ブログ記事6,678件
農家にとって大切な時期の一つに梅雨前があります。それそれの農家にとって梅雨前の仕事は異なりますが、我が農園にとっては草刈りです。マイヤーレモン畑に生えた雑草を梅雨前に刈っておかないと枯れてしまう可能性があるからです。地域や気候や土壌によって雑草の種類が違うのですが、比叡山の麓にある我が農園では背丈を超す雑草が瞬く間に生い茂るのです。日本に帰国して嫁さんの実家の農業を継いで一年半になりますが、本格的に農業を始めでから一年、これまでに植えたマイヤーレモンの苗の数は約250本です。農業従
先週から大阪も梅雨なのですが、その割には雨が降りません。6月になると、草刈りも本格的に繁忙期になって、仕事が立て込んでいるのですが、今年は雨で流れることが少ないようで、後々のスケジュールが楽そうです。今日はまだ新しいニュータウンの中にある。大きな公園です。4回に分けて作業をするその1回目です。夏を過ぎると、ジャングル状態になるのですが、今ならそれほどではありません。この時期に刈って秋にもう一度刈るのが一番効率がいいようです。今日はこの道路に面した法面が対象箇所です。今日一日で2
안녕하십니까チビ庭のグランドカバー(クローバー)も、ひと雨ごとに茂りが密に刈らねばっ我が家には刈り機は何台かあるのですが。ごっつい有線タイプや、ハンディタイプばかり。思い立ったら、すぐ使えるようなラフな刈り機が欲しかったのです。✅立ったまま使える✅充電式(コードレス)✅軽量✅爆音のしないもの✅予算は20,000円以内ほぼ、理想通りの刈り機を見つけたので、リアルシステム1号(楽天)にて購入しました。⛏草刈機/二刀流健太郎くんどこかで聞いたことのあるようなネーミング8,
今日は暑そう~昨日、頂いたBOSEスピーカーを開封。デ・デカイぞぉ。どこに設置しようかな?お客さん専用のフリードリンク冷蔵庫。昨日、全く冷えなかったんだけど、詰まったホコリを取り除いたら復活しました!まだまだ使うよ!昨日の差し入れです。ワゴンRのバンパーは、丁寧に作業されてました。キレイになっちゃって・・・カーコンビニ俱楽部みたいにサッと。チャチャッとやってもらえればOKだったんだけどね。預けたチェイサーのプラモも作
今日は朝から晴れ日中は暑くなりそうなので、朝から草刈りをしようと思い、ホームセンターで草刈りの刃と燃料を買って来ましたいつもは2枚980円の安い刃を買ってますが、今回は『3倍長持ち』と言う言葉に惹かれて、値段が倍のジャンボチップ刃を購入さっそく新しい刃に交換し、燃料を満タン入れて準備完了飛び石による怪我を防止する安全メガネの代わりに、ユーミンコンサートで貰ったフェイスシールドを使用、軽くて曇らない優れ物です先ずは野菜畑の外周から草刈りイチゴの周辺はランナーが沢山伸びてるので刈り込めま
昨日は突然の草刈り確かに見た目が悪いし虫も発生するだろうし何よりお隣さんに悪い家に着くと最初はお隣さんが出してくれたコーヒーとチャメを頂いてお話してたんだけど次女の相手をするために車に戻り草を引かないと帰れないと察知し一人で草引きしながら次女の相手をして短時間で汗が滝のように😱私が引いた草すれ違うおばさんが草刈り機でしてから薬を巻いたら草が死んでくれてあとが楽だよ草を引くと土が盛り上がってすぐに草が生えてくると教えてくれましたが
ヤカンたぎりは、6月22日、習字をしていたら友達が機械要らないから持ってきた。置いて行った。↓草刈り機ギヤボックス不良交換↓クラッチ交換↓クラッチ不良品↓整備済↓ヘッジトリマーエンジン付きはバリカンの錆び付き分解して油をさしたらok習字は途中で止め専門分野で無の世界!何でも集中できると楽しいですね・♪今日は鏡に向かって、あなたは機械に集中したら無の世界!偉いと褒めた。
