ブログ記事297,435件
||ヽ(*・∀・*)ノミ|Юこんにちわぁーこの日はフライングガーデンで食事をしました~!!フライングガーデン公式ホームページ北関東一円に展開するホスピタリティレストラン「フライングガーデン」のホームページです。www.fgarden.co.jpおっ!!🍈スイーツ始まったんですね!!ワーイッ♪ヘ(^ω^ヘ)(ノ^ω^)ノワーイッ♪今回頂いたのはグリル三冠王のサラダセットとドリンクバーこちらのマッシュルームサラダが好き!お肉がキタ━━━ヽ(´ω`)ノ
昼めしを食べに出かけた。こちら。茨城県つくば市【麺道千里】初訪問です。12:50頃に現着、空席多数。というより、先客は1組だけでした。キャパはどのくらいだろ?カウンター席が2ヶ所にあり、10~12席くらい?他にテーブル席がありました。駐車場の案内も貼っておきます。店の前と、もう1ヶ所で、計10台かな?入ってすぐ右
晩ごはんを食べに出かけた。こちら。茨城県古河市【三春駒】約3年ぶりの訪問。おかけさまで45年!!前回も45年だったぞ(笑)18:10頃に現着、先客は3組。駐車場に車を停め、中をチラ見。壁に貼ってある黄色い紙を確認。よし、あるみたいだ。この日は水曜日。レバニラは仕入れの関係で、曜日限定なのです。
春の国営ひたち海浜公園ネモフィラの次はチューリップささっ、行くわよたまごの森FlowerGardenネモフィラもで賑わってたけどチューリップも負けてなかった今年のチューリップはなんと295品種そんなに品種があるのかと思いきや2022年に旅した県花がチューリップの北陸富山県となみチューリップフェアが300品種『富山となみチューリップフェア2022』GW先取りで旅してきた富山県から再びのチューリップ朝日町の舟川のチューリップ畑もにゅうぜんフラワーロードの
2022年に広島からレンタルで水戸でプレーした土肥の記事が。【鳥取】浪人生活で「サッカーを続けようか本当に迷った」土肥航大、チャンスをもらった新天地で「少しでも貢献したい」(サッカーマガジンWeb)-Yahoo!ニュースガイナーレ鳥取MF土肥航大が、チャンスをもらった新天地への貢献を誓った。プロキャリアをスタートしたサンフレッチェ広島を昨季限りで契約満了となり、引退も脳裏をよぎった長い浪人生活を経て、4月末に加入。news.yahoo.co.jp水戸でも結局は確固たるレギュラーの地位を掴
今日は低気圧が接近して曇り、東風3m/sで、穏やかに飛べました。まだ本数の少ないスクール生も飛べて良かった。初フライトも出来ました。初フライトおめでとうございます!これからいっぱい飛びましょう♪パイロットも意外とソアリング出来ました。800mぐらい上がったかな。午後から海風が強くなったので高高度のフライトは終了、ランディングで練習しました。明日の天気予報は、高気圧に覆われて晴れ、西風の予報です。明日は子供の日、9時集合です。価格改定のお知らせCOOチャレンジカップ2025第2
笠間観光の帰り道、あるガイドブックで見つけた徳蔵寺さんの御朱印帳がとっても素敵だったので、立ち寄って入手しました徳蔵寺さんの過去記事はこちら『茨城東茨城郡城里町徳蔵寺』今回、ご紹介するのは、茨城県東茨城郡城里町徳蔵寺の御朱印です。茨城花の寺です。令和元年の6月、7月、9月に参拝しました。徳蔵寺入口蓮の花が綺麗に咲い…ameblo.jp前回、御朱印を頂いてから、今年の9月で6年になります。早いものです調べてみると4/29が徳蔵大師ご縁日のお祭りで、弘法大師像のご開帳も
言いたいことがあるのにうまく伝えきれない…そんなもどかしさを感じたことってありませんか?実は、わたしインスタで何度も感じてました見た目や反応を気にするほど“わたしの言葉”じゃなくなる気がして…そこから、しんどいとも感じるようになってしまったんですよねだけど発信の場所をブログにしてから少しずつ風向きがいい感じに変わってきています!!今日はその変化の理由をわたしなりに書いてみますねインスタがしんどくなった理由「SNSはやっぱり
