ブログ記事1,973件
お久しぶりです♪GW皆様いかがお過ごしでしょうか?只今育児に奮闘中でございますブログ書きたい、、でも、正直、ブログ書くより寝たい……と思って早2ヶ月も経ってしまいました。。m(__)mすでに娘も2ヶ月です。最近はやっと育児に慣れてきて、ギャン泣き娘にも最初は、『なんで泣いてるのーー?!?!』『お願いだから、もう泣かないでくれーーー!!』と、焦る日々でした……が、、最近は、足バタバタのギャン泣きでも、仏の心で『よーしよし、大丈夫よーー(トントン)』と、気持ちも穏やか
2022年11月に【あな痔】の手術する少し前にも、日帰り手術していた「俺、あそこ(ち◯ち◯)に血豆🩸あるんや。」どうしてそんなとこに血豆🩸が出来たのでしょうか?そんなもの見たくありませんので血豆🩸見ないまま、手術で撤去されてしまいました。けっこうデカイ血豆🩸だったらしいです。総合病院の皮膚科で診察してもらったらしいですが、原因不明でした。最初は液体窒素で焼いてたらしいです。液体窒素💨であそこ焼く😱痛くないのかな?痛いよね?きっと。知りませんけど結局、液体窒素で焼いて
新米の季節ですねとまちゃん、美味しいお米嬉しいねお友達からいただいた新米食欲の秋まずはオニギリにして頂きましょうかねさて、今日はとまとの出来物のお話しお腹に出来てる変なのを診てもらいに動物病院へやってきたおとまさん変なのってどんなの?ってお声も聞こえてきそうなので貼っときますこんなのです日曜日にみつけて最初ダニかな?って思ったけど口も足もない触るとぷよぷよ柔らかくて血豆かな?って思ってねここ数日で出来たっぽいけど私もぺーさん
ある日突然お尻が腫れる痔「血栓性外痔核」。大きく腫れることもあるし、歩くのもつらいくらい痛い場合もあるパチンコ玉のような腫れと表現する患者さんも多いですね。腫れが小さいと気付いていない人もいるかもしれない。痛みも特徴的。ヒリヒリするような表面的な痛みで触ると痛い。触らなければ大丈夫。便を出す時は不思議とそんなに痛くないけど、紙でお尻を拭くときが痛い座るときに痛いけど座ってしまえば何とか大丈夫。だけど今度は立つときが痛い。腫れ
始まりは指の血管腫あれ?どこかに挟んじゃったのかなぁ~そう思って暫く放置・・・血豆なら暫くしたら吸収されてなくなると思ってたのに、逆に大きくこれは血豆ではない!と思い病院へ血管腫(血管異常の病気)でした私の場合は単純型の静脈奇形で、血管がトグロを巻いて絡まり塊になってました治療は指を切開して絡まってる血管を取り出す!血管を切ったら血が止まらなくなるんじゃないの~と思ったけど、もう死んでいる血管なので大丈夫との事数針縫って処置は終わりました数カ月後・・・今度は口唇に血管腫
今日は、イタリアのお給料の話を書く予定でしたがそれどころではなくなり午後から、歯に何かあたるな~口内炎でも出来たのかな違和感を感じ舌をペロッと裏返しにしてビックリ大きな血豆が出来ててこんなの初めてでここからは汚い私の口の写真になるので画像注意見たい方のみ何かついてるだけかと思って剥がそうとしてしまったしあずきみたいでしょめちゃくちゃビックリして歯科医の友達に写真つけてLINEしたの『これって、歯科か口腔外科で診て貰った方がいいの
この歳になっても本気で草野球をやっているお天道です。20代の若手と一緒にやっているが一応、打撃だけはいまだに負けてない走力は激負けしているがダイエットを成功し20代の若手をぶち抜くのが私の今の夢っで来週めちゃくちゃ強いチームとの試合前に今週本気で練習した為まさかの手に血豆が出来てしまった。まあ野球人豆なんてよく出来るそして治し方も昔から同じで(痛みに弱い方は下記を読まないほうがいいかも)痛かろうが何だろうが関係なく練習終わり