草刈り機の修理に取組中☺️細かい作業になっていますが、何とか修理できるようがんばります💪»中古重機販売の山陽重機株式会社山陽重機株式会社は中古重機の販売・修理を行っています。お探しの重機がある場合や新品重機購入の際は是非一度ご相談下さい。www.sanyojuki.jp
狭いmy菜園は道路から約15mくらい奥に入った場所にあります。昨日(6/22)暑い中、汗をかきながら綺麗に刈り払いました。自転車でゆうゆうと通過できます。菜園の通路を刈り払い機で入口にはセンダイハギを残しています↓雨が少なく乾燥気味の菜園。豆類がほとんど↓インゲンやトマト、ナス、キウリも↓おまけはmyガーデンの紫陽花↓最近お墓参りした?春彼岸にしました。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
とあるど田舎に住むちょっとポンコツなやらかし系主婦コアラママですはじめましての方はこちら→☆物欲強めで在庫がないと心配な在庫病のため家計が崖っぷちになってしまいました従来の仕事の他に在宅ワークをはじめました→☆家計と汚部屋の断捨離でしらーっとミニマリストを目指しま~す\ポチしてくれると嬉しいです//いつもいいね👍やフォローあり
暑い日でした〜外は。ていうのもお家の中はだんなさんがエアコンビューっとつけたのでリビングでは涼しく過ごせましたママちゃんまたカメラ📸持って歩いてるっぴしつこいっぴ部屋の中が涼しいからこの子たちの可愛いワキワキはみれないなぁ〜残念今日は三男君が泊まりに来る日だからまだいっぱいあるレーズンのラム酒漬けとホットケーキミックス使ってまたバウンドケーキ作りました今回はしっとりめ美味しく出来ました彼女と帯広へお泊まりデートの長男にも車🚗³₃で
←日本ブログ村に参加しています。ポチしていただけると励みになります。https://taste.blogmura.com/radiconhelicopter/ranking.html?p_cid=10985618ラジコン草刈り機(1号機)のタイヤは一輪車用なので、すぐに壊れてしまいます。そこで、ヤフオクで落札した耕運機用を装着できるように改良します。管理機3.50-7ホイール付きタイヤヤフオクで二か所から落札しました。溶接する準備直角に付けるためにここを溶
昨日草取りしたら膝とお尻が痛くなって、今日病院行って来ました。なんとやわな体なんでしようか整形外科に行くとやりすぎましたね~中腰で1時間もやったらそりゃ痛くなりますよって言われました。分かってますけど途中で辞めるということができない人です。もう草取りする時点で膝が痛くなるだろうなと覚悟して草取ってます。しゃがめないので中腰でやりました。低いイスに座ってやってみれば!座れないです。これはもう立ってできる草刈り機とかにしたほうがいんじゃないですかって言われました。そこまでの草ぼう
風呂場の床を張る作業が終わり、遣る事が無く為りました。日曜日ですがお客さんが来ないので、遣る事が無いんですよ。お昼過ぎに黄さんが大阪にお帰りの挨拶に見えましたよ!13時に伊那谷を出て大阪には何時ごろ着くのでしょうか?一泊での往復は大阪からは大変ですが、草刈りに来ただけですね。別荘の管理も大変ですね?夏場は特に草刈り作業が・・・・・我が家の草刈り機も見てもらいましたが・・・・・・解決ならず。矢張り此処は部品を買って頂いた伊藤(脇本陣の油屋)さんの出番ですね。部品は分解当時のままで何処
お預かりのダイハツロッキー。今回はアズールシー007撥水タイプのガラスコーティングを施工です。↓突然ですが完成画像です。ボディもなかなか綺麗な状態。予定より一ヶ月半位遅く納車された様です。トヨタ元町工場なんかは2週間も稼働停止となっているようで今後も心配ですね。この度のご依頼ありがとうございました。↓家庭菜園レタスも終わり間近。きゅうりは結構な本数取れますが葉っぱがカビる病気になりだしたので少し心配ですね。↓草刈り機で親の育てていたモロヘイヤをバッサリと💦雑草かと思ったら札が立って