北茨城市の次は高萩市に出没♪北方蕎麦の会主催の春の新緑そばまつりに行ってみましょう(^^)国道461号を山側に向かう途中セブンイレブン高萩秋山店の横の道を入った先にある山手集会所(旧山手集落センター)が会場ですよ駐車場は手前にありますがもし一杯でも北側にそのまま進めば大きな駐車場があるのでそちらを利用ください早速冷そば(600円)と天ぷら(100円)を購入♪お食事処に移動し
今年のGWは長い人だと11連休だそうですね我が家はカレンダー通りの4連休です去年は、長男の部活(野球部)全盛期で家族そろってのお出かけがままならなかったけれど、今年は2人とも文化部に入ったおかげで家族時間が増えたうれしい何より泥だらけ洗濯三昧からの解放ですよホントよかった(ToT)というわけで今年は2泊3日の北関東旅行に来ましたまずは茨城県仙台から約2時間半🚗日立市にあるこちら↓御岩神社水戸光圀をはじめ水戸藩主代々の祈願所になっていますが『常盤國風
コンニチワァ♪|///|ω・`*)ノ|///|ウィーンこの日は久しぶりに梅み月の食べ放題へ行ってきました!!梅み月【公式】|水戸の日本料理・懐石・割烹「和食空間梅み月」ランチディナー寿司宴会法事法要www.mito-ume.jp握り寿司の食べ放題!テンション上がるぅぅ~!キャッ♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))oキャッ♪⏰時間は90分!!よっしゃー食べるぞーー!!おばんざいやサラダなども食べ放題なのです。カレーやうどん、そばもあ
義姉は夫さんとやはり常に連絡を取っていたんやろな…と、ウッカリ話した言葉で確信した私事ある毎にアイツを(私)常に上手い事使ってやろう!と…したたかな夫さん家族に振り回され、家族に馬鹿にされて生きてきました家を出て行ってからの夫さんの所在、住所も分かっていましたが、探偵さんにお願いしていなかったら…と思うと本当に気が狂っていたかもしれへん。。と思います。不倫女から夫さんの『子供が出来た』と言われ突然女の所へ行ってしまったアホな男なのにどういう理由つけてそうしたんか分かりませんが、夫さんには
2025/05/03一ノ矢八坂神社⛩️31杖の合わせ(分解)1から34から67から121から1213から1718から2223から2713から3128から311から31つくば市高崎膝行後方回転前方回転受け身体の変更諸手取り呼吸法正面打ち一教表正面打ち一教裏剣の素振り一、ニ前後斬り四方斬り八方斬り肩取り一教座技正面打ち三教片手取り四方投げ半身半たち片手取り四方投げ正面打ち入り身投げ諸手取り入り身投げ横面打ち回転投げ交差取り小手返
この日のランチは北海道らぁめん伝丸さんにお邪魔しました♪期間限定メニューの冷やしざるつけ麺(750円)を注文♪お冷を飲んで待っていると運ばれてきましたいただきま~す(^O^)/ふすま入り特注平打ち麺に柑橘系の香りの効いた冷たいつけダレタレが冷たいのが普通のつけ麺との違いですね♪別皿に乗ったチャーシュー、メンマ、ネギ、1/2味玉小麦香る麺をそのまま食べたりつけダレにつけて食べたりチ
私の夫さんにシッシッと犬の様に払う仕草で返された不倫相手の女2号さん…彼女はアホな不倫男が忘れた📱をご丁寧に届けに戻っただけなのに。。妻に気づかれるとは顔まで見られ…内心ほんまにヤバイとビビった事でしょう咄嗟にかけられた私の言葉にも反応できる訳も無く、逃げる様に乗り込んだ彼女は車の中から、サングラスやマスクを取り…ジッとコチラを見つめ…何か、コチラの様子を確かめている様な気がしました。やはり…調査報告書の写真で見る女の姿と、実物を見るのとでは感じ方も全く違い何故この人実年齢より
