ブログ記事3,960件
カナダ在住から日本に戻った者が遭遇した出来事や文化の違いを綴っています。Anyresemblancetoactualeventsorlocalsorpersons,livingordead,isentirelycoincidental.©m2011-2024Allrightsreserved.仕事や執筆の依頼はdrippingofpoison★gmail.comまでお願いします。★を@に変えてください。ブログ記事の転載、複製は禁止しております。
夏が過ぎて梨緒ちゃんは少女の面影を見せいつの間にか時の流れに驚く私です小さな優衣ちゃんは憧れの先輩と出会いました今日もお稽古に励む小さな茶人達です着せ綿縞芦秋海棠時鳥下野恵美子さんのお庭から小さな小さな茶人💓「美味しいです」💓とお点前さんにお礼を言ってくれました始めて2ヶ月とは思えませんトレードマークのカチューシャが可愛い😍由美さんお姉さんに難しい袱紗捌きを学びました「お続き如何でしょうか?」とはにかみながらのお尋ね上手なお尋ねに思
今日は、炉の「お濃茶」のお稽古をしました。風炉の時の「お濃茶」と違うところがいくつかありますが、大きく違うところは、湯が冷めないようにするお点前であることです。「夏は、涼しく」、「冬は、暖かく」お茶がいただけるようにします。上の写真は、茶筅通しをするためのお湯を汲んだあと、釜の蓋を閉めているところです。お抹茶を入れたあと、やっと、蓋を開け放すことができます。客がお濃茶をいただいている最中に、湯が冷めないように中蓋(なかぶた)をします。「中仕舞い(なか
こんにちは。37年間の公務員生活から一転、好きなことで起業!!苦手をできるかも?に変える初心者向け洋裁教室を和泉市で運営。アラフィフ世代のごきげんな女性を増やす大阪着物リメイクアーティストの藤原計子です。自己紹介は→こちらから今日もお読みいただきありがとうございます。秋の土用も終わり、今日から立冬。暦の上では、冬の始まりです。だからか、今朝はこの秋一番の冷え込みですね。富士山では、雪が観測できたとか。今年の長かった夏が終わったと思ったら、ほとんど秋は足
『美しいお点前のポイント』講座第1回目の内容はこちらです。①袱紗の捌き方のポイント②茶杓の清め方のポイント早速、①袱紗の捌き方のポイントから始めます。【正しい袱紗の構え方】指は丸めて、指と指に隙間がないよう袱紗を構えます。袱紗を親指と人差し指の横で持つと、自然と手の甲が上(天井)に向きます。【悪い例】袱紗の端を持ったり、上からつまむように持たないようにしましょう。指を伸ばしすぎないようにしましょう。【袱紗を折る時の正しい構え方】肩から手の甲に向
先日、通勤用に叔母社長から借りてるクルマの調子が急に悪くなり…検査に出していたため、今朝の出勤は新幹線朝5時起き眠いっす名古屋まではすぐに着いちゃうので寝るとヤバいと思い、iPhoneいじってるなう京都駅に少し早く着いたので、駅構内をチラリすると、新京極にある『井和井』さんがお店を構えてるではないですか〜へー京都駅にもあるんや〜と思ったらはっ!思い出した!袱紗がこないだから探しまくってもどこにも無かったんやったわちょうどいいや〜買っちゃいましょう(笑)慶弔両方いけ
リハビリのお兄さん「愛知県でも、この辺りには野性のサルがいますよ」私「サル!?怖っ!!!」北海道の熊のほうがよほど怖い今年、二十数年ぶりに買い替えたフォーマルバッグ。数珠、香典、ハンカチ、財布、ポーチ。こういったものが全部入る少し大きめのバッグを探していて、理想のものが見つかったので購入しました。今まで使っていたバッグはすごく小さくて、正直使いにくかった…なのに結局
掛け袱紗翁と媼(おうな)、長壽、吉祥紋様、松竹梅が散りばめている。時代は江戸末から明治祝いの席を飾った縁起ものである。日本人が「目出度い」と感じる世界観を見る。
お友だちへのプレゼントに制作されました袱紗・パスバックケースお三方で色選びも楽しい事でしょう♡♡♡私も😉身内へちょい持ち手提げ袋とフラのスカートが余裕で入るフィットネスジム用大きなバッグをプレゼント🎁とっても喜んでもらえました