2017年9月3日(日)羽鳥湖マラソン大会の日は朝からピーカンになりましたお天気が良いと最高な山荘です因みに、前日の夕方は肌寒く湿度100%だったので本当にすんばらしい回復でしたお天気が良いと動き出す人…購入したままお天気とスケジュールが合わず出番のなかった草刈り機1万円位で買ったようでどれだけ仕事してくれるか不安だったようですが爆音注意8月末これだけ↓ボーボーでワンコも走り難そうで早く雑草抜きしなくちゃーって思っててそのドッグランが…
どうやら世間では父の日と言うらしいですね我が家は関係ありませんわ(笑)それでも雰囲気だけ味わおうと自分で自分に買ってきました。夜のお仕事があるので明日頂きましょうかね昼間も久しぶりのメイオバサーキットに行って草刈りです。しかし…草刈り機が…💦天に召されました…このまま放って置くわけには行かず新車を導入しました。26ccのハイパワーなやつ(笑)今までのとは明らかに違うハイパワー!!草刈りも楽しくなります。しばらく放置してあったサーキットでしたがもう少しで走行出来るようになり
こんばんは。たぬきです。今年も草刈りの季節です。草刈機の刃の目立てしましょう。たぬきが使っているのは昔ながらの金属刃で8枚刃。巴刃と呼ばれているものです。サイズは山林用の大きな305mm。一般的なのは255mmと230mmですね。写真は新品。これを目立てを繰り返して使います。今回目立てするのは写真の黒く錆びた刃。目立てする度に少しずつ減るので、新品に重ねるとこんな感じになります。測ったら270mmでした。そんな事もあって305mmを買っています。これくらい減ってくると8等分の角度
昨日は九時集合で、娘、孫、夫、私と四人で田んぼの草刈をしました。草刈り機を四台調達して整備万端の夫。草刈り機初体験の二人も、どんどん上達して綺麗に刈りだした。高2の孫も男らしく立派。四時間で何とか刈り終えて…昼食後、男子はもう一つの田んぼの草刈。女子は母の家の整理をやりました。若い力を借りてどんどん進んでいきます。やはり人の力を借りなあかんなと思いました。自然の中で、よく畑作業を小さいときから一緒にしていましたが、大きくなってからは初めてで・・・。九時五時でしっかり頑張
ウェルシアの店舗情報を検索している。8月上旬に鴨島にも出来るようで、現在建設中のようだ。それもこれもpovoのギガ活のためなのだが、現在僕の周りで使えそうなのが、ローソン、丸亀製麺、はま寿司、ダイレックス・・・。ローソンさえも日常的に使わない。他でも使えないかと探した結果だ。ウェルシア開店前から固定客1人確定。開店日には早速なだれ込む予定。加入してみて初めて分かるpovoの遊び方。500円で300MB貰える。ある意味ピクミンを集めるより実用的で面白い。いっそピクミンとコラボすればどうだ
古い草刈り機は動かなくなりましたそれで今日は新しいのを買って来ました田舎暮らしには草刈り機が欠かさない存在です
燃料添加剤の類は相当試してきたと思います。買ってあるけどまだいれていないものも含めれば、10種類近くは買ったかなと。そんな中で、今回はワコーズの最強燃料添加剤と呼ばれているCORE601を買ってみました。それを、あろうことか2サイクルの草刈り機に入れてみたんです。この手の添加剤って、車に入れると効果が出るまで時間がかかりますよね。最低でも燃料を満タンに入れてから空っぽになるまで走らないと駄目じゃないですか?燃料タンクの小さい草刈り機に入れると、ビフォーアフターがすぐ
