ブログ記事47,271件
こんばんは。えをかくもちねこです。そろそろ春休みが終わるのでブログのストックをしたいなああ、そうそう。クロちゃんがちょっと大きくなってた♡器にマーブルチョコのシールを貼りました♪黒松について調べてみました。やばし、盆栽、ハマってしまった🤦あと、スシローに行きます!ブログあげる予定なので是非みてください╰(*´︶`*)╯♡
2年半前から飲んでるエクオールかしら気のせいかもしれないけど効いてる気がします50代最後の夜になりました還暦とは干支を一巡し誕生年の干支に還ることらしいので私は明日生まれ変わって赤ちゃんに戻るんだろか??明日長女の帰宅が遅くなるので誕生日ご飯は昨夜にしました宮崎牛が安かったのですき焼きでしたすき焼きめちゃウマでした。日本人に生まれてよかった〜今日友達が来たので広縁でお茶していたらテーブルの引き出しに落書き発見次女が
『ストーカー(回想④)警察は役にたたない』たかし(浮気男)が地方に逃げて、私としては完全に別れたつもりでした。30歳を目前に、友達の猛プッシュにより無駄にした12年を取り戻すべく??婚活がスタート。こ…ameblo.jpコメントいただいて、いろいろ言葉不足、説明だったので、補足します。(読み直すと、書いていないこと多すぎ‼️)原付を盗まれて、盗難届を出したあと、A君のこととかもあり、2週間ほど後に、警察に相談に行きました。けれどうちのマンションには防犯カメラもあるはずなの
あ、どうも、東京の大学に行ってる山崎って言います。よろしくお願いします。ここで話をすればお金をもらえるし、わけわからないことについても解説してくれるって聞いて来たんです。じゃあ話していきます。2年前に心霊スポットに行ったときのことが中心なんだけど、特に何かが起きたってわけでもないんです。ただ、全体としていろいろと説明のつかないことがあって・・・うーん、何から話せばいいのかな。俺、子どもの頃から爬虫類が苦手なんですよ。そりゃ、蛇なんかが好きって人はあんまりいないと思うけど、俺の場合
クロアチア女一人旅、プリトヴィツェ。10時15分にザグレブ中央バスターミナル行きのバスを予約していましたが、その前に朝の散歩に行くことに。前日は、大雨による洪水の影響で上湖群へは行けなかったのですが、最終日は一部渡れる状態でした。8時15分に上湖群へのボートが出るというので、ボート乗り場まで急ぎます。1時間ほどですが、上湖群で朝の散策が出来ました。下湖群とはまた雰囲気が異なり、ワイルド。朝一番で誰もいなくて、ゆっくり歩くことができました。滝も湖面も清々しく。留まることなく流れゆく水。
私たち夫婦は、プロポーズより先に家を建てました。で、仕方なく(笑)、結婚しました…仕方なく、というのは嘘ですが、まだ結婚のけの字もないときに家を買ったのは本当。ハウスメーカーに「必ず結婚します」という誓約書を書かされました。順番が逆!だけど、結婚したとき私は33歳。一人暮らし歴は15年にも及び、家賃だけで、トータル約1,500万円を払ってきていました。もう、ただただ消えていく家賃を払いたくない!との思いが強かった。すぐに家を建てることに賛同してくれた夫(当時28歳)に
みなさんこんばんは~(^_^)週末ですね、明日も明後日も歩かない歩きたくないです南海電車の高架下、落書きなのかな?かなりの力作ですがまったく説明書きはない、大阪には他にもこんなのがたくさんある関西に限るのか、都会に近づくにつれてだんだん大作になるしかし工事現場あたりの看板は精度が悪いグリコ?パンツはいてないよね?髪型もこれ?大阪には卸の市場が沢山ありますが都会の割にあまり人がいないです市場の前に丸ポスト道頓堀の戎橋~平日の昼ですがこの人、人、人グリコの向かい側
英会話レッスンby日本人講師KOGACHI書籍出版、大学講師の経歴を誇る人気ブロガー(TOEIC970)の格安レッスン全記事検索レッスン料金レッスン時間レッスン場所レッスン内容講師profile体験レッスンよくある質問生徒さんの声eigonankai@gmail.com09070910440LINE大阪のカフェ英会話レッスン講師KOGACHIです(^-^)「英語でどう言う?」シリーズ第4345回ブログ記事検索できます→https://e
