ブログ記事3,017件
パティシエ歴15年元製菓学校講師に学ぶ「通いたくても通えない」方のためのオンライン専門スイーツスクール『Saki.+』中嶋咲絵です2019年開業を目指し、独立準備中です!!******************************みなさんこんにちは今日は、「ケーキの上にできる斑点」についてお伝えしたいと思います。先日、キウイを使ってタルトを作ろうと思い、土台を焼きました。タルト生地を敷き込み、その中にアーモンドクリームを詰め
横浜でフリーランスの美容師として働いてる平塚です。今回は、失敗カットを星別に比べて見ました。今回はロングヘアーです。"ガタガタロング"髪質は硬くて太い・癖はなくかなりの直毛量は多いです。"カット前""星一つ"アウトラインはガタガタで表面の髪も少しだけ梳かれています。表面の髪が沢山梳かれていないだけいいですがアウトラインはガタガタなのでこれだと毛先が落ち着かないので広がってしまいます。表面にレイヤーも入っていないので下にいくにつれかなり重たい感じのロングヘアーです。😣☆"ガタガタス
さいたま市北区宮原麹発酵調味料・発酵野菜を使ったお料理で免疫力アップを目指すお料理教室自然派発酵ごはん教室のはら野原実千代です免疫力アップのためには腸内環境を整えることが大事。腸内環境を整えるには発酵食品。発酵食品といえばいろいろあるけど最近話題の甘酒私のブログで最近は砂糖の摂取について連日お話しているせいか、甘酒を自作してお料理に活用したいというお問い合わせをよくいただきます。
どーも!どもども!元気しか取り柄の無いトシで〜す😁昨日、ついにアレをポチッとしちゃいました👏来るのが楽しみです😆ワクワクして夜寝れませんでしたよ(笑)では、昨日やってたタイミングベルト交換の話です。見てやってくださいね!今は、ほぼチェーンなので結構レアな仕事になってきたタイミングベルト。10万㌔過ぎたのでタイミングベルト交換の仕事を頂きました。では、早速バラします。ホンダさんは右にマウント付けるので外す時はエンジンを突っ張り棒かジャッキ等で支えなければならないので、ちょっと
コンクリート直塗り珪藻土はカビる直ぐにカビが繁殖する訳ではありません。5~6年経過してからカビが繁殖します。酷い時は真っ黒いカビが大量発生し部屋として使えなくなることもあります。(カビ臭くなりすぎて使えなくなる意味です)ポツンポツンとカビが発生している状況で柔らかい珪藻土表面に防カビ工事を行う同業他社がありますが、これは絶対に回避するべき事案ですので、皆さまの中で珪藻土にこだわる方で、柔らかい珪藻土をコンクリート直塗りしているようでしたら、対処の仕
いよいよ来週はシルバーウィーク(^^♪週末から5連休という方も多いのではないでしょうか?!いつもより時間をかけて、愛車ケアを楽しむのもイイですね♪ということで今回の洗車ブログでは、ボディーの汚れをしっかり落とす!コーティング前の【下地処理編】をお届けします。━━(下地処理・特集)━━━━■愛車の輝きを復活させる究極の下地処理塗装表面を整えてコーティング性能を最大限に高める■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今回のブロ
ヘアカラーしたあと時間が経つと、表面や毛先だけが明るくなる悩みはございませんか?自毛の黒さよりほんの少しだけ明るい(透明感の感じる自然な茶色)茶色にしたいのに…染めた直後は色がしっかり入っている(希望よりも少し暗め)のに、3~5日で明るさが出てきてしまうのはなぜ?しかも「表面」だけどんどん明るくなるのはなぜ?と、お悩みではございませんか?今回のお悩みのポイントをまとめてみます。1、表面だけ明るくなる2、すぐ色落ちする3、染めたては、やりたい色より暗いそれぞれに考えられる原
こんにちは!!ダンゴウオ飼育販売通販の『竜屋』のwataです!!!http://store.shopping.yahoo.co.jp/tatsuya-fish/今回はダンゴウオの仲間を紹介したいと思います。それがこちら!!!!!その名も『フウセンウオ』(^O^)ダンゴウオと同じダンゴウオ科のお魚です。ダンゴウオより背中~尻尾にかけての体の表面に突起がやや多く見られます。また、ダンゴウオに比べるとやや唇が分厚く見えます。↓↓↓憎まれないというか、チャームポイントとして取り
『パン作り、やってみたいなぁ』という方からよくお悩みが『家にオーブンがない』ということ。【パン=オーブン】のイメージが一般的だとは思うのですが、私がおうちパンマスターとしてレッスンで教えているレシピは・・『オーブン』『オーブントースター』『フライパン』『魚焼きグリル』・・どれでもカンタンに美味しく焼けるという事が特徴です定番のオーブンって、結構面倒臭いんですよね・・我が家はオーブンレンジを使用しているのですが、予熱に時間がかかるし、使い終わった後も熱くてすぐにレンジ
歯は何本あるか知っていますか大人は32本子供は20本です大人は上の歯と下の歯がそれぞれ16本子供は上の歯と下の歯がそれぞれ10本あります歯は歯科クリニックでは番号が振られていますがその番号システムは国や場所によって違います私の住むカリフォルニア州ではユニバーサルシステムが主流です右上の第三臼歯が1番、そのまま左上の第三臼歯まで数えて16番まで左下の第三臼歯が17番で、そのまま右下の第三臼歯まで数えて32番なお、矯正歯科クリニックではパルマーシステムを使う