ブログ記事2,140件
抗がん剤治療2クール終了して退院した2日目の事なんだけど…退院した気分の良さに、子どもたちが学校や保育園に行っている間に春物の洋服を買いにいったり、夕飯の食材をスーパーに買い物に出かけました🎵抗がん剤治療で、約2週間入院していて、病院では点滴ぶら下げて、あまり身体を動かしてなかったせいか、洋服を試着してり、ウインドショッピングを楽しんだり、久しぶりに結構、歩きましたそのあと、車で家の近くの大型スーパーに行ったんだけど、買い物中、『んっ??鼻水急に出てきた?』って、マスクの下の自分の鼻を触っ
先月のリハビリの時いつもより足が動きづらかったのもあって麻痺足の爪先に力が入り爪が当たって痛いような気がしていた。リハビリ終了後トイレに行ってから部屋で靴下を脱ぐと血だらけになってる!!ウェットティッシュで拭き患部をよく見てみると爪が剥がれていた。爪が伸びすぎてたから自分悪いんだけどこまめに切らないとなと反省💧こないだからリハビリで物を持って歩く練習をしている。杖なしで普通に歩くのは家の中だとなんとかできるようにはなってきたけど外の信用ならない悪路では
今朝、夫は出勤前に娘の爪を切ってやっていたそれを見て、嫌〜な予感はしていたまた、老眼鏡をかけていないからを異常に嫌がり以前にも爪切りの際に2度程娘の足の親指を切ったその都度、娘は血まみれになった(この話は以前にも書いたけど…)それを思い出したからだそーっと様子を伺っていたら夫がいきなりあっ…これで察しましたはいっ、この一言で案の定だよ案の定やりやがったごめんねー、痛かった?本当にごめんね、痛いね、痛いね…と、言うや否やのんさーん、ガーゼと絆創膏持って来
こんばんはちょっと久しぶりのblogです書こうかどうしようか悩んだのですが記録の為に残します楽しかった神戸どうぶつ王国🦫翌日木曜日は安定のダウンやっぱり6時間ビーバークリークをグルグル歩き回っていたので腰とふくらはぎが限界でした🦫ただ痛みも幸せ写真を見てニヤニヤしながら過ごしていたのですがこの後地獄に落とされます日が変わって金曜日酔っ払いが帰ってこないのはいつもの事ですがちょっと遅いから無連絡朝帰りかなぁなんて思っていたら2時頃帰って来ました酔っ払いとは話したくないので寝
にほんブログ村・ドゴアルヘェンティーノ、最強の敵が現れる皆さん、お気付きだと思いますが、シンバは、ドゴアルヘェンティーノで有ります。なのに、なぜゲームピットの闘いルールでやるんだろ?そう疑問を抱く方もいると思いますので、少し説明しておきます。理由は、勝負の行方が、白黒はっきりしている、あいまいな考えや、中途半端な考えで闘う事をしない、興味本意で犬の強さを語る輩の戯言、そのレベルで来る闘犬屋は、ゲームピットのルールに近い形で闘わせる事が一番分かりやすい、そして、何よりも、この時の私は、時
気仙沼に行ったので、シャーキビリティの高いお土産を買ってきました!モウカの星です↓モウカとはモウカザメ、すなわちネズミザメのこと。星とは心臓です。サメの心臓のお刺身は、もともと気仙沼の漁師さんだけが地元で食べていたのですが、最近、流行りはじめたので、手に入りにくい食材になりつつあるそうです。朝どれモウカザメ。2mくらい。北海道沖でとれて、気仙沼漁港に水揚げされたもの。当たり前だが、心臓は一尾のサメにつき、ひとつしかないので、大変貴重な食材。では、モウカの星の3分クッキング。ポイント
今日は、ピッコロで曲の練習に励みました♪幼稚園演奏で、フルートだけのつもりでしたが、楽器の持ち替えをする事にしました。音色が変わって、きっと子ども達も楽しんでくれると思います♪今日は、市内の小学校の音楽祭だったので、YouTube視聴をしました♪私、子どもが幼稚園の頃から、この音楽祭を楽しみにしていました。息子がいよいよ高学年となった時に、コロナが始まり、音楽祭が無くなってしまったのです。どれ程落胆したか…。娘がその歳になって、今年、再開されました。音楽祭の復活を知って1年近く