今日からはじまりました!!加西市ふく蔵さんでの『ふくいろ展』メンバーみんなのかわいーーものが並んでいますヽ(*‘▽‘*)/ぜひ!見に行ってみてくださいね🎵よろしくお願いいたしまーす❤️さてさて週末にせまったワークの準備!!!かなりの数をご用意ーー(^w^)なので今日は2000本以上釘を打ちまくり!!!さすがに肘の上が痛くなったよーー明日も同じくらい打つ予定なので!湿布貼って寝よーーっと(^w^)がんばるぞーーーo(*≧∀≦)ノーーーーーーーーー
初めて泊まった『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』のご紹介🏨「スーペリア・アクセシブルルーム編」です4階カラフルで楽しい入口ドア入室〜アンディのお部屋をイメージした客室ということで壁紙がお馴染みの青空&雲の柄だったり壁掛け時計がミッキーの腕時計だったり⌚ハンガーラックのフックがプッシュピンだったり📌おもちゃサイズになった気分が味わえます映画の中に入り込んだみたいでわくわく楽しい〜でも、このハンガーフック…妙に低い位置にあってなんでだろうと、しばし悩むB
そろそろこんばんは!!田中です。胃腸炎と連続して風邪にかかってまともな生活ができていませんでした。更新できずに申し訳ない(今回は違いますがサボっている時ももちろんありますw)気を取り直して本編スタートです!まず、カテゴリーを見てほしい。「アランド本庄」としながらまだ川を超えていないので深谷市に位置する。田中が17号をサイクリングした記憶では本庄の方が都会のような気がしたが確証はないので保留としておくしかし1980年代はここは深谷市ではなく岡部町だったので、市である本庄市にあやかったと
去年の夏休みくらいだったか、学校の廃材置き場にまだ使えそうな木製のテーブルが出されていました。傷だらけ、落書きだらけ、猫灰だらけでありましたが、大きな損壊もなく、まだ十分にテーブルの機能は果たせそうでした。おそらくどこかの部活の部室で使われていたもので、いらなくなったから処分の対象になったのでしょう。古いし重たいし汚いし、捨てられちゃう理由も分かりました。まあ、ちょっともったいない気もするけど仕方ないかなと思いました。それから、3カ月、4カ月と月日は流れ、直射日光や
こんばんはいつもいいねやフォローご訪問ありがとうございます偽物と本物のモフモフちゃんこの写真撮って置いていたら娘が偽メイちゃんに落書きした急いでお風呂囲ってる所にボールペンで落書きコストコの染み抜き剤をかけてこすり洗いこのまま全身洗ってネットに入れて脱水左:偽物シェリーメイ右:本物シェリーメイ偽物は、全体的に丸めなボディー手と足偽物は、肌色で縫い目が途中で終わる本物は、縫い目が最後まで縫ってる足偽物の足裏右側が偽物足裏も丸めで本物より大きく見える足のタグ
ついにこの旅一番のメインイベント、タージ・マハルを拝みに行く日が来た。前日にタージマハルのある街・アグラにお昼ごろ到着し、その日はホテル周辺を散策したり、タージマハルの絶景が楽しめる珍穴場スポット、ネイチャー・ウォーク(→ご興味ある方は当ブログ⑬アグラ編パート3読んでね!)などの観光を楽しんだ。なぜ、着いたその足でタージに行かなかったかというと、さすがインドなだけあって午後は日差しが強くて何もしてなくても吹き出る汗が止まらないぐらいなので、歩いて見て回るのは結構たいへんなんじゃなか?というのと
↑↑↑いつもたくさんのクリックをありがとうございますw!(^^)!2021年8月11日(水)の記録です。国道220号を志布志市街から串間方面に走り出すと、やがて海外沿いの道になったと思ったらすぐ左手に巨大な廃墟が現れます。それが志布志パラダイスです。現在のここの象徴は、この朽ちて落下した看板でしょう~ものの見事に折れておりますな。建物は手前に平屋の棟があるのですが、こちらは天井が抜けた状態で草にも覆われ、盛
