ブログ記事1,809件
こんばんわ!☺︎今朝、体調が悪くて、今日はお仕事休んだーー実は、昨日から体調を崩してお休み中。ついでに、次男坊までも夜中鼻づまりで寝なかったので2人して休み。笑。午前中、2人してガーガーと寝たら、2人で少しすっきり。わたしは、朝一の薬とリポDが効いたのかな。何か不安がある時は、リポD✨✨わたしの強い味方。きょうは、我が家の後悔した間取りについて。よくマイホーム建てられた方がやられているので、わたしもやってみたかった!✨✨良かった間取りを先にやりたいところでしたが、、、先立って思いつく
【アトピー、乾癬(かんせん)克服記録③】〈アトピー、乾癬である僕が着る服〉アトピー、特に乾癬の時は肌と服が少し擦れるだけでもとにかく痛くて痒いです。肌の表面は皮膚が、ささくれのように反り返っているので衣服の繊維に引っかかって常に痛み、痒みを生じます。ですので、衣服の素材選びは本当に本当に大切にしています。着る服によって日々の苦しみが大きく変わってきます。では、どのような素材がいいのかということですがこれも肌の状態によっての個人差があるとは思いますが僕の場合、とにかく柔らかな素材で繊維
こんにちは!江森奈々です。今回は前回の記事の続編です。良かったらこちらもお読みください。↓『【その1】衣服にも波動がある⁉最も高い波動を放つ衣服とは…』こんにちは!江森奈々です。皆さんは日常着ている衣服の波動を意識したことはありますか?私はここ数年でより敏感に感じるようになりました。20代はなるべ…ameblo.jp前回「藍染め」の衣服が特に高波動を放っているというお話をしました。他にも私がおすすめしたいブランドの服があるのでそれを
お絵かき自主練はいつもの延期です(笑)。ので、本日は前もって書いていた記事のアップとなります。本来は洋服のデザインを考えるためのアプリのようですが、【FashionDesignFlatSketch】が楽しいです。サイトはこちらです。日本語版は無いようですが、選択したいものをとにかくタップしていけば良いだけなので、何となくわかります。こちらの画像が最初と、次のの画面です。服の種類や首回りの形、丈の長さ等を選択してから右上の【Done】をタップすると(一枚目)、選択に
クロー値研究所のおいちゃんです。今日はclo値とウオームビズのお話を少し。専門的な話にはなりますが、お役に立てばと思い書いてみました。環境庁管轄の「ウオームビズ」「クールビズ」をご存じですよね。国を挙げてのエネルギー対策ですから、もっと宣伝してほしいと思いますが。そこで私が少し解説を。ビズと謳うだけに、当初は働く場所の空調環境を整えて無駄なエネルギーを使わない、つまり省エネを産業界から始めようとスタートしました。そして、気候変動対策及び温室効果ガス削減をテーマとし