ブログ記事1,107件
こんにちはたくさんのブログの中からこちらを訪れていただきありがとうございます。今日はお茶について綴っていきたいと思います。日本には昔から飲まれているた~くさんの薬草茶がありますが効用ごとに日常に取り入れている方はそんなに多くないのかなと感じています。前回書いた三年番茶もそうですが、どくだみ茶やびわ茶、ハブ茶など…多すぎて中々色々試せなかったりもしますよね(笑)でもお茶の効果って結構あなどれない!というか私は日常的にかなり助けられていますその中でも出会えてよかった~っ
いつもありがとうございます。ハッピーダイエットの船田です。予約で販売していた、「自然の力で健康になる方法」テキストが2024年の8月に完成しています。長いことお待たせしてしまい、まことに申し訳ありませんでした。船田の家庭で問題が発生してしまい、なかなか執筆する時間が取れなかったのが遅れた原因です。遅れたお詫びとして、プレゼント付きでテキストを2024年8月に個別送信しています。すべての方に、8月21日から28日の間に800名以上の方にテキストを個別送信していま
日本シャーマン協会主催毎月開催薬草ヒーリング・セレモニー★次回の南米セレモニーお知らせはこちら★インスタグラムはこちらかタバコ&アマゾン薬草茶とハペのセレモニーハペは、南米と一部北米の先住民やシャーマンらが用いている嗅ぎタバコのメディスン。道を拡大させてくれる精神世界での働きはもちろん、肉体的にもメリットがあると謳われています。松果体を開くとか?色々言われていたりしますが、そのあたりの実際の話は、ハペ・実践マスター講座でお話しします。この日は、特に浄
日本シャーマン協会主催毎月開催薬草ヒーリング・セレモニー★次回の南米セレモニーお知らせはこちら★インスタグラムはこちらから薬草茶「太陽のエリクサー」と共に行う、陽のインナーワークのお知らせインナーワークの手法には、陰と陽のアプローチがあります。それはあたかも、見えない木の根っこと、目に見える枝葉のように、見づらい部分と見える部分にアプローチしていくようなもの。そして、陰と陽に意識を向ける感覚の違いを体感してから、インナーワークに入ります。陽のインナー
💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫ヒトの生体リズムは、24.8時間。月が地球の周りをまわる1日の時間と同じ。月が地球の周りをまわるテンポは116BPM。ヒトの生体リズムは、116BPM。1分間に116回のテンポを刻む振動、これを、「月のテンポ」と伝えています。💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫和楽氣の氣功では月のテンポ116シリーズ📀をBGMに使わせていただいてます😌🎶リブログさせていただきました🙇♀️❣️昨日はいつも寄るお米のOtomoさんが臨時休業だったので🤔ダイレックスで掃
日本シャーマン協会主催毎月開催薬草ヒーリング・セレモニー★次回の南米セレモニーお知らせはこちら★インスタグラムはこちらから4月イベントのまとめ4月の講座、イベント、セレモニーをまとめました。詳細は各リンクよりご確認下さい。4月5日9:30~12:00アマゾン薬草茶とハペのセレモニー4月5日13:00~17:00メディスン・カカオ・セレモニー4月5日18:00~21:00サナンガ目薬とハペ、アンビルのセレモニー4月17日お話会「母なる大地
皆様こんにちはYayoi.ですいつもご訪問いただきありがとうございますさて今回は以前から欲しかった沖縄ハーブを畑に植えたお話を紹介しましょうアロエベラアロエベラは以前からYayoi.が作る酵素ドリンクにいれるために畑に植えていました。しかし・・・Yayoi.が里帰り出産して離島しているときに夫が間違えて抜いてしまっていましただからまた植えることができて嬉しいアロエベラは「不死の植物」といわれていたというくらい
大好きなコーヒーは、飲み続けると肘に痒いアトピーのような湿疹が出るので常には飲まなくなっておりました。農薬かなと思いましたが、コーヒー豆の残留農薬基準値はそんなに高くはなかったはず。もう一度確かめてみると、やはり農薬のグリホサートの1ppmは引っかかりますが、他の野菜などに比べてそんなに高くはありません。→詳しくはこちら(食品分類のカ行から)カフェインの影響かもしれないと思い、カフェインレスを試してもやはり湿疹が出ます。原因がわからないまま、すっかりコーヒーは、たまに飲むだけの嗜好品
メドハギマメ科ハギ属多年草10月1日多摩川河川敷この時期、花が咲いています。「韓国語では夜關門(ヤグアンムン)といって、陽気が足りない人にいいです。精力を強くするので、男性だけでなく女性にもいいのです。精力を強くすれば若返るということです。ポリフェノールの一種のフラボノイドを多く含んでいます。咳を抑えたり、風邪、気管支などに効き、多くの効能があります。肺が弱い人は早く治しましょう。採取するのは今、花が咲いているときです。乾燥してお茶にしたり、韓国では焼酎に漬
突然ですが、皆さんは山とか川とかフィールドワークに行けてますか?僕は、、、さっぱりです。っていうかこっちは全くと言っていいほど雨が降りません。例年とは全く違う気候に晩秋のキノコライフが危ぶまれます。まあ、それはさておき。今回はその辺の雑草視された植物で薬草茶もどきを作った話です。僕は放課後には、習慣的に学校裏の小さな畑に向かうのですが、ここが結構面白く。トウモロコシには黒穂病が罹っていたり、ベニスズメがいたり。↑黒穂病の一種に罹ったトウモロコシ
~このブログの説明~糖尿病予備軍の兄に、薬ではない何かで血糖値を下げてもらうべく試行錯誤しています。そんな中で出会った『マンジェリコン』という沖縄の薬草に興味津々で、色々と探求しています。-----------------種苗業者さんから譲っていただいた、薬草ボルトジンユの生葉の試飲はもうそろそろ終わりなややゆ↓ます!またご報告しますね!!さて、この聞き慣れない薬草ボルトジンユ↑そして、ブログタイトルにしている薬草マンジェリコン↑ネットで情報を見ていると、ボルトジンユをマ
こんばんは2年前の夏に、仕事中に下腹に激痛が走り、、、。病院に行ったら、尿管結石でした調べたらこのお茶が良いとの事で、、、。毎日マイボトルにこのお茶ウラジロガシ茶30パックうらじろがし茶裏白樫茶国産徳島県産無農薬農薬不使用100%健康茶ティーパックティーバッグ薬草茶ノンカフェインカフェインレスデカフェ煮出し無添加無着色健康飲料健康食品お茶サプリメントサプリタンニン飲みやすい温まる楽天市場2,526円ウラジロガシ茶6