ブログ記事3,426件
本日は親孝行で2U⛰️mountainへ親父の用事は春☘️の山菜のこごみ採りでしたー🥲わたしは、初夏に向けて草刈機のメンテetc、、😓キーウィ🥝🥝🥝棚の補修昨年収穫し忘れたキーウィの残骸は跡形も在りませんでした⁉️淡墨桜🌸🌸満開それではまた。
こんばんは!mifuyuです故郷福岡にいます母の病院付き添いで1日が終わる焼き鳥屋さんの看板に「無断駐車は迷惑として焼き鳥の串刺します」とあってビックリしていると福岡空港の中には「ノッてるね!刈ってるね!草刈機まさお」との看板。確かに草刈正雄さんは福岡県人ですが…御本人の了解は得てるんでしょうけど…独特のセンスだな〰︎面白いな〰︎と思いました
令和2年12月1日(火)2サイクルエンジンの草刈機【5倍P!ワンダフルデイ】刈払機エンジン式草刈機ナイロンカッター日本仕様26cc2サイクル刈払機エンジン式両手ハンドル草刈り機刈払い機ブラッシュカッターHG-BC260おすすめ楽天市場12,800円には混合ガソリンが必要です隠居ジジイの若い頃は普通に2サイクルエンジンがあったし混合ガソリンだって簡単に購入出来てたと思うんだけど…根が楽をしたい方なのでコレで済ませていましたが…えへへ意外と高額です…
こんばんは。たぬきです。ホンダの4st草刈機の長期保管品の修理依頼を頂きました。見た目はきれい。幸いガソリンが抜かれていたのと、4st故に2stみたく混合油で汚れてないのが良いですね。4stが誇らしげ。初めてホンダの4st草刈機を見たのは2000年頃だった様な。稲沢市のフジオートで見ました。全方向に倒しても運転可能という触れ込みでした。クランクケース内部のプロペラでオイルをミスト状にし、このミストを循環させることで対応させています。分からないのはブローバイの油気分離。どうやって
はじめましての方も常連様もいらっしゃいませ久留米市三潴町の便利屋イマムラですそろそろ草刈りシーズンに入りますね本日は草刈機の点検整備依頼ですご依頼ありがとうございますエンジン物の弱点ですが使わないとエンジンがかからなくなりますその為草刈りシーズンに入る前に点検や整備をしておくと良いと思いますキャブレターの燃料ポンプも茶色くなってくると破れやすいので早めの交換をおすすめしますダイヤフラムも交換時期ですが部材を切らしていたので部品発注して次回交換ですね!各部
二戸も連日暑くなりましたオマケに夕立?ゲリラ豪雨的な雨も降るので草の成長の勢いが凄いですねこうも暑いと刈払機・チェンソーものは調子が悪くなりがちです特に多いのが「再始動できない」と、いうのが多いですねと、いうのもほとんどの原因が「エア噛み」ですそうなる方は「ガス欠してエンジン停止」まで使ってるのではないでしょうか???この暑い時期のガス欠はタンクの圧力もベントだけでは逃がしきれず、エアを噛む量が多い気がします。(春
2025.02.25㈫今月は、友達とランチして、法事で実家に帰り、推しのLIVE、そして今週は観劇へ浪費三昧の2月でも後悔は全くないですすごくリフレッシュしましたさあ、三連休明け先週ホムセンで購入新しく仲間入りの芝刈り機を早速あっ!この子にも名前をつけてあげなきゃう〜んと芝刈り機といえば……私の中ではワッキーだ今はわかる人が少ないかもしれませんねよし、この子の名前はワッキーで行こう(わからない人はワッキーと芝刈り機で検索をしてみてください)ヘチマのプランターを移動し
こんにちは~中古農機屋さんですご成約頂いたお客様が奈良県からお引取りに来られました。中古トラクターヤンマーEG328です他にも中古トラクターを多数ご用意しております中古トラクターの一覧はコチラから作業機付き中古トラクターの一覧はコチラから新品ハンマーナイフモア(草刈機)も大人気240,000円(税込)~とかなりお値打ち品です現在、連日多数出荷しております品切れの可能性もございますので、お早め
