ブログ記事1,826件
https://www.nasu-ropeway.jp/那須ロープウェイ(公式ホームページ)「本格的な装備はないけれど登山を楽しめたらなぁ」那須ロープウェイを利用すれば、茶臼岳の9合目まで到達でき、本格的な装備なしでも、気楽に山頂に挑むことができます。山頂まで登るとそこには360度の壮大な景色が登山者の心を打ち、迫力のある噴煙や雄大な景色を楽しめます。www.nasu-ropeway.jp
3/30前回3/28に登山口まで行ったが雨の為撤収してきたのでリベンジ『雨かいな・・・』3/28出発前ライブカメラで確認すると綺麗に見えていたので出発朝3時過ぎ茶臼岳、ロープウェイ山麓駅に到着するも・・・雨・・・予報では6時頃から雨予報でしたが早…ameblo.jpロープウェイ山麓駅駐車場🅿️から峠の茶屋駐車場🅿️まで、冬季通行止めが解除されていて、峠の茶屋駐車場🅿️まで上がってこれます。この数分の短縮でも、少し嬉しいいつもの如く3時30分スタートです剣ヶ峰・朝日岳・トラバ
身体を整えようの温泉めぐり車旅那須湯本に到着。ショウゾウカフェで、ドリップコーヒーとスコーン、クッキーを購入。それと休憩用にカフェオレのテイクアウト。美味しい〜1988CAFESHOZOwww.shozo.co.jpお夕飯のパンの準備。パン香房ベルフルールパン香房ベル・フルール│店舗案内ジョイア・ミーアは栃木県那須町で手作り本格イタリアンレストランです。www.gioiamia.jp孫ちゃんのクリスマスプレゼント下見にクリスマスタウンにも立ち寄る。ちょうど、商品を並べてい
こんにちは那須のSUDACOFFEEです。今日の那須は曇りで、少し肌寒いお天気です。昨日の水曜定休日も、同じようなお天気でしたが、早起きして那須岳の紅葉の様子を見に行ってきました。平日とはいえ、紅葉の時期は登山口の峠の茶屋駐車場が混むと予想して、まだ暗い早朝5時に着きましたが、既に8割がた埋まっていました(明るくなるまで待機している登山者がほとんど)自分は少し明るくなってきたので、スタート。20分ほど森の中を上って、朝日岳が正面に見える中の茶屋跡付近で朝日が上って来ました。こ
2月の三連休は遠征のチャンス!天気が良ければ東北に行こう!と思っていたが生憎中日の土曜日しか晴れなさそう。しかも前後は綺麗に悪天予報。せっかく東北まで行っても1日だけだともったいないな…ということで比較的近場(だと感じている)南アルプスに行くことにした。ちなみに南アルプスの天気の並びはこんな感じ。------------------2/23(金)雨(高いところは雪)2/24(土)晴れ(午後は曇り)2/25(日)雨(高いところは雪)------------------つまり中日狙い
訪問日:2013/10/07,08(リブログ9)引き続き、以前のブログでご好評をいただいた記事をご紹介させていただきます那須の山宿「三斗小屋温泉煙草屋」のご紹介です。前日は北温泉に宿泊、朝一番で那須ロープウェイに乗り山頂駅へ。那須連山の紅葉那須ロープウェイ山頂駅から出発ここから朝日岳西側の山腹、標高約1,460メートルに位置する三斗小屋温泉へ向かいます。通常約2時間半、今回は茶臼岳山頂などを経由するため約3時間の行程を予定しています。最初からガレ場
那須の茶臼岳、ロープウェイの山頂駅から山頂、その他周辺エリアを紅葉を見たくて、ハイキングしました。東京から車で出発、大丸駐車場に6:15到着しましたが、ほぼ満車に近く、ギリギリ駐車できました💦凄い人気ですロープウェイ乗り場まで20分位歩いてす。ロープウェイは4分で山麓駅から標高1684mの山頂駅へ。そこから火山らしいゴロゴロした石のあるガレ場を50分位歩いて1915mの山頂にたどり着きました。頂上までの途中、朝日岳や鬼面岳、紅葉が見える景色は爽やかです。お鉢巡りの後は、牛ヶ首をめざ