11月14日イボ治療に行ってきた。結論から言うとお医者さんに「治りました。おめでとう」と言われたのだ。治るまでまだまだ時間がかかると思ったのだが、9回目の診察でOKがでた。今日看護師さんにしてもらったのは血豆がかさぶたになったのをとってもらっただけ。380円。看護師さんが言っていたけど子供は治りやすいけど大人は治りにくいらしい。だから大人は早めにさっさと医者に診てもらったほうがいいらしい。のだ。まとめてみるとイボ治療のために皮膚科に行ったのは
何故マムシに手を出したのか。詳しく聞いたところ、「傍らにあった小石を拾いたくて手を伸ばしただけだった」と。マムシはぐるぐるとぐろを巻いていて、可愛かったので動いているところを見たかったのでしょう、何かちょっかい出せるものはないかな・・と見るとちょうど良いところに小石があったと。それで手を伸ばしたら、マムシは攻撃されたと思ったか、餌だと思ったか。で、噛みつかれてしまった。このとき、次男は失念していたのです。ヘビには顔にピットと呼ばれる温度を感知する気管があって、ネズミなどの餌もそれで関知
口の中の血豆ができて5日目治るどころか激痛しかしないネットでみると原因不明と書いてあるが痛みはでっかい口内炎流石に痛すぎて痛み止めを貫通してくるので貼るものあるんじゃねーとしらべたらありましたふむふむナイス紹介【第3類医薬品】口内炎パッチ大正A10枚Amazon(アマゾン)599〜1,442円さっそく探し回りwalgreenで発見たかいとりあえずかってきましたイメージと違う薬の錠剤みたい【第3類医薬品】サトウ口内軟膏8gAmazon(アマゾン)36
前回のブログを出してからすぐ血豆を取ってしまいました、、ちょっとグロいですけど載せますねまあ根がしっかりしてること、、あと何回液体窒素グリグリやられるのかなあ、お盆明けで皮膚科が再開するのでまた明日皮膚科に行ってきます🏃
10月3日左の親指にできた7回のイボ治療に行ってきた。今度は右の親指の方にも小さいイボらしきものができたような気がするのでついでに診てもらったら医者は「小さすぎてわからない。様子見」と言われた。とりあえず液体窒素をあててくれればいいのにとがっかり。そんなわけにはいかないのか・・・今回もいつものイボの周りを少し削ってもらって血豆をとってもらい、5回液体窒素をあてる治療。看護師さんに最後の五回目に液体窒素をあてる時間は長めで・・とお願いした。今日の看護師さんは最初からけっこう長めで最後は
今月末に痔ろうの根治手術をする予定のじろるです。手術を2週間後に控えたタイミングで、まさかのお尻に違和感発生。3回目の肛門周囲膿瘍の疑いが出てきました。再発だとしたら早すぎるよー病院に行こうか、どうしようかというのが、前回のお話です。・・・その後さらに1日経過し、最初に「あれ?」と思ってから5日が経ちました。今回ちょっと気になることがあるんです。今までの肛門周囲膿瘍では、日に日に腫れがひどくなり、違和感を感じてから5日後といったら、
指に血豆が出来ました。庭仕事で・・・経験から学んだこと:岩は重い。岩というか正直大きさ的には石の範疇だったかとも思うんですけど。庭で草むしりをしていたら愛犬アーシー(黄色大犬)の顔くらいの大きさの石が生垣から転がり落ちたので・・・それをつい反射的に受け止めようとしてしまって・・・園芸用の手袋(厚手の革製)をしていたからこの程度で済みました。しかしこれは現代の英国でこの程度だから笑い話ですけど南極だったら下手をしたら敗血症沙