こんにちはベルギー発!名古屋のカルトナージュ教室L’atelierdeNCartonnageラトリエドゥエヌカルトナージュですご訪問ありがとうございます今日は自宅教室レッスンのお話です重ねるカトラリーケース袱紗仲良しのお二人でレッスンご参加定期的にレッスンに来てくださるお二人とっても仲良しで私もご一緒していて楽しいんです袱紗は慶弔用に作りたいとのことで外側は落ち着いた濃紺内側は優しい薄紫でとても綺麗に仕上
こんにちは。まあやぽっけのあきです。minneでは【あなただけのもの】にこだわって消しゴムはんこで名入れするものやアニバーサリーベア、ぬい撮りにおすすめなぬいぐるみたちを販売しています。⚠️注意喚起⚠️あやしいサイトでまあやぽっけのものが値引きして販売されているのを確認しておりますがminne以外では販売しておりません。お気をつけください。袱紗をはじめメモ帳カバーもブックカバーも消しゴムはんこで名入れするものはオーダー時に【備考欄
荒磯緞子いろいろなところで見かける有名な裂地です。紺地のものなど、他の色も見ます。中国の黄河の上流に龍門という急な瀬があり、どんな魚もそこは登れないのに勇猛果敢に昇り龍になったという伝説のある鯉が、波間に躍る様子を表しています。制作年代は中国明代中期。
ご訪問ありがとうございます石神井公園駅より徒歩3分お稽古サロンERIKOSALONカルトナージュ教室ココンです♬10月レッスンスケジュールのお知らせです♪【10月レッスンスケジュール】10月5日(土)①11:00〜13:00残3席②13:00〜15:0010月16日(水)①11:00〜13:00②13:00〜15:0010月19日(土)①10:30〜12:30残2席
こんにちは。銀座茶禅です。今日は5月28日。24節気の小満、72候の次候紅花栄(こうかさかう)ですね。お茶席でご亭主のお着物の帯から三角形に下がっている、ハンカチのような布。お点前ではこの布を見慣れない形に折ったりお道具を拭いたりします。これは「帛紗(ふくさ)」と言い、折る所作を「帛紗さばき」、帛紗でお道具を拭くことを「清める」といいます。袱紗は、茶道ではなくてはならない重要なお道具のひとつで、茶器や茶杓など濡らしてはいけないお道具を拭き清めるために使う布です。手に取ってみると
ふくさ(袱紗/帛紗)を洗ってみた♡洗ってはいけないと言われるふくさ。洗うほうが清潔では?実際に洗ってみました!抹茶講師のSuzuTomoです。抹茶教室とお茶のある暮らしを綴っています。▶︎自己紹介はこちら▶︎抹茶をたのしむ教室はこちらお客様の前で、お道具を清めるふくさ。洗ってはいけないと言われるけど、、お稽古で繰り返し使っていたら、見えない汚れがついてそう。「え、洗わないの!?」という自分のピュアな疑問を思い出して、実際に洗ってみ
何かと急な出来事ってありますよね。香典袋はコンビニでも売っているのですが、袱紗(ふくさ)は売っていないケースが多いのです。店舗を探し回って袱紗(ふくさ)を探す時間がない方へ袱紗(ふくさ)が買える主な店舗をまとめておきました。TPO用途別に袱紗(ふくさ)の色をまとめます。お悔やみの席・弔事(ちょうじ)の場合紺色・藍色・黒色・灰色・緑色・紫色結婚などの席・慶事(けいじ)の場合赤色・朱色・桃色・橙色・紫色紫色は『弔事』も『慶事』OK!【24h限定店内全品ポイント
【お月謝の渡し方5つのポイント】お月謝の渡し方で、気を付けることはどんなことでしょうか?1.お札は、新券でお渡しします。2.新券を用意出来なかった時は、その旨を謝罪とともに先生に一言お伝えします。3.お扇子、古帛紗、袱紗にのせて、先生にお渡しします。4.お月謝は、月初め、または翌月分を当月最後の稽古日にお渡しします。5.新券を懐紙に包んでお渡しするとより丁寧です。お月謝の渡し方は、
掛け袱紗貝合わせに使用する貝を納める桶平安貴族の舟遊びが桶の側面に描かれている技法は綴れ織り時代は江戸末から明治サイズは64x73cm掛け袱紗。