ブログ記事36,887件
人気ブログランキング一覧【人気ブログ食べ歩ぎ情報】【関西グルメ食べ歩き情報】【兵庫県グルメ食べ歩き情報】【大阪グルメ食べ歩き情報】【さんチョクモールお取り寄せグルメ】鳥取の冬の隠れた名品モサエビの販売開始らしい👀すぐにポチッとな☝️昨年大好評モサエビが今年も期間限定で再登場👏頭がごつごつとし、その見た目の荒々しさと無骨な印象から呼び名がついた猛者海老(モサエビ)🦐呼び名とは裏腹にぷりぷりの食感と、とろけるような甘味と旨味
今日はリスケした契約の日なんですが。詳細はこちら。『「火星」の怒りの鎮め方』きのうは仕事で、とある契約の予定でした。ですが、契約書に関してのこちら側のありえないミスが直前になって発覚。結果、契約は後日に変更になりました。もちろん先方は…ameblo.jp普段はその日の運勢を見るような星の使い方、あまりしないんですが、ちょっと気になったので約束の時間のトランジット、確認してみました。するとすると、t月木星がオーブ1度で合の状態で、私のノード軸にのっています。ノード軸は人との縁なども表しま
こんにちは😊シンガポール在住のGakkoです。4月末に両親が7ヶ月ぶりに来星予定なので、中華料理大好きで、味にうるさい両親のために、現在案内するお店を下見中です。母は食道癌の術後、食事はあまり量を食べられなくなったので、その点も踏まえてお店選び中です。そんな中、マリーナベイサンズのショッピングモール内にあるチャイニーズシーフードレストラン「JUMBOSibnatures」では、剥いた状態でチリクラブを提供してくれるというので、これをいただいてみようと、ランチに出かけました。
1月のしのはらさん。明けましておめでとうございます。温かいお椀からスタートですが、思っていたよりも味がしっかり。熱燗からスタートしたらよかったかしら?(*´艸`)蟹のお椀がいただけたのは嬉しい限り。お粥の上にはカラスミ餅!新しいし斬新!スッポンも頂きます。河豚焼きの味付けが最高です。手巻き寿しは、なんと「赤貝のひもキュウ!!!」こういう期待を裏切る嬉しさ♡2025年も八寸は素晴らしい。インバウンドの方が来たがるのも分かります。フォアグラ最中は、しのはら大将が
モネです。お葬式の最中、大変なものが届きました。ドーン!まぁ、、立派な🦀!連絡があったのは、通夜の前日。金沢の義母様より。蟹が解禁終了で、最後なのよ。魚屋さんが来たから、貴方達の分も送るように言っておいたわよ。お仕事でしょ。夜間配達にしといたからね!ええー、このタイミングで!!もう送ったって義母さん、元議員。話すのが仕事=嫁の話は聞かない。相変わらずのマシンガントーク。私はとても苦手です。母とお通夜の打ち合わ
水族館へ🐟少し前にリニューアルし、少し展示スペースが広がった水族館ここの水族館、手作りのポップや展示されている魚類を食べた感想など、独自路線で人気の水族館です土日はすごい人ですが、平日は数組しかいない程空いていました下から眺める蟹さん🦀リニューアルで巨大な水槽が新たに投入されましたが、いたのは蟹(種類は忘れました)、、ささっと回ったので滞在時間は30分程度でしたが息子くんは大好きな海洋生物達を見られて楽しそうでした
最高だったスイーツブッフェから一週間足らず。またアゴーラ堺さんの、今回はランチビュッフェでお邪魔しました🍽以前至極のスイーツブッフェで何度も足を運んだ『ザ・ループ』のレストラン🍰ちょっと懐かしかったです☺️BESPOKE会員の半額クーポン利用で¥5000が¥2500に!料理メインのブッフェにはほとんど行く事ないんですが、これだけ破格なら行くしかないですよね^^普段の食生活はかなり薄味なんで、やや味が濃いかなと感じるものもありましたが、それはそれでご飯との相性は抜群!またライブコーナー