首の老人性イボは気づいたらぽろっと取れていました!✨若干跡は気になりますが、、まあいいです☺️足のイボちゃんはですね昨日パンプスを履かざるを得なくて履いていたらストッキングに血がついてました😱イボの部位の皮が剥がれていたようです、、痛みは全くありませんでした!そのあとバイキンが入らないように絆創膏をしていたら血豆が梅干しみたいにシワシワになっていました笑そろそろもうちょっと変化してほしいなあ、、【追加】血豆のところを触ってみたらカチカチになっていました!今まではブ
液体窒素治療4日目のイボの様子です変化は特にないですね、、歩くときに血豆が痛いので私はコットンを折りたたんでドーナツ型にして血豆の下のところに指輪みたいにしてテープで止めて歩くようにしています幾分か楽になりました電車などで踏ん張らなければいけない時がありますがなんとか潰さないでここまで来れました
露天風呂で滑って転んで出来た大きなタンコブその後腫れは引いたけれど誰かに殴られたの?と思われそうなほど瞼が下がって目の周りが青くなったそれからまぶたは正常に戻り(元々目が小さいので変わらない?)まぶた半分が紫色になり濃い目のアイシャドウを塗ったりなんかしてどうしちゃったの?と言われそうな状態にそして目尻に泣きぼくろにも似た?血豆ができている友達が言うには内出血がだんだん下にさがって、アゴまできて、黄色くなって治るんじゃないの
〜治療3日目〜3日目にしてピリピリとした痛みは全く気にならなくなりました!!それとは反面にイボたちの色がどす黒くなってきました…。笑昨日はイボのフチだけにみられた内出血のようなものが全体的に広がってきました。小指は全く変化なし。これは右手なのですが写真って難しいですね、、。何枚も取り直しどうにかドス黒さが伝わればと思いまして。まるで扉に手を挟んだかのような、見方によれば血豆のようにも見えます。一部厚くなりイボに覆い被さっていた皮膚が触るとカサカサとした感触になってきました。やは
ショックな芸能ニュースで更新が遅くなってしまいました。ご冥福をお祈りします。そんなときですが、一晩経ったお尻の様子だけでも、急ぎ報告しなくては…!使命感お尻の腫れはひいてきました!明らかに昨日病院に行く前の状態よりも腫れていません出血は相変わらず続いていて、ぴりぴりとした痛みもあります。きっとメスでつついた血豆からまだ血が出ているんだと思います。。そのうち止まるでしょう。ただそろそろ生理が来そうで、
2週間が経ったので皮膚科へ「血豆が固まりました」と報告すると『おっ!じゃあいい感じかもしれないね」とそしてよく足を見られ先生の言った通り順調でした✌️昨日から気になっていた足裏の皮が剥けたことも聞くと(水虫かもと思っていた)『あーこれは水虫じゃないと思うよ。でも念のため検査しようか。』と言ってくださったので検査へ診察室にいる助手さん?看護師さん?に足の皮をザリザリと削り取られ(全く痛くはないむしろくすぐったい)待合室で待つことに少し経つと呼ばれて結果は水虫ではなく単
昨日の続き午後2時半頃舌の裏側に大きな血豆を発見しビックリして慌てて歯科医の友達に連絡し大きな病院の、口腔外科への紹介状用意しておいてくれるって言うのでタクシーに飛び乗り行って来た私がイタリアに行く直前歯科医院を開業した友達女医さんで同い年背が高くて顔が小さく羨ましいオープンの時、弟に送って貰ったの懐かしい今回は、送ってくれる人いない為タクシーで友達は、丁寧に住所も送ってくれて3時には歯科に到着返信が即返って来てたからてっきり休み時