4/27はずっとずーーーっと行きたかったひたち海浜公園のネモフィラを見に行きました身近な公園にも咲いてるネモフィラですが、、、やっぱりひたち海浜公園のネモフィラを1度でいいから見てみたかったんです~珍しく次女ちゃんも行ってみたかった場所らしく久し振りに一緒におでかけ4月から塾を変更したら土曜日も授業がある塾なので1年間、前泊やお泊まりができませんので塾が終わり次第、夜中に出発して現地近くに夜中の3時すぎに到着サービスエリアで5時半まで仮眠してひたち海浜
🌳旅人の樹🌳旅仲間と繋がりたい!5MAY/5月3124🇯🇵こどもの日🕘9時🕛12時発🌳樹蔭にようこそ🌈index🕘9時発🌳❶号車エディター旅丸方言ノート🌳❷号車旅shotreblog👉著作権侵害に十分注意⚠️して、お借りした画像等が含まれている記事があります不都合がありましたらお知らせください👈Nエリア北海道青森秋田岩手山形宮城福島の7道県!Eエリア茨城栃木群馬埼玉東京神奈川千葉山梨長野新潟の10都県!Cエリ
前回の記事のとおり、踏み入れたことのない神栖市も行ってみたりと、最近、近場へのおでかけが楽しい。北関東三県は、それぞれ楽しく、それぞれ特徴があって、ディープに堪能するのがクセになりそう。せっかくなので、改めてここで北関東三兄弟の情報を掘ってみる。栃木県まずは、おもしろいことに、大都会宇都宮は、北関東で最大の都市とされているが、栃木県の人口は関東でワースト1こんなに人口が少なかったなんて、知らなかった~ってことは、栃木県人の4分の1が、宇都宮市民って
Thai-massagesoulの冬木丈ですいつも当ブログにお越しくださり、ありがとう御座います。よろしかったら、フォロー&いいね&コメント宜しくお願いします。当ブログのファン用【冬木丈マガジン】先月(2025年・4月)は116部購読して頂きましたタイマッサージ訪問活動へのご理解・ご協力、ありがとうございました🙇①冬木丈がタイマッサージ店へ訪問した感想を、アメブロより【早く・詳しい】レポートで読むことが出来ます。②【Thai-massagesoulanotherstory】ア
。+.。゚:;。+゚(。・▽・。)(。・▽・。)。+.。゚:;。+コンニチハぁGW前半は🌺🌳🌼水戸市植物公園へ行ってきました~!!何気に毎年行ってる気がする~♪♪植物公園-水戸市ホームページwww.city.mito.lg.jp今植物が1番生き生きしてる季節なので、私もウキウキします!!キャッ♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))oキャッ♪🎏お休みの方も、そうでない方も見て癒されて下さいね🍀2時間の園内散歩(`ー´)ノいい運動になりました!
さて、どうも・・・どこかで呼ばれているような・・「かつや」に呼ばれているような気がするのです。笑そういうわけで今月の限定商品は・・「ざんまい」なのです。呼ばれているのです。もう、一択です。数分後・・「かつやの中華ざんまい丼」、979円です。回鍋肉エリアと・・油淋鶏エリア。その上にエビチリなのです。この油分三昧。なかなか効くのです。個人的には2種類でも十分ご飯が足りました。その分値を下げて
15年ぶりの町中華『楽生』さんで、懐かしの「チャンタンメン」阿見町で、昔から人気の町中華『楽生』さんに久しぶりの訪問です。実に15年ぶりぐらいです。広い駐車場が嬉しいです。開店10分前に到着しましたが、もう開店してますね。もう、おじいちゃんが何か食べてますよ(笑)昼時は毎日、サラリーマンや地元の方でほぼ満席の大人気店です。一番の特徴は昔からここは値段が高いんです(笑)このご時世、ラーメン一杯1,000円越えも当たり前になってきたけど、ここは昔から高かった(笑)そ
皆さんおはようございます。今日は、南エリアではハラムネ位のサイズでそこそこ遊べてますね〜昨日じゃなく今日だったなぁwww明日からG.W〜とゆう方も多いと思います。ルール&マナーを守って事故や怪我など無いように楽しみましょう!!それでは皆さん、今日も1日頑張っていきましょう!