こんばんは〜朝から出かけてたんですが、帰ったら在宅の夫がカニしまっておいたよ〜とカニ!?覚えがなくて、夫がふるさと納税でもしたんかなーと思いましたが、コチラでしたテーブルランドぞうすいシリーズ具材がおいしいキャンペーン蟹すき鍋セット毎年恒例のキャンペーンですが初めて当たりましたといっても昨年は買えなくて応募出来なかったような、、、うれし〜!週末また冷えそうなのでそこでやろうかなもう一つ箱物!味の素AGFAGF商品を買ってホットな商品を当てよう!キャンペーン
新宿西口から徒歩で5分くらいの商業ビルの2階にある蟹食べ放題のお店に行って来たよ。店内はファミレス風で活気がありました。今回はずわい蟹食べ放題4980円(税別)にしました。ずわい蟹は大きくたっぷりと身が詰まっていてめちゃ美味しかったよ蟹焼売蟹のクリームコロッケは蟹の身がぎっしり詰まっていて熱々で美味しかったよお寿司も種類は少ないけど食べ放題なのは嬉しいね。蟹の味噌汁は蟹の風味が濃厚で美味しかったよ。海鮮丼蟹味噌焼きおにぎり蟹チーズフライドポテト白米に蟹を乗せてオリジナル蟹丼
このブログで記事をあげる際に意識してなるべく使用しないようにしてるワードがあります。「常識」とか「普通は」という言葉です。もちろん使っちゃう事もありますよ。特に口頭でのやり取りなんかだとついつい出ちゃうことも。でも、口にした後にちょっと自分で凹みます。これって、仕事でもプライベートでもそうなんですが、私にとって「相手を否定して説き伏せたい時に出てくる言葉」なんですね。「常識」てなんだよ。「普通」って誰が決めたの?時代によって「常識」は変化するんだよ。なんて、「常識」を押し付け
カレー探偵、やみちゃんです。インド・タイ王国遠征2024新春第4章バンコク編#045エメラルド寺院(ワット・プラケオ)それにしても1月のバンコクは暑い!ムンバイが爽やかな気候だったから、このジメジメとした蒸し暑さには、ぐったりしてしまいます。体調管理に気を付けねば!このときはそう思っていましたよ、ええ。まあ、現地メシばっかり無限に喰い続けるわけにもいかないし、せっ
主に仕事用として手帳を使っていますが、ここ数年は石井ゆかりさんのものをセレクトしています。星ダイアリー2025Amazon(アマゾン)最初の方のページに見開きの1年間のカレンダーがあるのですが、そこに自分にとって影響力が強そうな星回りの日を書き込んだり。そしてその日を狙って何かをするというより、実際の出来事と星回りを照らし合わせて検証するのに使ったりもしています。年末のとある日。手帳を見ていたら、ネイタル太陽と逆行中のトランジット天王星が誤差なくスクエアになった日がすでに過ぎていた事
社会保険労務士の木代です。月1のご褒美ラーメン「ただいま、変身中。」(°ω°)♪2月のプレミアム麺蟹クワトロチーズ4種のチーズ(パルメザンチーズ・モッツァレラチーズ・燻製チーズ・クリームチーズ)蟹キャビア鶏チャーシュー牛蒡フリットプチトマト水菜蜂蜜トリュフバゲットバルサミコ酢味付け玉子(追加オーダー)食後にチャレンジャーにて、キャラメルバナナクリームクレープ(°ω°)♪キー
一時帰国恒例の友人と食事、いつもはロウリーズ・ザ・プライムリブなのですが、今回はお店変更インターコンチネンタルホテル大阪のノカロースト&グリルこちらは前菜やパンデザートがビュッフェスープは追加料金必要、この日はネギのポタージュ今回はメインの前にボイル蟹の食べ放題が付いたコースにしました。脚の太い、甘い蟹で超美味しかった。1回おかわりして、1人8本ずつ食べました。メインはサーモンのグリル、鮮魚のロースト、ラザニア、みかんどりのハーブロースト、豚肩ロース肉のビール煮込み、ステーキ
いまだチケット入手が困難な宝塚歌劇。頑張って入手出来たので母と一緒に観劇してきました。私はあくまでもお付き合いで推しはいません~観劇前にシャンテ内でお昼を済ませいざ♪宙組公演「宝塚110年恋のうた」&「RazzleDazzle」昔から華やかな宝塚の世界が大好きな母、今回も凄い良かったわ~と喜んでもらえました途中休憩時CafedeReposで限定スイーツをいただきました。いつか関西にある宝塚大劇場で観劇