なんとか!なんとか!!ワークの準備おわりましたー最大数のストリングあーと4000本以上の釘を打ちまくりました!!明日車の運転出来るのかーと思うほどの肘手首痛(´ε`;)ゞとにかく!!湿布貼っておこう!明日たくさん楽しんでくれますように~✨ーーーーーーーーーーーーーーーーインスタでは大好きなkongariみかちゃんが毎日ひのひののぬりえちゃんを塗り塗りしてぬられちゃんにしてくれてまーす🎵見てみてねーーヽ(*‘▽‘*)/@kongari_mika
洗濯物のポケットの中に油性ペンを入れたまま洗濯してしまいました・・・。ボールペンやオムツを洗濯したことはありましたが、油性ペンは初めて・・・洗濯物はもちろん、洗濯槽の中まで落書きだらけです・・・。↓こういう汚れが服全体に・・・↓洗濯槽の中・・・1歳児の落書きみたい・・・。(こちらはあきらめて日常使用の中で消えていくのを期待します)しかも、洗濯乾燥後でも字が書けたっていう・・・油性ペンの丈夫さが、こんなところで活躍するとは・・・。油性ペンの耐久性の実験としては素晴らしかったん
今日もやってます!塗り塗りトントンヽ(*‘▽‘*)/今日中にはなんとかメドをつけたーーい!釘は全部打てましたヽ(*‘▽‘*)/わーーーい❤️見本も出来たよ🎵後は小物をあれこれ!!がんばろーーーー🎵ーーーーーーーーーーーーーーーーインスタでは大好きなkongariみかちゃんが毎日ひのひののぬりえちゃんを塗り塗りしてぬられちゃんにしてくれてまーす🎵見てみてねーーヽ(*‘▽‘*)/@kongari_mikaLogin•InstagramWelcomeb
《お前の口にくちづけしたよ、ヨカナーン》で知られる、19世紀イギリスを代表する画家オーブリー・ビアズリー。その大規模な回顧展“異端の奇才――ビアズリー”が、現在、丸の内の三菱一号館美術館にて絶賛開催中です。(注:展示室内の写真撮影は、特別に許可を得ております。)世界有数のビアズリーコレクションを有するV&Aこと、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館が全面協力した本展では、デビュー時から晩年まで、素描50点を含む約220点が一堂に会しています。異端の奇才―
お風呂に入ってミーティングの時間まで自由時間😊お風呂の壁に上手な落書きが✍️みんな仲良く過ごしてます👍👍👍
ゴミ家、下の子が先日幼稚園を卒園しました。そして卒園式のあと、超強風の中皆で道路に落書きして遊んだようでコンクリートの道路がカラフルになってました。道路に落書きは族Aが教えた悪しき族遊び。言っとくけど公道に落書きは道交法違反ですよ。まぁ道路に落書きはいつものことですが、今回はうちの敷地にも描かれてました。ちなみに裏の家の敷地もやられていたようで、朝からデッキブラシで掃除してました。『子供のしたことで目くじら立てなくも』って言われましたが、子供のしたこと???道路にはチョークで『横浜
↑↑↑いつもたくさんのクリックをありがとうございますw!(^^)!2023年2月18日(土)の出動記録です。前回お伝えしましたホテル水月のさらに奥にございますホテルスワンをご紹介します。実は水月とスワンの間にも2軒の廃ラブホがございますが、1軒は解体、1軒は封鎖されておりました。道路にはこのように電照看板が残っております。こちらがホテルスワンになります。このような斜面に立地しておりまして、下層階はかなり
こんにちは、HALUです☆まさかとは思いますがこれを見てくれてる女性ブロガーさんの中でラブホの部屋に備えつけてあるカップやポットを使ってコーヒー飲んだりしてませんよね?世の中には一定数の変態さんがいてカップやポットにお湯に溶かしたローション入れてお互いの体に流したり、精子やらしょんべんやら入れてそのまま帰る無双カップルがおるんやから😱ワンランク上になると💩まで……🤮🤮🤮後でベッドメイクさんが掃除してくれるとはいえしょんべんが入ってたカップをただ洗って元の位置に戻されてたら…
