話をうかがいます〆切は9月15日(日)申し込みはこちらから↓↓第23回ろう教育フォーラムin福島docs.google.comきこえ
♡はじめましての方はこちらを読んで下さい➛★♡年に一度の娘の聴力検査へ行ってきました補聴器あり、無しどちらも検査。大きなヘッドホンを付けて、音が鳴って聞こえたらボタンを押してもらう仕組みになっています。最近、補聴器を付けていないと聞こえが悪いなぁと感じていました。近くの耳鼻科へ行ったら、もしかしたら軽い中耳炎を起こしてるかもしれないので今度大学病院へ行った時にCTを撮ってもらうとより正確な診断が出来ます。と言われたので、ついでにCTも撮ってもらう事にその前に聴力検
こんにちは。やわらか介護食研究所のみるくです。難病の娘の為に、毎日介護食の研究&作成をしています。今日は「ただの野菜炒め」です冷蔵庫の残り野菜と安い豚こま肉で。食べやすい大きさに切ってフライパンで炒めます。味付けはいつものこれ!簡単に味が決まる出来上がったら、介護食分をボールにとりミキサーにかけます。人参を多めに入れるとミキサーにかけた後がオレンジ色になってきれいです水分を加えなくてもOK!
最近めちゃくちゃ忙しい~けど、何だかんだ充実した感はありますそう言えば、某日...プレの入園の時ににこと同じクラスの保護者様全員の前でご挨拶をしました。そして、にこの障害の事もお話しました。『うちの子は、生まれつき障害があります。右腕が短く、少し曲がっています。そして、親指がありません。あと、難聴もあって補聴器をしています。皆とお耳の形も違くて、小さなお耳です。それでも、一生懸命お話をしたり、聞いたり歌ったりします。明るくて優しくて、思いやりのある子です。皆様にご
こんにちは、ねこ丸です「冷やし中華、始めました」みたいなタイトルですがついにねこ丸も昨日からTRT療法を始めました病院は先生が「僕も耳鳴りしてるよ」と言われたところですがやっぱり対応は丁寧で、いろんな症状について理解を示してくださいました(今まで行った耳鼻科の中では一番でした)はじめに耳鳴りについて理解をしてもらう映像を視聴そしてその後、補聴器の業者の方が色々調整してくださったり付け方を教えて下さいました思ったより小さかったけど、金額はデカ
こんにちは。認定補聴器技能者試験合格対策チームです。認定補聴器技能者を目指す皆さんと一緒に勉強するサイトです。今日は難聴と認知症について少し触れておきたいと思います。ここ数年、注目を集めている「難聴と認知症の関連」特集のテレビ番組が放映された後はお客さまの来店が増えたという話もいろんなところで聞かれました。一方、認定補聴器技能者試験においては過去30年間、認知症そのものに関する出題として目立ったものはありませんでした。しかし、2023年
現在の通院まとめ1.A大学病院NICUフォロー外来毎月1回循環器外来2-3ヶ月に1回眼科3ヶ月に1回耳鼻科3ヶ月に1回2.B大学病院口唇口蓋裂外来毎月1回3.Cクリニック補聴器外来毎月1〜2回現在のSちゃんの通院状況です。月4-5回の頻度で通院しております。大学病院は広いのでベビーカーに荷物を詰めて移動できるので私1人でもさほど苦痛ではないのですが、補聴器外来のあるCクリニックは、ビルの中にあるクリニ
こんばんはコメントやいいね!ありがとうございます。コクレアの東京本社で行われたNucleus7の説明会に行って来ました。娘連れは厳しいと判断し代理で妹が参加してくれました。本当に助けてもらってばかりです。内容は又聞きなので、曖昧な部分があります。今回の製品で10個目の人工内耳だそうです。N7なので7個目かと思ってました。気になった新しい機能をピックアップしてご紹介します。写真はフォナックの重度用補聴器とのサイズ比較です。フォワードフォーカス機能スマホで設定可能、