冬のうちに食べておきたいもの、その1。カンジャンケジャンホテルの近くで探して、市庁のお隣の忠正路駅(2号線、5号線)近くのコネストに載っていたお店に行ってみました!こちら元祖ポンスンケジャン|市庁・光化門(ソウル)のグルメ・レストラン忠正路駅ちかくのカンジャンケジャン定食店-「元祖ポンスンケジャン」の詳細情報。メニュー、地図、行き方、口コミも紹介。www.konest.comまだ新しいお店なのかな?スッキリ清潔な店内で、好印象。日本語メニューを出してくれました。それなりに日本人
毎年行われる本水原カルビでの大オフ会2018年の記録です。2018.3ソウル・本スオンカルビ肉会〇羽田空港国際線ANAスイートラウンジ滞在記〇ANA羽田-金浦(ソウル)機内食が美味しかったエコノミー搭乗記〇生ワタリガニ漬け(カンジャンケジャン)私的NO.1瑞山(ヨサン)コッケ麻浦ヨイド〇コートヤードbyマリオットタイムズスクエア滞在記ソウル〇コートヤードタイムズスクエア滞在記ラウンジ編ソウル〇本水原カルビ(ボンスウォンカルビ)で大オフ会世界遺産〇金浦
もがです↓ポチッと応援よろしくお願いしますにほんブログ↓こちらの続きです『バートの誕生日旅行②』もがです↓ポチッと応援よろしくお願いしますにほんブログ↓こちらの続きです『バートの誕生日旅行①』もがです↓ポチッと応援よろしくお願いしますにほんブログバートの…ameblo.jp温泉の後はお待ちかねの夕食です冬の温泉と言えば食べたくなるやつです晩ご飯の内容もバートには秘密だったので、席に着くとカニフォークがセッティングされており、もしや、カニ?!とバートが聞いてきたので、違うよ!カ
我々東京ホルモンズは最後のミスジに驚いたB食家集団である銀座ちかみつ@銀座安心してお任せできますの話お鮨屋さんみたいな店名ですけど焼肉屋さんです銀座ちかみつコースター右下のマークにピーンと来たヒトはそーとーな肉マニアですねそう!ココはあの!けんしろうグループです圧倒的な肉質と魅せ方そしてナマOK言うこと無いっすねしかも全部焼いてくれんすよカワイコちゃんが!も
素晴らしいのひとことに尽きる台湾料理である(`・ω・´)見たことがあるような食材が、見たことのない料理になり、さらに食べたことがあるような料理が、どうやったらこんなに美味しくなるのかと、意味がわからない(´・ω・`)シランガナ台湾チャイニーズ天天厨房やあ、我が名はえがりん(`・ω・´)フフフシーランド公国男爵兼FSM司教にして板橋妙齢会会長である(`・ω・´)ひとりの夜が怖いかね……ひとりの千歳烏山が怖いかね……ひとりの台湾料理が怖いかね……だから
2023年3月23日🇨🇳中国・上海『你好(ニーハオ)~☮︎︎☺︎⋆*』こんにちは、希泉です前回のブログはこちら『上海✈︎『ようやく来れた上海ランドマーク』』2023年3月23日🇨🇳中国・上海『你好(ニーハオ)~☮︎︎☺︎⋆*』こんにちは、希泉です前回のブログはこちら『【PCR⑪】上海|…ameblo.jp昼食編上海のランドマークから、歩いてここにやってきました予園(豫园)157
年度末で公共のLessonがお休みなので、ちょっとお休みをいただき下呂温泉へ行ってきました前から行きたいなーと思ってました川沿いの街並みが楽しかったです外国の方はあまりおられず‥若い子たちが多かったです卒業旅行かなぁ川沿いの温泉♨️↑これはいったい長い階段を登ると‥お約束のお参りしましたサルボボが可愛い足湯夕食蟹と飛騨牛🦀飲み放題朝食^_^お腹いっぱいなのに帰りはひろまる🍜福光に行きました家系ラーメン美味しかったです
2月下旬に1泊2日で行ってきた島根旅行記の続きです。『島根旅行⑥玉造温泉「佳翠苑皆美」宿泊☆お部屋と温泉』1泊2日島根県旅行記の続きです。松江城の観光を終え、玉造温泉に向かいます。『島根旅行⑤12現存天守のひとつ国宝松江城へ!』1泊2日島根への旅記録の続きです…ameblo.jp今回の島根旅で楽しみにしていたこと、それは冬が旬の蟹料理!美味しい蟹だったら、やっぱりゆっくり日本酒でも飲みながら食べたいよね、ということで、宿の夕食を蟹づくしコースに。めくるめく蟹三昧の宴