こんにちは~中古農機屋さんですご成約頂いたお客様が愛知県からお引取りに来られました。中古トラクターヤンマーF-230です他にも中古トラクターを多数ご用意しております中古トラクターの一覧はコチラから作業機付き中古トラクターの一覧はコチラから新品ハンマーナイフモア(草刈機)も大人気240,000円(税込)~とかなりお値打ち品です現在、連日多数出荷しております品切れの可能性もございますので、お早め
こんにちは、みほパパです7月末に契約し只今、9月11日に着工予定になっております。契約時、設計士さんからは着工前に草を刈っておいて下さいと言われました。業者にお願いすると数万円かかると聞いていたので自分たちで刈ることにし先月28日に草刈に行ってきましたしかし子供の保育園のお迎えの時間とうまく合わず結局100坪の土地を一人で作業を行うことに致しました。。。冬の段階では草もほとんど生えていない状況でした。去年12月時点8月頭に近くに用事があり行ってみたら
”草刈機の刃が回らない3つの原因”こんにちは。静岡農機情報センターの中村です。「使っていたら急に草刈機の刃が回らなくなった。少し前までは普通に使えていたのに、だんだん空回りするようになって・・・」という症状で草刈機の修理依頼がありました。共立の「SRM-2501」という機種です。早速、点検することにします。”草刈機の刃が回らない3つの原因”その1:刃を止めるボルトが緩んでいる草刈機の刃は、抑え金具とボルト(または、ナット)で固定されています。ボルトは逆ネ
今日は、家族総出で畑仕事を手伝いました。先日、主人の実家へ行った時に、私が草刈機を使える事を話すと大層驚かれました。そんなイメージが無いそうで…。結婚前まで、ガッツリ農作業の格好をして、草抜きやら、枝打ちやら、掃除やらを手伝っていました。今日、久々に草刈機を使いましたが、腕前は健在でした。しかも、結構上手いと思います⭐︎今日はそれだけでなく、畑の畝の間、家の周りの草抜き、ついでに、切り株を掘り起こすという大仕事にまで発展しました。切り株を掘り起こす…じゃなくて、蹴り起こすが正
こんばんは。たぬきです。今年も草刈りの季節です。草刈機の刃の目立てしましょう。たぬきが使っているのは昔ながらの金属刃で8枚刃。巴刃と呼ばれているものです。サイズは山林用の大きな305mm。一般的なのは255mmと230mmですね。写真は新品。これを目立てを繰り返して使います。今回目立てするのは写真の黒く錆びた刃。目立てする度に少しずつ減るので、新品に重ねるとこんな感じになります。測ったら270mmでした。そんな事もあって305mmを買っています。これくらい減ってくると8等分の角度
刈払機下取りセールあと一か月とちょっとですよー今シーズンはとても、スチール刈払い機の販売が好調です壊れた草刈機でも8月末まで下取り価格先日のブログでスチール刈払い機FS25と、FS26の違いをとりあげましたら、大変好評で他の機械はどうなの???と、お問い合わせがおおかったので、改めて復習を兼ねてご紹介です売れ筋商品でいきますとFS38は19.800円でナイロンコード専用逆回転なので、家の周りしか刈る
オリジナルページhttp://higuchikanamono.juno.bindsite.jp/ブログhttp://ameblo.jp/higuchikanamono/フェイスブックページhttps://www.facebook.com/#!/STIHLShop55スチール製品情報http://stihlshop-higuchi.stihl-dealer.jp/products.htmlこの草刈りシーズンまっただ中でのよくあるお話を一つ50:1のオイルをい