何故マムシに手を出したのか。詳しく聞いたところ、「傍らにあった小石を拾いたくて手を伸ばしただけだった」と。マムシはぐるぐるとぐろを巻いていて、可愛かったので動いているところを見たかったのでしょう、何かちょっかい出せるものはないかな・・と見るとちょうど良いところに小石があったと。それで手を伸ばしたら、マムシは攻撃されたと思ったか、餌だと思ったか。で、噛みつかれてしまった。このとき、次男は失念していたのです。ヘビには顔にピットと呼ばれる温度を感知する気管があって、ネズミなどの餌もそれで関知
午前中は草刈り少年野球が午後練のため午前は草刈りをしました☀️部活はお休み🎾外仕事気持ち良いです😄昨日は四輪の草刈り機を使用しました‼️これが凄く便利です💪斜度があってもスイスイ刈ってくれます⤴️⤴️捗りました👍雑草魂なんて言いますが雑草は強いですね‼️
今日から17週突入朝から小雨降る中…妊婦なのに…草刈りしてました初めて電動の草刈機使ったけど…エンジンタイプの方が好きです(´-`).。oO(あくまでも個人的感想です…↓因みに使った草刈り機はコチラ↓マキタ充電式草刈機18V刈込幅230㎜チップソー付Uハンドル6Ahバッテリ・充電器付MUR190UDRGAmazon(アマゾン)40,202〜49,821円同じ電動なら…マキタ充電式草刈機36V刈込幅230㎜チップソー付Uハンドルバッテリ2本・充電器付MBC23
今日は、草刈り機とチェンソーで草やら木やら刈りまくりました足、傷だらけの血だらけ蒸し暑くて飲み物を飲みまくり、汗をかきまくり、絶対体重減ったと思ったのに、なぜか普通に飲み物分増えてるせっかくの塾ダイエットがぁ今日は塾ないので、また明日から頑張りますそして、またこの時期になってしまいました産業廃棄物収集運搬試験。前年度、コロナの感染者が多い中での試験だったので、試験延期させていただきましたとはいっても、自主的になので、お金も戻らず、今
今年最初の栗畑の草刈りはみけねこのぎっくり腰のため1ヶ月ほど遅れてしまいました。6月12日、ハンマーナイフ型草刈り機で実施。栗の木の周りは残ります。右の黒いものは超音波式の動物除け機。6月20日、木の周りは刈り払機で。。動物除けの網も付け直し。(野生のシカが若木の皮を食べるのです)クルマに刈り払機を載せるのに今までは後席ドアから入れていたが、ハンドル取り付けナットを緩めて角度を変えればトランクドアから入りました。(グレイスのトランクの開口部が狭いのです)こ
今晩は(^^)久し振りの投稿です富山は昨日、今日ととっても暑かったです昨日は、オフィスは寒いくらいだったのですが、外へ出ると風がとても暑い今日は、朝から用水の土手の草刈りなので余り走る時間がない。でも、外へ出ると割と風が気持ち良くて少しだけ早朝だし、少しだけだしパジャマでランでしたが、隣の地区は朝5時から草刈りして、その中に友人もいた(油断大敵、田舎の朝は誰が見てるかわからないww)友人は、後でアイスとか買って来てくれましたその後は、直ぐに準備して朝8時〜お昼までこんな、用水
昼過ぎから思い切って庭に出て草刈り開始。余り伸びていない草は、意外と刈れない。続いてトリマーで伸びた枝をカットしていくが、、直ぐに息切れ。蚊に喰われないようにトレーナーのフードを被り、マスクをして、手袋に厚手の靴下。蚊取り線香を付けながらの作業だが、直ぐに腰が痛くなり、ガーデン用の椅子に座ってタバコ(笑)気になって曲がったままの昨年の竹を切る事に知る。丸ノコを取り出してカット。長いし重いし大変。枝はナタでカットするが、意外とこれも大変で、竹をカットした事を悔やむ。しかしながら良く見
皆様こんにちは😊こちら、初夏の気温で23度😅暑すぎます暑さに弱い北海道民です昨日、草刈り機をお借りして、畑周辺の草を刈りました😊ワタシ、初体験(笑)向かいのおじさまに使い方を教わり、必死に刈っていましたが、おじさまが見ていられなかったようで😅途中で交代(笑)刈った草は、まとめてこちらのブルーシートの下に。(昨日、スマホ忘れて写真を撮れず😥)いただいたおがくず、草、糠、土を合わせてブルーシートを掛けて昨日は終了😊1日経って、覗