昨年の12月の休日。友人とランチに和味酒彩秋夏へ行ってきました。和味酒彩秋夏円山公園の和食、和味酒彩秋夏のホームページです。お店の基本情報やおすすめ料理の「《雑誌にも掲載されました★全国から仕入れた旬の海鮮!》お刺身おまかせ盛り」「《九州から仕入れた鮮度抜群の車海老を使用!》活車海老の天ぷら」「《常連様必注文メニュー!隠れた看板商品》自家製厚揚げ」をはじめとしたメニュー情報などをご紹介しています。shuka.owst.jpホントは別のお店に行く予定だったんだけど、外にまで
調べるから、電話番号、住所、名前を教えて下さいと言われ、その返事がこの商品は、返品不可となっております。と言われた。納得出来ません。😑心の声納得出来るまで、説明して貰おうじゃないか。「返品不可ですか?12月5日到着なら、まだ、発送していませんよね?11月30日に注文したはずなので、まだ間に合いますよね?」「お客様が注文した日は、12月1日4時19分です。関西テレビ見られて注文しておられます。」「テレビでは、返品不可の商品だと言われていましたか❓それに、12月1日の夕方4時19分に注
最近よく週末に夫婦で魚市場へ行きます大体いつもはお刺身を買ったりワカメや海苔を買います先日も夫と2人で魚市場へ行きました夫が真剣に蟹を見ていますズワイ蟹やタラバ蟹サイズも値段も様々です蟹なんて正月かふるさと納税の返礼品でもらった時くらいしか食べないのでなんでそんなに真剣に見てるのかわかりません値段もサイズも重さも色々な蟹が並んでますこっちのが大きいどっちが安いのかな?とブツブツ言ってる夫なんでって…今日が何の日か忘れたの?えっ?なに?なんかある?あ…そうか(
お正月休みの最終日、ロイヤルホストに夕食を食べに行きました【公式】ロイヤルホスト馬事公苑店|ロイヤルホストロイヤルホスト馬事公苑店の最新情報です。営業時間、電話番号、アクセス、メニューなどがひと目で確認できます。locations.royalhost.jp20時半に家を出たので、いつも行く桜新町店は閉店時間が22時のため、23時までやっている馬事公苑店へ初めて行ってみました。空いているといいな~と思いながら駐車場へ車を入れようとしたら・・・ドーンなにこの木↓と、停めづらい~~
活毛蟹の茹でたてを・・・本州から妹が帰省中で高齢両親の白老別宅へ遊びに行きます我が家は五人家族で今回はひとり欠けてますが、せっかくの水入らずなので蟹でも食べようと久々に「かに王」へ・・・店内のイートインコナーは、カウンター4席、4人掛け6卓、6人掛け3卓のキャパ店舗奥の生簀から毛蟹を選びます今回は700gほどを2杯、会計は14,000円・・・少し前より安くなったような気がします他に「カニ飯@1,300」もひとつ追加茹で上がるまで15分ほど店内待機熱々を持ち帰って切り分け作
個人的に圧倒的に大好きなフランス料理店レストランオオツにフランス料理を食べに行くためにまた水戸にやってきた。その日はいつものようにワインペアリングをお願いする。最初は私の大好きなシャンパーニュ、ゴッセから始まった。2種類のアミューズブッシュが出された。1つは海老の上にフグが載せられたもの。もう1つは蓮根のペーストの上に軽くフリットされた金目鯛が置かれたもの。いずれもパクッと一口で食べるようになっていた。樽熟成された山梨の甲州には、金沢の香箱蟹が出されたのだ。綺麗に載せられた蟹の
東京駅前の新丸の内ビルの5階のレストラン街にあるお寿司屋さんでランチして来たよ。このお店は札幌に本店があって海鮮丼やお寿司がリーズナブルに楽しめるお店で店内はカウンター席とテーブル席で広々としていて穴場的なお店です。今回は北海1500円にしました。白身は淡白な味わいでネタも大きくシャリとのバランスも良く美味しかったよ。鮪の赤身も鮪の凝縮した食感でめちゃ美味しかったよ。ハマチ?は程よい脂が乗っていてめちゃ美味しかったです。鯵は生臭も無くあっさりしていて美味しかったよ。帆立は身が厚くプ