朝起きると「なんかーぽこってなってる」と息子が言いました。口の中を見てみると血豆⁉️歯の画像でます。苦手な人は、ご注意ください。インターネットで調べてみると血友病というワードが出てきて怖くて怖くて仕方なかったです。びっくりしたのでかかりつけ医に連絡すると一度見せに来て欲しいとのことで行って来ました。すると萌出性膿疱といわれました。歯が生え変わる時期によくある症例で特に処置などしなくても2週間くらいで完治するとのことで安心しました。私も歯が弱いし息子も
これからはイボというか血豆に変化が見られてから更新していこうかと思いますちなみに6日目の今日のイボちゃんです押しても痛みはほぼなく一層膨らんできたような気がします潰さないように歩きたいと思います🚶♀️
昨日液体窒素でイボの治療をしていただいてから1日経ちました、、、血豆がめちゃめちゃ大きくなってる😱歩くのも一苦労です、、ちゃんと治ってくれるといいな
昨日は日吉Napさんで演奏してきました。会場に来ていただいた方、配信をご覧いただいた方、お店の皆さま、共演者の皆さま、ありがとうございました。とにかく口の中が痛かったです(;_:)今日はその話をしたいと思います。それほど頻繁ではありませんが、忘れた頃に定期的に口の中の上あごのあたりに血豆が出来ます。その原因は食べものです。例えば、エビフライ等のフライ系やカツを食べている時に特に多く、フライやカツのころもが刺さってできます。血豆と言っても、よく指を挟んだ時に出来るような小さ
☆★☆口の中に血豆ができる原因と対処法☆★☆<親知らずで頬が傷がつく>親知らずが生えてくると頬にあたり、血豆ができることがあります。親知らずは一番奥から生えてきます。親知らずの生える隙間がないことが多く、横や斜めに生えてきて、歯茎が擦れたり、頬に傷をつけたりして血豆ができます。対処法:方向が悪い親知らずは抜歯をおすすめします。親知らずは細菌の温床となることが多く、親知らずだけでなく周りの歯まで虫歯にしたり、歯周病にしてしまいます。そのため頬を噛んだり、周りの歯に悪い影響のある親知ら
閲覧注意↓大事にしていた血豆が今朝破れたぴぇん真ん中にイボらしきものありちょっと押してみると少し痛いし根がある感じ皮膚科はあと1週間後また液体窒素押し付けやるのかなぁこわい
手のひらのちまめ?さてさて占いのブログの方は私の手相を見て運勢がわかるんでしょうか?どんな手相なんだろ??手相占いネットで調べても分からない。。血豆。。?これはなんと検索すればいいのか???昨日の朝はなかったんだよね鉛筆のさきで打ったような小さい点出現した場所の手相の意味を妨げ邪魔されたり短期的突発的なトラブルが発生する可能性を示唆げげ!何かよくない言葉が並んでいる手のひらの場所では「月丘」「月丘」意味想像力が豊かで感性が鋭い直観力やインスピ
こんにちは😃!気が付けば今年も残すところあと僅かとなりました。今年の年初めには、まさか退職するなど夢にも思っていませんでしたが、本当に人生いろんな事があるものです。お陰様で次の就職先も決まり、来年一月からはまた新たな人生のスタートです(⌒-⌒;)!という訳で、前置きが長くなりましたが、今日は口の中に出来た血豆のお話です(;゜0゜)!血豆と言えば!お借り画像で恐縮ですが、、、どこかに身体の一部を思いっきり挟んだ時に出来るやつですよね。ところがっ、今日ご紹介するのは、口の中に
今朝から体調が悪かったこととコレ(プログのタイトル)は関係ないと思うのですが、夕食中に舌にピリピリとした違和感が発生しました。↓↓本日の夕食(サバ(水煮缶)鍋)「あ~、また血豆作っちゃったわ(ーー;」と思って、よく口をゆすいでから鏡を見ると・・・・・・・・・・・・・舌の裏に小豆が「生えて」ました(×_×)【閲覧注意】・・・・・・・・【ホントに閲覧注意】今までの経験上、自然につぶれて勝手に治癒するとわかってはいるものの、寝てる間に潰れて枕血だら