ブログ記事3,218件
ご訪問ありがとうございますカフェモカです今朝やっと、今年初めて蝉の鳴き声が聞こえました猛暑で少し心配していましたが一安心です期日前投票へ行ってきましたしっかりメイクをしてお気に入りの服で普段、近くのスーパーへ行く時でも少しオシャレをしますが昨日は念入りにというのも昨年秋の衆議院議員総選挙で初めて期日前投票に行ったとき投票用紙を交付する係が前職で同じ課の男性だったんです私の住む自治体では期日前投票には役所の人が担当するので知っている人に会う可能性があるこ
ご訪問ありがとうございますカフェモカです昨日は夫との定期点検へ行ってきました受付の女性が新しい方に代わっていて丁寧な挨拶と共に名刺をいただきましたまた綺麗な女性ですこういう所の受付の方ってやはり容姿も重要視されるんでしょうか待っている間にカフェオレのサービス洗車をしてもらったのですが雨が降っていたので残念でしたその後ディーラーの近くの投票所で初めての期日前投票をしてきましたなんと投票用紙を交付する係の男性が私が退職前の最後の3年間一緒に働いた同じ課の
【小泉進次郎前環境大臣、佐々木さやか参議院議員(公明党)が、あかま二郎候補の応援に!】本日午前11時半から、相模大野駅北口ペデストリアンデッキで開催された街頭演説会。二人の「人気大物議員」が、応援に駆けつけてくださいました。新型コロナウイルス感染症対策や環境政策、そして少子高齢化や医療・福祉、教育など、様々な国政上の課題に立ち向かっていくために、あかま二郎候補者がいかに必要な人材であるか、その実践力や経験値を踏まえ、応援演説がなされました。また、候補者本人からも、総務副大臣や国土交通委員
10月14日(木)岸田文雄首相が衆議院を解散しました。ご存知のように解散は、衆議院にだけ存在する制度であり、参議院に解散はありません。(なお地方議会にも解散はあります。ただ地方議会での解散は稀にしかありませんので、事例も少ないです)。議会になぜ解散制度があるのかの解説は、別の機会に譲るとして、ここでは選挙の日程はだれが決めるのか?という点について書いてみたいと思います。同日、朝、岸田総理は臨時閣議を開き、衆議院を解散することを閣議決定しました。閣議決定するというのは内閣が決め