ラスボス草刈機のゴングは鳴った‼️こんにちは、サニーサイド房総のShinです。さて、ラスボスエンジン草刈機の調子も本調子になり、キャブレター攻撃(※注)なしでもすんなり始動するようになりました。(※注)キャブレター攻撃とは、、ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーキャプレターにCRC556やシンナースプレーを吹き込んで、インチキ初爆をさせてその負圧でガソリン引き込んで通常エンジン始動に繋げる。(燃料以外の火花や圧縮の確認にもよく使うチート技)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーエ
オリジナルページhttp://higuchikanamono.juno.bindsite.jp/ブログhttp://ameblo.jp/higuchikanamono/フェイスブックページhttps://www.facebook.com/#!/STIHLShop55スチール製品情報http://stihlshop-higuchi.stihl-dealer.jp/products.html岩手も刈払いシーズンに突入しておりますが、例年通り多い修理がオイル関係当店にきて初
自走式草刈機「🕷スパイダーモア」のギヤオイルを交換しました。この草刈機は購入して3年になります。ある日YouTubeを見ていたら、ギヤオイルを毎年交換した方が良い様な事を言っている。えっ!そんな事していないよ〜!早速、オイルを購入して来ました。ギヤオイル#90のGLー5を4ℓと注入用のオイラーも購入です。オイルは2箇所のドレンボルトが有り両方とも抜きます。写真は上側です。下側も抜きます。オイルは真っ黒になっていました。左側の注入口から50cc注入します。右側の注入口から200
先日、地元の草刈機の技能講習の講師をやってきました学科ではなく、実技の1時間ということで実技の1時間講習って言っても混合燃料の作り方や、防護服、装備、刃物の種類の違いなどを説明してきたのですが普段のお店での聞かれたことに対して、回答して機種選定のお手伝いしてるのとちがって、自分で内容を段取りして、1時間話すのは結構、疲れました展示会並みにのどが渇きましたねそんなこんなで本の災害事例など読んでみて思ったことが本体のカバーの位置を
三週間ほど前珍しく凹む出来事がありましたやらなければならない仕事を優先すると空地の草は延び放題になってしまいます😖ようやくやれる時間が出来たので草払機で腰高まで伸びてしまった草を刈ってました内側から刈っていき道路側の際を刈っていたとき大きい車が近くを通ってちょっとびっくりしました草刈機のエンジン音で車が近づいても気がつきにくいし下を向いているので目視もできませんでした少しして某運送会社の配達車が止まり運転手さんが降りてきて「今石が飛んでガラスが割れちゃたよ」「す
群馬県で看護師と農業を兼業で営んでいる開晃パパです☺今回はスパイダーモア(AZ852F)の消耗品、フリーナイフの基盤である『ロータリーディスク』の交換をしたのでブログで紹介します。雑草繁茂期に大活躍の自走式畦畔草刈機(スパイダーモア)は既に昨年に引き続き大活躍しています💡昨年は猛暑で雨も多く…雑草は例年以上にヤバかったですが、今季は3月から記録的に暖かく、桜🌸の開花記録も各地で更新でしたね💡そして…桜🌸と同時に雑草もです…💧今季は例年以上に雑草の繁茂も早く…💧早々スパイダーモアや
群馬県で看護師と農業を兼業で営んでいる開晃パパです☺前回はスパイダーモアのフリーナイフを回転させるVベルトの交換を紹介しましたが、速攻(3時間程)でボロボロになっちゃいました💧交換手順&交換後初刈りのブログです💡『#4498スパイダーモアベルト交換&畦畔除草完了❗️』群馬県で看護師と農業を兼業で営んでいる開晃パパです☺昨日はスパイダーモアを駆使したので朝からフリーナイフを駆動させるベルト交換をしました💡嫁ちゃんが9時に籾殻…ameblo.jp実は交換したベルトは純正品ではなく、以前に
スチール刈払い機下取りセール大好評販売中です草刈機、刈払機のカバーの位置ってとても大事なんです先日、刈払機を購入したお客さんから電話がかかってきました。お客様「カバーを定位置のままだと、草が絡まってつかいにくいから、ずらしていい???」私「立場的にいいですよと、言えないのですが、自己責任でお願いします」お客様「でもさー頻繁に草が絡まって使えないよ」私「カバーを下げてしまうと飛び石での怪我のリスクが高