ご訪問ありがとうございます(^^)家族紹介はこちらです。前回の記事もたくさん見ていただきありがとうございました『混み合うかわいさ。』ご訪問ありがとうございます(^^)家族紹介はこちらです。前回の記事もたくさん見ていただきありがとうございました『そんな言い訳、ありですか?㉓。』ご…ameblo.jpるいくんがじーっと見ていたもので…誤学習しないかドキドキしてしまいました。何を見ていたかというと、お姉ちゃんによる壁
お子様の普段使っている持ち物をチェックされることはあるかと思います。◯鉛筆はそろっているか◯鉛筆は削っているか◯赤鉛筆や青鉛筆は入っているか◯消しゴムは小さくなってないか◯ノートのページ数は少なくなっていないか確認することはたくさんあって、大変かと思います。もし、確認しないと、筆箱に鉛筆や消しゴムが入っていない状況で学校にいっているかもしれません。「先生に指摘されてから気付いた」なんてこともあるのではないかと思います。もちろん、持ち物がしっかりと使える状態で揃っているかの確認は
「犬山焼店を営むペーパークイリング講師のブログ」へお越し頂きありがとうございます。4月5日(土)6日(日)は犬山祭が開催されます♪毎年大にぎわいの犬山祭!このままの天候ですと桜もちょうど満開予報🌸🌸🌸今からとても楽しみですそんな中「暁」情報!おひなさまの時期も終わり掛け軸も締まったところで、暁の店内に何か飾れるものはないか探したところこちらが出てきましたので早速店内に飾りました!入口入ると正面の壁に飾りました屏風絵?襖絵?こちらの絵は犬山陶
娘は、小さい頃から、絵を描くのが大好きだった。自作の人形で遊んだり…ベッドシーツに落書きしたり…!Year9進級時には、アートのスカラシップももらい、当然のように、GCSEのオプションでもアートを選択した。息子も選択したので、GCSEのアートが大変なのは、知っていたけど、娘は作品や作家のanalysisも好きだし、ま、好きなことやればいいやと気軽に考えていた。コースワークでは、2冊のアートブックの作成が必要で、それぞれテーマがある。ヒースで木を激写したり…。近くで観察したり…。あ
皆さんこんにちは、第2弾の「侍トンネル」が写真が少なすぎて没になり、書く気が失せていた田中です。実はブログを書こうと思ったのはここ1年でそれ以前のものは写真が全然ないんです。(廃墟自体には行ってた)もう一度行くのは面倒だけど、せっかく知っているからブログにもしたいし、、、難しい。、、、気を取り直して第2弾いきましょう!!訪問2021年8月下旬(夏の写真)再訪2023年3月上旬(冬の写真)今回紹介するのは天下の廃墟探索地図に当時(2021年8月)は載っていなかったややマイナ
長男浪人生次男中3土曜日次男君の塾の面談がありました。「先生!大学受験だけを考えた場合、どこの高校に進学するのが1番いいですか?」「〇〇高校(公立トップ)はガンガン課題がでます!予備校のような感じです!常に課題に追われます。大学受験は中高一貫校の子達も一緒です。その子達に追いつくため、すごい量の課題です。〇〇高校は最低限の保証(大学受験)をしてくれる学校でしょう!ただ…無意味な課題もでます」「〇〇高校(中高一貫校)は、課題は一切ありません。自分のしたい勉強、自分のやり方が
30分ぐらいの奥多摩線で初めて寝ている間に進行方向が変わっていることを経験した田中です。奥多摩で廃線を見たついでにかなり歩いたので疲れが限界に達しました。なんてったって10kmも歩きましたからね。山の上の廃墟を見に、泊まりがけで雲取山に登った(記事あり)登山系廃墟紀行田中でさえ、最近はあんまり行っていないので体力は落ちていました。2階からスタート!!このラブホテルの驚くべきところはなんとレストランがあるところである。お腹が空かなくはないが、時間に対してかかるだろうお金を無駄にしてレスト