この日のランチは地元に出没♪久慈町の団地の中老人福祉センターふきあげ荘に併設された元気cafeくじはまさんにお邪魔しました(^^)小洒落た喫茶店みたいだった元気cafeあゆかわさんと違って田舎の公民館みたいな雰囲気ですよ(^^)ではメニューを拝見♪軽食が300円からとお安いですね(^^)自分は一番お高い和風ハンバーグ・スープ付(500円)を注文♪最初にお金を払いセルフのお茶を汲んできて
細君が行ったお店ですいつもご覧いただきありがとうございます🍚小僧です水戸、ひたちなか市近辺の呑兵衛さんならご存知かと思いますが、お酒の遊園地イシカワさんの近くに最近オープンしたらしいです鰻の成瀬ホームページを見ました全国展開されていて、リーズナブルにうなぎを食べられるお店のようですホームページにメニューもあるので開示しますが、うなぎのボリュームと産地で区分しています真面目に仕事をしていた小僧にお持ち帰り用をお土産に買ってきてくれました😆お吸い物と山椒はわかりますがわさびと紅し
いつもの西口焼き台前だ。仕事帰りに立ち寄った。マスターこんばんわ!まずは王道の赤星大瓶から。本日のオススメ‼︎をチェックする。書き足しはあるが、特になし…その書き足した本日のオススメから、肉味噌キャベツでベジファーする。大瓶なので、串までたどり着いて、ウルトラ醤油!クールジャパン。レロレロモードではなかった。でもナイスなヒョメチョだ。オススメ表にはなかったが、他のお客さ
土曜日のランチでこちらへ。茨城県古河市【三春駒】初訪問です。未訪の町中華シリーズ。12:45頃に現着、空席あり。正確には、先客に2組、後客も2組。5年前の写真にも同じのあったな。なので創業50年以上になりますね?私よりパイセン(笑)カウンター席もありましたが、テーブル席へ案内された。アクリル板や飛沫防止シートも。
豊洲直送の絶品マグロの限定海鮮丼ずっと気になっていた、荒川沖国道6号沿いの『たいら食堂』さんに初訪問です。ここは昔確か、蕎麦屋さんだった場所ですね。こちらは、豊洲市場直送の新鮮な魚介が楽しめる食堂です。昼時店前の駐車場はほぼ満車です。ギリギリ一台分空きがあったので滑り込みます。店内は家族連れが多く、年齢層も高いですね。平日にも関わらずほぼ満席です。凄い人気です。丼メニューが中心ですが、定食系メニューも充実しています。何処にしろメニューが豊富です。これは人気出ますよね。
飲んだ後の〆ラー。こちらで。茨城県古河市【ラーメン蓮】初訪問です。この近くの【三春駒】さんへ行ったけど、チラ見だけしてこちらへ移動。19時過ぎに現着、先客は2人。カウンター席へ。ラーメンは、醤油、味噌、塩とある。ステーキチャーシューも気になるね。写真でみたが、けっこうな厚みがあった。焼肉定食など、ちょっとした定食があり
さて、お風呂の後にゆっくり食事・・よい流れなのです。ここ、やまの湯も物価高騰のあおりで入湯量が上がっています・・そして、お食事コーナーもまた値上げなのです。ここはレギュラーメニューのうちどれか1つが安くなるタイプ。今まで550円でしたが、100円の値上げです。なやむことなく日替わりの「アジフライ定食」、650円を。アジフライが大きい・・そして、いまだにごはん大盛無料。200gの御飯が400gです。これは・・