今の時期草刈り機の使用頻度が高く刃も何度も切れなくなってしまいます。以前はチップソーを使っていましたが8枚刃は安いのでしかも研げば切れ味復活するしだんだん小さくなった刃は細かいところを刈るのにも役に立つし最近は8枚刃を使っています。今回刃の手入れの動画を撮ったので紹介します。必要な道具は鉛筆とグラインダーだけです。かなり経費を削減できるのでお勧めです。マキタ電動工具草刈機用8枚刃φ160A-20797楽天市場836円
☆教訓、カラスノエンドウの役割みなさんこんばんは。新月が近づくと、本当に心が落ち着きますね。新月の時に、木材となる木を切るとその木材はとても長持ちして品質が良い物になるらしいですね。さてさて…僕は、畑を全面野菜のものにはしません😏7対3位で、適当に作付けしています。もちろん、雑草と呼ばれる草も残しています📍何故なら、生えてくる雑草、つまり、「地域最強の在来種」を見れば、その土地がどんな状態なのか分かるんですよね🤔ドクダミなら湿地スギナなら酸性ギシギシなら農薬ありホトケノ
何時もブログをお読み頂き有り難う御座います❗️m(._.)m今日の岩手は午後からどしゃ降りの雨です。明日は地域の秋の大掃除が行われ、草刈り機持参と合ったので、給油の事前準備をしてました。今までは市販の混合ガソリンを購入してましたが、空缶処分が面倒なので自分で作ろうとホームセンターで混合用ポリタンクと2サイクル用エンジンオイルを購入しました❗しかし、2サイクルエンジンにはオイルが混じった混合ガソリンを使う程度の知識は有りますが、混合比率25対1と50対1の知識は全く有りませんでした。ネ
今日もご覧下さりありがとうございます😊HILON-KOBOworks昨年の草刈りシーズンの終わり頃に買ったハイコーキの草刈機で草刈りしました1充電で100㎡という性能表示ですが満充電したマルチボルト36Vバッテリーの1充電で、エコモードにして畑周りの斜面全て刈れたので良かったです。メモリ1だと草が絡むとすぐにストップしますが、力を入れてがんがん行かずにゆっくりとしたストロークで刈りました。エンジン式だと馬力があって、草が少々絡んでも止まらないですが、一旦止まってしまうとエン
今日の午後は有給休暇をもらってハウスに敷いていたプール育苗に使ったシートを綺麗に洗浄作業でス来年の事を考えて綺麗に洗います・・裏表3枚洗うだけで4時間もかかりましたまだ干してます(泣)で・・・・・会社帰りに、あーー現在メンテナンス中の草刈機のエアフィルターが無いなー欲しいなー!燃調が薄くなるなーさーどうしようかなー作るか!と100均によってエアフィルターの部品を物色これこれスキマテープ!スポンジ素材は一緒だべーーこの作業
「リコイルスターターが重い・・・」こんにちは!静岡農機情報センターの中村です。昨日修理で入庫した刈払機。「エンジンが掛かりにくくてリコイルも重たいんです」とのこと。これから分解して故障箇所を見つけていきます。その前の初見で気づいたのですが空気の取り入れ口が切った草のカスでふさがっています。これでは冷却ができないのでオーバーヒートしてしまいます。リコイルが重たいと、焼き付きと思う人も多いのですが、いがいと故障は別のところに原因
こんばんは。たぬきです。オーレックのスパイダーモアSP50という、20年落ちの手押し式草刈機を使っております。5年ほど前に頂きまして、修理しながら使っております。新品買ったら20万円コースなので、今後も修理しながら使っていきたいですね。で、このSP50の燃料タンクから燃料漏れが発生しました。この辺りから漏れてますが、良く分かりません。タンクを外しましょう。あ、ヒビが入ってます。写真中央の下に「(」こんな形でヒビが入ってますね。ここから漏れた様です。作戦その1